[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆第63回オフィス設計コンサート☆
新居由佳梨 piano solo
Aプログラム 13:00~
今日は前々から超絶楽しみにしていた新居由佳梨さんコンサートへ行ってきました
前回のコンサートで、すっかり由佳梨さんの演奏にはまってしまった私。
今回のコンサートの演目を見て魅惑を感じ、かなり悶絶して、予定調整のことを考えて悩んでいたんですが、ここはやっぱり行くしかない!と決意。
由佳梨さんを紹介してくださったみぽぽさんと、泉ガーデンタワーの1階にある、おしゃれなカフェでで待ち合わせ。
今日は奇しくもみぽぽさんの誕生日なんです
誕生日に大好きなピアニストの演奏を聴けるなんて、これほどの素晴らしい誕生日祝いはないと思います
私もささやかながらお祝いさせていただきました。以前発表会に足を運んでくださったお礼も兼ねて。。。
ピアノ好きが顔を合わせたら、することといえばピアノ談義!!
熱いトークに時間をうっかり忘れそうになりました。
さてさて。
今日の演目についてのレポ、いつもとちょっと違った手法で感想を書いていきますね。
上手く表現できるかどうか分かりませんが。。。
♪シューベルト
深呼吸する森~とこしえの緑
即興曲 D.899 第3番 変ト長調
最初の1音ですぅーっと世界に引き込まれた。
この曲には、「冬の並木道」というイメージが個人的にあったのだけど…。
由佳梨さんの音は豊かで、ところどころディレイがかかっている。
その音の豊かさから、並木道は立ち枯れではなく常緑樹になり、樹が増えて森になった。
深く呼吸する森。
そして、夢見る音楽。
チャーミングな少女
即興曲 D.899 第2番 変ホ長調
前の曲から一転して、まるで重みを感じない、軽やかな音の粒が転がる。
とてもチャーミングでみずみずしい。
少女のようにかわいらしい曲に仕上げている。
♪ベートーヴェン
そして楽園へ
ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
ベートーヴェンの良さを改めて感じた。
やはりベートーヴェンを弾く時のカギは、テンポなのだと思う。
長大な曲を細部に至るまできっちりと表現していたのは、素晴らしかった。
とりわけ最後の楽章は、楽園が見えるほど美しかった。
-休憩-
♪ショパン
破れた恋の果てに
スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
由佳梨さんのトークで、ショパンの恋が破局する前後にこの曲が作られたということが分かった。
なので、今まで持っていたイメージに少し色が加わったような感じ。
中間部の優しいフレーズは、本当に優美で、涙を誘った。
とにかく派手で力任せなのではなく、しなやかさでもって聴かせる演奏だった。
♪ラフマニノフ
風に散る…散ってしまう紫の花
ヴォカリーズ(コチシュ編)
コチシュ編は有名だけど、ちゃんと聴いたことがなかった…。
歌曲版も別の編曲物も聴いたことがあって好きな曲なだけに、この演奏は本当にうれしかった。
ゆったりと流れる泣きのメロディー。目頭が熱くなった。
後半の、右手のきらきらした音型。
風に舞い散る花びらのようで…。
弾きたい曲リストに入ったのはいうまでもない。
(それにしても…由佳梨さんがトークで、「ラフマニノフは手が大きくて自身もすぐれたピアニストだったので、作られた曲はみんないじめのように弾きにくい」みたいなことをおっしゃっていたのには、激しく同意しちゃった。だって本当のことだもーん)
ラフマニノフのエッセンス全開!
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調(改訂版1931)
とにかく派手で、ところどころ陰鬱で、ロマンがあって、鐘のモチーフがあって…。
ラフマニノフのエッセンスが詰まった超大曲。
由佳梨さん、すごい集中力だと思った。
ラフマニノフはとにかく音が分厚いのだけど、由佳梨さんの音は純度が高くて、これもまた力任せの嫌な音ではない、よく響く透明な音だと思った。
-アンコール-
♪ショパン
こんな風に弾けたら…目指すはこんな演奏
エチュードOp.10-3 ホ長調 「別れの曲」
母のことを思い出していた。
こんな風に弾きたかったんだなぁ。
テンポはゆっくりで、一つ一つのフレーズを丁寧に歌っていく。語りかけていくような、そんな、演奏。
こんな音で弾けたら…うっとりしちゃった。
すみません、読みにくかったかもしれません。
1曲終わるごとに、みぽぽさんと同時に「はぁっ…」とため息。
特にラフマのソナタが終わった後などは、もう二人して深ーいため息一つ。
それでちょっと笑えちゃったりして。
由佳梨さんは音楽の背景も良く勉強されているようで、トークを挟んでくださるのだけど、それがまたわかりやすく面白い。
まるで見てきたかのように話されるのでついつい引き込まれてしまう。
上手いレクチャーコンサートになっていると思います。
終わった後も、余韻を楽しむべくみぽぽさんと、ランチした店に行き、今度は軽くアルコールを投与
二人して、「良かったですね~」と、コンサートの感想を語り合いました。
一人で行くことがほとんどなんだけど、こうして終わった後、コンサートの余韻を共感できる人がいるのは、何とも素晴らしいことだ思います。
胸一杯、感無量のコンサートでした
言葉がいっぱいになったので、ちょっと小説もどきみたいにしてみました。
チケットを忘れてしまったんです!!!
Oh、のぉぉおおお~!!!!
しかもそれに気づいたのが、開演直前。
もう取りに帰っている時間はありません。
仕方ないので当日券を買いましたが…
この出費はあまりにも痛かった
普段なら、コンサートの前にちゃんとチケットをカバンの中に入れておくのですが、今回そんな余裕がなかったようなので…
週初めの寝坊と金曜の寝坊(こっちもやらかしていた)、あとパパの仕事が忙しくなり、週末になるにつれて家事が超絶忙しくなったこともあり…
もうこのチケット忘れは極めつけ、というか決定打。
まるで痛恨の一撃をくらい、画面が一気に赤くなったような状態です!
キアラは しんでしまった!」
誰か教会へ行って生き返らせてくださ~い。
まだ誰もザオリク覚えてなくて~。
あっでもゴールドが足りない!
魔物バンバン倒してこーい!
(って誰に言ってんだろう、私)
疲労でなくて疲弊、というところがミソです。
みぽぽさんはチケットを忘れないようにお財布に入れておくそうなので、それを見習って、次回からの公演チケットはお財布に入れておくことにします…。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>当日券、発売されててよかったね。
>当日券あっても売り切れなくてよかったね。
ほんとだよぉぉぉ。
前回行ったとき当日券で入ったので、売ってるのは知っていて。。。
開演と同時に入ったから幸い買えたけど。。。
超ショックだった!
>でも、やっぱりこの出費は痛いですね^^;;;;
うう、予想外だったから。。。
アイタタタってかんじです。
私もいつかは聴いてみたいと思っています
(優先度上のほう)
キアラさんのレポ、由佳梨さんの演奏が聴こえてくるような、素敵なレポです。
ありがとうございました
チケット忘れ。。。
私も似たような失敗経験あります。
バレエの公演だったんですけど、別の公演のチケットをバッグに入れてしまって・・・
途中で気づいて取りに戻りましたけど、
全3幕のうち、1幕には間に合いませんでした
キアラさん、お財布的には痛恨でしたが、
由佳梨さんの演奏全部聴けたのはよかった、よかった、ということで。。。元気出してくださいね
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>すばらしいコンサートだったんですね!
>私もいつかは聴いてみたいと思っています
>(優先度上のほう)
んもう是非是非!
涙ちょちょ切れますよ!
初めて聴いたとき、「あっすごく好みのタイプの演奏!」って思いましたよ~。
>キアラさんのレポ、由佳梨さんの演奏が聴こえてくるような、素敵なレポです。
>ありがとうございました
いえいえ。。。
なんかこう、最近たくさん本を読んでいるせいもあって、ちょっとモノローグっぽくしてみたんです。
つたない文章で恥ずかしい限りですが。。。
それでも演奏の素晴らしさを伝えられればと思い、あの手法で書きました。
>チケット忘れ。。。
>私も似たような失敗経験あります。
>バレエの公演だったんですけど、別の公演のチケットをバッグに入れてしまって・・・
ええっ!!
それはまた。。。
違う公演だった!っていうのもかなり手痛いですね~。
自分は正しいチケットを持ってきたつもりですからね。。。
>途中で気づいて取りに戻りましたけど、
>全3幕のうち、1幕には間に合いませんでした
ああ。。。
もったいないです。。。
取りに帰ったというその労力も、痛いですね~。
>キアラさん、お財布的には痛恨でしたが、
>由佳梨さんの演奏全部聴けたのはよかった、よかった、ということで。。。元気出してくださいね
うう、温かい励まし、ありがとうございます。
取りに帰っていたらまるまる聴けず、素晴らしい時間を逃したことになります。
それを励みに。。。気持ち切り替えます~。
シューベルト ベートーヴェン ショパン ラフマニノフ
作曲家だけでお腹いっぱいになれそうなイメージがあります♪
うっとりするようなリサイタルはまだ未経験なので、どんな風なんだろう~。
チケットは・・・かなり凹むと思いますが、ドンマイっす!!!
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>曲目が素敵ですね!!
>シューベルト ベートーヴェン ショパン ラフマニノフ
>
>作曲家だけでお腹いっぱいになれそうなイメージがあります♪
そうなんですよ~。
最初、予定が立て込んでいたので迷ったのですが、この作曲家の並びと曲で悶絶して、結局行くことにきめたんですから
見ただけでお腹いっぱいですよね、確かに。
>うっとりするようなリサイタルはまだ未経験なので、どんな風なんだろう~。
それはそれは魂を奪われるかのようです。
誇張でなく、1曲ごとに、「はぁ~」と感嘆のため息をついてしまいます。
涙腺も緩みますし。。。
>チケットは・・・かなり凹むと思いますが、ドンマイっす!!!
あうう、ありがとうございます。。。
はげまされましたぁ。
お心遣い、ありがとうございました(TT)大好きなローラ・アシュレイ、大切に使わせていただきますね
あらためて、昨日はお疲れさま~
いや~!堪能しましたね(^^)
チケットは本当に残念でしたが、1回飲みに行ったことにして…^^;;;
キアラさん、描写がすばらしくて、由佳梨さんの演奏がよく伝わってきます。私は今回、第1曲で、ぐっときてしまったので、どうも客観的な感想が書けなくて。。。
今回のリサイタル、前回に続いてご一緒できて、本当に幸せでした
また、アツく語りましょうね~♪
こんにちは!
>キアラさん、こんばんは♪
は~い、コメントありがとうございます!
>お心遣い、ありがとうございました(TT)大好きなローラ・アシュレイ、大切に使わせていただきますね
いえいえ、どういたしまして
やっぱりみぽぽさんにはローラ・アシュレイだなと思ったので、喜んでいただけて何よりです
>あらためて、昨日はお疲れさま~
>いや~!堪能しましたね(^^)
お疲れさまでした!
かぶりつきで味わい尽くしましたね
>チケットは本当に残念でしたが、1回飲みに行ったことにして…^^;;;
あはは。。。
そういう解釈もありですね。。。
すみません、お騒がせしました
>キアラさん、描写がすばらしくて、由佳梨さんの演奏がよく伝わってきます。私は今回、第1曲で、ぐっときてしまったので、どうも客観的な感想が書けなくて。。。
そうおっしゃってましたよね~。
あのシューベルトのOp.90-3、みぽぽさんにとっては思い入れが深い曲ですからね。
それをあのように美しい演奏でこられたら。。。そりゃもうたまりませんよね。
>今回のリサイタル、前回に続いてご一緒できて、本当に幸せでした
>また、アツく語りましょうね~♪
は~い!!よろしくお願いいたします!
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】