趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラローチャ訃報のショックから、未だ立ち直りきれない私ですが。。。
先日から繰り広げられていた脳内選曲会議、とりあえず一段落ついたということは、前の日記でもお伝え致しました。
その詳細をお話ししたいと思います。
結論から言うと、
「当初の計画通り」
ということになりました。
ということは、「飛翔」は外さないで残留、となったわけです。
あんなに悩んだのにどうしたのか?
改めて演奏を聴いたんですね~。
うちにあるのはアルゲリッチのCDなので、テンポぶっとばしまくりの熱い演奏なんですが。。。
うーん、やっぱりいいわ~
かっこいいわ~
こういう人のことを一言で言うと、
Repeat after me...
「単純」
演奏を聴いただけで、あっという間に考え改めちゃったんだから、そうとしか言いようがないですよね
悩んだらまず聴け!
教訓になりましたぁ。
練習時期もそのままで、
英雄ポロネーズ+ヴォカリーズ(2010年上半期)
ラフマ前奏曲op.23-2+飛翔(2010年下半期)
という感じにしました。
ヴォカリーズが年末あたりに発表の機会を持てそうなら、上半期でいったん終わらせて、年末まで寝かそうと思っています。
時間をかけるならラフマ前奏曲と思ったのですが、こっちもパワフル系なので「英雄」と抱き合わせると死にそう
下半期は両方とも活動活発系なので、間に何か別の曲を入れるかも知れません。
こてこてラフマとは対照的なあっさりさっぱり系を考えています。
通年でバッハ(バロック)が入っており、他はシューマン・ショパン(ロマン派)、ラフマニノフ(近・現代)という風になっているので、バランスよくするためにはモーツァルト(古典)あたりがいいかと。
予定表に入れてないので、水面下で弾く感じですかね~
選曲会議の結果を予定表に反映し、さらに別シートにて過去にレッスンで取り上げた曲と、今後弾いてみたい曲をリストアップしたものを先生に送りました。
先生からは、
「計画表確認致しました。良く計画されていると思います」
とだけお返事がきました。
一応認められたのかなぁ。。。
結構今回は苦肉の策だったんだけど、大丈夫だったんだろうか
些か不安は残りましたが、ここは先生を信じて進めていこうと思います。
余談ですが、「今後弾きたい曲」のリストは、パッと思いつく曲から順に書いていきました。
そうでないときりがなさそうなので
中にはもう無謀としか思えないものもあるけれど、
「書くだけなら自由だよね」
と開き直り、ガンガン書きまくりました
先日から繰り広げられていた脳内選曲会議、とりあえず一段落ついたということは、前の日記でもお伝え致しました。
その詳細をお話ししたいと思います。
結論から言うと、
「当初の計画通り」
ということになりました。
ということは、「飛翔」は外さないで残留、となったわけです。
あんなに悩んだのにどうしたのか?
改めて演奏を聴いたんですね~。
うちにあるのはアルゲリッチのCDなので、テンポぶっとばしまくりの熱い演奏なんですが。。。
うーん、やっぱりいいわ~
かっこいいわ~
こういう人のことを一言で言うと、
Repeat after me...
「単純」
演奏を聴いただけで、あっという間に考え改めちゃったんだから、そうとしか言いようがないですよね
悩んだらまず聴け!
教訓になりましたぁ。
練習時期もそのままで、
英雄ポロネーズ+ヴォカリーズ(2010年上半期)
ラフマ前奏曲op.23-2+飛翔(2010年下半期)
という感じにしました。
ヴォカリーズが年末あたりに発表の機会を持てそうなら、上半期でいったん終わらせて、年末まで寝かそうと思っています。
時間をかけるならラフマ前奏曲と思ったのですが、こっちもパワフル系なので「英雄」と抱き合わせると死にそう
下半期は両方とも活動活発系なので、間に何か別の曲を入れるかも知れません。
こてこてラフマとは対照的なあっさりさっぱり系を考えています。
通年でバッハ(バロック)が入っており、他はシューマン・ショパン(ロマン派)、ラフマニノフ(近・現代)という風になっているので、バランスよくするためにはモーツァルト(古典)あたりがいいかと。
予定表に入れてないので、水面下で弾く感じですかね~
選曲会議の結果を予定表に反映し、さらに別シートにて過去にレッスンで取り上げた曲と、今後弾いてみたい曲をリストアップしたものを先生に送りました。
先生からは、
「計画表確認致しました。良く計画されていると思います」
とだけお返事がきました。
一応認められたのかなぁ。。。
結構今回は苦肉の策だったんだけど、大丈夫だったんだろうか
些か不安は残りましたが、ここは先生を信じて進めていこうと思います。
余談ですが、「今後弾きたい曲」のリストは、パッと思いつく曲から順に書いていきました。
そうでないときりがなさそうなので
中にはもう無謀としか思えないものもあるけれど、
「書くだけなら自由だよね」
と開き直り、ガンガン書きまくりました
PR
この記事にコメントする
Re:ついに決まりましたか
♪ちょんさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>おめでとうございます!!!
>「よく計画されていると思います」
>…だなんていいお返事ではないですか♪
ありがとうございます~。
そうとらえて。。。いいのでしょうかねぇ。
私としては、さんざん悩んだ末の苦肉の策っぽいと思ったのですが(汗)
>後は練習あるのみ!ですね~
はいっ!ばりばりがんばりますぅ!
>私もがんばろうっと。
>
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>おめでとうございます!!!
>「よく計画されていると思います」
>…だなんていいお返事ではないですか♪
ありがとうございます~。
そうとらえて。。。いいのでしょうかねぇ。
私としては、さんざん悩んだ末の苦肉の策っぽいと思ったのですが(汗)
>後は練習あるのみ!ですね~
はいっ!ばりばりがんばりますぅ!
>私もがんばろうっと。
>
無題
飛翔、残ってよかったです!
シューマン好きとしては、はずしてほしくなかったので(笑)
出だしはインパクトある感じですが、中間部は綺麗目ですよね。
ヴォーカリーズは合唱で歌ったことありますが、ピアノソロは興味津々です。
いつか聴かせていただける日を楽しみにしていますね。
シューマン好きとしては、はずしてほしくなかったので(笑)
出だしはインパクトある感じですが、中間部は綺麗目ですよね。
ヴォーカリーズは合唱で歌ったことありますが、ピアノソロは興味津々です。
いつか聴かせていただける日を楽しみにしていますね。
Re:無題
♪snoopyさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>飛翔、残ってよかったです!
>シューマン好きとしては、はずしてほしくなかったので(笑)
そうだったのですね。
snoopyさんは、シューマンがお好きだったのですね。
やっぱり聴くと本当にカッコイイ曲だし、私がシューマンの曲の中で一番弾きたいと思っているソナタ2番に似ているので、弾いておきたいと思いました。
>出だしはインパクトある感じですが、中間部は綺麗目ですよね。
そうですね~。このあたりは、緩急のコントラストを上手につけたいですね。
出だしの勢いをバリッと決めたら、かっこよさそうですね。
>ヴォーカリーズは合唱で歌ったことありますが、ピアノソロは興味津々です。
おお!ここにも合唱経験者が~♪
綺麗な曲ですよね、これ。
ピアノソロは、何人かの編曲版が出てますが、コチシュのはキラキラして綺麗です。
>いつか聴かせていただける日を楽しみにしていますね。
は~い!といっても1年後になりそうですが(゚Д゚;)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>飛翔、残ってよかったです!
>シューマン好きとしては、はずしてほしくなかったので(笑)
そうだったのですね。
snoopyさんは、シューマンがお好きだったのですね。
やっぱり聴くと本当にカッコイイ曲だし、私がシューマンの曲の中で一番弾きたいと思っているソナタ2番に似ているので、弾いておきたいと思いました。
>出だしはインパクトある感じですが、中間部は綺麗目ですよね。
そうですね~。このあたりは、緩急のコントラストを上手につけたいですね。
出だしの勢いをバリッと決めたら、かっこよさそうですね。
>ヴォーカリーズは合唱で歌ったことありますが、ピアノソロは興味津々です。
おお!ここにも合唱経験者が~♪
綺麗な曲ですよね、これ。
ピアノソロは、何人かの編曲版が出てますが、コチシュのはキラキラして綺麗です。
>いつか聴かせていただける日を楽しみにしていますね。
は~い!といっても1年後になりそうですが(゚Д゚;)
無題
選曲会議、無事終了おめでとうございます
アルゲリッチの「飛翔」ですか。凄そうですね。
テンポぶっ飛ばしまくりなんですか
私がそれをきいたら「あ~~、これは私には無理!」と逃げ腰になるところですが
逆にやる気を出されるとは、さすがキアラさん!
英雄やってたときも、You Tubeでアルゲリッチのをきいたとたん「こんな恐ろしい曲、やめればよかった~」とひるんだ私です。
でもキアラさんなら逆にヤル気upにつながるかもなので、もし未聴でしたらアルゲリッチの英雄も是非お聴きになってみてください
ちなみに「飛翔」は私、大学時代に大きい舞台(サークルの定演)に乗せ、その当時の先生にかなりこってり絞られたので、若干トラウマがある曲なんです
でも素敵な曲ですよね! うちのダンナも昨年弾いていました。10度普通に届く人なので、一番最初の上段の和音(シ♭シ♭レ♭)さらっと右手で取っていて、うらやましかったです。
(私は当然、下のシ♭は左手)
アルゲリッチの「飛翔」ですか。凄そうですね。
テンポぶっ飛ばしまくりなんですか
私がそれをきいたら「あ~~、これは私には無理!」と逃げ腰になるところですが
逆にやる気を出されるとは、さすがキアラさん!
英雄やってたときも、You Tubeでアルゲリッチのをきいたとたん「こんな恐ろしい曲、やめればよかった~」とひるんだ私です。
でもキアラさんなら逆にヤル気upにつながるかもなので、もし未聴でしたらアルゲリッチの英雄も是非お聴きになってみてください
ちなみに「飛翔」は私、大学時代に大きい舞台(サークルの定演)に乗せ、その当時の先生にかなりこってり絞られたので、若干トラウマがある曲なんです
でも素敵な曲ですよね! うちのダンナも昨年弾いていました。10度普通に届く人なので、一番最初の上段の和音(シ♭シ♭レ♭)さらっと右手で取っていて、うらやましかったです。
(私は当然、下のシ♭は左手)
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
>選曲会議、無事終了おめでとうございます
ありがとうございます~!!
何とかこれで、暫定的かも知れませんが一段落つけられました
>アルゲリッチの「飛翔」ですか。凄そうですね。
>テンポぶっ飛ばしまくりなんですか
ええ。めちゃくちゃ激しいです。
中間部分はたっぷり歌っているので、聴き応えばっちりですよ!
>私がそれをきいたら「あ~~、これは私には無理!」と逃げ腰になるところですが
>逆にやる気を出されるとは、さすがキアラさん!
いえいえ。。。アルゲリッチは大体テンポ飛ばしてる&激しいのが多いので、最初から「こんなテンポでは弾けません」と差し引きして考えています。
でも曲の魅力は十分伝わってきますからね~
それでやる気になったわけです。
アルゲリッチのような演奏は、絶対無理ですから~
>英雄やってたときも、You Tubeでアルゲリッチのをきいたとたん「こんな恐ろしい曲、やめればよかった~」とひるんだ私です。
>でもキアラさんなら逆にヤル気upにつながるかもなので、もし未聴でしたらアルゲリッチの英雄も是非お聴きになってみてください
実は、昔々にCDで聴いて、他のピアニストの演奏をいろいろと聴くまでは、アルゲリッチノ演奏が一番好きでした。
女性とは思えないほどのパワフルさ!他に類を見ないすごさでしたね。
スケルツォ2番もかっこよくて、これは未だにアルゲリッチノ演奏が一番好きです。
>ちなみに「飛翔」は私、大学時代に大きい舞台(サークルの定演)に乗せ、その当時の先生にかなりこってり絞られたので、若干トラウマがある曲なんです
わー!!それは大変でしたね!
こってり絞られるとトラウマになっちゃいますよね。
弾くと当時のことを思い出したりして。。。
>でも素敵な曲ですよね! うちのダンナも昨年弾いていました。10度普通に届く人なので、一番最初の上段の和音(シ♭シ♭レ♭)さらっと右手で取っていて、うらやましかったです。
それは私も羨ましいです。。。
さすがご主人ですね!!(ワルトシュタインのイメージ強し)
手が大きいって本当にうらやましいですよね!
>(私は当然、下のシ♭は左手)
私もたぶんそうすると思います
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
>選曲会議、無事終了おめでとうございます
ありがとうございます~!!
何とかこれで、暫定的かも知れませんが一段落つけられました
>アルゲリッチの「飛翔」ですか。凄そうですね。
>テンポぶっ飛ばしまくりなんですか
ええ。めちゃくちゃ激しいです。
中間部分はたっぷり歌っているので、聴き応えばっちりですよ!
>私がそれをきいたら「あ~~、これは私には無理!」と逃げ腰になるところですが
>逆にやる気を出されるとは、さすがキアラさん!
いえいえ。。。アルゲリッチは大体テンポ飛ばしてる&激しいのが多いので、最初から「こんなテンポでは弾けません」と差し引きして考えています。
でも曲の魅力は十分伝わってきますからね~
それでやる気になったわけです。
アルゲリッチのような演奏は、絶対無理ですから~
>英雄やってたときも、You Tubeでアルゲリッチのをきいたとたん「こんな恐ろしい曲、やめればよかった~」とひるんだ私です。
>でもキアラさんなら逆にヤル気upにつながるかもなので、もし未聴でしたらアルゲリッチの英雄も是非お聴きになってみてください
実は、昔々にCDで聴いて、他のピアニストの演奏をいろいろと聴くまでは、アルゲリッチノ演奏が一番好きでした。
女性とは思えないほどのパワフルさ!他に類を見ないすごさでしたね。
スケルツォ2番もかっこよくて、これは未だにアルゲリッチノ演奏が一番好きです。
>ちなみに「飛翔」は私、大学時代に大きい舞台(サークルの定演)に乗せ、その当時の先生にかなりこってり絞られたので、若干トラウマがある曲なんです
わー!!それは大変でしたね!
こってり絞られるとトラウマになっちゃいますよね。
弾くと当時のことを思い出したりして。。。
>でも素敵な曲ですよね! うちのダンナも昨年弾いていました。10度普通に届く人なので、一番最初の上段の和音(シ♭シ♭レ♭)さらっと右手で取っていて、うらやましかったです。
それは私も羨ましいです。。。
さすがご主人ですね!!(ワルトシュタインのイメージ強し)
手が大きいって本当にうらやましいですよね!
>(私は当然、下のシ♭は左手)
私もたぶんそうすると思います
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析