趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はこれでもピアノ歴はかなり長いんですが…。
こんなことは初めてです!!
ベトソナ「悲愴」のレッスンで、腹を抱えるほどの大爆笑をしたのは~ッ!!
…いったいどんなレッスンだったのかッ?
それをこれからレポしますね。
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」第1楽章
全体的に、タイ・休符をしっかり感じ取ること。
強弱をうまく活用し、ドラマを作っていく。メイクドラマで!!(笑)
ベートーヴェンはすぐに強弱を変えるところが多いので、フレーズの最後までしっかり強弱を守って弾き、次から即座に変えるなど、はっきりと。
1小節
・曲の特性から、集中が必要だけど、前のめりになるような集中ではなく…。
遠くからビームを放出するように集中する。
・音の移動は手首を下げずに、UFOキャッチャー的移動で!
・タイをしっかり感じ取る。
4小節
・急がない。また、pじゃないので、音はしっかり出す。
5小節
・「救いがあるかも?」という雰囲気を出すため、3拍目までは柔らかい音色で。
その次の「しかし絶望が!」のffとの対比をしっかり。
7~9小節
クレッシェンドしていく。
9小節
・2拍目頭はペダルを切り、音を一本にすることでpになる。
「どうなってしまうか分からない不安」「空虚感」を表現。
10小節
次第に方向性が見えてくる…(カデンツ)
35~49小節
3段階のクレッシェンドをしっかり。
75~76小節、79~80小節
それまで淡々と弾いていたのが、ここで変化が訪れる(ドヤポイント)→その後、デクレッシェンド。
89、101小節
pとあるが、ppのつもりで(内声は必ずpp)
113~120小節(277~284小節)
3拍目が詰まりやすいので、左手は急がない。右が弾きにくくなる。
149~151小節(153~155小節)
左手が主役だから、右手は抑え目に。
167~170小節、175~178小節
本番では「練習」しない。(練習時はやってOK)
右と左で音を合わせようと意識していると、そのとおり聴いてる人に伝わってしまうので、「もぞもぞ」と。
ペダルを入れたら、その範囲からはみ出ない音で。
207~219小節
「コラール」のような箇所。
なるべくメロディーをつなげて弾く。
277~284小節
左手に力が入っているので、ベースだけしっかりしてあとは軽めに。
294小節
間をとったら、それは295小節の休符になる。
295~297小節
拍を意識。
298小節
3拍目裏、音一本にするのでペダルははっきり切る。
306~310小節
勢いに乗って最後まで。
文字を大きくした個所が爆笑ワードです(笑)
先生曰く、
「弾き方を理解するためには、手段を選ばない」
そうな
爆笑の中にもドラマあり、ためになる話ありで、今回も特濃なレッスンになったのでした。
こんなことは初めてです!!
ベトソナ「悲愴」のレッスンで、腹を抱えるほどの大爆笑をしたのは~ッ!!
…いったいどんなレッスンだったのかッ?
それをこれからレポしますね。
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」第1楽章
全体的に、タイ・休符をしっかり感じ取ること。
強弱をうまく活用し、ドラマを作っていく。メイクドラマで!!(笑)
ベートーヴェンはすぐに強弱を変えるところが多いので、フレーズの最後までしっかり強弱を守って弾き、次から即座に変えるなど、はっきりと。
1小節
・曲の特性から、集中が必要だけど、前のめりになるような集中ではなく…。
遠くからビームを放出するように集中する。
・音の移動は手首を下げずに、UFOキャッチャー的移動で!
・タイをしっかり感じ取る。
4小節
・急がない。また、pじゃないので、音はしっかり出す。
5小節
・「救いがあるかも?」という雰囲気を出すため、3拍目までは柔らかい音色で。
その次の「しかし絶望が!」のffとの対比をしっかり。
7~9小節
クレッシェンドしていく。
9小節
・2拍目頭はペダルを切り、音を一本にすることでpになる。
「どうなってしまうか分からない不安」「空虚感」を表現。
10小節
次第に方向性が見えてくる…(カデンツ)
35~49小節
3段階のクレッシェンドをしっかり。
75~76小節、79~80小節
それまで淡々と弾いていたのが、ここで変化が訪れる(ドヤポイント)→その後、デクレッシェンド。
89、101小節
pとあるが、ppのつもりで(内声は必ずpp)
113~120小節(277~284小節)
3拍目が詰まりやすいので、左手は急がない。右が弾きにくくなる。
149~151小節(153~155小節)
左手が主役だから、右手は抑え目に。
167~170小節、175~178小節
本番では「練習」しない。(練習時はやってOK)
右と左で音を合わせようと意識していると、そのとおり聴いてる人に伝わってしまうので、「もぞもぞ」と。
ペダルを入れたら、その範囲からはみ出ない音で。
207~219小節
「コラール」のような箇所。
なるべくメロディーをつなげて弾く。
277~284小節
左手に力が入っているので、ベースだけしっかりしてあとは軽めに。
294小節
間をとったら、それは295小節の休符になる。
295~297小節
拍を意識。
298小節
3拍目裏、音一本にするのでペダルははっきり切る。
306~310小節
勢いに乗って最後まで。
文字を大きくした個所が爆笑ワードです(笑)
先生曰く、
「弾き方を理解するためには、手段を選ばない」
そうな
爆笑の中にもドラマあり、ためになる話ありで、今回も特濃なレッスンになったのでした。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
♪tomatoさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
っていうかお返事が遅くなって済みませぬ。
ピアノ…去年よりはゆるいけど、何とかやってますぅ(汗)
こんばんは。
コメントありがとうございます!
っていうかお返事が遅くなって済みませぬ。
ピアノ…去年よりはゆるいけど、何とかやってますぅ(汗)
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析