[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つまらなくても、くだらなくても、狭量でも、そう感じちゃったんだもの。。。正直に。
非常に見苦しい、醜い文章ですので、いやな方はスルーしてください。
今日、姉弟子であるMさんからお手紙が来ました。
「お伝えしようかどうか迷ったのですが、やはりどうしてもお伝えしたくて。。。」
それは、門下生のうち数人でジョイントコンサートを開く、という案内だったのです。
先生のプロデュースで。
メンバーは、先生が声をかけたんだそうです。
来週の土曜日ということでした。
私はそれを見て。。。
非常に複雑な気分になってしまったのです。
Mさんはすごく上手で、演奏も素晴らしく、発表会ではいつもトリを務めるくらいの腕前です。
私はそんなMさんの演奏が大好きなんです。
だから、素直に「すごいですね!都合付けていきますよ!」って言いたかった。
心から言いたかったの。
でも言えませんでした。
私、コンサートに出るの夢なんです。
ずっとずっと夢なんです。
でも下手なんです。
先生からも、下手だと思われてると思います。
とてもコンサートなんて、夢のまた夢。
ラヴェルだって、まだだめだって止められてるし。
でも出たいんです。
出たかったんです。
恐れ多くもMさんに、「いつかコンサート開きませんか?」なんて身の程知らずなことを言ったこともありました。
先生が「子育てが忙しいだろう」という理由で、これまでもいろいろなイベントがあっても声がかからなかったので、今回も同じ理由だと思うんだけど。。。
果たして。
果たして、もし私が子育てに忙しくなかったら、声かけてもらえたんだろうか。
ついつい、そう思っちゃうんです。
ああ。
自分でも馬鹿なことを言っているのは十分すぎるほど分かっています!
身の程知らずだって。
先生が声をかけたというメンバー、門下生の中でもかなり上級レベルの腕前の持ち主なんです。
そんな中に自分が選ばれるなんて、本当に、本当に思ってるの?
しかも誘ってくださったMさんに対して、あんまりにも失礼じゃないだろうか。
そんなことも分かってます。
私だって、出たかった。
その思いだけで、私はそのコンサートに足を運べません。
なんてくだらなくて、つまらない思いなんだろうか。
心が狭すぎやしないか。
自分が嫌になります。
何か。。。
所詮下手だと思われてるのに、そういう扱いなのに、
あくせく練習してるって、
悪あがきなんですか?
発表会、出る気が急にダウン。
これじゃピアノに向かえないよ。。。
すみません。
泣き言ばかりです。
ううう眠い。。。
昨日、ピアノを終えてベッドに入って、1時間半ほど寝たところで、
「ぅわんわ!!」
というりんりんの非常に元気な一言で起こされてしまいましてねぇ(-_-;)
しばらくりんりんのうきゃうきゃ状態に付き合ってあげていました。
再び寝付いてくれるまで更に1時間半かかり、おかげさまで今朝は寝坊。
眠いったらありゃしない。
それはさておき、ピアノですよ!!
昨晩ものすごく久しぶりに「英雄」弾きました。
譜読みが全て終わった状態でしばらく放置されており、このまま弾かなかったら危うくバラ1の二の舞になるところでした。
(バラ1は既にお蔵入り状態に。。。もったいない☆)
弾いたといっても最初の部分だけで、テーマのところから先は、疲労が激しくてとてもそこまでいきませんでしたが。
どれくらい弾いてなかっただろうなぁ。。。
もう1ヶ月半~2か月近くになるだろうか。
そんなに弾いてなかったら忘れるよ!
って思ったんだけど。。。
意外に覚えていましたね。
(最初のほうだからだろうけど)
「英雄」の冒頭で出てくるのは、
- オクターブ
- 両手の和音による半音階
- アルペジオの変形バージョン
先生万歳っ!
。。。なーんて言ってるけど、弾くのは実際難しいのよ、これが。
おそらく、まとめるときにはもっと他にもいろいろ注意すべき点がたくさんあるんだろうな。。。冒頭といえども。
とりあえず発表会が終わってからレッスンリリースするつもりなので、それまではゆっくりペースで着実に足場を固める計画で行くつもり。
このあと「愛の挨拶」も弾いたんだけど、どうも曲の流れが全体にさらっと行き過ぎてる気がするんですよ。。。
以前TVで、ヴァイオリンデュオバージョンを聴いたんだけど、もっとこう、テンポがいい感じに揺れて、メリハリがあったんですよね。
きっと私の演奏を聴いたら、
「そんなにさらっと行ったらもったいないですよ。音をしっかり弾いて、感じていきましょう」
って先生なら言いそうな感じ。
全体にまとまってきたから、曲がうまく流れるように工夫してみよう。
それにしても眠い。。。
今日は早く寝よう。
うしっ、ピアノやるか!
と気合満々。
このブログ、一応ピアノブログですからね。
子育て系も入ってるけど、ピアノのことを書くブログですからね一応。
昨晩は、シベリウスのロマンスOp.24-9中心に練習しました。
前回のレッスンが10/12で、それ以来ずっと弾けてなかったんですが、注意事項を案外覚えていたので驚きました。
まぁレッスン後すぐに、ランチしながら注意点メモ書きにしたからね。
それが功を奏したらしい。
前回のレッスンでは、
「テクニックの切替が短いスパンで来るので、弾き方を変えながらその切り替えをはっきりさせましょう」
とか、
「音の質を変えてメリハリをつけましょう」
とかそういうような注意があり、「音の質」だけは何とか変えることができてきました。
練習時間が短いために通しで練習することがほとんどないので、テクニックの切替がちゃんとされてるかどうかは確認ができませんでした。。。
もう少し時間がとれたら、そのへんも確認してみようかと思います。
まだまだゆっくり練は続きそうです。
でもピアノが弾けるのが嬉しいので、ゆっくり練でも全然大丈夫(今のところはね)。
さて。。。
次はいつ弾けるかしら~ん。
りんりんも無事におうちへ帰ってきたし、まだまだ脱皮中ではあるものの、すっかりおめめぱっち~で可愛い~お顔を取り戻しつつあるし。。。
ぼちぼち夜間のピアノ練習でも復活させようかと思ってます。
いやー、何しろ先月はりんりんが熱出したり、自分が熱出したり、りんりんが中耳炎になったりブドウ球菌に感染したりと、病気続きだったので、なかなかピアノにむかえなくて。。。
しかも先月から職場が変わったんですよ。
4月から働いていたところは契約を切られてしまいましてね~。
いやぁ、なかなか厳しいですな!
まぁそんなこんなで落ち着かない1か月だったんです、はい。
なので、せっかくサイレント入れたのに練習できなかった、という悔しい結果に終わりまして。。。
今月からは、少しずつやっていこうかと思います。
。。。がっ!
最近ちょっと悩みがありましてね。
子供はいつ病気になるか分からないじゃないですか。
今回のように、いつの間にかブドウ球菌なるものに感染したりして、びっくりさせられることもありますよね。
で、子供が病んでるときは、どんなに夜ぐっすり寝てくれても、ピアノに向かえないんです。
やっぱり心配で気もそぞろになるし、ちっちゃい体で病気と闘ってるのにママは。。。って後ろめたくもあるし。
ピアノどころじゃないって思っちゃって。
そんなこんなで弾けない日が続いて、気づいたら1か月経っていた、という感じなんですよ。
こんなペースで、発表会出られるのかなぁ、って思うのです。
すっごく難しい曲を選ばなくてよかった、とそれだけは安心してるんですが、やっぱり練習はしたい。
今はピアノに向かいたくてうずうずしてます。
今後どうなるか分からないけど、なるべくステージに立てるように、頑張ってみます。
レッスン後初めてのピアノ練習となってしまいました。
どうも最近勢いないんデスよね。。。
せっかくサイレント入れたのにぃ〜!
りんりんがお熱を出している間は、完治するまでは夜離れた場所にいるのは不安があって、練習を控えていたところがあります。
その後は、ホルモン注射の副作用か、夏の疲れか何だかよくわからないけど、とにかく疲れがたまって、夜はふらふらしてることが多くてつい練習を休みがちになってましたデス。
言い訳するようで何なのデスが。。。
昨晩の練習内容は以下のとおりデス。
シベリウス/ロマンスOp.24-9
前半部分を重点的に。
先生に言われた、
「それぞれのパートの役割をはっきり」
を意識して弾いていたのですが、力加減がいまいち出来ず、右手の伴奏和音がガチャガチャうるさーい!!
ppで和音を弾く箇所があるんだけど、そこはppを意識しすぎて和音がバラける。。。
そこは「星のきらめき」をイメージよぉぉぉ!!
。。。てな感じで、自分突っ込み満載の練習風景でありました。。。
エルガー/愛の挨拶
こっちも前半部分重点。
どうもメロディーも内声もきっちり歌いこみたいために、ゆっくり練+練習番号別ンポイント練が続いておりますデス。
なので超地味練。。。
しかしおかげで、いつの間にかメロディー・内声ともに流れがちょっとずつ良くなってきたような?
あとはもっとメリハリかな。
次やる時は、後半からだ!
先生がレッスンの時に言ってくださった言葉。。。
「これまできちんと取り組んでこられたので、その積み重ねがあったから、だんだんと動きも良くなってきてるんですよ♪」
これ、とっても嬉しかったデス。
迷った時も、調子のいい時も、ちゃんと見ててくださるからこそ出てくる言葉。
ありがたいデスね〜。
これがあるから、どんな地味な練習もこつこつやれちゃう気がしますデス。
やるまではもう青息吐息でぜーはーぜーはーしてるキアラデスが、ひとたびピアノに向かっちゃえば集中モード!
これって本当に不思議デス。
今後も体と相談しつつ、休み休みやっていくつもりデス。
みぽぽさんに教えていただいた、「補中益気湯」がよく効くので、それを飲みつつ頑張っています〜♪
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】