アクセス拒否 夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ ピアノ 忍者ブログ
趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日になると、旦那様がりんりんの面倒を見てくれるので助かりますデス。

そう、先日のマタニティーブルーのあと、何か憑き物が落ちたように気持ちが落ち着いて、
「普段は一人でバタバタ面倒見てるから、旦那様が抱っこして寝るなら安心してお任せ出来るっ」
と思えるようになりましたデス。

キアラが自分の時間を持てるようにという配慮なのか、旦那様は買い物に行くとき、りんりんも一緒に連れて行ってくれます。
そんなとき、普段はあまり出来ないことをします。
掃除機を思い切りかけるとか、ピアノをガンガン弾くとか。

今日は2回買い物に連れて行ってくれたので、掃除機もピアノも両方出来ました。

ピアノ…久々に弾くと気持ちいいデスね。
といっても、りんりんがいるときも弾いてるのデスが、音量は遠慮がちなので…。

今日の練習はラフマニノフ/プレリュードop.23-2。
妊娠中頑張って練習したのに、しばらく弾かなかったのでへなちょこ状態に戻っておりましたデス。
特に左手、固まって動かない〜!

…時間がなくて弾けなかったのは、仕事をしてるときも、妊娠中で体が辛いときも同じようにありましたデス。
何も違いはない様な気がするのデスが…気持ちの問題かなあ。

時間がなくて弾けないという思いが強いのか、焦って練習しようとしてます。
ゆっくり練、またやろうっと。

ピアノを弾けたので、充実感は持てましたデス♪

拍手[0回]

PR
以前、ピアノムシメンバーのやすさんのブログで、
「みんなでバラードを弾いてみよう」
みたいな話題になったことがありますデス。

というか、やすさんの退職届の話題だったのに、バラード方面に話題がいってしまったという…
その節はすみませんでしたデス雫

バラ4やらないかという話に、無理だと思いつつちょっとだけその気になる単純キアラ。

実は今、ピアノ禁断症状が出てるのデス。
覚悟はしていたのデスが、育児中はピアノの時間を捻出するのが非常に困難デス。
たまに時間が空くと、隙間を縫って弾いているという感じ。
あまり激しい曲だとりんりんが起きちゃうので、静かなフォーレやモーツァルトのソナタなどを弾いてますデス。

そして、お散歩に出かけてしまうと、その日ピアノは弾けません号泣

なので気を紛らすために、楽譜を目視して音をイメージするということをやってます。

話があった後、ひそかにバラ4の楽譜を引っ張り出して目視するキアラ。
いつも譜読みをはじめるときにやるように、練習番号を振って曲の構成を掴み取ります。

で。

一通りざっと目を通してみたデス。

…あえて言おう。

無理であると!

ショパンなので、暗号解読のような苦労は無いのデスが、それでも最後のほうは複雑怪奇。
そして何度か出てくるテーマの部分、曲が進むにつれて内声の動きが複雑になっていくデス。
細かい動き、オクターブ、アルペジオなど、テクニックのオンパレードで、じっくり時間をかけなければまず弾けないデス。

しかも!
その上でさらに、息の長く美しいフレーズを歌っていかないと様になりません。
小山実稚恵さんのCDを聴くと、冒頭部分だけでも細かく歌っているデス。
細部に気を配りたいデスが、何せ長い曲なのでやはり時間をかけたいデス。

…以上のことから、

「育児中なので無理するな!」

ということがよく分かったデス。

中断してるラフマニノフも、お蔵入りにしたくないデスしね。

バラ4は、キアラの中では舟歌と同じくらい、弾くなら大切に大切に弾きたいと思ってる曲デス。
いつでも弾けると思ってるので、育児が落ち着いたらやってみたいデスね。

余談デスが、昨日「のだめカンタービレ」19巻出ましたね。
旦那様に頼み込んで買ってきてもらいました。

これを読んで…ますますピアノが弾きたくなっちゃいましたデス。
ターニャがバラ4を弾くシーンあり!タイムリーデス。

拍手[0回]

りんりん生後21日目、キアラはやっとピアノを再開しましたデス。
というか、りんりんが寝てるすきに弾いてみた、という感じでしたが。

妊娠中に弾いていた激しい曲達は、体が本調子ではないためまだ手が付けられないので、穏やかな曲をさらっていますデス。
曲は、フォーレのノクターン。

実は授乳の時に、フランスものをよく聴いていました。
パスカル・ロジェの、音の綺麗なヤツを。
その中でフォーレの曲がリラックス出来ることに気づき、フォーレの作品集を聴くようになったデス。

なので頭の中はフォーレモード。
以前弾いたことのあるノクターンをさらって指のリハビリをしてます。
といっても、入院直前まで練習していたので、それほど指が不自由になったという感じはなかったデス。

で、気になるりんりんの反応はというと…

実はよく分かりません。

というのも、1日ほとんど寝ており、起きているときは授乳中かお風呂のときくらいで、じっくり聴くということがないからデス。
授乳中に聴いていても、本人はお腹が空いて必死なので、それどころではないようデス。

しかし、ちょっとした瞬間に、きょとんとしているときがあり、「何が聴こえてるんだろう」と受け取れるようなそぶりを見せるときはあります。

寝ているときに弾いていても、お腹が空いていなければそのまま眠り続けて起きません。

聴こえているのかいないのか…

キアラとしては、ピアノを好きになって欲しいというのがありますが、こればかりは分かりませんね。

フォーレ:ノクターン集 〔全音〕

拍手[0回]

出産してから一週間経ちましたデス。
あっという間の一週間デス。
そして明後日にはいよいよ退院。早いものデス。

家のことは気になりますが、旦那様が思った以上に家事をやっていてくれたので、安心して家に帰れますデス。

しかし、上膳据膳で赤ちゃんの世話だけしていればいい病院の生活もちょっとだけ捨てがたい…。

でも!
やはりここには、ピアノがありません。

赤ちゃんが寝てる時や、小児科診察・沐浴タイムで預けてる間にiPodでピアノ曲を聴いていますが、聴くと余計弾きたくなります。
部屋が静かな分、細部までくまなく聴けるので、曲の魅力を再確認出来るのデス。

さっきまでバラ4を聴いていましたが、こんなに素敵な曲だったんだ…と思ってます。
絡み合うメロディと内声。曇ったペイルブルーの空によく似合います。

また、ハードボイルドを読んでいる時は、ベトベン様を聴きます。
熱情や月光が似合うようデス。

こうしてまた発見があると、ピアノに向かいたくなります。

しばらくは時間取れるかどうかは甚だ怪しい…というか取れないと思ってるデスが、ピアノへの思慕は止まないことでしょう。

聴く専門にはなっていそうデス。



拍手[0回]

久々にピアノのお話デス。

昨日の話になりますが、いっぱいピアノを弾いておきました。

近頃の生活は、ちょっと悪循環で…。

少しでも動くとお腹が張る

妊娠していないときより動きが少なくなる

動かないのでそれほど疲れない

疲れないし、胎動が凄くて眠れない

夜眠れないので朝はゆっくり

という感じなので、朝の家事に取りかかる時間が遅く、したがってピアノの時間は少なくなるのデス。
そして、1ヶ月前くらいにお隣に小さいお子さんを連れたご夫婦が引っ越してこられたので、あまり夜遅くは練習出来ません。今は昼間の時間を使って、夕飯の支度をする時間になるまで練習していました。
しかし…家事をやるとめちゃ疲れるしお腹が張るので、ふと時間が空くと横になってることが多かったデス。
そんなこんなで練習する日が少なくなりがちだったのデスが…。

もうすぐ練習したくても出来ないような状況がやって来ます!
やはり「あの時やっておけば良かった〜」なんてくよくよ考えなくてもすむよう、ちょっとの時間でも弾いておこうと思いました。

ちまちま練習しておきましたが、昨日やったのはこれまでの練習の集大成みたいな感じでした。

荒波ラフマニノフ/プレリュードOp.23-2
中間部分のテンポを敢えて落とし、もう一度音の確認を。知らないうちに変な癖がつき、決まったところで間違えます。なので指が間違った音へ行かないよう、ゆーっくりさらって再確認。
たまにテンポを速くして弾くのも悪くないんだけど、音を外す確率が未だ高ければ、やっぱりゆっくり練は必要。

葉ベートーヴェン/テンペスト第3楽章
やっぱり難しいデス。でも基本が強化されそうな感じがするので、やっておいて損はないし、奥深いのでやりがいはあります。レッスン復帰したら見てもらいたいと思っていますデス。弾けはするけど、頭打ち感があるので客観的な意見が欲しいところ。

青ハートショパン/バラード3番(部分)
全部弾くと本当に疲れます。なので部分練。最後の部分が汚い…。オクターブの和音でテーマを弾くんだけど、テンポを速めると手に力が入って音ががちゃがちゃになっちゃうデス。再度おさらいなので、前に弾いたときよりも音質を上げたいと思って、弾けるテンポで練習。上手く力を抜く方法を探ってます。

いなずまショパン/エチュードOp.10-12「革命」
これも質を下げたくない1曲。一度やった曲をさらい直すのは本当に厳しいデス。より深いチェックが必要になるので、「弾けたら終わり」じゃないのをひしひしと感じます。しかも弾けるようになったことで、これも妙な癖と、指使いを迷って音楽が停滞する部分が出来てしまったので、そこをおさらい。
さらい直すと、如何に今まで弾くのに一生懸命になりすぎて出てくる音を聴けていなかったかがよーく分かりますデス。

と、他にもショパンのワルツをさらっと弾いてみたりしていたら、げっそり疲れてしまいました…。
そして何故か、背筋がめちゃくちゃ痛くなりましたデス。

ピアノを弾いてると、つい夢中になってしまうんデスよね。
気づいたらあっという間に時間は経ってるデス。

ピアノ、やっぱり好きなんだな…って、改めて実感。

これから赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいになりそうデスが、再びピアノを弾くときに、より愛情を持って向かえるような気がします。

拍手[0回]

ご訪問ありがとうございます


こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪ どうぞよろしくお願いいたします。


♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ
変奏曲Op.3
☆Oriental Wind
久石譲
<リベンジ>
☆リスト
愛の夢第3番
☆ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章
☆吉松隆
ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて
<続投>
☆ショパン
ポロネーズ第6番Op.53「英雄」
ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/16 内田健太郎]
[06/08 リスト大好き]
[05/21 tomato]
[03/27 リスト大好き]
[03/22 おくりん]
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記

★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと

★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー

ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]