趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月連休の初日はレッスンから始まりました。
寝不足だったし朝練も出来なかったし…という、心も体も調子の悪い状態で行ったのですが、先生はいつもと変わらずにこやかに迎えてくださいました。
マッサージをしてもらったところ、左半身の凝りが酷いのと、腰が冷えていることを指摘されてしまいました。
でも身体をほぐしてもらえるのは本当に気持ちがいい。
さて…。
年末のピアノムシの動画を、先生に送ったところ、非常にご丁寧な感想をメールでいただいておりました。
レッスンでも、以下のような感想をいただいたのです。
ノクターン13番に対する感想
間の取り方や音楽的なことなど、バランス悪くまとまらないことが多くなりがちな曲だが、そのあたりをよくまとめていた。
特に前半は、音楽的に難しい個所。でもやりたいことが伝わってきたので良かった。
最初の大きな本番にしては良い。崩壊することもある曲なので、成功例と言っていいでしょう。
そ・そうなんだ…![](/emoji/E/284.gif)
でも練習会で実際に何度も崩壊してますしねぇ。
それが功を奏したのだろうか…。
で、レッスン本番。
リスト/愛の夢第3番
リストの曲は、「大切な音」「装飾的な音」とあるので、「大切な音」(ベース・メロディー等)をしっかり響かせることが大事。
10度のベースは、拍の前・後に弾くいずれの場合でも、自然に聴こえるように弾くことがポイント。
Aセクション![](/emoji/E/727.gif)
20~22小節
ここは、右のメロディーの音とベースの音が同時で、テノールは右のアルペジオに何となく入れていく感じの方が良い。少し前に進むところなので、拍前に入れるともたつく。
21~22小節
2・3拍目のテノールは右にきちんと合わせていった方が良いので、1拍目テノールの入れ込みを他のものより早めにする。
25小節
押さない。力要らないです。
フワフワ上がりながら…。
Bセクション![](/emoji/E/727.gif)
26小節
左は、ベース/テノールとブッツリ分けると弾きづらくなるので、大きな「一筆書き」をするように動きを一つにまとめる。
ベースを引いた延長でそのままテノールへ。
上に上がる音の時、あわせて指も上げていく。そうすることにより、ベースはしっかりしテノールも自然に流れる。
吉松隆/ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて
24~35小節
ハマりにくく、何となく練習していたら能率が上がらない個所。
なので、ワンフレーズ単位(これでも長いので、最小でアルペジオワンブロック)で、動きの確認も合わせてする。
とにかく短く切って練習する。
そして、キツイ音・強い音・エレガントな音・リズム練習等、様々な弾き方を試みる。
シマノフスキ/変奏曲Op.3
「ラヴェルのような音で、ラフマニノフを弾く」感覚で(笑)
※要は「透明感があり、力を入れない音で」「響き重視」「でもスケールでかい」ということだ。
テーマ
右のオクターヴ、メロディーは小指を少し使い音を響かせる。
第1変奏
左のみ。
リストでやった「一筆書き」の動きが適用できる。
メロディーに当たる音はしっかり、他は響かない音で。
聴かせたい音、そうでない音を把握できていないと、訳が分からなくなる![](/emoji/E/284.gif)
という感じで、新年から濃い~わな感じのレッスンだったんですが…。
最小単位に区切って練習するあたりなんかは、もう基本中の基本!
なので、厳かに基本に立ち返れと言われいるような感じのレッスンでした。
最初っから飛ばしているレッスン。
さて、今後はどうなることやら?
寝不足だったし朝練も出来なかったし…という、心も体も調子の悪い状態で行ったのですが、先生はいつもと変わらずにこやかに迎えてくださいました。
マッサージをしてもらったところ、左半身の凝りが酷いのと、腰が冷えていることを指摘されてしまいました。
でも身体をほぐしてもらえるのは本当に気持ちがいい。
さて…。
年末のピアノムシの動画を、先生に送ったところ、非常にご丁寧な感想をメールでいただいておりました。
レッスンでも、以下のような感想をいただいたのです。
![](/emoji/E/66.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
そ・そうなんだ…
![](/emoji/E/284.gif)
でも練習会で実際に何度も崩壊してますしねぇ。
それが功を奏したのだろうか…。
で、レッスン本番。
![](/emoji/E/664.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
![](/emoji/E/348.gif)
ここは、右のメロディーの音とベースの音が同時で、テノールは右のアルペジオに何となく入れていく感じの方が良い。少し前に進むところなので、拍前に入れるともたつく。
![](/emoji/E/348.gif)
2・3拍目のテノールは右にきちんと合わせていった方が良いので、1拍目テノールの入れ込みを他のものより早めにする。
![](/emoji/E/348.gif)
押さない。力要らないです。
フワフワ上がりながら…。
![](/emoji/E/727.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
![](/emoji/E/348.gif)
左は、ベース/テノールとブッツリ分けると弾きづらくなるので、大きな「一筆書き」をするように動きを一つにまとめる。
ベースを引いた延長でそのままテノールへ。
上に上がる音の時、あわせて指も上げていく。そうすることにより、ベースはしっかりしテノールも自然に流れる。
![](/emoji/E/664.gif)
![](/emoji/E/348.gif)
ハマりにくく、何となく練習していたら能率が上がらない個所。
なので、ワンフレーズ単位(これでも長いので、最小でアルペジオワンブロック)で、動きの確認も合わせてする。
とにかく短く切って練習する。
そして、キツイ音・強い音・エレガントな音・リズム練習等、様々な弾き方を試みる。
![](/emoji/E/664.gif)
![](/emoji/E/184.gif)
※要は「透明感があり、力を入れない音で」「響き重視」「でもスケールでかい」ということだ。
![](/emoji/E/305.gif)
右のオクターヴ、メロディーは小指を少し使い音を響かせる。
![](/emoji/E/305.gif)
左のみ。
リストでやった「一筆書き」の動きが適用できる。
メロディーに当たる音はしっかり、他は響かない音で。
![](/emoji/E/184.gif)
![](/emoji/E/284.gif)
という感じで、新年から濃い~わな感じのレッスンだったんですが…。
最小単位に区切って練習するあたりなんかは、もう基本中の基本!
なので、厳かに基本に立ち返れと言われいるような感じのレッスンでした。
最初っから飛ばしているレッスン。
さて、今後はどうなることやら?
PR
この記事にコメントする
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析