趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピアノムシ演奏会まであと1ヶ月。
こないだまで、このブログの横に出してるイベントカウントダウンが90日とかだったような気がするのに、あっという間に31日に。。。
とりあえず弾く予定の2曲は何とか順調に進み、暗譜も何とか忘れないようにはなってきました。
これで人前練習が出来れば言うことないんですが、この超絶多忙な生活にあってはそれも叶わず
ぶっつけでやるしかないので、普段から余計ナーバスにならずに精神状態を保っておきたいと思う今日この頃です
さてさて。。。
私の場合、大体においてこの時期に非常に多いのですが、どうしても止められない衝動にかられるんです。
それは、
「他の曲やりたい!」
という衝動です。
しかもそれは、先生に提出している計画表に載せていない曲。。。要は、予定外の曲ということです。
まぁ平たく言えば浮気だぁな
一体いつも私が何のために計画表をしこしこ作って先生に提出しているかというと、大本は浮気防止のためなんですよね。
計画表を書かなかった頃は、本当にもう衝動の赴くままにいろんな曲に手をつけていたので、そのおかげで八つ墓村行きになった曲が多発したんですよ。
名曲の数々を、むざむざそんなところに送り込まないためにも、弾きたい曲の交通整理が必要と思い、それで計画表を作り始めたという訳なんです。
そこまでしても浮気は止められないのか。。。
何という哀しい性なんだ!私のおバカ!
しかも今回恐ろしいことに、手をつけた曲は2曲!
今年に入って音楽を勉強し始めてからは、
浮気のスタート地点=弾くことを想定しつつ真面目に楽譜を読み込むこと
になってきているので、楽譜を読み始めた時点でかなりやばかったのですが、何と二つとも実際にピアノで弾いてますからね。
もう相当やばいところまで来ちゃってるということでしょう。
しかも両方とも譜読みは大雑把ながら、一応最後までいきましたし。
では一体何の曲に手をつけたのかというと。。。
ショパン/ノクターン第13番
メンデルスゾーン/ロンド・カプリチオーソ
この2曲でございます
もちろん両方とも正規の計画には入れていません。
ノクターンの方はある程度予定調和のようなところがあるんだけど、ロンド・カプリチオーソの方は全くの想定外、衝動的もいいところでした。
ロンド・カプリチオーソ…中学時代にものすごく憧れて楽譜まで買ったのに、テクニックがなさ過ぎて全く弾けず、哀しい思いをいつもしてきました。
しかし今、案外譜読みがしやすく、弾きにくいということもそれほどないということが分かってびっくり
形式がしっかりしているので構造をとらえやすく、難しい和声展開も出てこないので次が読みやすい。。。
メンデルスゾーンはロマン派の作曲家ですが、この作品は古典にも近い感じです。
もちろん、細かいところに表現力は求められてくるので、そのあたりは難しいと思いましたが。。。
2曲とも、このまま放置したら間違いなく八つ墓行きです
それを防ぐには、このまましっかり弾けるようになるまで練習すること。。。
来年の計画に(無理矢理)入れなきゃなのです。
来年もかなり難曲が揃ってるので、既にパンク状態なんだけどなー。
あーあ。
本番前にこの衝動って、やっぱり現実逃避なのかなぁ。。。ため息出ちゃうよ
本番の曲、ちゃんとやれよって感じですよね。
はーい、頑張りますっ
こないだまで、このブログの横に出してるイベントカウントダウンが90日とかだったような気がするのに、あっという間に31日に。。。
とりあえず弾く予定の2曲は何とか順調に進み、暗譜も何とか忘れないようにはなってきました。
これで人前練習が出来れば言うことないんですが、この超絶多忙な生活にあってはそれも叶わず
ぶっつけでやるしかないので、普段から余計ナーバスにならずに精神状態を保っておきたいと思う今日この頃です
さてさて。。。
私の場合、大体においてこの時期に非常に多いのですが、どうしても止められない衝動にかられるんです。
それは、
「他の曲やりたい!」
という衝動です。
しかもそれは、先生に提出している計画表に載せていない曲。。。要は、予定外の曲ということです。
まぁ平たく言えば浮気だぁな
一体いつも私が何のために計画表をしこしこ作って先生に提出しているかというと、大本は浮気防止のためなんですよね。
計画表を書かなかった頃は、本当にもう衝動の赴くままにいろんな曲に手をつけていたので、そのおかげで八つ墓村行きになった曲が多発したんですよ。
名曲の数々を、むざむざそんなところに送り込まないためにも、弾きたい曲の交通整理が必要と思い、それで計画表を作り始めたという訳なんです。
そこまでしても浮気は止められないのか。。。
何という哀しい性なんだ!私のおバカ!
しかも今回恐ろしいことに、手をつけた曲は2曲!
今年に入って音楽を勉強し始めてからは、
浮気のスタート地点=弾くことを想定しつつ真面目に楽譜を読み込むこと
になってきているので、楽譜を読み始めた時点でかなりやばかったのですが、何と二つとも実際にピアノで弾いてますからね。
もう相当やばいところまで来ちゃってるということでしょう。
しかも両方とも譜読みは大雑把ながら、一応最後までいきましたし。
では一体何の曲に手をつけたのかというと。。。
ショパン/ノクターン第13番
メンデルスゾーン/ロンド・カプリチオーソ
この2曲でございます
もちろん両方とも正規の計画には入れていません。
ノクターンの方はある程度予定調和のようなところがあるんだけど、ロンド・カプリチオーソの方は全くの想定外、衝動的もいいところでした。
ロンド・カプリチオーソ…中学時代にものすごく憧れて楽譜まで買ったのに、テクニックがなさ過ぎて全く弾けず、哀しい思いをいつもしてきました。
しかし今、案外譜読みがしやすく、弾きにくいということもそれほどないということが分かってびっくり
形式がしっかりしているので構造をとらえやすく、難しい和声展開も出てこないので次が読みやすい。。。
メンデルスゾーンはロマン派の作曲家ですが、この作品は古典にも近い感じです。
もちろん、細かいところに表現力は求められてくるので、そのあたりは難しいと思いましたが。。。
2曲とも、このまま放置したら間違いなく八つ墓行きです
それを防ぐには、このまましっかり弾けるようになるまで練習すること。。。
来年の計画に(無理矢理)入れなきゃなのです。
来年もかなり難曲が揃ってるので、既にパンク状態なんだけどなー。
あーあ。
本番前にこの衝動って、やっぱり現実逃避なのかなぁ。。。ため息出ちゃうよ
本番の曲、ちゃんとやれよって感じですよね。
はーい、頑張りますっ
PR
この記事にコメントする
無題
キアラさん、こんばんは~
もう一ヶ月なのですね。。
ここのところ引越しのことで頭がいっぱいで、ピアノが思うように弾けず、でも発表会も出ると決めてしまったので、そうも言ってられない感じですね。。
忙しいほど他のことに浮気・・わかります!
自分もレッスン曲のほうに気が向いてしまい、発表会の曲も見なきゃいけないのは分かっているのですが、現実逃避しています。。
あと、私は大体ビーズとか忙しい時に限って同時進行で進めがちになるのですが、今回はなんとかそれは封印しています(笑)
キアラさんの浮気曲は、結構大曲で時間とられそうなので要注意ですね~!
あっという間に年末を向かえそうで怖いですが、お互いがんばりましょうね☆
もう一ヶ月なのですね。。
ここのところ引越しのことで頭がいっぱいで、ピアノが思うように弾けず、でも発表会も出ると決めてしまったので、そうも言ってられない感じですね。。
忙しいほど他のことに浮気・・わかります!
自分もレッスン曲のほうに気が向いてしまい、発表会の曲も見なきゃいけないのは分かっているのですが、現実逃避しています。。
あと、私は大体ビーズとか忙しい時に限って同時進行で進めがちになるのですが、今回はなんとかそれは封印しています(笑)
キアラさんの浮気曲は、結構大曲で時間とられそうなので要注意ですね~!
あっという間に年末を向かえそうで怖いですが、お互いがんばりましょうね☆
Re:無題
♪snoopyさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん、こんばんは~
>もう一ヶ月なのですね。。
そうなんですよね、早いですよね~。
>ここのところ引越しのことで頭がいっぱいで、ピアノが思うように弾けず、でも発表会も出ると決めてしまったので、そうも言ってられない感じですね。。
今おそらくバタバタされている時期かと思います。。。
発表会コレルリでしたっけ、ううっ、大変ですね!
>忙しいほど他のことに浮気・・わかります!
>自分もレッスン曲のほうに気が向いてしまい、発表会の曲も見なきゃいけないのは分かっているのですが、現実逃避しています。。
snoopyさんもですか。。。
何か本番前って他の曲やりたくなりますよね。
分かっちゃいるけど…ってヤツですね。
>あと、私は大体ビーズとか忙しい時に限って同時進行で進めがちになるのですが、今回はなんとかそれは封印しています(笑)
ああ~、ビーズ
忙しいときほど、制作意欲も高まりますよね~。
>キアラさんの浮気曲は、結構大曲で時間とられそうなので要注意ですね~!
そうなんですよ。。。
もう後先全く考えずに始めちゃったんで、今更後に引けないのですが、よく見たら大曲なんですよね。。。
両方とも後半になるに従って重く激しくなってくるし、大変なことになっています。
>あっという間に年末を向かえそうで怖いですが、お互いがんばりましょうね☆
はーい!
何か気がついたら年明けていそうですよね。
お互い頑張りましょう。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん、こんばんは~
>もう一ヶ月なのですね。。
そうなんですよね、早いですよね~。
>ここのところ引越しのことで頭がいっぱいで、ピアノが思うように弾けず、でも発表会も出ると決めてしまったので、そうも言ってられない感じですね。。
今おそらくバタバタされている時期かと思います。。。
発表会コレルリでしたっけ、ううっ、大変ですね!
>忙しいほど他のことに浮気・・わかります!
>自分もレッスン曲のほうに気が向いてしまい、発表会の曲も見なきゃいけないのは分かっているのですが、現実逃避しています。。
snoopyさんもですか。。。
何か本番前って他の曲やりたくなりますよね。
分かっちゃいるけど…ってヤツですね。
>あと、私は大体ビーズとか忙しい時に限って同時進行で進めがちになるのですが、今回はなんとかそれは封印しています(笑)
ああ~、ビーズ
忙しいときほど、制作意欲も高まりますよね~。
>キアラさんの浮気曲は、結構大曲で時間とられそうなので要注意ですね~!
そうなんですよ。。。
もう後先全く考えずに始めちゃったんで、今更後に引けないのですが、よく見たら大曲なんですよね。。。
両方とも後半になるに従って重く激しくなってくるし、大変なことになっています。
>あっという間に年末を向かえそうで怖いですが、お互いがんばりましょうね☆
はーい!
何か気がついたら年明けていそうですよね。
お互い頑張りましょう。
無題
本当にあっという間に年末が近づいてきましたね
発表会曲、暗譜も安定してきたなんてすばらしいです
今の時期、マンネリ化しないように、少しの間浮気でもして、いったん離れたほうが、また新鮮な気持ちで発表会曲に臨めるのかも知れませんね・・・。
ロンド・カプリチオーソって凄すぎます!
私は技術的に無理そう
3度のトリルみたいなところとかです
素敵な曲であこがれますけどね。
弾きにくくないなんて、キアラさん凄い!
地道に練習を重ねてこられた賜物ですね!
メンデルスゾーンってピアノの名手だったせいか、どの曲もむずかしいです! 無言歌や厳バリ、スコットランドソナタとかもあんなに美しいのにむずかしい~
でもどの曲も憧れ~~
発表会曲、暗譜も安定してきたなんてすばらしいです
今の時期、マンネリ化しないように、少しの間浮気でもして、いったん離れたほうが、また新鮮な気持ちで発表会曲に臨めるのかも知れませんね・・・。
ロンド・カプリチオーソって凄すぎます!
私は技術的に無理そう
3度のトリルみたいなところとかです
素敵な曲であこがれますけどね。
弾きにくくないなんて、キアラさん凄い!
地道に練習を重ねてこられた賜物ですね!
メンデルスゾーンってピアノの名手だったせいか、どの曲もむずかしいです! 無言歌や厳バリ、スコットランドソナタとかもあんなに美しいのにむずかしい~
でもどの曲も憧れ~~
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>本当にあっという間に年末が近づいてきましたね
早いですよね~。
あっという間に年明けですよ。恐ろしいですよね~。
>発表会曲、暗譜も安定してきたなんてすばらしいです
レッスン後、「月の光」も崩壊しつつあって一時はどうなることかと思いましたが、楽譜見たり見なかったりする練習を重ねたので、何とかなりました。
>今の時期、マンネリ化しないように、少しの間浮気でもして、いったん離れたほうが、また新鮮な気持ちで発表会曲に臨めるのかも知れませんね・・・。
ありがとうございます。。。
そうですね、新鮮な気持ちで…というのはとてもいいことだと思うんですが、それにしては浮気曲重すぎだなぁとちょっと思ってはいます
>ロンド・カプリチオーソって凄すぎます!
>私は技術的に無理そう
>3度のトリルみたいなところとかです
今のところ超ゆっくり弾いているので、テンポを上げたら本当に弾けるかどうかは分からないですが。。。
トリルはうーん。。。力がいい感じに抜けていないと弾けないかも知れないかなと思っています。
そういえばPT○Aの曲解説の箇所にも、「それほど難しくない」みたいなことが書かれていたので、最初は「えーっ!そんなことない」と思っていました。
>素敵な曲であこがれますけどね。
そうですね~!ステキな曲ですよね。
私も何年憧れ続け、そして挫折し続けたことか。
>弾きにくくないなんて、キアラさん凄い!
>地道に練習を重ねてこられた賜物ですね!
あ・ありがとうございます
私はむしろ和音が多い曲や、複雑な和声展開で読みづらいものの方が弾きにくいので。。。(こんなことで、あこがれのラフマ&スクリャービン弾けるのだろうかという感じですが)
この曲に関しては、後半2ページに出てくる下降型が弾きづらいですね~。
あそこは音が予測しにくいので。。。
>メンデルスゾーンってピアノの名手だったせいか、どの曲もむずかしいです! 無言歌や厳バリ、スコットランドソナタとかもあんなに美しいのにむずかしい~
>でもどの曲も憧れ~~
そうなんですよね~。
メンデルスゾーンって、いろいろ出来て本当に天才ですよね。
そして、どの曲もステキなんですよね。
「厳バリ」は先日の小山さんの演奏を聴いたこともあり、楽譜を買いましたが、これはちょっと。。。卒倒しそうなくらい難しそうと思いました。
無理して弾いても、テクニックに振り回されて終わりになっちゃいそうなので、弾くとしてもずっと後のことになりそうですが。。。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>本当にあっという間に年末が近づいてきましたね
早いですよね~。
あっという間に年明けですよ。恐ろしいですよね~。
>発表会曲、暗譜も安定してきたなんてすばらしいです
レッスン後、「月の光」も崩壊しつつあって一時はどうなることかと思いましたが、楽譜見たり見なかったりする練習を重ねたので、何とかなりました。
>今の時期、マンネリ化しないように、少しの間浮気でもして、いったん離れたほうが、また新鮮な気持ちで発表会曲に臨めるのかも知れませんね・・・。
ありがとうございます。。。
そうですね、新鮮な気持ちで…というのはとてもいいことだと思うんですが、それにしては浮気曲重すぎだなぁとちょっと思ってはいます
>ロンド・カプリチオーソって凄すぎます!
>私は技術的に無理そう
>3度のトリルみたいなところとかです
今のところ超ゆっくり弾いているので、テンポを上げたら本当に弾けるかどうかは分からないですが。。。
トリルはうーん。。。力がいい感じに抜けていないと弾けないかも知れないかなと思っています。
そういえばPT○Aの曲解説の箇所にも、「それほど難しくない」みたいなことが書かれていたので、最初は「えーっ!そんなことない」と思っていました。
>素敵な曲であこがれますけどね。
そうですね~!ステキな曲ですよね。
私も何年憧れ続け、そして挫折し続けたことか。
>弾きにくくないなんて、キアラさん凄い!
>地道に練習を重ねてこられた賜物ですね!
あ・ありがとうございます
私はむしろ和音が多い曲や、複雑な和声展開で読みづらいものの方が弾きにくいので。。。(こんなことで、あこがれのラフマ&スクリャービン弾けるのだろうかという感じですが)
この曲に関しては、後半2ページに出てくる下降型が弾きづらいですね~。
あそこは音が予測しにくいので。。。
>メンデルスゾーンってピアノの名手だったせいか、どの曲もむずかしいです! 無言歌や厳バリ、スコットランドソナタとかもあんなに美しいのにむずかしい~
>でもどの曲も憧れ~~
そうなんですよね~。
メンデルスゾーンって、いろいろ出来て本当に天才ですよね。
そして、どの曲もステキなんですよね。
「厳バリ」は先日の小山さんの演奏を聴いたこともあり、楽譜を買いましたが、これはちょっと。。。卒倒しそうなくらい難しそうと思いました。
無理して弾いても、テクニックに振り回されて終わりになっちゃいそうなので、弾くとしてもずっと後のことになりそうですが。。。
演奏会向けの曲♪
キアラさん、こんにちは♪
ショパノク13番と、メンデルスゾーンノロンド・カプリチオーソ、どちらもステージ映えする曲ですね(^^)
華やかで、演奏効果高いと思います!!
浮気曲というより、本格的な曲ですので、ぜひしっかり弾き込んで、レパに入れてくださいね♪
発表会近くなると、なぜか浮気したくなりますよね(笑)
ショパノク13番と、メンデルスゾーンノロンド・カプリチオーソ、どちらもステージ映えする曲ですね(^^)
華やかで、演奏効果高いと思います!!
浮気曲というより、本格的な曲ですので、ぜひしっかり弾き込んで、レパに入れてくださいね♪
発表会近くなると、なぜか浮気したくなりますよね(笑)
Re:演奏会向けの曲♪
♪みぽぽさん
こんにちは!
>キアラさん、こんにちは♪
は~い!
コメントありがとうございます。
>ショパノク13番と、メンデルスゾーンノロンド・カプリチオーソ、どちらもステージ映えする曲ですね(^^)
>華やかで、演奏効果高いと思います!!
そうですね~!カッコイイ曲ですしね~
とはいえ衝動的に始めたので、ステージで弾く予定全く想定してなかったですが。。。
>浮気曲というより、本格的な曲ですので、ぜひしっかり弾き込んで、レパに入れてくださいね♪
そうですよね
浮気すの相手にしては、存在感大きすぎですものね
もう両方とも最後まで譜読みし、ピアノでも弾いてるので、これはもう無理にでも来年の計画にねじ込むつもりです
>発表会近くなると、なぜか浮気したくなりますよね(笑)
ですよね~!!
何ででしょうかね?現実逃避?
こんにちは!
>キアラさん、こんにちは♪
は~い!
コメントありがとうございます。
>ショパノク13番と、メンデルスゾーンノロンド・カプリチオーソ、どちらもステージ映えする曲ですね(^^)
>華やかで、演奏効果高いと思います!!
そうですね~!カッコイイ曲ですしね~
とはいえ衝動的に始めたので、ステージで弾く予定全く想定してなかったですが。。。
>浮気曲というより、本格的な曲ですので、ぜひしっかり弾き込んで、レパに入れてくださいね♪
そうですよね
浮気すの相手にしては、存在感大きすぎですものね
もう両方とも最後まで譜読みし、ピアノでも弾いてるので、これはもう無理にでも来年の計画にねじ込むつもりです
>発表会近くなると、なぜか浮気したくなりますよね(笑)
ですよね~!!
何ででしょうかね?現実逃避?
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析