趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが、ここに来てくださる皆様にお願いがあります
ベートーヴェンのピアノソナタで、どのピアニストの演奏がいいか教えてほしいんです。
いやーもう最近、コンサートで素晴らしいベトベン様を聴く機会があり、
「ベトベンって…いいよね…ふふふ…」
という気持ちが、じわりじわりとわき起こりつつあるんですよ。
かつてりんりんがお腹にいたときも、ベトベンフィーバーがちらっと訪れたのですが、出産後は腱鞘炎や練習時間がないために自然消滅せざるを得ず…
これまでに聴いてきた(といっても2回しかないのですが)ベトベン様のように、1音1音聴き手に語りかけるような、深イイ演奏をしてみたいんですよ。
それで、出来れば。
全曲入ってるCDがあれば、より勧めていただきたいです。
因みにうちにあるCDは、
ブレンデル…「ワルトシュタイン」「告別」「テンペスト」
バックハウス…「月光」「悲愴」「熱情」
横山幸雄…「月光」「悲愴」「熱情」「テレーゼ」
だったりします。
とはいえ、自分が実際に弾くには、もう少し待たねばなりません。
何といっても予定が目白押しですから。
で、弾くとしたら、「リベンジ曲」として弾くだろうなと思います。
一度弾いたことのあるものだと、
・悲愴(全楽章)
・月光(1・2楽章)
・1番(1楽章のみ)
・テンペスト(3楽章、1楽章譜読みまで)
になるので、その中から選ぶつもりです。
まずは曲を聴いてから
情報、お待ちしてま~す
ベートーヴェンのピアノソナタで、どのピアニストの演奏がいいか教えてほしいんです。
いやーもう最近、コンサートで素晴らしいベトベン様を聴く機会があり、
「ベトベンって…いいよね…ふふふ…」
という気持ちが、じわりじわりとわき起こりつつあるんですよ。
かつてりんりんがお腹にいたときも、ベトベンフィーバーがちらっと訪れたのですが、出産後は腱鞘炎や練習時間がないために自然消滅せざるを得ず…
これまでに聴いてきた(といっても2回しかないのですが)ベトベン様のように、1音1音聴き手に語りかけるような、深イイ演奏をしてみたいんですよ。
それで、出来れば。
全曲入ってるCDがあれば、より勧めていただきたいです。
因みにうちにあるCDは、
ブレンデル…「ワルトシュタイン」「告別」「テンペスト」
バックハウス…「月光」「悲愴」「熱情」
横山幸雄…「月光」「悲愴」「熱情」「テレーゼ」
だったりします。
とはいえ、自分が実際に弾くには、もう少し待たねばなりません。
何といっても予定が目白押しですから。
で、弾くとしたら、「リベンジ曲」として弾くだろうなと思います。
一度弾いたことのあるものだと、
・悲愴(全楽章)
・月光(1・2楽章)
・1番(1楽章のみ)
・テンペスト(3楽章、1楽章譜読みまで)
になるので、その中から選ぶつもりです。
まずは曲を聴いてから
情報、お待ちしてま~す
PR
この記事にコメントする
そうですねー。
我が家にあるの、今調べてみたんだけど
アシュケナージとかバックハウスにアラウ
ミケランジェリ、それにグールドまで(^^;)
かなり後ろの2人は個性的かも??
基本的にドイツものはオピッツとか
日本人なら内田光子さんとか仲道さんとか
近藤さんなどかしら??
ある意味多くのピアニストが弾いているから
選択するのは難しいのかな??
私よりも詳しい方がいらっしゃると思うので
あくまで参考程度にm(__)m
アシュケナージとかバックハウスにアラウ
ミケランジェリ、それにグールドまで(^^;)
かなり後ろの2人は個性的かも??
基本的にドイツものはオピッツとか
日本人なら内田光子さんとか仲道さんとか
近藤さんなどかしら??
ある意味多くのピアニストが弾いているから
選択するのは難しいのかな??
私よりも詳しい方がいらっしゃると思うので
あくまで参考程度にm(__)m
Re:そうですねー。
♪はるさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>我が家にあるの、今調べてみたんだけど
>アシュケナージとかバックハウスにアラウ
>ミケランジェリ、それにグールドまで(^^;)
>かなり後ろの2人は個性的かも??
さすが、いろいろお持ちなんですね~。
バックハウスは一番最初に買ったベトベン様なので、どんなかはわかりますが、やっぱりアシュケナージは録音の幅広いですね~。
あげていただいた中では、アラウが気になるかなと。
ミケランジェリもすごそうだけど、いろいろ聴いたあとでの方がいい感じです。
グールドは。。。ベトベンも録音してたんですね。バッハのあのすごい演奏の印象があるので、相当クセがありそうですね。
>基本的にドイツものはオピッツとか
>日本人なら内田光子さんとか仲道さんとか
>近藤さんなどかしら??
そうそう、仲道さんも力入れてますよね。
近藤さんは、たしかみきさんお気に入りのピアニストでは?
オピッツ。。。聴いたことないですねぇ。興味ありです。
>ある意味多くのピアニストが弾いているから
>選択するのは難しいのかな??
そうですね~。
一応自分で調べたんですが、あまりにも多くのピアニストが手がけていたので、逆にどれがいいのか分からなくなってしまったんです。
それで、口コミに頼ることにしました。
>私よりも詳しい方がいらっしゃると思うので
>あくまで参考程度にm(__)m
ありがとうございます~!
結構参考になりましたよ。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>我が家にあるの、今調べてみたんだけど
>アシュケナージとかバックハウスにアラウ
>ミケランジェリ、それにグールドまで(^^;)
>かなり後ろの2人は個性的かも??
さすが、いろいろお持ちなんですね~。
バックハウスは一番最初に買ったベトベン様なので、どんなかはわかりますが、やっぱりアシュケナージは録音の幅広いですね~。
あげていただいた中では、アラウが気になるかなと。
ミケランジェリもすごそうだけど、いろいろ聴いたあとでの方がいい感じです。
グールドは。。。ベトベンも録音してたんですね。バッハのあのすごい演奏の印象があるので、相当クセがありそうですね。
>基本的にドイツものはオピッツとか
>日本人なら内田光子さんとか仲道さんとか
>近藤さんなどかしら??
そうそう、仲道さんも力入れてますよね。
近藤さんは、たしかみきさんお気に入りのピアニストでは?
オピッツ。。。聴いたことないですねぇ。興味ありです。
>ある意味多くのピアニストが弾いているから
>選択するのは難しいのかな??
そうですね~。
一応自分で調べたんですが、あまりにも多くのピアニストが手がけていたので、逆にどれがいいのか分からなくなってしまったんです。
それで、口コミに頼ることにしました。
>私よりも詳しい方がいらっしゃると思うので
>あくまで参考程度にm(__)m
ありがとうございます~!
結構参考になりましたよ。
難しいなぁ、、、
うちの師匠! いや、これは冗談でもなんでもなくてホントにそう。ただCDは買えるかな???
最高峰のベートーベン弾きだと思う。(なのでレッスンでベートーベンやると悲鳴の連続)
でもさ、”一音一音、聴き手に語りかけるような”ってそこまで分かってるなら、キアラさん、あなたがいちばんのベートーベン弾きですよ。
楽譜に忠実に、ベートーベンが何をいいたいのかを読み取っていけばいいのです。
どんなに上手いピアニストの演奏を聞いても、自分の考えなり、こう弾きたいというのがなければなんの役にも立ちません
まず自分! 聴くのはそれから。誰だっていいと思う。
最高峰のベートーベン弾きだと思う。(なのでレッスンでベートーベンやると悲鳴の連続)
でもさ、”一音一音、聴き手に語りかけるような”ってそこまで分かってるなら、キアラさん、あなたがいちばんのベートーベン弾きですよ。
楽譜に忠実に、ベートーベンが何をいいたいのかを読み取っていけばいいのです。
どんなに上手いピアニストの演奏を聞いても、自分の考えなり、こう弾きたいというのがなければなんの役にも立ちません
まず自分! 聴くのはそれから。誰だっていいと思う。
Re:難しいなぁ、、、
♪リスト大好きさん
こんにちは!!
コメントありがとうございます♪
>うちの師匠! いや、これは冗談でもなんでもなくてホントにそう。ただCDは買えるかな???
>最高峰のベートーベン弾きだと思う。(なのでレッスンでベートーベンやると悲鳴の連続)
えええ!!それはすごいですね!!
CD出てるんですか?アマゾンとかで買えないですかしら?
わー、すごく興味ありです!こっそり情報くださーい♪
というかそんな先生についているリスト大好きさんもすごいです!!
そんな名手にベートーヴェンを見ていただいていたら。。。それはめちゃくちゃ厳しいレッスンになりそうですね~(゚▽゚*)
>でもさ、”一音一音、聴き手に語りかけるような”ってそこまで分かってるなら、キアラさん、あなたがいちばんのベートーベン弾きですよ。
。。。いやぁもう何というか。。。
このコメントには感動しました。
最近そういう演奏を聴く機会があり、本当に語りかけてくるような、物語のような演奏に深く感動したのでそう思ったのですが。。。
>楽譜に忠実に、ベートーベンが何をいいたいのかを読み取っていけばいいのです。
とても奥深い作業になりそうですね。
そういう楽譜の読み方、大事ですよね。
>どんなに上手いピアニストの演奏を聞いても、自分の考えなり、こう弾きたいというのがなければなんの役にも立ちません
>まず自分! 聴くのはそれから。誰だっていいと思う。
分かりました、ありがとうございます!
深いコメント大感謝です!!
こんにちは!!
コメントありがとうございます♪
>うちの師匠! いや、これは冗談でもなんでもなくてホントにそう。ただCDは買えるかな???
>最高峰のベートーベン弾きだと思う。(なのでレッスンでベートーベンやると悲鳴の連続)
えええ!!それはすごいですね!!
CD出てるんですか?アマゾンとかで買えないですかしら?
わー、すごく興味ありです!こっそり情報くださーい♪
というかそんな先生についているリスト大好きさんもすごいです!!
そんな名手にベートーヴェンを見ていただいていたら。。。それはめちゃくちゃ厳しいレッスンになりそうですね~(゚▽゚*)
>でもさ、”一音一音、聴き手に語りかけるような”ってそこまで分かってるなら、キアラさん、あなたがいちばんのベートーベン弾きですよ。
。。。いやぁもう何というか。。。
このコメントには感動しました。
最近そういう演奏を聴く機会があり、本当に語りかけてくるような、物語のような演奏に深く感動したのでそう思ったのですが。。。
>楽譜に忠実に、ベートーベンが何をいいたいのかを読み取っていけばいいのです。
とても奥深い作業になりそうですね。
そういう楽譜の読み方、大事ですよね。
>どんなに上手いピアニストの演奏を聞いても、自分の考えなり、こう弾きたいというのがなければなんの役にも立ちません
>まず自分! 聴くのはそれから。誰だっていいと思う。
分かりました、ありがとうございます!
深いコメント大感謝です!!
無題
ベトソナ!! 私の大好きなジャンルです (今は聴くばかりですけど)
私は、余計なことをせず、楽譜に忠実に、オーソドックスなベートーベン演奏が好きです。
余計なことなどしなくても、ベートーベンの楽曲そのものがすでに考え抜かれ、磨き抜かれていて完璧な気がするから・・・・・
全集はチッコリーニとケンプを愛聴していますが、
私的にはどちらもお勧め。
ただチッコリーニのほうはもしかすると全集しか売ってないかも・・・(10枚組で6000円でしたから、お得感はかなりあるのですが、やっぱり勇気は要りますよね・・・)
ケンプのはたぶん分売もされていると思います・・・。
あとは、キアラさんもお持ちの横山幸雄さん、上のお二方もかかれているゲルハルト・オピッツ、またPaul Lewisという方あたりがよい評判をききます
私は、余計なことをせず、楽譜に忠実に、オーソドックスなベートーベン演奏が好きです。
余計なことなどしなくても、ベートーベンの楽曲そのものがすでに考え抜かれ、磨き抜かれていて完璧な気がするから・・・・・
全集はチッコリーニとケンプを愛聴していますが、
私的にはどちらもお勧め。
ただチッコリーニのほうはもしかすると全集しか売ってないかも・・・(10枚組で6000円でしたから、お得感はかなりあるのですが、やっぱり勇気は要りますよね・・・)
ケンプのはたぶん分売もされていると思います・・・。
あとは、キアラさんもお持ちの横山幸雄さん、上のお二方もかかれているゲルハルト・オピッツ、またPaul Lewisという方あたりがよい評判をききます
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます♪
>ベトソナ!! 私の大好きなジャンルです (今は聴くばかりですけど)
ゆっきーさんお好きだったんですね
今は聴くばかり、ということは、前はかなり弾いていたということですね?
ゆっきーさんのベトソナ聴いてみたいです。
>私は、余計なことをせず、楽譜に忠実に、オーソドックスなベートーベン演奏が好きです。
>余計なことなどしなくても、ベートーベンの楽曲そのものがすでに考え抜かれ、磨き抜かれていて完璧な気がするから・・・・・
なるほど。。。
ベートーヴェンは「楽聖」ですからね~。
同じようなことを、先生もおっしゃってました。それはショパンに対してだったのですが。。。
ショパンもベートーヴェンも、タイプは違えど二人とも天才なので、余計なことをしなくてもすでに曲がピアノを弾くのに理にかなっているし、脚色しなくても美しいですから、共通するんですね~。
>全集はチッコリーニとケンプを愛聴していますが、
>私的にはどちらもお勧め。
>ただチッコリーニのほうはもしかすると全集しか売ってないかも・・・(10枚組で6000円でしたから、お得感はかなりあるのですが、やっぱり勇気は要りますよね・・・)
おお!ここでもチッコリーニの名が!!
さぞかし深いベトソナを聴かせてくれるだろうと思います。ケンプも気になっています。
しかし、チッコリーニの全集は売ってないみたいです。。。
よく探せばあるのだろうけど、シンプルな探し方では見つからないようです。
6000円は。。。痛いですね。バックハウスのステレオ盤が12600円なので、それと比べれば安いのかもですが。。。
>ケンプのはたぶん分売もされていると思います・・・。
探してみます!!
>あとは、キアラさんもお持ちの横山幸雄さん、上のお二方もかかれているゲルハルト・オピッツ、またPaul Lewisという方あたりがよい評判をききます
おお!そうなんですね!
横山幸雄のは、どうやら現在は入手困難のようで。。。
コンサートを聴きに行きましたが、良かったです。
いろいろ情報ありがとうございました
こんばんわ!
コメントありがとうございます♪
>ベトソナ!! 私の大好きなジャンルです (今は聴くばかりですけど)
ゆっきーさんお好きだったんですね
今は聴くばかり、ということは、前はかなり弾いていたということですね?
ゆっきーさんのベトソナ聴いてみたいです。
>私は、余計なことをせず、楽譜に忠実に、オーソドックスなベートーベン演奏が好きです。
>余計なことなどしなくても、ベートーベンの楽曲そのものがすでに考え抜かれ、磨き抜かれていて完璧な気がするから・・・・・
なるほど。。。
ベートーヴェンは「楽聖」ですからね~。
同じようなことを、先生もおっしゃってました。それはショパンに対してだったのですが。。。
ショパンもベートーヴェンも、タイプは違えど二人とも天才なので、余計なことをしなくてもすでに曲がピアノを弾くのに理にかなっているし、脚色しなくても美しいですから、共通するんですね~。
>全集はチッコリーニとケンプを愛聴していますが、
>私的にはどちらもお勧め。
>ただチッコリーニのほうはもしかすると全集しか売ってないかも・・・(10枚組で6000円でしたから、お得感はかなりあるのですが、やっぱり勇気は要りますよね・・・)
おお!ここでもチッコリーニの名が!!
さぞかし深いベトソナを聴かせてくれるだろうと思います。ケンプも気になっています。
しかし、チッコリーニの全集は売ってないみたいです。。。
よく探せばあるのだろうけど、シンプルな探し方では見つからないようです。
6000円は。。。痛いですね。バックハウスのステレオ盤が12600円なので、それと比べれば安いのかもですが。。。
>ケンプのはたぶん分売もされていると思います・・・。
探してみます!!
>あとは、キアラさんもお持ちの横山幸雄さん、上のお二方もかかれているゲルハルト・オピッツ、またPaul Lewisという方あたりがよい評判をききます
おお!そうなんですね!
横山幸雄のは、どうやら現在は入手困難のようで。。。
コンサートを聴きに行きましたが、良かったです。
いろいろ情報ありがとうございました
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析