趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何と!
今日からこの私、教習所に通うことになりましたぁ!!
…と、本題に入る前に。
親知らずのその後の話を少々。
皆さんにはご心配をおかけしておりました、親知らず抜歯後の経過ですが、口はまだちゃんと開かないものの、4日目の夜には何とか普通の食事ができ、ピアノ練習も再開しました
少々味覚がおかしいかな。苦みとか感じにくくなってて、ちょっと神経が麻痺してるかも。
でもそのうち治るらしく、気長に待つことにしています。
今日はほとんど痛みも腫れもなく、こうして教習所に通ったりできるわけです。
さて。
教習所。
これまでの私にとって、人生できっとありえないだろうと思える出来事が二つあって、一つは出産、もう一つは車の運転でした。
両方とも未知との遭遇といっても過言ではなく…。
この二つのジャンルの話をされると、自分の前に決して開かないドアが立ちふさがっているかのような気分がしたものでした。
しかし、出産はもうしてしまい、それだけでも十分驚愕なのに、教習所も通うようになるなんて…。
これでもう、あり得ないことは二つとも現実のものとなってしまったわけです。
本当に人生、何があるか分からないものですねぇ
きっかけは、パパが今後のことを考えると、免許は取っておいた方がいいというアドバイスをしたことから始まります。
りんりんは幸い丈夫な子に育っていますが、もし万が一夜中に病気でもしてしまったら、怪我でもしてしまったら…。
そしてそんなときパパの帰りが遅かったら…。
そういうことを考えると、私も持っていた方がいいだろうということになったんです。
私の手に免許証が手渡される。
その第1歩を今日、踏み出したわけです!!
「地球は青かった!!」
まるで人類が月に降り立ったくらい、私にとっては大きな一歩(大袈裟)。
私が免許を取ることは、「社会の迷惑だからやめろ」と友人に止められたこともありましたが…
教習所は家の近所です。
自転車で通えるあたりが魅力の一つ。
苦手な自転車も、毎週のように使って通ったら、自然に慣れそうな気もします。
午前中に書類を出して手続きを済ませ、家に帰って昼食。
そして午後、入所式と学科第1段階の授業を2コマとりました。
普段何気なく見ている信号。
でもいっぱい意味があったんですね。
な~んて、超低レベルの感動の仕方をしていますが…
これから毎週、可能な限り行って早く取得できるように頑張ります。
大体10代のうちから取り始める免許。
なるべく若いうちに取った方がいい、とよく言われていた免許。
私がこの年になっても取ろうと思った、その背中を後押ししたのは、祖母の存在でした。
祖母は56歳で免許を取り、取得後は喜々として乗り回してましたからね。
しかも運転上手だったし。
56歳で取れるなら、私の年で取るのは決して遅くはない。そう思っています。
今後、また忙しくなりそうですが、上手く手抜きをしつつ、それでもってピアノも弾けるよう、時間をやりくりしまーす。
今日からこの私、教習所に通うことになりましたぁ!!
…と、本題に入る前に。
親知らずのその後の話を少々。
皆さんにはご心配をおかけしておりました、親知らず抜歯後の経過ですが、口はまだちゃんと開かないものの、4日目の夜には何とか普通の食事ができ、ピアノ練習も再開しました
少々味覚がおかしいかな。苦みとか感じにくくなってて、ちょっと神経が麻痺してるかも。
でもそのうち治るらしく、気長に待つことにしています。
今日はほとんど痛みも腫れもなく、こうして教習所に通ったりできるわけです。
さて。
教習所。
これまでの私にとって、人生できっとありえないだろうと思える出来事が二つあって、一つは出産、もう一つは車の運転でした。
両方とも未知との遭遇といっても過言ではなく…。
この二つのジャンルの話をされると、自分の前に決して開かないドアが立ちふさがっているかのような気分がしたものでした。
しかし、出産はもうしてしまい、それだけでも十分驚愕なのに、教習所も通うようになるなんて…。
これでもう、あり得ないことは二つとも現実のものとなってしまったわけです。
本当に人生、何があるか分からないものですねぇ
きっかけは、パパが今後のことを考えると、免許は取っておいた方がいいというアドバイスをしたことから始まります。
りんりんは幸い丈夫な子に育っていますが、もし万が一夜中に病気でもしてしまったら、怪我でもしてしまったら…。
そしてそんなときパパの帰りが遅かったら…。
そういうことを考えると、私も持っていた方がいいだろうということになったんです。
私の手に免許証が手渡される。
その第1歩を今日、踏み出したわけです!!
「地球は青かった!!」
まるで人類が月に降り立ったくらい、私にとっては大きな一歩(大袈裟)。
私が免許を取ることは、「社会の迷惑だからやめろ」と友人に止められたこともありましたが…
教習所は家の近所です。
自転車で通えるあたりが魅力の一つ。
苦手な自転車も、毎週のように使って通ったら、自然に慣れそうな気もします。
午前中に書類を出して手続きを済ませ、家に帰って昼食。
そして午後、入所式と学科第1段階の授業を2コマとりました。
普段何気なく見ている信号。
でもいっぱい意味があったんですね。
な~んて、超低レベルの感動の仕方をしていますが…
これから毎週、可能な限り行って早く取得できるように頑張ります。
大体10代のうちから取り始める免許。
なるべく若いうちに取った方がいい、とよく言われていた免許。
私がこの年になっても取ろうと思った、その背中を後押ししたのは、祖母の存在でした。
祖母は56歳で免許を取り、取得後は喜々として乗り回してましたからね。
しかも運転上手だったし。
56歳で取れるなら、私の年で取るのは決して遅くはない。そう思っています。
今後、また忙しくなりそうですが、上手く手抜きをしつつ、それでもってピアノも弾けるよう、時間をやりくりしまーす。
PR
この記事にコメントする
いやいや
私も30で免許をとりましたからね。
29だったかな。
とるのに、苦労したけれど、今はくるまがないと生活できないくらい大活躍です。
優しい先生だといいですね~~~~~。
(私は犬を飼っているので犬のために免許をとった。病院に連れて行くのにバスやタクシーというわけにはいきませんからね)
今日は昨日昼寝したうえに早く寝たらこんな時間に起きてしまいました。嗚呼。
29だったかな。
とるのに、苦労したけれど、今はくるまがないと生活できないくらい大活躍です。
優しい先生だといいですね~~~~~。
(私は犬を飼っているので犬のために免許をとった。病院に連れて行くのにバスやタクシーというわけにはいきませんからね)
今日は昨日昼寝したうえに早く寝たらこんな時間に起きてしまいました。嗚呼。
Re:いやいや
♪のぞみさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私も30で免許をとりましたからね。
>29だったかな。
>とるのに、苦労したけれど、今はくるまがないと生活できないくらい大活躍です。
生活スタイルにもよるけれど、家から歩くにはちょっと距離があるような場所にお買い物とかには便利そうですよね(自宅が今そんな状態)。
>優しい先生だといいですね~~~~~。
そうですね~。
聞いた話だと、いろんな先生いるみたいですからね。
>(私は犬を飼っているので犬のために免許をとった。病院に連れて行くのにバスやタクシーというわけにはいきませんからね)
うーん、犬は公共の乗り物を利用する場合は難しいですよね。
怖がっちゃうかもしれないし、周りにも気を遣ってしまいますからね。
>今日は昨日昼寝したうえに早く寝たらこんな時間に起きてしまいました。嗚呼。
あららら。
早起きしちゃったんですね~。
何かもったいないとか思っちゃいますよね。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私も30で免許をとりましたからね。
>29だったかな。
>とるのに、苦労したけれど、今はくるまがないと生活できないくらい大活躍です。
生活スタイルにもよるけれど、家から歩くにはちょっと距離があるような場所にお買い物とかには便利そうですよね(自宅が今そんな状態)。
>優しい先生だといいですね~~~~~。
そうですね~。
聞いた話だと、いろんな先生いるみたいですからね。
>(私は犬を飼っているので犬のために免許をとった。病院に連れて行くのにバスやタクシーというわけにはいきませんからね)
うーん、犬は公共の乗り物を利用する場合は難しいですよね。
怖がっちゃうかもしれないし、周りにも気を遣ってしまいますからね。
>今日は昨日昼寝したうえに早く寝たらこんな時間に起きてしまいました。嗚呼。
あららら。
早起きしちゃったんですね~。
何かもったいないとか思っちゃいますよね。
無題
わたしも免許を取ったのは25の時でした。
母が免許を持ってなくて(そのうちそのうちと言っているうちに、ついに取らず)不便だったから「あんた、免許は絶対に取りなさいよ!!」と半分脅されて取りに行きました。
今は車ナシでは生活できません。買い物に便利なところばかりに住めるとは限らないし、こどもが病気になったら医者に連れて行かないとなんないし。維持費はかかるけど車は必需品です。
母が免許を持ってなくて(そのうちそのうちと言っているうちに、ついに取らず)不便だったから「あんた、免許は絶対に取りなさいよ!!」と半分脅されて取りに行きました。
今は車ナシでは生活できません。買い物に便利なところばかりに住めるとは限らないし、こどもが病気になったら医者に連れて行かないとなんないし。維持費はかかるけど車は必需品です。
Re:無題
♪リスト大好きさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>わたしも免許を取ったのは25の時でした。
>母が免許を持ってなくて(そのうちそのうちと言っているうちに、ついに取らず)不便だったから「あんた、免許は絶対に取りなさいよ!!」と半分脅されて取りに行きました。
あららら。。。
半分脅されてというのがすごいですね~。
不便なのを身にしみて分かったので、娘に取らせようとしたんですね。
うちも、パパだけでなく、お義母さまも免許取得を勧めてきました(お義母さまは免許なし)。
>今は車ナシでは生活できません。買い物に便利なところばかりに住めるとは限らないし、こどもが病気になったら医者に連れて行かないとなんないし。維持費はかかるけど車は必需品です。
そうですよね。
地域によっては、どこへ行くにも遠くて、車がないと生活できないようになってしまいますからね。
やっぱり子供が病気になったとき、スムーズに行けるのが自家用車のいいところですね(タクシーは時間がかかる上に、捕まらない可能性もあるので)。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>わたしも免許を取ったのは25の時でした。
>母が免許を持ってなくて(そのうちそのうちと言っているうちに、ついに取らず)不便だったから「あんた、免許は絶対に取りなさいよ!!」と半分脅されて取りに行きました。
あららら。。。
半分脅されてというのがすごいですね~。
不便なのを身にしみて分かったので、娘に取らせようとしたんですね。
うちも、パパだけでなく、お義母さまも免許取得を勧めてきました(お義母さまは免許なし)。
>今は車ナシでは生活できません。買い物に便利なところばかりに住めるとは限らないし、こどもが病気になったら医者に連れて行かないとなんないし。維持費はかかるけど車は必需品です。
そうですよね。
地域によっては、どこへ行くにも遠くて、車がないと生活できないようになってしまいますからね。
やっぱり子供が病気になったとき、スムーズに行けるのが自家用車のいいところですね(タクシーは時間がかかる上に、捕まらない可能性もあるので)。
応援してます☆
おはようございます。
新しい挑戦に、大変な毎日をやりくりしつつも、何だか私までもウキウキしてくるお話ですね!
旦那様の一言、確かに!!って感じです。
近くに歩いてでも連れて行けるかかりつけ、もしくは大きな病院があれば、何となく安心なんだけど、遠かったりしたら、その度に救急車やタクシーとなると、何だか考えちゃったりしますよね。
それだけでなく、車があると、行動範囲もグーンと広がるし、時間も短縮できたりする場合もあるから、嬉しいですよね☆
忙しい時間をやりくりしながら、免許取得目指して頑張ってください!!
その行動力には頭が下がります。。。
応援してます!!
新しい挑戦に、大変な毎日をやりくりしつつも、何だか私までもウキウキしてくるお話ですね!
旦那様の一言、確かに!!って感じです。
近くに歩いてでも連れて行けるかかりつけ、もしくは大きな病院があれば、何となく安心なんだけど、遠かったりしたら、その度に救急車やタクシーとなると、何だか考えちゃったりしますよね。
それだけでなく、車があると、行動範囲もグーンと広がるし、時間も短縮できたりする場合もあるから、嬉しいですよね☆
忙しい時間をやりくりしながら、免許取得目指して頑張ってください!!
その行動力には頭が下がります。。。
応援してます!!
Re:応援してます☆
♪Cちゃん♪
こんにちは~!!
>おはようございます。
はーい、コメントありがとうございます♪
>新しい挑戦に、大変な毎日をやりくりしつつも、何だか私までもウキウキしてくるお話ですね!
ありがとうございます~♪
未知の世界だっただけに、とっても楽しかったですよ♪
>旦那様の一言、確かに!!って感じです。
>近くに歩いてでも連れて行けるかかりつけ、もしくは大きな病院があれば、何となく安心なんだけど、遠かったりしたら、その度に救急車やタクシーとなると、何だか考えちゃったりしますよね。
そうそう!
かかりつけは夜間やってないし、近くに大きな病院あるけど、歩くには遠いんだよね。。。
りんりんを生んだ病院はもっと大きいけれど、ここは車がないと行けないし。
救急車だとご近所にも迷惑かかるし、タクシーは捕まらない可能性もあるからね。
>それだけでなく、車があると、行動範囲もグーンと広がるし、時間も短縮できたりする場合もあるから、嬉しいですよね☆
確かに!
ちょっと遠いところにお出かけとか、行けそうだもんね。
>忙しい時間をやりくりしながら、免許取得目指して頑張ってください!!
は~い、ありがとうございます~!
>その行動力には頭が下がります。。。
>応援してます!!
いえいえ、もう今しか取れないと思って。。。
がんばりまーす♪
>
こんにちは~!!
>おはようございます。
はーい、コメントありがとうございます♪
>新しい挑戦に、大変な毎日をやりくりしつつも、何だか私までもウキウキしてくるお話ですね!
ありがとうございます~♪
未知の世界だっただけに、とっても楽しかったですよ♪
>旦那様の一言、確かに!!って感じです。
>近くに歩いてでも連れて行けるかかりつけ、もしくは大きな病院があれば、何となく安心なんだけど、遠かったりしたら、その度に救急車やタクシーとなると、何だか考えちゃったりしますよね。
そうそう!
かかりつけは夜間やってないし、近くに大きな病院あるけど、歩くには遠いんだよね。。。
りんりんを生んだ病院はもっと大きいけれど、ここは車がないと行けないし。
救急車だとご近所にも迷惑かかるし、タクシーは捕まらない可能性もあるからね。
>それだけでなく、車があると、行動範囲もグーンと広がるし、時間も短縮できたりする場合もあるから、嬉しいですよね☆
確かに!
ちょっと遠いところにお出かけとか、行けそうだもんね。
>忙しい時間をやりくりしながら、免許取得目指して頑張ってください!!
は~い、ありがとうございます~!
>その行動力には頭が下がります。。。
>応援してます!!
いえいえ、もう今しか取れないと思って。。。
がんばりまーす♪
>
楽しいよっ♪
キアラちゃんおはよう(^v^)
あらら自動車の免許持っていなかったのね。
私はほぼ取得可能年齢からすぐに原付取って→受験勉強しながら自動車と取ったので親には驚かれましたけどね。
免許取ったら可能であれば出来るだけたくさん普段乗るようにしたほうがいいよん。
免許持っているけどペーパードライバー的な友達がたくさんでもったいなーいと思うから。
教習所が近くてよかったねーっ♪
確かに行動範囲がグンと広がりますよっ。
楽しいから頑張ってねっp(*^-^*)q
あらら自動車の免許持っていなかったのね。
私はほぼ取得可能年齢からすぐに原付取って→受験勉強しながら自動車と取ったので親には驚かれましたけどね。
免許取ったら可能であれば出来るだけたくさん普段乗るようにしたほうがいいよん。
免許持っているけどペーパードライバー的な友達がたくさんでもったいなーいと思うから。
教習所が近くてよかったねーっ♪
確かに行動範囲がグンと広がりますよっ。
楽しいから頑張ってねっp(*^-^*)q
Re:楽しいよっ♪
♪ゆりゆりさん
こんにちは~!
>キアラちゃんおはよう(^v^)
は~い、コメントありがとうございます。
>あらら自動車の免許持っていなかったのね。
持ってなかった~
実家が車なくても生活できる上に、家族全員お出かけ嫌い&車酔いするので、どうしても車とは縁のない生活だったからね。と言い訳。。。
>私はほぼ取得可能年齢からすぐに原付取って→受験勉強しながら自動車と取ったので親には驚かれましたけどね。
えっ、すごい!
めっちゃアクティブ!その上受験勉強と平行?
それは驚きよー!!
>免許取ったら可能であれば出来るだけたくさん普段乗るようにしたほうがいいよん。
>免許持っているけどペーパードライバー的な友達がたくさんでもったいなーいと思うから。
そっかー。
パパが「へたくそ!」とか何とかうるさそうだけど、めげずに乗るよ!
ペーパーだと、また教習し直さなければだから、お金ももったいないしね!
>教習所が近くてよかったねーっ♪
これ、マジで助かる!
電車とかだと、たとえ少しの距離でも疲れそうだし。。。
>確かに行動範囲がグンと広がりますよっ。
うんうん、楽しみ!
アウトレットパークとかに密かに行っちゃおうかなぁとかもくろんでるよ!
>楽しいから頑張ってねっp(*^-^*)q
ありがとう!がんばりまーす!
こんにちは~!
>キアラちゃんおはよう(^v^)
は~い、コメントありがとうございます。
>あらら自動車の免許持っていなかったのね。
持ってなかった~
実家が車なくても生活できる上に、家族全員お出かけ嫌い&車酔いするので、どうしても車とは縁のない生活だったからね。と言い訳。。。
>私はほぼ取得可能年齢からすぐに原付取って→受験勉強しながら自動車と取ったので親には驚かれましたけどね。
えっ、すごい!
めっちゃアクティブ!その上受験勉強と平行?
それは驚きよー!!
>免許取ったら可能であれば出来るだけたくさん普段乗るようにしたほうがいいよん。
>免許持っているけどペーパードライバー的な友達がたくさんでもったいなーいと思うから。
そっかー。
パパが「へたくそ!」とか何とかうるさそうだけど、めげずに乗るよ!
ペーパーだと、また教習し直さなければだから、お金ももったいないしね!
>教習所が近くてよかったねーっ♪
これ、マジで助かる!
電車とかだと、たとえ少しの距離でも疲れそうだし。。。
>確かに行動範囲がグンと広がりますよっ。
うんうん、楽しみ!
アウトレットパークとかに密かに行っちゃおうかなぁとかもくろんでるよ!
>楽しいから頑張ってねっp(*^-^*)q
ありがとう!がんばりまーす!
おお~!!
免許!!!なんてタイムリーなんだひ君~!!
私もさ、免許とったら自分の行動範囲が広がっていいよなぁ・・と今朝方も考えてたとこなんだよ。
でもね・・自分の体ひとつでもあちこちにぶつけていつのまにかアザとかできてるわたくし・・。
君と同じで出産に続き免許は考えられない事だったし、周りからもやめれ~と言われ続けてきたのだけど・・君もとるか~!!う~ん・・何だか大きな一押しな出来事ではあるけど・・わてはどうするかな~><♪
私もさ、免許とったら自分の行動範囲が広がっていいよなぁ・・と今朝方も考えてたとこなんだよ。
でもね・・自分の体ひとつでもあちこちにぶつけていつのまにかアザとかできてるわたくし・・。
君と同じで出産に続き免許は考えられない事だったし、周りからもやめれ~と言われ続けてきたのだけど・・君もとるか~!!う~ん・・何だか大きな一押しな出来事ではあるけど・・わてはどうするかな~><♪
Re:おお~!!
♪AtoRieちゃん
こんにちは!
コメントありがとう♪
>免許!!!なんてタイムリーなんだひ君~!!
>私もさ、免許とったら自分の行動範囲が広がっていいよなぁ・・と今朝方も考えてたとこなんだよ。
えええ~!
そりはすごいタイムリーなのだ!
何か考えちゃうよね~。行動範囲のことを思うとさ~。
>でもね・・自分の体ひとつでもあちこちにぶつけていつのまにかアザとかできてるわたくし・・。
そ・それは痛いのちょん
>君と同じで出産に続き免許は考えられない事だったし、周りからもやめれ~と言われ続けてきたのだけど・・君もとるか~!!う~ん・・何だか大きな一押しな出来事ではあるけど・・わてはどうするかな~><♪
えっ、そう?
実は私、通学に自転車使えるのが羨ましくて。。。
「チャーリーズ」やってたAtoRieちゃんたちは、あこがれだったんだよ~。
自転車と自動車だと違うのかもしれないけど、私の場合自転車すら危ないのに免許だからね
自分でもいいのかよと思いますが。。。
うーん、まだ迷い中なのね。
確かに大きな一押しの出来事だよね!
こんにちは!
コメントありがとう♪
>免許!!!なんてタイムリーなんだひ君~!!
>私もさ、免許とったら自分の行動範囲が広がっていいよなぁ・・と今朝方も考えてたとこなんだよ。
えええ~!
そりはすごいタイムリーなのだ!
何か考えちゃうよね~。行動範囲のことを思うとさ~。
>でもね・・自分の体ひとつでもあちこちにぶつけていつのまにかアザとかできてるわたくし・・。
そ・それは痛いのちょん
>君と同じで出産に続き免許は考えられない事だったし、周りからもやめれ~と言われ続けてきたのだけど・・君もとるか~!!う~ん・・何だか大きな一押しな出来事ではあるけど・・わてはどうするかな~><♪
えっ、そう?
実は私、通学に自転車使えるのが羨ましくて。。。
「チャーリーズ」やってたAtoRieちゃんたちは、あこがれだったんだよ~。
自転車と自動車だと違うのかもしれないけど、私の場合自転車すら危ないのに免許だからね
自分でもいいのかよと思いますが。。。
うーん、まだ迷い中なのね。
確かに大きな一押しの出来事だよね!
私も 持ってますー
・・・が ペーパーです
子供を出産してから やっぱり 買い物とかいろいろ不便で 子供が1歳になった頃から 教習所へ通いましたよ。 路上実習で 何度となく 反対車線へ行きそうになったり、急ブレーキかけちゃったり・・・
免許とってから 首都高乗ったら 怖くて スピード出せませんでした←なんのための高速なんだか
免許とったら 助手席に乗せてくだサイ(笑)
子供を出産してから やっぱり 買い物とかいろいろ不便で 子供が1歳になった頃から 教習所へ通いましたよ。 路上実習で 何度となく 反対車線へ行きそうになったり、急ブレーキかけちゃったり・・・
免許とってから 首都高乗ったら 怖くて スピード出せませんでした←なんのための高速なんだか
免許とったら 助手席に乗せてくだサイ(笑)
Re:私も 持ってますー
♪ひろたまさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>・・・が ペーパーです
あじゃじゃじゃ
>子供を出産してから やっぱり 買い物とかいろいろ不便で 子供が1歳になった頃から 教習所へ通いましたよ。 路上実習で 何度となく 反対車線へ行きそうになったり、急ブレーキかけちゃったり・・・
では、大体私と似たようなタイミングで免許取ったんですね。
路上実習、私も反対車線行ってしまいそうな気がして恐ろしいです
急ブレーキはビックリされそうですね~。
>免許とってから 首都高乗ったら 怖くて スピード出せませんでした←なんのための高速なんだか
高速は何か怖いですよね。
大体みんなスピード出してますし、出さないと後続車両がイライラしそうで。。。
>免許とったら 助手席に乗せてくだサイ(笑)
では、「中央フリーウェイ」しますか
右に見える競馬場~
左はビール工場~
おっと、ビール飲みたくなっても飲酒運転は厳禁ですよ~(to自分)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>・・・が ペーパーです
あじゃじゃじゃ
>子供を出産してから やっぱり 買い物とかいろいろ不便で 子供が1歳になった頃から 教習所へ通いましたよ。 路上実習で 何度となく 反対車線へ行きそうになったり、急ブレーキかけちゃったり・・・
では、大体私と似たようなタイミングで免許取ったんですね。
路上実習、私も反対車線行ってしまいそうな気がして恐ろしいです
急ブレーキはビックリされそうですね~。
>免許とってから 首都高乗ったら 怖くて スピード出せませんでした←なんのための高速なんだか
高速は何か怖いですよね。
大体みんなスピード出してますし、出さないと後続車両がイライラしそうで。。。
>免許とったら 助手席に乗せてくだサイ(笑)
では、「中央フリーウェイ」しますか
右に見える競馬場~
左はビール工場~
おっと、ビール飲みたくなっても飲酒運転は厳禁ですよ~(to自分)
免許
初めてコメントします(o^-^o)
実は私も車の免許は持ってません。
乗れるものといえば、乗馬ライセンスは持っていて、
走れるものなら馬にナビつけて出かけたいですけれど、
公道に馬糞撒き散らすわけにもいかないし、
車に乗りたいといつも思ってます。
が、家族や友人に危険すぎると止められ、
気づけば36才に。
でも、子供をどこかに連れて行ったりなどで、
車に乗れたらいいですよね。。。
おばあ様が56才で所得されて乗り回してた…というのをきくと、
私でもまだ大丈夫かな?とワクワクします!
実は私も車の免許は持ってません。
乗れるものといえば、乗馬ライセンスは持っていて、
走れるものなら馬にナビつけて出かけたいですけれど、
公道に馬糞撒き散らすわけにもいかないし、
車に乗りたいといつも思ってます。
が、家族や友人に危険すぎると止められ、
気づけば36才に。
でも、子供をどこかに連れて行ったりなどで、
車に乗れたらいいですよね。。。
おばあ様が56才で所得されて乗り回してた…というのをきくと、
私でもまだ大丈夫かな?とワクワクします!
Re:免許
♪みぃさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>初めてコメントします(o^-^o)
わーい、初コメ、ありがとうございます!
>実は私も車の免許は持ってません。
ええっ、そうなんですか?
乗れそうな感じがするけど…(って勝手な感想)
>乗れるものといえば、乗馬ライセンスは持っていて、
>走れるものなら馬にナビつけて出かけたいですけれど、
>公道に馬糞撒き散らすわけにもいかないし、
>車に乗りたいといつも思ってます。
乗馬ライセンスの方がずっとすごいし、誰でも持ってるわけじゃないですよ~。
公道で馬に乗れる環境は。。。残念ながら日本にはないですよね、さすがに。
>が、家族や友人に危険すぎると止められ、
>気づけば36才に。
>でも、子供をどこかに連れて行ったりなどで、
>車に乗れたらいいですよね。。。
確かに!
遊びに行くのにも病院に行くのにも便利ですしね♪
>おばあ様が56才で所得されて乗り回してた…というのをきくと、
>私でもまだ大丈夫かな?とワクワクします!
大丈夫だと思いますよ!
私も今でもそれが励みなので、諦めずに乗ろうという気になってますし。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>初めてコメントします(o^-^o)
わーい、初コメ、ありがとうございます!
>実は私も車の免許は持ってません。
ええっ、そうなんですか?
乗れそうな感じがするけど…(って勝手な感想)
>乗れるものといえば、乗馬ライセンスは持っていて、
>走れるものなら馬にナビつけて出かけたいですけれど、
>公道に馬糞撒き散らすわけにもいかないし、
>車に乗りたいといつも思ってます。
乗馬ライセンスの方がずっとすごいし、誰でも持ってるわけじゃないですよ~。
公道で馬に乗れる環境は。。。残念ながら日本にはないですよね、さすがに。
>が、家族や友人に危険すぎると止められ、
>気づけば36才に。
>でも、子供をどこかに連れて行ったりなどで、
>車に乗れたらいいですよね。。。
確かに!
遊びに行くのにも病院に行くのにも便利ですしね♪
>おばあ様が56才で所得されて乗り回してた…というのをきくと、
>私でもまだ大丈夫かな?とワクワクします!
大丈夫だと思いますよ!
私も今でもそれが励みなので、諦めずに乗ろうという気になってますし。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析