アクセス拒否 夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ ピアノ 忍者ブログ
趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
Admin / Write / Res
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月に入ってキアラ、何回ピアノ弾いただろうか。。。
多分、片手で間に合うくらいの回数しか弾いてないような気がするデス。

りんりんがいない頃も、仕事しながら家事やりながらだと、やっぱり練習する時間はほとんどなかったデスが、今やほとんど皆無に近い状態になりつつあるデス。

ああっ、ピアノ弾きたいよう。
接骨院へ行くようになって、随分手首の痛みも和らいできたし。

しかし。。。
禁断症状出ていてもやっぱり敬遠したいのが練習曲。
指の練習だけのやつは特に避けたいかも〜。

本当は、指をずっと動かしていないのでやった方がいいのデスが、それでもあまり気は進みません。

必要性は感じているので、何度も迷い、トライしては挫折。。。その繰り返しデス。
それが如実に顕れてるのが楽譜棚。
買ったのはいいけれど、ほとんど使っていない状態の練習曲の本が何冊も入ってるデス。

その中に、こんなヤバイ代物が入っているのデス。。。

これって、単なる指の練習曲のくせに(すみません、かなり愚弄した言い方デスが)、背表紙の★が5つもあるデスよ!
どんだけすげぇの?と思うでしょうが、

実際すげぇデス。
っつーか、やっべぇの。
言葉悪いかも知れませんが、この表現がぴったりなんデス。

この本の解説によると、
「はじめてこの曲集に入る人には最初の1番から順を追っていくことは、むりと思いますので、練習順序をあげておきます
と最初から言い切っちゃってるんデスね。

で、最初に来てるのが15、16-aって書いてあるので、実際にキアラこの通りにやってみました。

。。。無〜理ぃ〜!!

手が痛くなってしまい挫折。

しかもさー。
「練習のしかたは、一気に長時間することは肉体的にも精神的にも非常に危険をともなってきますので、辛抱強く、毎日短時間(1〜3時間くらい)練習をして決してむりをしないようにしてください。」
って書いてあって〜。

突っ込んでいい?

短時間という基準が1〜3時間っていうと、長時間はどの程度になるわけ?
そりゃあ5時間も6時間もこの練習曲やり続けてたら、肉体的にも精神的もかなりきそうだけど。。。(特に精神面かなりダメージ喰らいそう)
1〜3時間って、キアラにとっては十分短時間じゃないデスから〜!!

。。。というわけで、キアラにとっては、この練習曲はくわばらくわばらな感じなのでございますデス。

確かにこれをマスターすれば、かなりテクニックつきそうな気もします。
実際これを使用してるピアノ弾きはいっぱいいるわけだし。

でもでも!
キアラにとっては、ピシュナはまだ何とかなるが、この練習曲は何とかなりませんデス〜!

で。。。
この練習曲を、ピアノムシでお世話になってるみぽぽさんが今まさにやっている最中だと聞き、尊敬の念を覚えたものデス。。。

因みにキアラがリハビリで使ってる練習曲は、リトル・ピシュナでございますデス〜。


拍手[0回]

PR
始めにお詫びデス。

日記にたくさんのコメントをいただいたにもかかわらず、相変わらずお返事が遅れてすみませんデス。
また、皆さんのところにも訪問出来ず、心苦しく思っておりますデス。
本当に申し訳ないデス。

えっと、今日はムシクンさんややすさんのお誘いで、ついにはるさんにお会い出来ることになりましたデス。

しかし。。。
何と、今日になってりんりんがお熱を出してしまったのデス!
思えば、その兆候は金曜からあったのだなぁ。
呼び出しされるぎりぎりのところまでお熱が出ていたらしかったから。。。
昨日はお熱もなく元気だったけど、その間にもウイルスは潜伏していたのデスね。。。

直前まで迷いましたが、せっかく誘って頂けたのだし、何といってもはるさんにお会いしたかったので、行くことにしたデス。
一応、1時間ほど過ごしたら帰るつもりでおりました。

初めてお会いするはるさんは、落ち着いてて大人の女性〜!って感じの方でした。
キアラはすっかり舞い上がってしまい、何か一人で興奮しちゃっていた気がしますデス。

今日行ったお店は、駅からちょっと離れた場所にあり、ピアノの他にドラムセットなどがおいてあるようなところでした。
ジャズライブとかやっているらしいデス。

ピアノはアップライトで、中が見えるようになってました。
ピアノ


お店には最初、はるさん、みぽぽさん、やすさんと入って、先に乾杯をしておりましたデス。
ムシクンさんとめぐっちさんは遅れて来るという話でした。

「せっかくなのでキアラさん弾いてみたら?」
と声をかけて頂いたので、ショパンのワルツなどを少々弾いてみたデス。
ピアノは前が空いていて、音が良く響きました。弾きやすいピアノでした。

キアラが弾き終わるとムシクンさん、めぐっちさん登場。
めぐっちさんはコイワ以来だったので、とても久しぶりにお会いしましたデス。

全員が揃ったところで、何と嬉しいサプライズが!
キアラが先日お誕生日だったということで、何とケーキを用意してもらっていたのデス!
でっかくてがっつりでゴージャスなケーキなの↓
ケーキ

はるさんの素敵な伴奏で、皆さんの歌のプレゼントも♪

キアラ、自分が祝うことはあっても祝ってもらうことはあまりないので、何か照れくさくなってしまいましたデス。
でも、とっても嬉しかった〜!!
ありがとうございますデス〜♪

お料理は美味しかったのデスが、りんりんのことが気になります。。。
途中で抜けるのは寂しかったデスが、りんりんのもとへ急ぐことにしましたデス。

りんりんは、キアラが出かける前より元気に遊んでましたが、それでもやっぱり熱かったデス。
早くお熱が下がるといいな。。。苦しそうだったので、可哀相デス。

みなさんとは、もっとゆっくりお話したかったデス。
今度は、ちゃんと時間の取れるときに行って、心おきなく皆さんとお話ししたいデス。
バタバタしちゃってすみませんでしたデス。

はるさんから、スイーツとりんりんへのプレゼントをいただきましたデス。
どら焼きと石けんなの♪↓
はるさんからプレゼント

はるさん、ありがとうございますデス〜♪


拍手[0回]

仕事を始めてから体力的にハードな毎日デス。

先週は散々で、りんりんもダウンするし、木曜にはついにキアラまでダウン号泣
りんりんの風邪(もしくは胃腸炎?)がうつったのか、熱がいきなり出てたっていられなくなり、吐き気がひどくご飯も食べられなくなって、一日寝込んでおりましたデス。

幸いそれが1日でおさまって、今はりんりんもキアラも元気デス。
ご飯食べられたの〜
ハートご飯が食べられるようになってご機嫌のりんりん ハート
さて。。。

今日は久々にピアノ練習〜!
少ない時間だったけど、集中して出来ましたデス。

指輪シューベルト/即興曲Op.90-4

38小節目まで、前回レッスンで言われたことを復習。
右手は手首を下ろさないように、フレーズの流れを損なわないようにゆっくり練習。
左はソフトな音が出るように弾きかたを工夫。

普段弾けないと、久々弾いたときって結構危険雫
というのも、弾ける嬉しさあまって、ついついわーっと先の方まで弾き散らかしてしまい、気づいたらじっくり練習できませんでした、ってことがあるからデス。

でも今日はピンポイントで練習できました。
時間は30分と短かったけど(途中でりんりんがお腹がすいたとぐずりだしたため中断)、「練習したなぁ」という充足感はありましたデス。

で、ゆっくり練習している間に、先生の仰る弾き方を理解出来た瞬間があり、自分でもビックリしましたデス。
黒鍵を外さないためには、重みを移動させながら指を動かす必要があり、指を変えるときに手首を動かさないためには、手を持ち上げてる必要があり、その状態を保つには、結局腕全体が楽になってる必要がある。。。

先生の弾き方には、ちゃんと訳があったんだなぁ!

って、今更気づくなよと自分ツッコミしたくなりますが泣き笑い

それでもちゃんと訳が分かって弾いてると、何か地に足がしっかりついたような感じがして、その状態できちんと前に進めているような気がしてきます。それがすごく嬉しかったなぁ。左手首は未だ痛いし、ラフマニノフはさっぱり進まないけど、シューベルトだけはちょっとずつだけどちゃんと前に進んでますデス。こないだのレッスンから、弾き心地も変わってきましたし。

次のレッスンが楽しみデス。




拍手[0回]

今日、桜の開花宣言がありましたね。

キアラは桜が咲いたら、満開の時期を狙ってレッスンへ行こうと思っていました。
先日、ちょっと先の日程で先生に連絡してしまったので、今日変更のお願いをしましたデス。

先生のご自宅近くには桜並木があり、毎年美しい桜のアーチを作っていますデス。
キアラはそれをとても楽しみにしていたのデスが、今年は無理だと思っていました。

でも。。。
やっぱり行きたい!

そして、レッスンを受けてスッキリ!したいデス。
キアラの場合、自分で練習してると、「これでいいのかな?」とか、「何か上手くいかないなぁ」ともやもやすることが多いデス。
頭打ちになっちゃうデスね。

誰かに聴いてもらって、的確なアドバイスもほしいデスし。

レッスンは楽しみなのデスが、曲で迷ってますデス。
予定としてはシューベルトのつもりデスが、ラフマニノフを中断するのはなぁ。。。と思い始めてしまって。。。
でも練習時間がある程度確保出来ないと、ラフマニノフは先に進みません。
というか、現時点では退化しつつあるような気がしてますデス。

うーん、さっさと決めないと。。。

余談デスが、昨日りんりんの超絶ラブリー写真が撮れましたデス。
我が子ながら、本当に本当に愛くるしいデス。
親ばか炸裂デスね。お許し下さいデス。
080321_2_きょとん.JPG
おめめぱっち〜で可愛い〜手書きハート


拍手[0回]

キアラは最近、楽譜を読む時間が増えましたデス。
ピアノに向かって読むときと、ピアノに向かわずに読むときとあります。

実際にピアノに触れるペースは、最近だと1週間に一度。
子育て中にしてはいいペースだと思います。
有難いデスね。

で。。。
今更ながらに気づいたことがあります。

ピアノの譜読みは、コーラスのパート練習に似ていると。

ピアノ曲は、大体メロディーがあって、内声があって、バスがある。。。
シューベルトの曲をやってるので、より強く意識するようになったようデス。
(バッハの曲だとまたちょっと別アプローチになりますが)

ピアノに向かわずに楽譜を読むときは、それぞれのパートの音をイメージし、更に和音になった場合の響きをイメージする。
ピアノに向かうときは、イメージしたものをより明確にするために音を出す。

そして、メロディーはどう歌わせるか、内声はどう絡むか、一生懸命考えながら練習する。

この作業、本当にパート練習によく似ています。
昔、コーラスをやっていた頃、パートリーダーとして練習していたことを思い出しますデス。

キアラはこのパート練習が結構好きでした。
なので、ピアノの譜読みも同じように好きだし、楽しいと思います。

この発見(というか再確認?)は、かなり嬉しかったデス。

しかし。。。

実際に練習できる時間は微々たるものなので、理屈ばかりが先走って、技術が追いつかないなぁというのが目下の悩みになりつつあります。。。

もうちょっとりんりんが大きくなったら、練習時間もっと確保できるかなぁ、と思ってますデス。

拍手[0回]

ご訪問ありがとうございます


こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪ どうぞよろしくお願いいたします。


♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ
変奏曲Op.3
☆Oriental Wind
久石譲
<リベンジ>
☆リスト
愛の夢第3番
☆ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章
☆吉松隆
ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて
<続投>
☆ショパン
ポロネーズ第6番Op.53「英雄」
ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/16 内田健太郎]
[06/08 リスト大好き]
[05/21 tomato]
[03/27 リスト大好き]
[03/22 おくりん]
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記

★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと

★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー

ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]