アクセス拒否 夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ ピアノ 忍者ブログ
趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キアラは今落ち込んでいます。

「魔女の宅急便」で、キキがある日飛べなくなってしまうシーンがありましたね。
あんな感じデス。

今日久々にピアノの前に座って楽譜を読んでいて、ショックを受けました。
読譜力が落ちていたのデス。

弾けない日が多かったので、楽譜を眺める日が続いていました。
それなのに、ちゃんと読めていなかったのデス。

何か急に、音楽のメッセージを受け取れなくなってしまったみたいな気がしました。
言葉が分からなくなった人みたいに。

育児中なので、ピアノどころではなく、時間が取れること自体奇跡みたいなものデス。
それでも前に出来ていたことが出来なくなっているのを知るのは、さすがにショックデス。

ピアノが永遠に弾けないわけではなく、いつか必ず弾く時間は取れるし、ピアノと向かい合える日が来ると信じてはいても…

どうしようもなく悲しいし、やりきれませんデス。

ピアノの前で、涙が出ました。

と同時に、こんなにも自分の中で、ピアノの占める位置は大きかったのだと思い知りましたデス。

今リラックスしようと、温かいお茶を淹れているところデス。
しばらくは浮上できそうもないキアラでした。

拍手[0回]

PR
腕の痛みは湿布を貼ることで少し引きましたデス。

ピアノは相変わらず弾いてませんが、楽譜はよく眺めています。
つくづく譜読みが好きなんだなぁって改めて思いましたデス。
曲の構成を把握したり、指使いを考えたりはもちろん、和音をイメージしたり、雰囲気を味わってみたりするのも楽しい作業デス。

こうして楽譜と向き合ってると、作曲家のメッセージが聴こえてくるような気がしてくるデス。

そして思います。
「もっと、あなたのこと知りたい」
って。

今知りたいのはショパン。
今までいろいろショパンの曲を弾いてきたキアラデスが、
どうしてそんな美しい曲作ったの?
どんな背景があったの〜?
って、今更ながらに興味が湧きます。

なので、今はショパンの楽譜を引っ張り出して、いろいろ読んだりしています。

昨日お出かけした際に、このような本を買ってみました。
作曲家 人と作品 ショパン

読みかけですが、年表や作品解説も載っているので、曲がどの時代に作られたのか、その頃何があったのか気軽に読めますデス。

ピアノが弾けないときでも出来ることがある。
キアラなりの楽しみ方を再発見デス。

こうして少しでも、ピアノの近くにいたいと思うデス。

因みに、とうとうこんな本も買いましたデス。

リトル・ピシュナ:48の基礎練習曲集 〔全音〕
練習曲の試行錯誤は今までにいろいろしたので、本だけはたくさんあって、難易度の高いものも持っているのデスが、あえて簡単なところから行ってみようかと。
腕がよくなったら、ゆっくり練でまたリハビリデス〜!!

拍手[0回]

ああああっ!!

ピアノ、ピアノ弾きたいデスぅ〜!!

皆さんのブログを訪問しているうちに、めちゃめちゃピアノが弾きたくなってきましたっ。
禁断症状デスぅ〜!
あうあうあうあう…あうあう…

…はっ!キアラとしたことが、取り乱すなんてっ。
…大変失礼致しました…。

時間は作ろうと思えば、実はあるんデス。
PCいじってる暇はあるのデスからね。

キアラは今、左手首を痛めてるんデス。
りんりんの抱っこが原因で…。

りんりんは日に日に重くなっていくデス。
90%母乳で育てており(残りは果汁とか、お茶とかデス)、がんがん育ってますデス。
ほぼ母乳オンリーで、でかく重くなるとは、やはり驚異でありますが。
授乳の時暴れたりするときがあり、それを押さえたりするとどうしても手首に力が入ります。
抱っこの時も、暴れると押さえるのに大変。

で、気づいたら、手首を動かすたびに痛みが走るようになってましたデス…。

いつからだろう、ずっと痛いまま。
バンテリンなどを塗って誤魔化してますが、痛いデス。
りんりんが嫌がるだろうなと思って、湿布は貼っていません。

位置的に腱鞘炎ではないようデス。
親指と手首を繋いでいる部分が痛むので…。
これでも前よりは痛くないのデスが、それでも痛いのは困ります。
早く治ってくれないだろうか…。

こんなキアラの来年の目標デスが、
「とにかくレッスンに通いたい!」

通えるかどうかは分かりませんが。

4月あたりからりんりんを保育園に入れて、それくらいから仕事を始めようと思ってるので、そうすると時間は更になくなりそうデス。

…サイレントの導入を考えつつあるキアラでした。

来年は、大きな曲の譜読みは難しいと思うので、小品をぼちぼち積み重ねていきたいデス。
あとはモーソナかな。

拍手[0回]

久々にピアノを弾いたデス。

先週はいろいろと他にやることが多かったために、ピアノに時間を回せませんでした。
偶々時間が空いたし、丁度よくりんりんも寝てたので、実現出来ましたデス。

先生からのアドバイスをもらってからピアノを弾くのは今日が初めて。
もちろん弾き初めは練習曲から。

先生にいただいたリトル・ピシュナを、死ぬほどゆっくりやりましたデス。
確か3番じゃなかったかと思いますが、楽譜自体はとっても簡単なもの。
指をほぐすのが目的なので、速く弾くとかそういうことは関係なく、とにかくゆっくり、手のひらを広げるようにして弾いてみたデス。
右は何とか柔らかく動くのデスが、問題は左で、以前の感覚からするとかなり動かなくなっていました。

それでもしばらくゆっくりやっているうちに、動き始めたのデス。

ほぐれてきたところで、モーツァルトを弾くことにしました。
最初はソナタK.332第1楽章。
産後、何となく気に入って弾いていたらいつの間にか練習の対象になってしまった曲デス。
これもいつもよりテンポを落として弾きましたデス。

そのあとはK.331第1楽章。
何故かVer.2から弾き始めるキアラ。
左の手首がどれだけ回るかやってみたかったのデス。
さすがにまだまだ回らなかったデスが…。

最後は「キラキラ星変奏曲」。
所々忘れてる部分もあったけど、まだちゃんと覚えていて弾けましたデス。
それもしっかりレッスンで曲作りしていったおかげだったと思うデス。

と、すっかりモーツァルト三昧。
産後はこういう可愛らしい曲を好んで弾くようになりました。

また練習の機会が訪れたら、ラフマニノフも弾いてみようかな。

拍手[0回]

りんりんのお世話が中心の今の生活では、ピアノは弾いたり弾かなかったりデス。
弾けたらラッキーかなあ、という感じ。

腕は確実に落ちてるし、おまけにりんりんが最近ずっしり重いので、抱っこするときに手首に変な力が入っているらしく少々痛んだりしてる…。
小さなトラブル続きデス。

なので、先生に相談してみよう!と思い、メールしてみました。
「弾かない時間の方が多いので、指が思うように動きません。こんな時どんな練習をしたらいいでしょうか」
と。

これが先週の話で、ずっとお返事を待っていたのですがなかなか来ませんでした。

先生はとても品格のある方デス。
メールには必ず返事を下さいますが、来ないというのはどうしたのでしょう。

ううーん、やはり生徒さんが増えて、目まぐるしい毎日を送られているだろうから、お返事する時間がないのだろうか…。
いやいや、いつも生徒さんの悩みの声には、誠実に答えて下さる方。時間がないからと放置することはないはず…。
それとも、実際にレッスンに行って状態を見てもらわないとコメントしづらいのでは?

と、こんな感じでぐずぐずと煩悶している間に一週間が過ぎました。

それで今日、ちょっとお伺いしてみたところ、送信ミスか何かで届いていなかったという話。

なぁ〜んだ…。

もといということで再送信。

夜になってこんなお返事が。

「曲を弾く前に少しでいいのでとても簡単な指馴らし(できれば曲ではなく音階か、又はもっと簡単なもの)をとてもゆっくり肩の力を抜いて、腕を柔らかく、手首はしなやかに指は同じ速さでゆっくり手のひらを動かすつもりで弾いてみて下さい。いきなり曲にはいるよりはコンディションが良くなると思います」

…さすが先生デス。きちんと答えて下さったことに先ず感動。

先生がいつも仰る「練習曲」は、8小節程度で覚えやすいもの、なのデス。
子供のための練習曲もあり、というわけ。
腕や指の状態に意識を向けやすいように、簡単なものを勧めているんデスね。

そういえば、いつだったかリトル・ピシュナのすっごくシンプルな練習曲のコピーをいただいたことがあったな。

初心に返るつもりで、今度弾いてみようと思うデス。

先生には、大感謝、デス。

拍手[0回]

ご訪問ありがとうございます


こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪ どうぞよろしくお願いいたします。


♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ
変奏曲Op.3
☆Oriental Wind
久石譲
<リベンジ>
☆リスト
愛の夢第3番
☆ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章
☆吉松隆
ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて
<続投>
☆ショパン
ポロネーズ第6番Op.53「英雄」
ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/16 内田健太郎]
[06/08 リスト大好き]
[05/21 tomato]
[03/27 リスト大好き]
[03/22 おくりん]
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記

★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと

★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー

ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]