趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何と午前中レッスンへ行ってきました
今日は親知らず撤去の日で、これから当分まともな生活は送れないという予測(←大げさ)から、レッスンを今日にしてしまったのです。
今月レッスンを入れるというのは、かなり無理があったのですが、それ以上に自分のピアノの方が停滞しそうだったので、心の救済を優先させて行ってきました。
さてさて。
本日のレッスン内容は以下の通りです。
月の光/ドビュッシー
冒頭~14小節目、小節と小節のつなぎ目がタイで結ばれている。
これは守って、音をちゃんと残した方がよい。
ドビュッシーはこのあたりにこだわりをもってこの曲を書いたのではないかというのが先生の見解。
左手の移り変わった音と、右手の残った音で、実は美しい和音の響きが作られる。
このあたりがロマン派と違うところでもある。
これを守ろうとすると、自然と楽譜に書いてある通りの運指の方がやりやすくなってくる。
音を押さえたまま、どちらかの音を変えたり、ペダルを離したりすることは実は難しく、慣れが必要。
上記のことを守ることで、光の色の微妙な変化を表現できる。
冒頭は静の世界。止まった感じを表現する。
5小節目~8小節目ですこし緩やかな動きがある。そしてまた止まった感じ。
こうすることにより、光に加えて風の動きも表現できる。
中間部。左手のアルペジオ(29小節目とか)は、1の指が出てくる前後は、重みを乗せるため手首を少し上げる感じ。右は、手首をよく使ってメロディーを出す。
En animant(37小節目~)、左手「ドミソシ」のシをしっかり弾くようにする。
全体の空気感を大事に。
英雄ポロネーズ/ショパン
左手インベーダー部分奏法について。
全部律儀に弾こうとすると絶対に疲れるため、「ミレドシ」の弾き方を以下のようにする。
ミ…軽くつかむ感じにする。しっかり、でも力は入れないで。
レ・ド…ミを弾いた機動力を使って、「触れて」いく。ついでに弾いた、という感じで。
シ…次のミに向かって機動力を持たせる。
「ミレドシ」という配分ではなく、「ミレドシミ」のつもりで弾くこと。
ゆっくり弾いてとにかく慣れる。
※先生がこの部分お手本を見せてくれたんですが、あの華奢な先生からパリッとかっこいい「英雄ポロネーズ」を聴くことができました。素晴らしい!!そういえばコンサートのレパでしたね。
内容をご覧になって分かるとおり、表現や解釈にまで突っ込んだ深いレッスンになったわけですよ。
これはもう、想像以上のクオリティの高さであり、こんなレッスンを受けられてかなり幸せというか、充足感を覚えましたね。
これだよ、これ!
こういうレッスンを私は待っていたのだ~!!!
今日はお仕事をお休みして行きました。
私の勤務形態は、お休みするとお給料はその分もらえないんですね(有給は使い果たしました)。
綺麗ごとに聞こえるかも知れませんが、この充足感、お金には換えられませんね。
普段なら休む時、お金のことも考えてしまうのですが、今回はそれに勝る価値があったと思っています。
「月の光」に至っては、全体を通して曲の流れをつかむところまで進み、想像以上に前に進めたように思っています。
「英雄」は、希望が見えてきました
収穫も収穫、大収穫です。
心の底から行ってよかったと思っています。
さて。。。
これから親知らずを抜きに行ってきます。
もうどうにでもなれという感じです。
今日のレッスンが良かったので、それだけで十分です。
今日は親知らず撤去の日で、これから当分まともな生活は送れないという予測(←大げさ)から、レッスンを今日にしてしまったのです。
今月レッスンを入れるというのは、かなり無理があったのですが、それ以上に自分のピアノの方が停滞しそうだったので、心の救済を優先させて行ってきました。
さてさて。
本日のレッスン内容は以下の通りです。
月の光/ドビュッシー
冒頭~14小節目、小節と小節のつなぎ目がタイで結ばれている。
これは守って、音をちゃんと残した方がよい。
ドビュッシーはこのあたりにこだわりをもってこの曲を書いたのではないかというのが先生の見解。
左手の移り変わった音と、右手の残った音で、実は美しい和音の響きが作られる。
このあたりがロマン派と違うところでもある。
これを守ろうとすると、自然と楽譜に書いてある通りの運指の方がやりやすくなってくる。
音を押さえたまま、どちらかの音を変えたり、ペダルを離したりすることは実は難しく、慣れが必要。
上記のことを守ることで、光の色の微妙な変化を表現できる。
冒頭は静の世界。止まった感じを表現する。
5小節目~8小節目ですこし緩やかな動きがある。そしてまた止まった感じ。
こうすることにより、光に加えて風の動きも表現できる。
中間部。左手のアルペジオ(29小節目とか)は、1の指が出てくる前後は、重みを乗せるため手首を少し上げる感じ。右は、手首をよく使ってメロディーを出す。
En animant(37小節目~)、左手「ドミソシ」のシをしっかり弾くようにする。
全体の空気感を大事に。
英雄ポロネーズ/ショパン
左手インベーダー部分奏法について。
全部律儀に弾こうとすると絶対に疲れるため、「ミレドシ」の弾き方を以下のようにする。
ミ…軽くつかむ感じにする。しっかり、でも力は入れないで。
レ・ド…ミを弾いた機動力を使って、「触れて」いく。ついでに弾いた、という感じで。
シ…次のミに向かって機動力を持たせる。
「ミレドシ」という配分ではなく、「ミレドシミ」のつもりで弾くこと。
ゆっくり弾いてとにかく慣れる。
※先生がこの部分お手本を見せてくれたんですが、あの華奢な先生からパリッとかっこいい「英雄ポロネーズ」を聴くことができました。素晴らしい!!そういえばコンサートのレパでしたね。
内容をご覧になって分かるとおり、表現や解釈にまで突っ込んだ深いレッスンになったわけですよ。
これはもう、想像以上のクオリティの高さであり、こんなレッスンを受けられてかなり幸せというか、充足感を覚えましたね。
これだよ、これ!
こういうレッスンを私は待っていたのだ~!!!
今日はお仕事をお休みして行きました。
私の勤務形態は、お休みするとお給料はその分もらえないんですね(有給は使い果たしました)。
綺麗ごとに聞こえるかも知れませんが、この充足感、お金には換えられませんね。
普段なら休む時、お金のことも考えてしまうのですが、今回はそれに勝る価値があったと思っています。
「月の光」に至っては、全体を通して曲の流れをつかむところまで進み、想像以上に前に進めたように思っています。
「英雄」は、希望が見えてきました
収穫も収穫、大収穫です。
心の底から行ってよかったと思っています。
さて。。。
これから親知らずを抜きに行ってきます。
もうどうにでもなれという感じです。
今日のレッスンが良かったので、それだけで十分です。
PR
この記事にコメントする
こんばんは!!
キアラさん こんばんは!!
午前中のレッスンは頭が冴えそうで良いですね♪
インベーダー部分というのは中間部のことですか?!表現がベストですね(笑)
レッスン楽しそうですね!!濃ゆいですね!!
いいなぁ~。最近レッスンに行ってないので羨ましいな~。
親知らずのことは怖いので、そっとしておきます・・・
午前中のレッスンは頭が冴えそうで良いですね♪
インベーダー部分というのは中間部のことですか?!表現がベストですね(笑)
レッスン楽しそうですね!!濃ゆいですね!!
いいなぁ~。最近レッスンに行ってないので羨ましいな~。
親知らずのことは怖いので、そっとしておきます・・・
Re:こんばんは!!
♪ユキチェンコさん
こんばんわ!
>キアラさん こんばんは!!
は~い、コメントありがとうございます。
>午前中のレッスンは頭が冴えそうで良いですね♪
はい!気持ちがしゃきっとします。
>インベーダー部分というのは中間部のことですか?!表現がベストですね(笑)
そうなんですよ。
ゆーっくり弾くと、あの個所はどうしてもインベーダーゲームに聞こえてきてならないんです。
先生に話したら、苦笑されてました。。。
>レッスン楽しそうですね!!濃ゆいですね!!
>いいなぁ~。最近レッスンに行ってないので羨ましいな~。
えっ?行っていないのですか?
行かずしてあのシュベルト。。。
すごすぎます!
>親知らずのことは怖いので、そっとしておきます・・・
こんばんわ!
>キアラさん こんばんは!!
は~い、コメントありがとうございます。
>午前中のレッスンは頭が冴えそうで良いですね♪
はい!気持ちがしゃきっとします。
>インベーダー部分というのは中間部のことですか?!表現がベストですね(笑)
そうなんですよ。
ゆーっくり弾くと、あの個所はどうしてもインベーダーゲームに聞こえてきてならないんです。
先生に話したら、苦笑されてました。。。
>レッスン楽しそうですね!!濃ゆいですね!!
>いいなぁ~。最近レッスンに行ってないので羨ましいな~。
えっ?行っていないのですか?
行かずしてあのシュベルト。。。
すごすぎます!
>親知らずのことは怖いので、そっとしておきます・・・
無題
充実したレッスンで気分爽快ですね!
先生との相性もありますが、すごくいいアドバイスをいただけたときって、「習っていてよかった~生きたお金と時間を使えて幸せ」って心から思いますよね。
前にどうしても合わない先生がいて、でもなかなか辞められなくってズルズル習っていたのですが、その時は常に「今日も無駄な時間とお金を使ってしまったなぁ。。しばらくピアノ弾きたくないなぁ。」とレッスン後落ち込んだものです。
親知らず私も一本だけ抜きましたが、麻酔していたからかそんなに痛くなかったけどなぁ・・・。
先生との相性もありますが、すごくいいアドバイスをいただけたときって、「習っていてよかった~生きたお金と時間を使えて幸せ」って心から思いますよね。
前にどうしても合わない先生がいて、でもなかなか辞められなくってズルズル習っていたのですが、その時は常に「今日も無駄な時間とお金を使ってしまったなぁ。。しばらくピアノ弾きたくないなぁ。」とレッスン後落ち込んだものです。
親知らず私も一本だけ抜きましたが、麻酔していたからかそんなに痛くなかったけどなぁ・・・。
Re:無題
♪snoopyさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>充実したレッスンで気分爽快ですね!
はいっ!もう本当に思い切って行ってよかったと思っています。
>先生との相性もありますが、すごくいいアドバイスをいただけたときって、「習っていてよかった~生きたお金と時間を使えて幸せ」って心から思いますよね。
そうですね~。
レッスンにもいろいろあって、調子の悪い日やきちんと消化できずに悩む日もあるんですが、今回はかなり運良く、調子よく行ったので幸せでした。
>前にどうしても合わない先生がいて、でもなかなか辞められなくってズルズル習っていたのですが、その時は常に「今日も無駄な時間とお金を使ってしまったなぁ。。しばらくピアノ弾きたくないなぁ。」とレッスン後落ち込んだものです。
先生と合わないと、ピアノまで嫌になってしまいますよね。
何かそんなことのためにお金と時間使いたくないみたいな。。。
レッスンを迎えるのも嫌ですしね。
私にも経験があるので、分かります!!
>親知らず私も一本だけ抜きましたが、麻酔していたからかそんなに痛くなかったけどなぁ・・・。
うーん、これは抜く歯と人によるのでしょうね。
あとは歯医者さんの腕前次第ということでしょうか。。。
今は思ったほど痛くはないですが、それでもものがかみづらかったり、顔が腫れたりしています。
>
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>充実したレッスンで気分爽快ですね!
はいっ!もう本当に思い切って行ってよかったと思っています。
>先生との相性もありますが、すごくいいアドバイスをいただけたときって、「習っていてよかった~生きたお金と時間を使えて幸せ」って心から思いますよね。
そうですね~。
レッスンにもいろいろあって、調子の悪い日やきちんと消化できずに悩む日もあるんですが、今回はかなり運良く、調子よく行ったので幸せでした。
>前にどうしても合わない先生がいて、でもなかなか辞められなくってズルズル習っていたのですが、その時は常に「今日も無駄な時間とお金を使ってしまったなぁ。。しばらくピアノ弾きたくないなぁ。」とレッスン後落ち込んだものです。
先生と合わないと、ピアノまで嫌になってしまいますよね。
何かそんなことのためにお金と時間使いたくないみたいな。。。
レッスンを迎えるのも嫌ですしね。
私にも経験があるので、分かります!!
>親知らず私も一本だけ抜きましたが、麻酔していたからかそんなに痛くなかったけどなぁ・・・。
うーん、これは抜く歯と人によるのでしょうね。
あとは歯医者さんの腕前次第ということでしょうか。。。
今は思ったほど痛くはないですが、それでもものがかみづらかったり、顔が腫れたりしています。
>
やっと意味が分かりました
インベーダーゲームの意味がやっと分かりました、、ってそうとう鈍いですね。
問題の箇所、上手い表現だゎ。そうなのよ、弾くのは最初の音だけ、あとは惰性に任せて。音は鳴りゃあいいのよ!
後半、調が変わってからだんだん大きくしていくわけですが、ショパンが天才だったのでしょう、黒鍵から白鍵へ下りるので自然と力が伝わるんですよ。大きくしていくのもそんなに難しくないです。もしこれがはじめと同じ音だったら(パターンだったら)苦しいと思う。ためしにやってみて。うまくできてると思う、ホント。
ところで、お大事にね。このまま痛みとかなく収まっていってくれるといいですね。
問題の箇所、上手い表現だゎ。そうなのよ、弾くのは最初の音だけ、あとは惰性に任せて。音は鳴りゃあいいのよ!
後半、調が変わってからだんだん大きくしていくわけですが、ショパンが天才だったのでしょう、黒鍵から白鍵へ下りるので自然と力が伝わるんですよ。大きくしていくのもそんなに難しくないです。もしこれがはじめと同じ音だったら(パターンだったら)苦しいと思う。ためしにやってみて。うまくできてると思う、ホント。
ところで、お大事にね。このまま痛みとかなく収まっていってくれるといいですね。
Re:やっと意味が分かりました
♪リスト大好きさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>インベーダーゲームの意味がやっと分かりました、、ってそうとう鈍いですね。
いえいえ。。。
こちらこそ説明不足で済みません。
一度そういう風に聴いてしまうと、どうしてもそうとしか聞こえなくなってしまって。。。
>問題の箇所、上手い表現だゎ。そうなのよ、弾くのは最初の音だけ、あとは惰性に任せて。音は鳴りゃあいいのよ!
そうですよね!
先生の細かい指導も嬉しかったですし、省エネで弾けば手も疲れませんしね。
大体そこ、ppですしね。聞こえればいいんですよね。
>後半、調が変わってからだんだん大きくしていくわけですが、ショパンが天才だったのでしょう、黒鍵から白鍵へ下りるので自然と力が伝わるんですよ。大きくしていくのもそんなに難しくないです。もしこれがはじめと同じ音だったら(パターンだったら)苦しいと思う。ためしにやってみて。うまくできてると思う、ホント。
す・すごい。。。
まだめちゃくちゃゆっくりじゃないと弾けないんですが、うまい具合に出来てるんですね!
さすがショパン、鍵盤と手のことも考慮して作曲してるんですね。
歯が回復したら、早速試してみます。
そうそう、いつかの冒頭のアドバイスもありがとうございました。
なかなかお礼を言えずにごめんなさい。とても役立っています。
>ところで、お大事にね。このまま痛みとかなく収まっていってくれるといいですね。
ありがとうございます!
思ったより痛みませんが、それでも何となくずきずきします。。。
痛み止めがよく効くので、とりあえず問題なく過ごしています。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>インベーダーゲームの意味がやっと分かりました、、ってそうとう鈍いですね。
いえいえ。。。
こちらこそ説明不足で済みません。
一度そういう風に聴いてしまうと、どうしてもそうとしか聞こえなくなってしまって。。。
>問題の箇所、上手い表現だゎ。そうなのよ、弾くのは最初の音だけ、あとは惰性に任せて。音は鳴りゃあいいのよ!
そうですよね!
先生の細かい指導も嬉しかったですし、省エネで弾けば手も疲れませんしね。
大体そこ、ppですしね。聞こえればいいんですよね。
>後半、調が変わってからだんだん大きくしていくわけですが、ショパンが天才だったのでしょう、黒鍵から白鍵へ下りるので自然と力が伝わるんですよ。大きくしていくのもそんなに難しくないです。もしこれがはじめと同じ音だったら(パターンだったら)苦しいと思う。ためしにやってみて。うまくできてると思う、ホント。
す・すごい。。。
まだめちゃくちゃゆっくりじゃないと弾けないんですが、うまい具合に出来てるんですね!
さすがショパン、鍵盤と手のことも考慮して作曲してるんですね。
歯が回復したら、早速試してみます。
そうそう、いつかの冒頭のアドバイスもありがとうございました。
なかなかお礼を言えずにごめんなさい。とても役立っています。
>ところで、お大事にね。このまま痛みとかなく収まっていってくれるといいですね。
ありがとうございます!
思ったより痛みませんが、それでも何となくずきずきします。。。
痛み止めがよく効くので、とりあえず問題なく過ごしています。
無題
プライスレスのレッスン、共感いたします
心の救済、されたでしょう!?
レッスン内容、私も参考にさせていただきます
英雄の「ミレドシミ」、なるほどなあと思いました。
私もひそかにもう一度やってみよ
ゆっくりのうちはまあ出来た気になっても、
テンポ上がると、やっぱり手が固まっちゃうんですよねえ
でも、やっぱり「ウルトラ超ゆっくりから、すこおしずつ、テンポ上げていく」に尽きるのでしょうかね
キアラさんの英雄、楽しみにしてます!
歯の方、ひどくならずに早く回復しますように・・・
心の救済、されたでしょう!?
レッスン内容、私も参考にさせていただきます
英雄の「ミレドシミ」、なるほどなあと思いました。
私もひそかにもう一度やってみよ
ゆっくりのうちはまあ出来た気になっても、
テンポ上がると、やっぱり手が固まっちゃうんですよねえ
でも、やっぱり「ウルトラ超ゆっくりから、すこおしずつ、テンポ上げていく」に尽きるのでしょうかね
キアラさんの英雄、楽しみにしてます!
歯の方、ひどくならずに早く回復しますように・・・
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>プライスレスのレッスン、共感いたします
>心の救済、されたでしょう!?
はい!おかげさまで!
ゆっきーさんのアドバイス通り行って本当によかったです!
ありがとうございます~
行かなかったら、あのまま鬱屈していたでしょう
想像を遙かに超えた前進具合に、自分が一番驚いています。
>レッスン内容、私も参考にさせていただきます
あ、いえ、恐縮です
>英雄の「ミレドシミ」、なるほどなあと思いました。
>私もひそかにもう一度やってみよ
シを弾いた後、下からちょっとすくい上げるような感じでミに進むんだそうですよ。
繰り返しの音のあるアルペジオなんかの弾き方と一緒のようです。
>ゆっくりのうちはまあ出来た気になっても、
>テンポ上がると、やっぱり手が固まっちゃうんですよねえ
>でも、やっぱり「ウルトラ超ゆっくりから、すこおしずつ、テンポ上げていく」に尽きるのでしょうかね
そうなんですよね!すーぐ固まるんですよね!
そういう経験、何度もあります
なれるまでは慎重に。。。ウルトラ超ゆっくり練習からですね。
そうすると自然に指の筋力や独立も出来るようになるらしいし
>キアラさんの英雄、楽しみにしてます!
あ・ありがとうございます~
昨日のレッスンで大分「英雄怖い病」も和らいできましたが、油断は出来ません。
きちんと仕上がるかどうかわかりませんが、頑張ります!
>歯の方、ひどくならずに早く回復しますように・・・
ありがとうございます~
私もそれを願っています。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>プライスレスのレッスン、共感いたします
>心の救済、されたでしょう!?
はい!おかげさまで!
ゆっきーさんのアドバイス通り行って本当によかったです!
ありがとうございます~
行かなかったら、あのまま鬱屈していたでしょう
想像を遙かに超えた前進具合に、自分が一番驚いています。
>レッスン内容、私も参考にさせていただきます
あ、いえ、恐縮です
>英雄の「ミレドシミ」、なるほどなあと思いました。
>私もひそかにもう一度やってみよ
シを弾いた後、下からちょっとすくい上げるような感じでミに進むんだそうですよ。
繰り返しの音のあるアルペジオなんかの弾き方と一緒のようです。
>ゆっくりのうちはまあ出来た気になっても、
>テンポ上がると、やっぱり手が固まっちゃうんですよねえ
>でも、やっぱり「ウルトラ超ゆっくりから、すこおしずつ、テンポ上げていく」に尽きるのでしょうかね
そうなんですよね!すーぐ固まるんですよね!
そういう経験、何度もあります
なれるまでは慎重に。。。ウルトラ超ゆっくり練習からですね。
そうすると自然に指の筋力や独立も出来るようになるらしいし
>キアラさんの英雄、楽しみにしてます!
あ・ありがとうございます~
昨日のレッスンで大分「英雄怖い病」も和らいできましたが、油断は出来ません。
きちんと仕上がるかどうかわかりませんが、頑張ります!
>歯の方、ひどくならずに早く回復しますように・・・
ありがとうございます~
私もそれを願っています。
天国と地獄?の1日
キアラさん、おはようございます♪
1日たって、痛みと腫れはいかがでしょうか?
ひどくならなければ、いいのですが。。。
恐ろしい親しらず抜歯の前に、心の救済レッスンを入れたのは、大正解でしたね!!
望んでいたレッスンが受けられたときの喜びは、もう何にも代えがたく、帰り道はスキップしたくなりますよね
「月の光」も「英雄」も確実にステップアップされてることが、よく分かります。キアラさんがより深い内容のアドバイスを受けられるだけ、進歩されてるってことですよね!
このまま進んでいけば、どんどん理想の演奏に近づけると思います
でも腫れが引くまでは、充分休養してくださいね!お大事になさってね
1日たって、痛みと腫れはいかがでしょうか?
ひどくならなければ、いいのですが。。。
恐ろしい親しらず抜歯の前に、心の救済レッスンを入れたのは、大正解でしたね!!
望んでいたレッスンが受けられたときの喜びは、もう何にも代えがたく、帰り道はスキップしたくなりますよね
「月の光」も「英雄」も確実にステップアップされてることが、よく分かります。キアラさんがより深い内容のアドバイスを受けられるだけ、進歩されてるってことですよね!
このまま進んでいけば、どんどん理想の演奏に近づけると思います
でも腫れが引くまでは、充分休養してくださいね!お大事になさってね
Re:天国と地獄?の1日
♪みぽぽさん
こんにちは!
>キアラさん、おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます。
>1日たって、痛みと腫れはいかがでしょうか?
>ひどくならなければ、いいのですが。。。
とりあえず、痛み止めがよく効くので小康状態ですね。
どんなに七転八倒するかと思いきや、今のところそんなにひどくは痛みませんし、腫れも目立たないようです
問題は、明日以降ですね。痛みのピークらしいので。。。
>恐ろしい親しらず抜歯の前に、心の救済レッスンを入れたのは、大正解でしたね!!
本当です!
終わった後だと、休養がほしいところだし、その後だとまた予定が立て込んでるしで、タイミングとしてはよかったんだと思います。
しかも図らずもクオリティの高いレッスンになり、大収穫でした。
>望んでいたレッスンが受けられたときの喜びは、もう何にも代えがたく、帰り道はスキップしたくなりますよね
本当に!
スキップスキップ、らんらんらんってかんじでした
心が弾んでましたからね。
>「月の光」も「英雄」も確実にステップアップされてることが、よく分かります。キアラさんがより深い内容のアドバイスを受けられるだけ、進歩されてるってことですよね!
ありがとうございます~。
そうなのかなぁと思います。
ずっとこんな、解釈にまで突っ込んだ内容のレッスンを受けたかったので、すんごく嬉しかったんですよ~。
もう、心がいっぱいになりましたね。
>このまま進んでいけば、どんどん理想の演奏に近づけると思います
ううっ、温かいお言葉ありがとうございます。
実はちょっと先日の由佳梨さんの真似をして、しなやかで美しいフォームを目指してみたら、ほめられました
目指すは由佳梨さんですね(おこがましいかもしれませんが)。
>でも腫れが引くまでは、充分休養してくださいね!お大事になさってね
ありがとうございます!
いい機会なのでゆっくり休み、回復したらバリバリピアノ弾きますね!
こんにちは!
>キアラさん、おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます。
>1日たって、痛みと腫れはいかがでしょうか?
>ひどくならなければ、いいのですが。。。
とりあえず、痛み止めがよく効くので小康状態ですね。
どんなに七転八倒するかと思いきや、今のところそんなにひどくは痛みませんし、腫れも目立たないようです
問題は、明日以降ですね。痛みのピークらしいので。。。
>恐ろしい親しらず抜歯の前に、心の救済レッスンを入れたのは、大正解でしたね!!
本当です!
終わった後だと、休養がほしいところだし、その後だとまた予定が立て込んでるしで、タイミングとしてはよかったんだと思います。
しかも図らずもクオリティの高いレッスンになり、大収穫でした。
>望んでいたレッスンが受けられたときの喜びは、もう何にも代えがたく、帰り道はスキップしたくなりますよね
本当に!
スキップスキップ、らんらんらんってかんじでした
心が弾んでましたからね。
>「月の光」も「英雄」も確実にステップアップされてることが、よく分かります。キアラさんがより深い内容のアドバイスを受けられるだけ、進歩されてるってことですよね!
ありがとうございます~。
そうなのかなぁと思います。
ずっとこんな、解釈にまで突っ込んだ内容のレッスンを受けたかったので、すんごく嬉しかったんですよ~。
もう、心がいっぱいになりましたね。
>このまま進んでいけば、どんどん理想の演奏に近づけると思います
ううっ、温かいお言葉ありがとうございます。
実はちょっと先日の由佳梨さんの真似をして、しなやかで美しいフォームを目指してみたら、ほめられました
目指すは由佳梨さんですね(おこがましいかもしれませんが)。
>でも腫れが引くまでは、充分休養してくださいね!お大事になさってね
ありがとうございます!
いい機会なのでゆっくり休み、回復したらバリバリピアノ弾きますね!
無題
キアラさん
そんなタイヘンなときに、コンペ真っ只中の私への激励を下さったのね。
本当にありがとうございます!
みなさんの声援に支えられて自分色のラフマを弾けた気がします。
といっても問題点も山ほどあって、これから先またもや絞れれそうだけど~
英雄、懐かしいな~!
もっちろん私が一番苦労した箇所のひとつがココ。
「ミレドシミ!」のつもりでという練習法、我師匠もおっしゃいましたよ。
全部の音を鳴らしてしまったんじゃー、2回目はゼッタイに弾けないし
腱鞘炎への道は約束されちゃうから!
今回グランミューズのB1カテゴリーに「英雄」を弾いた若い女性がいましたが
そりゃーもう素晴らしい演奏で、場内かたずを飲んだように聞き惚れてました。
オクターブ連打なんてなんのその。。。
軽々と弾いちゃって、いったいどんなになってんの?って思ってしまいました。
弾ける人は弾けるのね~~!
希望の光を見つめて、頑張ってくださいね!
そんなタイヘンなときに、コンペ真っ只中の私への激励を下さったのね。
本当にありがとうございます!
みなさんの声援に支えられて自分色のラフマを弾けた気がします。
といっても問題点も山ほどあって、これから先またもや絞れれそうだけど~
英雄、懐かしいな~!
もっちろん私が一番苦労した箇所のひとつがココ。
「ミレドシミ!」のつもりでという練習法、我師匠もおっしゃいましたよ。
全部の音を鳴らしてしまったんじゃー、2回目はゼッタイに弾けないし
腱鞘炎への道は約束されちゃうから!
今回グランミューズのB1カテゴリーに「英雄」を弾いた若い女性がいましたが
そりゃーもう素晴らしい演奏で、場内かたずを飲んだように聞き惚れてました。
オクターブ連打なんてなんのその。。。
軽々と弾いちゃって、いったいどんなになってんの?って思ってしまいました。
弾ける人は弾けるのね~~!
希望の光を見つめて、頑張ってくださいね!
Re:無題
♪Miyukiさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>そんなタイヘンなときに、コンペ真っ只中の私への激励を下さったのね。
>本当にありがとうございます!
いえいえ!!
Miyukiさんのコンペのこと、気になっていましたし、よい結果が出たので
すごく嬉しく思っているんです。
本当によかったですね。
何より自分色の音楽を実現できたというところが本当に素晴らしかったです。
>みなさんの声援に支えられて自分色のラフマを弾けた気がします。
>といっても問題点も山ほどあって、これから先またもや絞れれそうだけど~
ピアノ仲間っていいですよね。
実際にステージに上がるときは一人だけど、でも完全孤立奮戦ってわけではないので、心強いですものね。
こうして徐々に積まれていくものがあると思います!
これからもMiyukiさんらしく邁進してほしいものです。
>英雄、懐かしいな~!
>もっちろん私が一番苦労した箇所のひとつがココ。
>「ミレドシミ!」のつもりでという練習法、我師匠もおっしゃいましたよ。
あ・やっぱり
循環する音型の弾き方ですよね。
ここは本当に苦労するし、弾き方を考えなければならないところですよね。
>全部の音を鳴らしてしまったんじゃー、2回目はゼッタイに弾けないし
>腱鞘炎への道は約束されちゃうから!
そうそう!
なーんも考えずそのまま弾いていたら、あっという間に腕が痺れました
大体あそこ最初はppだし
大きく鳴らす必要ないですものね。
>今回グランミューズのB1カテゴリーに「英雄」を弾いた若い女性がいましたが
>そりゃーもう素晴らしい演奏で、場内かたずを飲んだように聞き惚れてました。
>オクターブ連打なんてなんのその。。。
>軽々と弾いちゃって、いったいどんなになってんの?って思ってしまいました。
ええええ~!!
そんな強者がいたのですかっ?
そりゃあもう、どんなになってんの?って思いますよね~
すごい。。。場内を圧倒するなんて。
うーん、コンペではいろんな強者に出くわしますね~。
>弾ける人は弾けるのね~~!
本当ですよね~!!
もうどんなことしたらそんなことになれるのか知りたいですよね。
>希望の光を見つめて、頑張ってくださいね!
はいっ、がんばります~!(顔の腫れが引いたら復活です!)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>そんなタイヘンなときに、コンペ真っ只中の私への激励を下さったのね。
>本当にありがとうございます!
いえいえ!!
Miyukiさんのコンペのこと、気になっていましたし、よい結果が出たので
すごく嬉しく思っているんです。
本当によかったですね。
何より自分色の音楽を実現できたというところが本当に素晴らしかったです。
>みなさんの声援に支えられて自分色のラフマを弾けた気がします。
>といっても問題点も山ほどあって、これから先またもや絞れれそうだけど~
ピアノ仲間っていいですよね。
実際にステージに上がるときは一人だけど、でも完全孤立奮戦ってわけではないので、心強いですものね。
こうして徐々に積まれていくものがあると思います!
これからもMiyukiさんらしく邁進してほしいものです。
>英雄、懐かしいな~!
>もっちろん私が一番苦労した箇所のひとつがココ。
>「ミレドシミ!」のつもりでという練習法、我師匠もおっしゃいましたよ。
あ・やっぱり
循環する音型の弾き方ですよね。
ここは本当に苦労するし、弾き方を考えなければならないところですよね。
>全部の音を鳴らしてしまったんじゃー、2回目はゼッタイに弾けないし
>腱鞘炎への道は約束されちゃうから!
そうそう!
なーんも考えずそのまま弾いていたら、あっという間に腕が痺れました
大体あそこ最初はppだし
大きく鳴らす必要ないですものね。
>今回グランミューズのB1カテゴリーに「英雄」を弾いた若い女性がいましたが
>そりゃーもう素晴らしい演奏で、場内かたずを飲んだように聞き惚れてました。
>オクターブ連打なんてなんのその。。。
>軽々と弾いちゃって、いったいどんなになってんの?って思ってしまいました。
ええええ~!!
そんな強者がいたのですかっ?
そりゃあもう、どんなになってんの?って思いますよね~
すごい。。。場内を圧倒するなんて。
うーん、コンペではいろんな強者に出くわしますね~。
>弾ける人は弾けるのね~~!
本当ですよね~!!
もうどんなことしたらそんなことになれるのか知りたいですよね。
>希望の光を見つめて、頑張ってくださいね!
はいっ、がんばります~!(顔の腫れが引いたら復活です!)
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析