趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルを見て分かるとおり、楽しい楽し~い選曲会議を脳内で繰り広げている私がいます
えっ?もう来年の計画表も先生に提出してるくらいだから、選曲の必要なんてないって?
そんなことはありましぇ~ん
というのも、大体計画は安全第一でかなりゆるめに設定してありましてね~。
他にも出来そうだと思ったら、追加の曲を考えるわけですよ。
いつ考えても楽しい選曲~
うふふのふ~
とってもとっても楽しいのよ~ぅ
。。。考えるだけならね~
まず、次にやるインヴェンションの選曲。
先生に伺ったら、次はどれでもいいですということだったので、楽譜をみながら考えておりました。
正確には「楽譜の巻末にある解説」を読みながら、なのですが
何といっても久々のバッハ。
内容の濃いものをいきなり次に持って行くのは、と思い、解説を読んでいろいろ検討した結果、13番に決めました。
13番は、主動機+対位が組み合わせということで、その辺は1番とかぶっていますが、分散和音になっており、和声展開も豊かなので、指の独立がさらにはかれそうだし、音楽的な勉強にもなりそうだと思ったからです。
しかも楽譜をよく読み込んでみれば、見開き1ページの中で実にドラマティックな展開をするんですよ~
好きな曲が他にあるため、13番はダークホース的な存在だったんだけど(その次の14番の方が好き)、よく見れば面白い作品なのがよく分かりました。
インヴェンションは、やればやるほど感動と驚きの作品だと思います。
で、来年以降の話ですが、何と先生から発表会のお知らせが!
しかも5月にホールが取れたという話。
わー!「英雄」だと間に合わないかも?
ピアノムシのショパン企画は8月くらいだという話だから。。。
そうすると、「亡き王女のためのパヴァーヌ」暗譜を完成させるか、それとも別のレパをブラッシュアップさせてだすか。。。
うーん、考えちゃいますな。
本音を言えば、「英雄」頑張って出したいなぁ、というのがあります。
何といっても来年はショパンイヤーだからね。
同じ考えの生徒が何人もいて、ショパンを選んだ場合曲がかぶりそうだから早く決断したいところです。
先生は私の「英雄」について、
「いけるんじゃないですか?」
と、実にさらっとした感想。
他に何か問題でも?と言いたげな感じでもありました。
そんな風に思っていただけているなんて。。。
涙ちょちょ切れものですよ
で、年末のピアノムシが終わったら、練習が「英雄」しかなくなっちゃうんです。
それはちょっと。。。物足りない。
というわけで、何か曲を増やそうと思ってるんですが、選択肢がいろいろありまして、
・ショパノク1番Op.9-1または19番Op.72-1のおさらい(19番はリベンジ曲扱い)
・ショパノク9番Op.32-1
・予定にあるシューマンの「飛翔」
を候補に挙げてるんですが、どれも迷い中です。
ショパノクは、どうせ新しいのをやるなら好きなものからやりたくて。。。2・3・4・13・20番あたり。。。
うーん、迷っちゃうなぁ~。
シューマンもなぁ、最初に「やりたい!」と思ったら、たとえそれが浮気であってもそのときにやらないと、後で「どうしようかなぁ~やめようかなぁ~」ってなっちゃうんだよね
それだけシューマンという作曲家の作品には距離を感じてしまっているんで。。。
やりたくなってから大分日が経っているので、予定から外そうかどうしようかというレベルで悩んでいます。
。。。もうしばらく、楽しく悶絶してみようかと思いま~す
えっ?もう来年の計画表も先生に提出してるくらいだから、選曲の必要なんてないって?
そんなことはありましぇ~ん
というのも、大体計画は安全第一でかなりゆるめに設定してありましてね~。
他にも出来そうだと思ったら、追加の曲を考えるわけですよ。
いつ考えても楽しい選曲~
うふふのふ~
とってもとっても楽しいのよ~ぅ
。。。考えるだけならね~
まず、次にやるインヴェンションの選曲。
先生に伺ったら、次はどれでもいいですということだったので、楽譜をみながら考えておりました。
正確には「楽譜の巻末にある解説」を読みながら、なのですが
何といっても久々のバッハ。
内容の濃いものをいきなり次に持って行くのは、と思い、解説を読んでいろいろ検討した結果、13番に決めました。
13番は、主動機+対位が組み合わせということで、その辺は1番とかぶっていますが、分散和音になっており、和声展開も豊かなので、指の独立がさらにはかれそうだし、音楽的な勉強にもなりそうだと思ったからです。
しかも楽譜をよく読み込んでみれば、見開き1ページの中で実にドラマティックな展開をするんですよ~
好きな曲が他にあるため、13番はダークホース的な存在だったんだけど(その次の14番の方が好き)、よく見れば面白い作品なのがよく分かりました。
インヴェンションは、やればやるほど感動と驚きの作品だと思います。
で、来年以降の話ですが、何と先生から発表会のお知らせが!
しかも5月にホールが取れたという話。
わー!「英雄」だと間に合わないかも?
ピアノムシのショパン企画は8月くらいだという話だから。。。
そうすると、「亡き王女のためのパヴァーヌ」暗譜を完成させるか、それとも別のレパをブラッシュアップさせてだすか。。。
うーん、考えちゃいますな。
本音を言えば、「英雄」頑張って出したいなぁ、というのがあります。
何といっても来年はショパンイヤーだからね。
同じ考えの生徒が何人もいて、ショパンを選んだ場合曲がかぶりそうだから早く決断したいところです。
先生は私の「英雄」について、
「いけるんじゃないですか?」
と、実にさらっとした感想。
他に何か問題でも?と言いたげな感じでもありました。
そんな風に思っていただけているなんて。。。
涙ちょちょ切れものですよ
で、年末のピアノムシが終わったら、練習が「英雄」しかなくなっちゃうんです。
それはちょっと。。。物足りない。
というわけで、何か曲を増やそうと思ってるんですが、選択肢がいろいろありまして、
・ショパノク1番Op.9-1または19番Op.72-1のおさらい(19番はリベンジ曲扱い)
・ショパノク9番Op.32-1
・予定にあるシューマンの「飛翔」
を候補に挙げてるんですが、どれも迷い中です。
ショパノクは、どうせ新しいのをやるなら好きなものからやりたくて。。。2・3・4・13・20番あたり。。。
うーん、迷っちゃうなぁ~。
シューマンもなぁ、最初に「やりたい!」と思ったら、たとえそれが浮気であってもそのときにやらないと、後で「どうしようかなぁ~やめようかなぁ~」ってなっちゃうんだよね
それだけシューマンという作曲家の作品には距離を感じてしまっているんで。。。
やりたくなってから大分日が経っているので、予定から外そうかどうしようかというレベルで悩んでいます。
。。。もうしばらく、楽しく悶絶してみようかと思いま~す
PR
この記事にコメントする
無題
キアラさん、こんにちは。
選曲楽しそうですね♪
インベンションどれもいい曲ですよね。
13番は、たしか昔、昼ドラのオープニングテーマかなんかで流れていたと思いますが。。
キャッチーなフレーズで耳に残りますよね♪
ショパンの英雄、先生からも太鼓判押され、嬉しいですよね!!
超有名な曲を発表会という大舞台で弾くのは、緊張感もものすごいと思いますが、達成感もひとしおですよね。
是非がんばってくださいね。
シューマンの飛翔は、リストの愛の夢やショパンのノクターンと並んで、結婚式で喜ばれる一曲だそうです!おめでたい席用に、レパートリーとして持っておいて損はないと思います♪
選曲楽しそうですね♪
インベンションどれもいい曲ですよね。
13番は、たしか昔、昼ドラのオープニングテーマかなんかで流れていたと思いますが。。
キャッチーなフレーズで耳に残りますよね♪
ショパンの英雄、先生からも太鼓判押され、嬉しいですよね!!
超有名な曲を発表会という大舞台で弾くのは、緊張感もものすごいと思いますが、達成感もひとしおですよね。
是非がんばってくださいね。
シューマンの飛翔は、リストの愛の夢やショパンのノクターンと並んで、結婚式で喜ばれる一曲だそうです!おめでたい席用に、レパートリーとして持っておいて損はないと思います♪
Re:無題
♪snoopyさん
こんにちは!
>キアラさん、こんにちは。
はーい、コメントありがとうございます。
>選曲楽しそうですね♪
はい!まだ楽しく悶絶しております(o゚∀゚o)
>インベンションどれもいい曲ですよね。
>13番は、たしか昔、昼ドラのオープニングテーマかなんかで流れていたと思いますが。。
えっ?そうなんですか?
すごい!オープニングテーマなんてドラマの顔じゃないですか~!
確かに、イ短調というちょっと緊迫感を持った調性と、あの曲のドラマティックなところが、昼ドラっぽいですよね。
>キャッチーなフレーズで耳に残りますよね♪
キャッチー!!
確かに!
言い得て妙ですね。
>ショパンの英雄、先生からも太鼓判押され、嬉しいですよね!!
すっごく嬉しかったです。
自分としては、まだまだだと思ってるんですが。。。
>超有名な曲を発表会という大舞台で弾くのは、緊張感もものすごいと思いますが、達成感もひとしおですよね。
はい。。。
誰もが知ってるので、ミスるとすぐ分かっちゃうし、迷うと音に出ちゃうので、本当に怖い曲だと思います。
いろんな人が自分の演奏に辛口評価をつけるくらい、本番では厳しい曲なので、気を引き締めて頑張りたいです。
>是非がんばってくださいね。
はいっ!!頑張りますっ!!
>シューマンの飛翔は、リストの愛の夢やショパンのノクターンと並んで、結婚式で喜ばれる一曲だそうです!おめでたい席用に、レパートリーとして持っておいて損はないと思います♪
えっ、そうなんですか?
おめでたい曲だったんですね。。。
作曲された時期を考えればそうなのかもしれませんが。
うう、しかしまだ迷っています~。
こんにちは!
>キアラさん、こんにちは。
はーい、コメントありがとうございます。
>選曲楽しそうですね♪
はい!まだ楽しく悶絶しております(o゚∀゚o)
>インベンションどれもいい曲ですよね。
>13番は、たしか昔、昼ドラのオープニングテーマかなんかで流れていたと思いますが。。
えっ?そうなんですか?
すごい!オープニングテーマなんてドラマの顔じゃないですか~!
確かに、イ短調というちょっと緊迫感を持った調性と、あの曲のドラマティックなところが、昼ドラっぽいですよね。
>キャッチーなフレーズで耳に残りますよね♪
キャッチー!!
確かに!
言い得て妙ですね。
>ショパンの英雄、先生からも太鼓判押され、嬉しいですよね!!
すっごく嬉しかったです。
自分としては、まだまだだと思ってるんですが。。。
>超有名な曲を発表会という大舞台で弾くのは、緊張感もものすごいと思いますが、達成感もひとしおですよね。
はい。。。
誰もが知ってるので、ミスるとすぐ分かっちゃうし、迷うと音に出ちゃうので、本当に怖い曲だと思います。
いろんな人が自分の演奏に辛口評価をつけるくらい、本番では厳しい曲なので、気を引き締めて頑張りたいです。
>是非がんばってくださいね。
はいっ!!頑張りますっ!!
>シューマンの飛翔は、リストの愛の夢やショパンのノクターンと並んで、結婚式で喜ばれる一曲だそうです!おめでたい席用に、レパートリーとして持っておいて損はないと思います♪
えっ、そうなんですか?
おめでたい曲だったんですね。。。
作曲された時期を考えればそうなのかもしれませんが。
うう、しかしまだ迷っています~。
無題
選曲、楽しいですよね~♪
英雄と並行してやる曲ですか。悩みますね。
(以下、私がキアラさんの立場に立ったとしての勝手な妄想案なので、気にせず読み飛ばしてくださいね)
私なら、英雄と並行するんなら、非ショパンがいいかなあ。英雄はショパンの代表作中の代表作だから、きっとショパン以外の響きが恋しくなってくると思うんですよね~。
ということで、シューマンに一票。
あ、でも「飛翔」だと、英雄と同じ活発活動系の曲になっちゃうか・・・。
英雄やってると、もう一曲はしっとり系が欲しくなるかも・・・・・。
ということで、ショパノクに一票。
・・・・・ああ、私も決められません
英雄と並行してやる曲ですか。悩みますね。
(以下、私がキアラさんの立場に立ったとしての勝手な妄想案なので、気にせず読み飛ばしてくださいね)
私なら、英雄と並行するんなら、非ショパンがいいかなあ。英雄はショパンの代表作中の代表作だから、きっとショパン以外の響きが恋しくなってくると思うんですよね~。
ということで、シューマンに一票。
あ、でも「飛翔」だと、英雄と同じ活発活動系の曲になっちゃうか・・・。
英雄やってると、もう一曲はしっとり系が欲しくなるかも・・・・・。
ということで、ショパノクに一票。
・・・・・ああ、私も決められません
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>選曲、楽しいですよね~♪
>英雄と並行してやる曲ですか。悩みますね。
そうなんですよ。
実はまだ悶絶してるんです。
そして決まらないんです。
>(以下、私がキアラさんの立場に立ったとしての勝手な妄想案なので、気にせず読み飛ばしてくださいね)
いえいえ、ご意見とても嬉しいですよ!
>私なら、英雄と並行するんなら、非ショパンがいいかなあ。英雄はショパンの代表作中の代表作だから、きっとショパン以外の響きが恋しくなってくると思うんですよね~。
>ということで、シューマンに一票。
なるほどなるほど。。。
確かに「英雄」はショパンのエッセンスがぎゅっと詰まった代表曲。
1曲だけでものすごいインパクトありますよね。
今はまだドビュッシーと一緒にやってますから平気なのかもしれませんが、もう1曲ショパンだとどうなんでしょう。。。ゆっきーさんが仰るとおり、自然にショパン以外の響きが恋しくなるかもしれませんね~。
因みに5月発表会・ピアノムシ演奏会では、両方とも「英雄」1曲で行くつもりです。
>あ、でも「飛翔」だと、英雄と同じ活発活動系の曲になっちゃうか・・・。
>英雄やってると、もう一曲はしっとり系が欲しくなるかも・・・・・。
>ということで、ショパノクに一票。
そうなんですよ。そこなんです。
ショパン以外で、じゃあ「飛翔」かっていうと、これもまた迷うんですよ。
一応計画にあるし、シューマンも生誕200年だし、この曲は英雄よりは小品なのでと思って候補に挙げたんですが、同じ活動系なんですよね~。
第一シューマンは、弾きたくなってから時間が経っていて、熱が少々冷めた状態なので、またお蔵入りする可能性も大だし。
ショパノクにこだわるわけは、ノクターン発表の機会を想定してるからで、練習する時期をどうしようか悩んでいるわけです。
>・・・・・ああ、私も決められません
ああっ!!ゆっきーさんまで悶絶をっ
すすすすすみません。。。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>選曲、楽しいですよね~♪
>英雄と並行してやる曲ですか。悩みますね。
そうなんですよ。
実はまだ悶絶してるんです。
そして決まらないんです。
>(以下、私がキアラさんの立場に立ったとしての勝手な妄想案なので、気にせず読み飛ばしてくださいね)
いえいえ、ご意見とても嬉しいですよ!
>私なら、英雄と並行するんなら、非ショパンがいいかなあ。英雄はショパンの代表作中の代表作だから、きっとショパン以外の響きが恋しくなってくると思うんですよね~。
>ということで、シューマンに一票。
なるほどなるほど。。。
確かに「英雄」はショパンのエッセンスがぎゅっと詰まった代表曲。
1曲だけでものすごいインパクトありますよね。
今はまだドビュッシーと一緒にやってますから平気なのかもしれませんが、もう1曲ショパンだとどうなんでしょう。。。ゆっきーさんが仰るとおり、自然にショパン以外の響きが恋しくなるかもしれませんね~。
因みに5月発表会・ピアノムシ演奏会では、両方とも「英雄」1曲で行くつもりです。
>あ、でも「飛翔」だと、英雄と同じ活発活動系の曲になっちゃうか・・・。
>英雄やってると、もう一曲はしっとり系が欲しくなるかも・・・・・。
>ということで、ショパノクに一票。
そうなんですよ。そこなんです。
ショパン以外で、じゃあ「飛翔」かっていうと、これもまた迷うんですよ。
一応計画にあるし、シューマンも生誕200年だし、この曲は英雄よりは小品なのでと思って候補に挙げたんですが、同じ活動系なんですよね~。
第一シューマンは、弾きたくなってから時間が経っていて、熱が少々冷めた状態なので、またお蔵入りする可能性も大だし。
ショパノクにこだわるわけは、ノクターン発表の機会を想定してるからで、練習する時期をどうしようか悩んでいるわけです。
>・・・・・ああ、私も決められません
ああっ!!ゆっきーさんまで悶絶をっ
すすすすすみません。。。
無題
選曲も楽しみのひとつですよね!
実は私も12月初めに演奏会に出演することになって
5分くらいの短い曲を・・・ってことになり、
今まさに悩み中~~~~
12月だからあまり日がないので
1度弾いたことのある曲にしようか。。と
思っているけど、
私、暗譜苦手なんですよね~~~~(>_<)
早いとこ曲決めて練習しなくちゃあ。
「英雄」大好きです!!
ハードな曲だけどね、かっこいいよね!!
頑張ってください!!
実は私も12月初めに演奏会に出演することになって
5分くらいの短い曲を・・・ってことになり、
今まさに悩み中~~~~
12月だからあまり日がないので
1度弾いたことのある曲にしようか。。と
思っているけど、
私、暗譜苦手なんですよね~~~~(>_<)
早いとこ曲決めて練習しなくちゃあ。
「英雄」大好きです!!
ハードな曲だけどね、かっこいいよね!!
頑張ってください!!
Re:無題
♪のりぴあさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>選曲も楽しみのひとつですよね!
のりぴあさんも、そう思われます?
楽しいですよね~選曲
>実は私も12月初めに演奏会に出演することになって
>5分くらいの短い曲を・・・ってことになり、
>今まさに悩み中~~~~
えっ!!
来月の演奏終わってから、かなり期間短いですよね。
それは悩みますねぇ!!
>12月だからあまり日がないので
>1度弾いたことのある曲にしようか。。と
>思っているけど、
>私、暗譜苦手なんですよね~~~~(>_<)
ありゃりゃりゃ。。。
暗譜ってもうくせものですよね。
私も、暗譜の大切さはよく分かっているのですが、決して得意ではないので、
暗譜の作業に1ヶ月も2ヶ月もかけてしまうんです
>早いとこ曲決めて練習しなくちゃあ。
そうですね!あまり時間がないですものね。。。
主婦業やりながらでは特に。。。
>「英雄」大好きです!!
>ハードな曲だけどね、かっこいいよね!!
そうですよね!
パリッと弾けば聴き応えばっちりだし!
>頑張ってください!!
ありがとうございます!頑張ります!
のりぴあさんの曲が、早く決まりますように
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>選曲も楽しみのひとつですよね!
のりぴあさんも、そう思われます?
楽しいですよね~選曲
>実は私も12月初めに演奏会に出演することになって
>5分くらいの短い曲を・・・ってことになり、
>今まさに悩み中~~~~
えっ!!
来月の演奏終わってから、かなり期間短いですよね。
それは悩みますねぇ!!
>12月だからあまり日がないので
>1度弾いたことのある曲にしようか。。と
>思っているけど、
>私、暗譜苦手なんですよね~~~~(>_<)
ありゃりゃりゃ。。。
暗譜ってもうくせものですよね。
私も、暗譜の大切さはよく分かっているのですが、決して得意ではないので、
暗譜の作業に1ヶ月も2ヶ月もかけてしまうんです
>早いとこ曲決めて練習しなくちゃあ。
そうですね!あまり時間がないですものね。。。
主婦業やりながらでは特に。。。
>「英雄」大好きです!!
>ハードな曲だけどね、かっこいいよね!!
そうですよね!
パリッと弾けば聴き応えばっちりだし!
>頑張ってください!!
ありがとうございます!頑張ります!
のりぴあさんの曲が、早く決まりますように
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析