趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり気が早いですが、「今年の漢字」についてお話したいと思います。
日本漢字能力検定協会の不祥事で、「『今年の漢字』は一体どうなっちゃうの?」って思っていたんですが、例年通り行うとニュースで見ました。
「今年の漢字」例年通り清水寺で発表へ 漢検協会が方針
なので、また12月12日に発表になるかと思います。
(余談ですが、この日私は母と叔父の法事へ出かけます。。。)
去年発表された漢字は「変」。
まぁ世相も変わったので、想定内だったなと思います。
因みに私にとっての今年の漢字は、過去の日記に書きましたんで参考までに。
2008年12月10日「今年の漢字」
さて、今年なんですが、もうかなり早い段階からこの字しかない!と思っていたのがあるんです。
それは、「音」。
今年に入ってから、私にとっての音楽観や、自分を取り巻く音楽環境が以前とは全く違うものに変化したんですね。
まず、3月に念願のステージ復帰、6月にピアノムシ演奏会と、2度のステージを踏むことが出来ました。
その過程で、外見や受け狙いを念頭に置くことから、純粋に音楽に向き合う作業の面白さを実感するという風に価値観が変化してきました。
それは、先生もかなり評価して下さっているようです。
そして、今年に交流がさかんにあったピアノ仲間の情報により、様々な音源や書籍に触れることができ、またここでも大きく変化があったのです。
7月の終りにゆっきーさんから金子一朗さんの著書を紹介されて、ここから音楽理論や音楽史を学ぶ必要性を感じました。
とはいえ、手持ちの参考書は難しくて読めば1分で睡魔が襲うという体たらく
しかし、色々な過程を経て音楽を通じて知り合ったどらみさんから、分かりやすい音楽理論やソルフェージュを伝授していただくことになり。。。
みぽぽさんが企画して「アモーレの会」を立ち上げ、愉しく勉強会をしようという運びにもなりました。
※これには私参加できなかったんですがね
今は、「名曲探偵アマデウス」にはまり、そこから作曲家がどのような心境で、何を伝えたくて曲を書いたのかということにより一層興味を覚え、
「音楽に触れることは、人間の魂に触れることに相違ない」
と思うようにもなりました。
あと、コンサートも大豊作!
年に1~2回と決めていた時期からすると、今年はおそらく10年分以上は行ってると思います。
おかげさまで、みぽぽさんご紹介の新居由佳梨さんや、期待の新人・三浦友里枝さんなど、素晴らしいアーティストを知ることになりました。
小山実稚恵さんや横山幸雄さんといった、ベテランの素晴らしさも再確認出来ましたし
好きな作曲家も増えました。
やはりここはスクリャービンの名を挙げておかなきゃでしょう
いつかソナタ9番「黒ミサ」(で~ろ~で~ろ~で~)を弾くという野望も出来ましたし。
それから、リスト。
華美で技巧専門という印象がありましたが、本当は真面目で素晴らしい作曲家であったことを知り、好きになりました。
今リストの伝記を読んでいる最中です。
こういった具合に、とにかく私にしては音楽三昧!
音楽に傾倒した年であったことは、もう今から宣言してしまっていいと思っています。
そして。
去年もそうでしたが、いつも1つに決められない私。。。
もう一つの漢字は、「網」。
ネットワークという意味の「網」です。
今年は実に、このネットワークを通じて、様々な音楽仲間を得ました。
「三人寄れば文殊の知恵」とは申しますが、3人以上は優にいると思いますので、そうするとどれだけの情報量があったか。。。
自分一人では目を向けられなかったことも多くあり、皆さんには本当に感謝のしようもございません。
ありがとうございます。
それから、意外なところに再会もありました。
昔いい別れ方をしなかった友人との再会。。。
時間が経ち、過去のことは水に流れ、今は新しいいい関係が始まっています。
ネットワークも使いようによっては害にもなったりしますが、いい使い方をすればいい出会いが待っている。
私はそう思います。
皆さんは、どんな漢字が当てはまりますか?
日本漢字能力検定協会の不祥事で、「『今年の漢字』は一体どうなっちゃうの?」って思っていたんですが、例年通り行うとニュースで見ました。
「今年の漢字」例年通り清水寺で発表へ 漢検協会が方針
なので、また12月12日に発表になるかと思います。
(余談ですが、この日私は母と叔父の法事へ出かけます。。。)
去年発表された漢字は「変」。
まぁ世相も変わったので、想定内だったなと思います。
因みに私にとっての今年の漢字は、過去の日記に書きましたんで参考までに。
2008年12月10日「今年の漢字」
さて、今年なんですが、もうかなり早い段階からこの字しかない!と思っていたのがあるんです。
それは、「音」。
今年に入ってから、私にとっての音楽観や、自分を取り巻く音楽環境が以前とは全く違うものに変化したんですね。
まず、3月に念願のステージ復帰、6月にピアノムシ演奏会と、2度のステージを踏むことが出来ました。
その過程で、外見や受け狙いを念頭に置くことから、純粋に音楽に向き合う作業の面白さを実感するという風に価値観が変化してきました。
それは、先生もかなり評価して下さっているようです。
そして、今年に交流がさかんにあったピアノ仲間の情報により、様々な音源や書籍に触れることができ、またここでも大きく変化があったのです。
7月の終りにゆっきーさんから金子一朗さんの著書を紹介されて、ここから音楽理論や音楽史を学ぶ必要性を感じました。
とはいえ、手持ちの参考書は難しくて読めば1分で睡魔が襲うという体たらく
しかし、色々な過程を経て音楽を通じて知り合ったどらみさんから、分かりやすい音楽理論やソルフェージュを伝授していただくことになり。。。
みぽぽさんが企画して「アモーレの会」を立ち上げ、愉しく勉強会をしようという運びにもなりました。
※これには私参加できなかったんですがね
今は、「名曲探偵アマデウス」にはまり、そこから作曲家がどのような心境で、何を伝えたくて曲を書いたのかということにより一層興味を覚え、
「音楽に触れることは、人間の魂に触れることに相違ない」
と思うようにもなりました。
あと、コンサートも大豊作!
年に1~2回と決めていた時期からすると、今年はおそらく10年分以上は行ってると思います。
おかげさまで、みぽぽさんご紹介の新居由佳梨さんや、期待の新人・三浦友里枝さんなど、素晴らしいアーティストを知ることになりました。
小山実稚恵さんや横山幸雄さんといった、ベテランの素晴らしさも再確認出来ましたし
好きな作曲家も増えました。
やはりここはスクリャービンの名を挙げておかなきゃでしょう
いつかソナタ9番「黒ミサ」(で~ろ~で~ろ~で~)を弾くという野望も出来ましたし。
それから、リスト。
華美で技巧専門という印象がありましたが、本当は真面目で素晴らしい作曲家であったことを知り、好きになりました。
今リストの伝記を読んでいる最中です。
こういった具合に、とにかく私にしては音楽三昧!
音楽に傾倒した年であったことは、もう今から宣言してしまっていいと思っています。
そして。
去年もそうでしたが、いつも1つに決められない私。。。
もう一つの漢字は、「網」。
ネットワークという意味の「網」です。
今年は実に、このネットワークを通じて、様々な音楽仲間を得ました。
「三人寄れば文殊の知恵」とは申しますが、3人以上は優にいると思いますので、そうするとどれだけの情報量があったか。。。
自分一人では目を向けられなかったことも多くあり、皆さんには本当に感謝のしようもございません。
ありがとうございます。
それから、意外なところに再会もありました。
昔いい別れ方をしなかった友人との再会。。。
時間が経ち、過去のことは水に流れ、今は新しいいい関係が始まっています。
ネットワークも使いようによっては害にもなったりしますが、いい使い方をすればいい出会いが待っている。
私はそう思います。
皆さんは、どんな漢字が当てはまりますか?
PR
この記事にコメントする
無題
おお~、「音」と「網」ですか
私も今年はキアラさんとリアルにお会いすることも出来、ネット上で濃厚な会話も多々お付き合い頂き、おかげさまで楽しくいい年になったなあと感謝しております
私の漢字はなんだろう??
音楽面では「聴」でしょうかね・・・。
10~20代の頃は、バイト代やお給料が入るとCD1枚買う・・・という具合にCDをどんどん増殖させていたのですが、30過ぎてからは低迷していました。
今年になり、CD熱が復活して(キアラさんの影響も大)、結構な枚数を増やしたのと、
コンサートやコンクール観戦など、ピアニストの演奏を聴きに出かける機会も多かったと思います。
まだだいぶ早いですが、今年はキアラさんには大変お世話になり、ありがとうございました
来年も、いい漢字を選べるような、素敵な年になりますように
私も今年はキアラさんとリアルにお会いすることも出来、ネット上で濃厚な会話も多々お付き合い頂き、おかげさまで楽しくいい年になったなあと感謝しております
私の漢字はなんだろう??
音楽面では「聴」でしょうかね・・・。
10~20代の頃は、バイト代やお給料が入るとCD1枚買う・・・という具合にCDをどんどん増殖させていたのですが、30過ぎてからは低迷していました。
今年になり、CD熱が復活して(キアラさんの影響も大)、結構な枚数を増やしたのと、
コンサートやコンクール観戦など、ピアニストの演奏を聴きに出かける機会も多かったと思います。
まだだいぶ早いですが、今年はキアラさんには大変お世話になり、ありがとうございました
来年も、いい漢字を選べるような、素敵な年になりますように
Re:無題
♪ゆっきーさん
こちらにもコメントありがとうございます。
>おお~、「音」と「網」ですか
そうなんです!
「音」のほうは、かなり早い段階で決まっていましたが、「網」のほうはごく最近思い浮かびました。
>私も今年はキアラさんとリアルにお会いすることも出来、ネット上で濃厚な会話も多々お付き合い頂き、おかげさまで楽しくいい年になったなあと感謝しております
私もです!
ゆっきーさんにどれだけ影響されたことかわかりません!
金子氏のことだってゆっきーさんがきっかけだったし。
私もリアルにお会いできたことは感激していますし、いろいろ興味深いお話を聴かせていただいたりすることがいつも刺激的で、とても楽しく思っていましたよ!
>私の漢字はなんだろう??
>音楽面では「聴」でしょうかね・・・。
>10~20代の頃は、バイト代やお給料が入るとCD1枚買う・・・という具合にCDをどんどん増殖させていたのですが、30過ぎてからは低迷していました。
>今年になり、CD熱が復活して(キアラさんの影響も大)、結構な枚数を増やしたのと、
>コンサートやコンクール観戦など、ピアニストの演奏を聴きに出かける機会も多かったと思います。
私が影響だなんて恐れ多すぎます。。。
好きだと、お金が入ればCDなどに費やしてしまいますよね~。
ゆっきーさんの愛聴の歴史はきっと素晴らしいことになっているのだと私は思います。
きっと後輩Kくんとも話が合いそうな勢いです(彼も相当の音楽通であり、何とチッコリーニさんのノクターンを職場の人に知らしめ、その人をクラシックおたくにさせたという経歴あり)。
ゆっきーさんの鑑賞眼には、いつも敬服しております!
>まだだいぶ早いですが、今年はキアラさんには大変お世話になり、ありがとうございました
>来年も、いい漢字を選べるような、素敵な年になりますように
こちらこそ、ありがとうございました。
感謝してもしきれないほどです。
ゆっきーさんも、来年は仕事のこともあり忙しくなりそうですが、それでも実りある1年になりますようお祈りしております。
こちらにもコメントありがとうございます。
>おお~、「音」と「網」ですか
そうなんです!
「音」のほうは、かなり早い段階で決まっていましたが、「網」のほうはごく最近思い浮かびました。
>私も今年はキアラさんとリアルにお会いすることも出来、ネット上で濃厚な会話も多々お付き合い頂き、おかげさまで楽しくいい年になったなあと感謝しております
私もです!
ゆっきーさんにどれだけ影響されたことかわかりません!
金子氏のことだってゆっきーさんがきっかけだったし。
私もリアルにお会いできたことは感激していますし、いろいろ興味深いお話を聴かせていただいたりすることがいつも刺激的で、とても楽しく思っていましたよ!
>私の漢字はなんだろう??
>音楽面では「聴」でしょうかね・・・。
>10~20代の頃は、バイト代やお給料が入るとCD1枚買う・・・という具合にCDをどんどん増殖させていたのですが、30過ぎてからは低迷していました。
>今年になり、CD熱が復活して(キアラさんの影響も大)、結構な枚数を増やしたのと、
>コンサートやコンクール観戦など、ピアニストの演奏を聴きに出かける機会も多かったと思います。
私が影響だなんて恐れ多すぎます。。。
好きだと、お金が入ればCDなどに費やしてしまいますよね~。
ゆっきーさんの愛聴の歴史はきっと素晴らしいことになっているのだと私は思います。
きっと後輩Kくんとも話が合いそうな勢いです(彼も相当の音楽通であり、何とチッコリーニさんのノクターンを職場の人に知らしめ、その人をクラシックおたくにさせたという経歴あり)。
ゆっきーさんの鑑賞眼には、いつも敬服しております!
>まだだいぶ早いですが、今年はキアラさんには大変お世話になり、ありがとうございました
>来年も、いい漢字を選べるような、素敵な年になりますように
こちらこそ、ありがとうございました。
感謝してもしきれないほどです。
ゆっきーさんも、来年は仕事のこともあり忙しくなりそうですが、それでも実りある1年になりますようお祈りしております。
今年の漢字♪
キアラさん、こんばんは♪
もう、そんな時期になったのですね!
昨年、キアラさんの記事に触発されて、私も昨年の漢字を決めましたが、今年もすでに決まりました(^^)
キアラさんは「音」と「網」なんですね!
今年のキアラさんの音楽的な活躍は、素晴らしかったですものね!!
どんどん、場を広げ、ご自身の世界を大きくしていってくださいね♪
いろいろと協力していただいたり、練習会やコンサートにご一緒していただき、大変嬉しく、感謝しております。
来年もよろしくお願いいたしますね!!
もう、そんな時期になったのですね!
昨年、キアラさんの記事に触発されて、私も昨年の漢字を決めましたが、今年もすでに決まりました(^^)
キアラさんは「音」と「網」なんですね!
今年のキアラさんの音楽的な活躍は、素晴らしかったですものね!!
どんどん、場を広げ、ご自身の世界を大きくしていってくださいね♪
いろいろと協力していただいたり、練習会やコンサートにご一緒していただき、大変嬉しく、感謝しております。
来年もよろしくお願いいたしますね!!
Re:今年の漢字♪
♪みぽぽさん
こんばんわ!
>キアラさん、こんばんは♪
は~い!コメントありがとうございます。
>もう、そんな時期になったのですね!
そうなんですよ、早いですね~!
あと3週間ほどで、清水寺から発表がされるんですよ!
あっという間ですよね。
>昨年、キアラさんの記事に触発されて、私も昨年の漢字を決めましたが、今年もすでに決まりました(^^)
わぁ、みぽぽさんにとっての漢字、今年は何でしょう?
良い感じなのだろうと推測します!
>キアラさんは「音」と「網」なんですね!
そうなんです!
「音」のほうは、半年過ぎたころにもう浮かんでいました。
「網」のほうは最近です。
>今年のキアラさんの音楽的な活躍は、素晴らしかったですものね!!
ううっ、ありがとうございます!
おかげさまで、何とか音楽活動を続けることができました。
>どんどん、場を広げ、ご自身の世界を大きくしていってくださいね♪
はい!ありがとうございます!
広がったのは、みぽぽさんのお力添えもかなり大きかったんですよ。。。
本当にありがとうございます!
>いろいろと協力していただいたり、練習会やコンサートにご一緒していただき、大変嬉しく、感謝しております。
いえいえ!
みぽぽさんの企画力はのおかげです!
由佳梨さんもみぽぽさんのご紹介でしたし。。。
私の方こそ、お世話になりっぱなしで、感謝してもしきれないくらいです。
>来年もよろしくお願いいたしますね!!
はい!こちらこそ、よろしくお願いいたします!
こんばんわ!
>キアラさん、こんばんは♪
は~い!コメントありがとうございます。
>もう、そんな時期になったのですね!
そうなんですよ、早いですね~!
あと3週間ほどで、清水寺から発表がされるんですよ!
あっという間ですよね。
>昨年、キアラさんの記事に触発されて、私も昨年の漢字を決めましたが、今年もすでに決まりました(^^)
わぁ、みぽぽさんにとっての漢字、今年は何でしょう?
良い感じなのだろうと推測します!
>キアラさんは「音」と「網」なんですね!
そうなんです!
「音」のほうは、半年過ぎたころにもう浮かんでいました。
「網」のほうは最近です。
>今年のキアラさんの音楽的な活躍は、素晴らしかったですものね!!
ううっ、ありがとうございます!
おかげさまで、何とか音楽活動を続けることができました。
>どんどん、場を広げ、ご自身の世界を大きくしていってくださいね♪
はい!ありがとうございます!
広がったのは、みぽぽさんのお力添えもかなり大きかったんですよ。。。
本当にありがとうございます!
>いろいろと協力していただいたり、練習会やコンサートにご一緒していただき、大変嬉しく、感謝しております。
いえいえ!
みぽぽさんの企画力はのおかげです!
由佳梨さんもみぽぽさんのご紹介でしたし。。。
私の方こそ、お世話になりっぱなしで、感謝してもしきれないくらいです。
>来年もよろしくお願いいたしますね!!
はい!こちらこそ、よろしくお願いいたします!
そうですね~~
わたしも「音」かな。
ピアノに対しては、やっと人並みまで音を聴いて弾くようになったというか。
もうひとつは「奮」奮起!
だってさぁ、みんな勉強してるんだもの。楽理科の卒業なのにやばいよ! 卒論出してからろくにやってませんでしたから。どんどん追い越されていく感じです。
真にヤ・バ・イ!! 勉強します!!
ピアノに対しては、やっと人並みまで音を聴いて弾くようになったというか。
もうひとつは「奮」奮起!
だってさぁ、みんな勉強してるんだもの。楽理科の卒業なのにやばいよ! 卒論出してからろくにやってませんでしたから。どんどん追い越されていく感じです。
真にヤ・バ・イ!! 勉強します!!
Re:そうですね~~
♪リスト大好きさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>わたしも「音」かな。
>ピアノに対しては、やっと人並みまで音を聴いて弾くようになったというか。
リスト大好きさんって、かなりいろいろ弾けてテクニックもある方だという印象があるんです。
それでもこのようなコメント。。。謙虚というか、何というか。。。
ますますお会いして演奏を聴かせていただくのが楽しみな私です。
>もうひとつは「奮」奮起!
>だってさぁ、みんな勉強してるんだもの。楽理科の卒業なのにやばいよ! 卒論出してからろくにやってませんでしたから。どんどん追い越されていく感じです。
>真にヤ・バ・イ!! 勉強します!!
ええっ、そうだったんですか?
何か皆さん勉強しよう!みたいな流れになってるんですよね。
私も勉強しないとマジでヤバいんです。。。フォーレが理解できそうでできなかったり。
和声が斬新なのは分かるし、ショパンもこんな風に進行させないというのは分かるんだけど、具体的にどうというのが説明できなくて困っています。
お互い頑張りましょう!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>わたしも「音」かな。
>ピアノに対しては、やっと人並みまで音を聴いて弾くようになったというか。
リスト大好きさんって、かなりいろいろ弾けてテクニックもある方だという印象があるんです。
それでもこのようなコメント。。。謙虚というか、何というか。。。
ますますお会いして演奏を聴かせていただくのが楽しみな私です。
>もうひとつは「奮」奮起!
>だってさぁ、みんな勉強してるんだもの。楽理科の卒業なのにやばいよ! 卒論出してからろくにやってませんでしたから。どんどん追い越されていく感じです。
>真にヤ・バ・イ!! 勉強します!!
ええっ、そうだったんですか?
何か皆さん勉強しよう!みたいな流れになってるんですよね。
私も勉強しないとマジでヤバいんです。。。フォーレが理解できそうでできなかったり。
和声が斬新なのは分かるし、ショパンもこんな風に進行させないというのは分かるんだけど、具体的にどうというのが説明できなくて困っています。
お互い頑張りましょう!
なるほど〜!^^
キアラさんらしい漢字であり、感じですね^^
充実した年であったことも窺えます^^
時間が限られているからこそ、好きなことに使える幸せは
大人になって味わえるものなのかもしれません。
来年もきっと音楽三昧の時間がたくさん過ごせると良いですね^^
…あっ!でもその前に、ピアノムシの発表会がありますから、楽しんで弾けますように^^
それから余談ですが、忍者ブログは使わずに、ツールだけ使う方法って分かりますか・・??^^;
途中までして、分かんなくなって^^;
半分放置しております(笑)
充実した年であったことも窺えます^^
時間が限られているからこそ、好きなことに使える幸せは
大人になって味わえるものなのかもしれません。
来年もきっと音楽三昧の時間がたくさん過ごせると良いですね^^
…あっ!でもその前に、ピアノムシの発表会がありますから、楽しんで弾けますように^^
それから余談ですが、忍者ブログは使わずに、ツールだけ使う方法って分かりますか・・??^^;
途中までして、分かんなくなって^^;
半分放置しております(笑)
Re:なるほど〜!^^
♪はるさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさんらしい漢字であり、感じですね^^
わぁ、ありがとうございます!
やっと、この漢字がしっくりくる年を迎えられたことに驚きと嬉しさでいっぱいです。
>充実した年であったことも窺えます^^
>時間が限られているからこそ、好きなことに使える幸せは
>大人になって味わえるものなのかもしれません。
そうですね~。時間がたっぷりあるころより、ずっと充実感を覚えるんですよね。
これは、「時間は無限ではない」ということが分からないと得られない感覚なので。。。
それだけ大人になったということなのでしょうかね~。
>来年もきっと音楽三昧の時間がたくさん過ごせると良いですね^^
はい!そうあるように生きていきたいし、そういう時間を持てることを希望しています。
>…あっ!でもその前に、ピアノムシの発表会がありますから、楽しんで弾けますように^^
はい!頑張ります!
ステージ毎回楽しみなんですよ!
>それから余談ですが、忍者ブログは使わずに、ツールだけ使う方法って分かりますか・・??^^;
>途中までして、分かんなくなって^^;
>半分放置しております(笑)
えっと。。。忍者に登録しておくと、アクセス解析だけとか、迷惑防止ツールなどが使えます。
ブログをやらなくても使えます。
以前、楽天のころちょっと細工してアクセス解析使っていました。
貼付用のHTMLを、持っているブログの任意の個所に張り付けるだけでよかったと思います。
でも忍者のヘルプは分かりにくいので、使うツールや貼付場所など、具体的な情報をくださればお調べしますよ!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさんらしい漢字であり、感じですね^^
わぁ、ありがとうございます!
やっと、この漢字がしっくりくる年を迎えられたことに驚きと嬉しさでいっぱいです。
>充実した年であったことも窺えます^^
>時間が限られているからこそ、好きなことに使える幸せは
>大人になって味わえるものなのかもしれません。
そうですね~。時間がたっぷりあるころより、ずっと充実感を覚えるんですよね。
これは、「時間は無限ではない」ということが分からないと得られない感覚なので。。。
それだけ大人になったということなのでしょうかね~。
>来年もきっと音楽三昧の時間がたくさん過ごせると良いですね^^
はい!そうあるように生きていきたいし、そういう時間を持てることを希望しています。
>…あっ!でもその前に、ピアノムシの発表会がありますから、楽しんで弾けますように^^
はい!頑張ります!
ステージ毎回楽しみなんですよ!
>それから余談ですが、忍者ブログは使わずに、ツールだけ使う方法って分かりますか・・??^^;
>途中までして、分かんなくなって^^;
>半分放置しております(笑)
えっと。。。忍者に登録しておくと、アクセス解析だけとか、迷惑防止ツールなどが使えます。
ブログをやらなくても使えます。
以前、楽天のころちょっと細工してアクセス解析使っていました。
貼付用のHTMLを、持っているブログの任意の個所に張り付けるだけでよかったと思います。
でも忍者のヘルプは分かりにくいので、使うツールや貼付場所など、具体的な情報をくださればお調べしますよ!
無題
もぉ こんな季節なんですよねー、一年早いです
3月に初めて キアラさんの演奏を聴かせて頂いて、本当に素晴らしい演奏で感激しました 愛の挨拶は 好きな曲ですけど 私の中では可愛らしいって イメージがとても強かったんですが、キアラさんの演奏は 優しいイメージがとても強かったです。 なんとなく いつも見守られてるような温かくなる演奏だったと思います。 それに とてもお綺麗な方で・・・眼力が強いー って第一印象でした 6月には 一緒の発表会にも出させて頂いて、とっても綺麗な方で素敵な演奏されるのに・・・お酒飲むと ちょっと お茶目な キアラさんに ゾッコンですよー そのギャップがたまらんばい←告りました(笑) えっと・・・
「ひろたまさん 飲んでる? 飲んでる??」
って 何度か聞かれたの憶えてますー・・・と、同時に
「キアラさん 飲みすぎ? 飲みすぎ??」
って心配になりましたけど、大丈夫だったんでしょーか? 今更質問(笑)
音と綱。 キアラさんにとっては 今年の一年は 実りあったもののようですね あと 残り1ステージ、また 華麗な衣装に身をつつみ、素敵な演奏 皆さんに聴かせてあげてくださいね
二次会は 沢山 飲んでくださいねー(笑)
3月に初めて キアラさんの演奏を聴かせて頂いて、本当に素晴らしい演奏で感激しました 愛の挨拶は 好きな曲ですけど 私の中では可愛らしいって イメージがとても強かったんですが、キアラさんの演奏は 優しいイメージがとても強かったです。 なんとなく いつも見守られてるような温かくなる演奏だったと思います。 それに とてもお綺麗な方で・・・眼力が強いー って第一印象でした 6月には 一緒の発表会にも出させて頂いて、とっても綺麗な方で素敵な演奏されるのに・・・お酒飲むと ちょっと お茶目な キアラさんに ゾッコンですよー そのギャップがたまらんばい←告りました(笑) えっと・・・
「ひろたまさん 飲んでる? 飲んでる??」
って 何度か聞かれたの憶えてますー・・・と、同時に
「キアラさん 飲みすぎ? 飲みすぎ??」
って心配になりましたけど、大丈夫だったんでしょーか? 今更質問(笑)
音と綱。 キアラさんにとっては 今年の一年は 実りあったもののようですね あと 残り1ステージ、また 華麗な衣装に身をつつみ、素敵な演奏 皆さんに聴かせてあげてくださいね
二次会は 沢山 飲んでくださいねー(笑)
Re:無題
♪ひろたまさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>もぉ こんな季節なんですよねー、一年早いです
そうですよね~。
今年はいろいろ忙しくて、季節の変化にまず付いていけなくて
あっという間に11月来てしまいました。
>3月に初めて キアラさんの演奏を聴かせて頂いて、本当に素晴らしい演奏で感激しました 愛の挨拶は 好きな曲ですけど 私の中では可愛らしいって イメージがとても強かったんですが、キアラさんの演奏は 優しいイメージがとても強かったです。 なんとなく いつも見守られてるような温かくなる演奏だったと思います。
うわぁ
なんて嬉しいお言葉なのでしょう。涙が滝のように流れて止まらない勢いですよ!
ピアノ弾き冥利に尽きるお言葉です。ありがとうございます。
あの時は、結構いい感想をいただくことが多く、選曲も正解だったと思っていますし、何よりもステージ復帰が嬉しかったことをよく覚えていますね。
>それに とてもお綺麗な方で・・・眼力が強いー って第一印象でした
ありがとうございます~
眼力があるとはよく言われます
目があっても石には変わりませんのでご安心を
>6月には 一緒の発表会にも出させて頂いて、とっても綺麗な方で素敵な演奏されるのに・・・お酒飲むと ちょっと お茶目な キアラさんに ゾッコンですよー そのギャップがたまらんばい←告りました(笑)
わー、告られちゃった
どうしようどうしようっ、そんなっいけませんわ!私子持ち主婦よ~!
って違うでしょ!!
私も一緒のステージに出られて楽しかったです!
えっと・・・
>「ひろたまさん 飲んでる? 飲んでる??」
>って 何度か聞かれたの憶えてますー・・・と、同時に
>「キアラさん 飲みすぎ? 飲みすぎ??」
>って心配になりましたけど、大丈夫だったんでしょーか? 今更質問(笑)
ああ~、あの時は、ダメでしたね
デジデジに途中まで送ってもらいましたから。。。
次の日お酒が死ぬほど残ってる状態で、動物園へ強制連行されました
あの時、ひろたまさんと同席できなかったことが悔やまれます!私も恋バナに交じって、「ふっ若い者はええのう」ってしたかった~!!
>音と綱。 キアラさんにとっては 今年の一年は 実りあったもののようですね あと 残り1ステージ、また 華麗な衣装に身をつつみ、素敵な演奏 皆さんに聴かせてあげてくださいね
はーい!
本当に素晴らしい出来事に恵まれた、幸せな1年でした。
年末はご一緒できなくて残念ですが。。。
今回は黒い衣装で、今度は月の女神のイメージです!
(6月は高潔な光の女神のイメージ)
>二次会は 沢山 飲んでくださいねー(笑)
はいっ!
ひろたまさんの分も飲んで、恋バナしてきます(爆)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>もぉ こんな季節なんですよねー、一年早いです
そうですよね~。
今年はいろいろ忙しくて、季節の変化にまず付いていけなくて
あっという間に11月来てしまいました。
>3月に初めて キアラさんの演奏を聴かせて頂いて、本当に素晴らしい演奏で感激しました 愛の挨拶は 好きな曲ですけど 私の中では可愛らしいって イメージがとても強かったんですが、キアラさんの演奏は 優しいイメージがとても強かったです。 なんとなく いつも見守られてるような温かくなる演奏だったと思います。
うわぁ
なんて嬉しいお言葉なのでしょう。涙が滝のように流れて止まらない勢いですよ!
ピアノ弾き冥利に尽きるお言葉です。ありがとうございます。
あの時は、結構いい感想をいただくことが多く、選曲も正解だったと思っていますし、何よりもステージ復帰が嬉しかったことをよく覚えていますね。
>それに とてもお綺麗な方で・・・眼力が強いー って第一印象でした
ありがとうございます~
眼力があるとはよく言われます
目があっても石には変わりませんのでご安心を
>6月には 一緒の発表会にも出させて頂いて、とっても綺麗な方で素敵な演奏されるのに・・・お酒飲むと ちょっと お茶目な キアラさんに ゾッコンですよー そのギャップがたまらんばい←告りました(笑)
わー、告られちゃった
どうしようどうしようっ、そんなっいけませんわ!私子持ち主婦よ~!
って違うでしょ!!
私も一緒のステージに出られて楽しかったです!
えっと・・・
>「ひろたまさん 飲んでる? 飲んでる??」
>って 何度か聞かれたの憶えてますー・・・と、同時に
>「キアラさん 飲みすぎ? 飲みすぎ??」
>って心配になりましたけど、大丈夫だったんでしょーか? 今更質問(笑)
ああ~、あの時は、ダメでしたね
デジデジに途中まで送ってもらいましたから。。。
次の日お酒が死ぬほど残ってる状態で、動物園へ強制連行されました
あの時、ひろたまさんと同席できなかったことが悔やまれます!私も恋バナに交じって、「ふっ若い者はええのう」ってしたかった~!!
>音と綱。 キアラさんにとっては 今年の一年は 実りあったもののようですね あと 残り1ステージ、また 華麗な衣装に身をつつみ、素敵な演奏 皆さんに聴かせてあげてくださいね
はーい!
本当に素晴らしい出来事に恵まれた、幸せな1年でした。
年末はご一緒できなくて残念ですが。。。
今回は黒い衣装で、今度は月の女神のイメージです!
(6月は高潔な光の女神のイメージ)
>二次会は 沢山 飲んでくださいねー(笑)
はいっ!
ひろたまさんの分も飲んで、恋バナしてきます(爆)
今年の漢字
私は何だろう・・・って考えると・・・
”変革”かな・・・
熟語だけど(笑)
いろんな事がめまぐるしく変化していって・・・
やっとこの年末ちかくになって落ち着いたって感じ。
だけど、やっぱり音楽、ピアノって離れられないよね。
私もね、ここでまた会えて幸せよ(^^)
お互いにとって、めぐり会ういい時期だったように思います。
ここから・・・またスタート。
よろしくね♪
”変革”かな・・・
熟語だけど(笑)
いろんな事がめまぐるしく変化していって・・・
やっとこの年末ちかくになって落ち着いたって感じ。
だけど、やっぱり音楽、ピアノって離れられないよね。
私もね、ここでまた会えて幸せよ(^^)
お互いにとって、めぐり会ういい時期だったように思います。
ここから・・・またスタート。
よろしくね♪
Re:今年の漢字
♪nori♪ちゃん
おはよう!
コメントありがとう♪
>私は何だろう・・・って考えると・・・
>”変革”かな・・・
>熟語だけど(笑)
いえいえ。。。
何かそうだよね!今年は、その漢字(熟語)ぴったりなのではないかと思うよ。
>いろんな事がめまぐるしく変化していって・・・
>やっとこの年末ちかくになって落ち着いたって感じ。
そっか~。
いろいろと、大変だったんだね。
まぁでも今年でいろいろ変わって、その後はまた新しく始めればいいのであって。。。
来年はもっといい年になってほしいね!
>だけど、やっぱり音楽、ピアノって離れられないよね。
だよね~!
私も、何があっても音楽やピアノだけは手放せなかったもんね。
自分を支えてくれる必要不可欠なものだよね。
>私もね、ここでまた会えて幸せよ(^^)
>お互いにとって、めぐり会ういい時期だったように思います。
>ここから・・・またスタート。
>よろしくね♪
同感です!
時間の流れと、お互いの経験があって、また縁あってここで巡り会えました。
こちらこそよろしくね!
来年は会いたいね♪
おはよう!
コメントありがとう♪
>私は何だろう・・・って考えると・・・
>”変革”かな・・・
>熟語だけど(笑)
いえいえ。。。
何かそうだよね!今年は、その漢字(熟語)ぴったりなのではないかと思うよ。
>いろんな事がめまぐるしく変化していって・・・
>やっとこの年末ちかくになって落ち着いたって感じ。
そっか~。
いろいろと、大変だったんだね。
まぁでも今年でいろいろ変わって、その後はまた新しく始めればいいのであって。。。
来年はもっといい年になってほしいね!
>だけど、やっぱり音楽、ピアノって離れられないよね。
だよね~!
私も、何があっても音楽やピアノだけは手放せなかったもんね。
自分を支えてくれる必要不可欠なものだよね。
>私もね、ここでまた会えて幸せよ(^^)
>お互いにとって、めぐり会ういい時期だったように思います。
>ここから・・・またスタート。
>よろしくね♪
同感です!
時間の流れと、お互いの経験があって、また縁あってここで巡り会えました。
こちらこそよろしくね!
来年は会いたいね♪
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析