趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はみぽぽさんが出られるピアノ発表会に行ってきました。
いよいよ「幻想曲」本番でございます。
日曜の夕方、りんりんがかなり久々にお熱を出し、一時はどうなることかと思いましたが…
幸い月曜の朝には下がり、本人も何やらごちゃごちゃとしゃべりながら元気に走り回っておりました。
まだ咳をしているので油断は禁物ですが…
就寝時の冷房がきつすぎて風邪を引いたものと思われます。
私もパパも何となく風邪気味で…
りんりんが元気そうなので発表会に出かけることが出来ました。
しかし!
普段全然使用しない電車に乗らねばならず、案の定反対方向の電車に乗ってしまった!!
慌ててアクセスを調べ、乗り直す私。
1部にはもう完全に間に合わないけれど、下手したらみぽぽさんの出番も間に合わないかも?
内心かなり焦りました…。
しかし何とかぎりぎりに到着
着いてすぐ、ピアノムシのAmiさんと遭遇。
一緒に会場入りすると、1部の最後、グラナドスの「演奏会用アレグロ」が始まりました。
みぽぽさんは2部のトップバッターです。
舞台袖でどんな心境だったか、開始ベルをどんな気持ちで聴いていたか…
会場にいる私もどきどきしてしまいました
みぽぽさんは深みのあるブルーグリーンの、美しいスカートで登場。
金の靴も美しかったです(←やっぱり靴に目がいく私)。
緊張されているのが伝わってきましたが、それでも思いを乗せ、1音1音大切に弾かれているのが分かりました。
メロディーの音、聴くたびに深みが増しているように思います。
あの長く深い曲を、あそこまで仕上げられたことにまず敬服致しますし、本番もとてもいい流れで弾かれていたと思います。
最後の方などは、もう身震いするほどいい音でした。
とてもいい演奏だったので、これで終わってしまうのはもったいない…そう思いました。
おそらく今後、いろいろな曲をやる中でもっと良くなっていくだろうし、時がたつにつれて変容していくものだと思いました。
ああいう深い曲は、終わりがないんですよね。いつ弾いても新しい発見をすることが出来るし、気づきがあったりするし…。
そういう曲と苦楽をともにしたみぽぽさん、とても幸せだと思います。
なんて勝手に偉そうなことをずらずら並べてしまいましたが…
それだけ深く感銘を受けた、ということで。
あと、ピアノムシの時にも演奏された、ゆりりんさんとの連弾、チーム・マグノリアによる「亡き王女のためのパヴァーヌ」も大分リラックスされていたと思います。
ところでこの発表会、すごかったんですよ。
みぽぽさんのお師匠様主催の発表会なのですが、他の生徒さんも素晴らしく、
「何でそんなに皆さんすごいのですかっ?」
と聞きたくなってしまうほどすごかったのです。
衣装も大体ドレスかワンピースで美しく、それに演奏がちっとも負けてないのです。
中にはもう「プロですか?」と思うほどの腕前…しかも気負いもなく、弾く姿も演奏も不自然さが全くない、という方がいらっしゃいました。
最後のお師匠様の連弾。
プーランクの曲だったんですが、これがまたかっこよくて!!
プーランク独特のあのはっちゃけ感たっぷり、ケとハレでいう「ハレ系」の曲で…。
何故か坂本龍一の「tong poo」を聴いているかのようなグルーヴを感じました。
演奏後、会場にきていたのだめさんと、Amiさんと、顔を見合わせながら「かっこいいね~!!」ってため息。
ゆっきーさんの情報によると、どうやらお師匠様ご夫妻だったようで
めちゃくちゃ息ぴったりなのが納得。
本当は終演後、みぽぽさんにお会いしてご挨拶したかったのと、乾杯におつきあいしたかったのですが、なにぶん家からかなりある会場。。。
早々に退散しなければなりませんでした。
お会いできなかったのは残念ですが、いい演奏が聴けたということで。
今後のご活躍に期待しております。
いよいよ「幻想曲」本番でございます。
日曜の夕方、りんりんがかなり久々にお熱を出し、一時はどうなることかと思いましたが…
幸い月曜の朝には下がり、本人も何やらごちゃごちゃとしゃべりながら元気に走り回っておりました。
まだ咳をしているので油断は禁物ですが…
就寝時の冷房がきつすぎて風邪を引いたものと思われます。
私もパパも何となく風邪気味で…
りんりんが元気そうなので発表会に出かけることが出来ました。
しかし!
普段全然使用しない電車に乗らねばならず、案の定反対方向の電車に乗ってしまった!!
慌ててアクセスを調べ、乗り直す私。
1部にはもう完全に間に合わないけれど、下手したらみぽぽさんの出番も間に合わないかも?
内心かなり焦りました…。
しかし何とかぎりぎりに到着
着いてすぐ、ピアノムシのAmiさんと遭遇。
一緒に会場入りすると、1部の最後、グラナドスの「演奏会用アレグロ」が始まりました。
みぽぽさんは2部のトップバッターです。
舞台袖でどんな心境だったか、開始ベルをどんな気持ちで聴いていたか…
会場にいる私もどきどきしてしまいました
みぽぽさんは深みのあるブルーグリーンの、美しいスカートで登場。
金の靴も美しかったです(←やっぱり靴に目がいく私)。
緊張されているのが伝わってきましたが、それでも思いを乗せ、1音1音大切に弾かれているのが分かりました。
メロディーの音、聴くたびに深みが増しているように思います。
あの長く深い曲を、あそこまで仕上げられたことにまず敬服致しますし、本番もとてもいい流れで弾かれていたと思います。
最後の方などは、もう身震いするほどいい音でした。
とてもいい演奏だったので、これで終わってしまうのはもったいない…そう思いました。
おそらく今後、いろいろな曲をやる中でもっと良くなっていくだろうし、時がたつにつれて変容していくものだと思いました。
ああいう深い曲は、終わりがないんですよね。いつ弾いても新しい発見をすることが出来るし、気づきがあったりするし…。
そういう曲と苦楽をともにしたみぽぽさん、とても幸せだと思います。
なんて勝手に偉そうなことをずらずら並べてしまいましたが…
それだけ深く感銘を受けた、ということで。
あと、ピアノムシの時にも演奏された、ゆりりんさんとの連弾、チーム・マグノリアによる「亡き王女のためのパヴァーヌ」も大分リラックスされていたと思います。
ところでこの発表会、すごかったんですよ。
みぽぽさんのお師匠様主催の発表会なのですが、他の生徒さんも素晴らしく、
「何でそんなに皆さんすごいのですかっ?」
と聞きたくなってしまうほどすごかったのです。
衣装も大体ドレスかワンピースで美しく、それに演奏がちっとも負けてないのです。
中にはもう「プロですか?」と思うほどの腕前…しかも気負いもなく、弾く姿も演奏も不自然さが全くない、という方がいらっしゃいました。
最後のお師匠様の連弾。
プーランクの曲だったんですが、これがまたかっこよくて!!
プーランク独特のあのはっちゃけ感たっぷり、ケとハレでいう「ハレ系」の曲で…。
何故か坂本龍一の「tong poo」を聴いているかのようなグルーヴを感じました。
演奏後、会場にきていたのだめさんと、Amiさんと、顔を見合わせながら「かっこいいね~!!」ってため息。
ゆっきーさんの情報によると、どうやらお師匠様ご夫妻だったようで
めちゃくちゃ息ぴったりなのが納得。
本当は終演後、みぽぽさんにお会いしてご挨拶したかったのと、乾杯におつきあいしたかったのですが、なにぶん家からかなりある会場。。。
早々に退散しなければなりませんでした。
お会いできなかったのは残念ですが、いい演奏が聴けたということで。
今後のご活躍に期待しております。
PR
この記事にコメントする
ありがとうございました(TT)
キアラさん
遠い上に、りんりんちゃんもキアラさんも風邪気味なのに、会場までお越しいただき、本当にありがとうございました(TT)
もう、こんなに丁寧に褒めて書いていただいて、どうしましょう!?って、焦っています
ほぼ1年前に、この曲に決めて、日々練習してるときには、それほど大変とは感じなかったのですが、発表会が終わった今、かなり無謀な選曲、冒険だったことを実感しています
1年前に初めて参加した発表会のときに比べると、昨日はかなり落ち着いていたつもりでしたが、途中からテンポアップしてしまい、乱れてしまいました
でも今日になり少し落ち着き、聴いてほしいフレーズは出したい音色で弾けたかもしれないと、思うようになりました。
連弾も少々ミスりましたが、ソロのリベンジになって、よかったです(^^)
第2部(大人)は、みなさんほぼセミプロに近い(専門学校卒業生)かプロ(ソロ最後の人)なんです。師匠に習い始めてまる7年、今まで7回発表会がありましたが、昨年参加するまで、まさかこの中に自分が入るなんて想像もしてませんでした。
師匠夫婦の連弾も聴いていただけて、よかったです
本当に本当にありがとうござましたm(_ _)m
遠い上に、りんりんちゃんもキアラさんも風邪気味なのに、会場までお越しいただき、本当にありがとうございました(TT)
もう、こんなに丁寧に褒めて書いていただいて、どうしましょう!?って、焦っています
ほぼ1年前に、この曲に決めて、日々練習してるときには、それほど大変とは感じなかったのですが、発表会が終わった今、かなり無謀な選曲、冒険だったことを実感しています
1年前に初めて参加した発表会のときに比べると、昨日はかなり落ち着いていたつもりでしたが、途中からテンポアップしてしまい、乱れてしまいました
でも今日になり少し落ち着き、聴いてほしいフレーズは出したい音色で弾けたかもしれないと、思うようになりました。
連弾も少々ミスりましたが、ソロのリベンジになって、よかったです(^^)
第2部(大人)は、みなさんほぼセミプロに近い(専門学校卒業生)かプロ(ソロ最後の人)なんです。師匠に習い始めてまる7年、今まで7回発表会がありましたが、昨年参加するまで、まさかこの中に自分が入るなんて想像もしてませんでした。
師匠夫婦の連弾も聴いていただけて、よかったです
本当に本当にありがとうござましたm(_ _)m
Re:ありがとうございました(TT)
♪みぽぽさん
こんにちわ!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>遠い上に、りんりんちゃんもキアラさんも風邪気味なのに、会場までお越しいただき、本当にありがとうございました(TT)
いえいえ。。。
いつもお世話になっていますし、どうしても幻想曲聴きたかったんですよ~。
これまでの経緯を知っているからなおさらです。
>もう、こんなに丁寧に褒めて書いていただいて、どうしましょう!?って、焦っています
いや、率直な感想ですよ~
>ほぼ1年前に、この曲に決めて、日々練習してるときには、それほど大変とは感じなかったのですが、発表会が終わった今、かなり無謀な選曲、冒険だったことを実感しています
それだけ、夢中になって取り組んでいたんですね。
ほぼ毎日のように練習されていましたものね~。
かなり長い、展開していく曲ながら、弾くたびに進化されているのは本当にすごいことだと思っています。
>1年前に初めて参加した発表会のときに比べると、昨日はかなり落ち着いていたつもりでしたが、途中からテンポアップしてしまい、乱れてしまいました
やはり、本番となると、あがってしまいますよね。。。
>でも今日になり少し落ち着き、聴いてほしいフレーズは出したい音色で弾けたかもしれないと、思うようになりました。
本当に弾けていましたよ!
流れが本当に良かったですもの。
>連弾も少々ミスりましたが、ソロのリベンジになって、よかったです(^^)
こちらも本当に美しい音で、うっとり聴いておりました♪
>第2部(大人)は、みなさんほぼセミプロに近い(専門学校卒業生)かプロ(ソロ最後の人)なんです。師匠に習い始めてまる7年、今まで7回発表会がありましたが、昨年参加するまで、まさかこの中に自分が入るなんて想像もしてませんでした。
本当にすごかったですよ!
私が日記に書いた「何もかもが自然な感じがする人」ってソロ最後の人なんです。やっぱりプロだったのですね。
みんなで「すごいね!」って言ってたんですよ~。
>師匠夫婦の連弾も聴いていただけて、よかったです
めちゃくちゃかっこよかったです!
時間は気になっていましたが、聴かないと損をするぞ!って思いました。
聴いてよかったです。
>本当に本当にありがとうござましたm(_ _)m
こちらこそ、素晴らしい演奏をありがとうございました。
>
こんにちわ!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>遠い上に、りんりんちゃんもキアラさんも風邪気味なのに、会場までお越しいただき、本当にありがとうございました(TT)
いえいえ。。。
いつもお世話になっていますし、どうしても幻想曲聴きたかったんですよ~。
これまでの経緯を知っているからなおさらです。
>もう、こんなに丁寧に褒めて書いていただいて、どうしましょう!?って、焦っています
いや、率直な感想ですよ~
>ほぼ1年前に、この曲に決めて、日々練習してるときには、それほど大変とは感じなかったのですが、発表会が終わった今、かなり無謀な選曲、冒険だったことを実感しています
それだけ、夢中になって取り組んでいたんですね。
ほぼ毎日のように練習されていましたものね~。
かなり長い、展開していく曲ながら、弾くたびに進化されているのは本当にすごいことだと思っています。
>1年前に初めて参加した発表会のときに比べると、昨日はかなり落ち着いていたつもりでしたが、途中からテンポアップしてしまい、乱れてしまいました
やはり、本番となると、あがってしまいますよね。。。
>でも今日になり少し落ち着き、聴いてほしいフレーズは出したい音色で弾けたかもしれないと、思うようになりました。
本当に弾けていましたよ!
流れが本当に良かったですもの。
>連弾も少々ミスりましたが、ソロのリベンジになって、よかったです(^^)
こちらも本当に美しい音で、うっとり聴いておりました♪
>第2部(大人)は、みなさんほぼセミプロに近い(専門学校卒業生)かプロ(ソロ最後の人)なんです。師匠に習い始めてまる7年、今まで7回発表会がありましたが、昨年参加するまで、まさかこの中に自分が入るなんて想像もしてませんでした。
本当にすごかったですよ!
私が日記に書いた「何もかもが自然な感じがする人」ってソロ最後の人なんです。やっぱりプロだったのですね。
みんなで「すごいね!」って言ってたんですよ~。
>師匠夫婦の連弾も聴いていただけて、よかったです
めちゃくちゃかっこよかったです!
時間は気になっていましたが、聴かないと損をするぞ!って思いました。
聴いてよかったです。
>本当に本当にありがとうござましたm(_ _)m
こちらこそ、素晴らしい演奏をありがとうございました。
>
無題
いい発表会でしたね~。
プロも出演されている本格的な発表会とのことですが(上のみぽぽさんのコメントによると)
みぽぽさんの演奏も立派で、遜色ありませんでしたね!
私もキアラさん同様、最後まで残れなかったのが心残り
また今度ゆっくりお話しましょう
ご家族皆様の風邪、早く治りますように
プロも出演されている本格的な発表会とのことですが(上のみぽぽさんのコメントによると)
みぽぽさんの演奏も立派で、遜色ありませんでしたね!
私もキアラさん同様、最後まで残れなかったのが心残り
また今度ゆっくりお話しましょう
ご家族皆様の風邪、早く治りますように
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>いい発表会でしたね~。
>プロも出演されている本格的な発表会とのことですが(上のみぽぽさんのコメントによると)
>みぽぽさんの演奏も立派で、遜色ありませんでしたね!
本当にいい発表会でしたよね。
そうそう、皆さんもすごかったですが、みぽぽさんも遜色なく立派でしたね。
>私もキアラさん同様、最後まで残れなかったのが心残り
>また今度ゆっくりお話しましょう
はい!
もうゆっきーさんとは話したいことがいーっぱい!
>ご家族皆様の風邪、早く治りますように
ありがとうございます~!
実はまだ治らないので。。。
早く治るといいと思います。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>いい発表会でしたね~。
>プロも出演されている本格的な発表会とのことですが(上のみぽぽさんのコメントによると)
>みぽぽさんの演奏も立派で、遜色ありませんでしたね!
本当にいい発表会でしたよね。
そうそう、皆さんもすごかったですが、みぽぽさんも遜色なく立派でしたね。
>私もキアラさん同様、最後まで残れなかったのが心残り
>また今度ゆっくりお話しましょう
はい!
もうゆっきーさんとは話したいことがいーっぱい!
>ご家族皆様の風邪、早く治りますように
ありがとうございます~!
実はまだ治らないので。。。
早く治るといいと思います。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析