[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆CHANEL Pygmalion Days☆
江島有希子(ヴァイオリン)
新居由佳梨(ピアノ)
♪R.シュトラウス
ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18
<休憩>
♪シューベルト
即興曲 変ト長調 作品90-3
即興曲 変ホ長調 作品90-2
♪ワックスマン
カルメン幻想曲
<encore>
歌劇「カルメン」より 間奏曲
まず会場ですが、まさかシャネルの中にホールがあること自体驚きです
エレベーターのボタンにもシャネルのマークがあったりして、庶民の私としては「ほえー」という感じ。
あと、会場の中に予約席があり、おそらくそこはシャネルのお得意様だと思われます。
その証拠に、そこに座る人は何となくセレブのにおいをさせてる人ばかり。
道で見かけた、素敵なパラソルをもった身なりのいい髪の長い女の子が、案の定その席に座っており、可愛い靴とシャネルのバッグが印象的でした
やっぱりセレブは違うなぁ…というか、そのいかにも高そうなビジューつきの黒いパンプスがあまりにもかわいくて、靴ばっかり見ていた庶民な私
まぁ靴のことはさておき、演奏のお話に移りますね
今回も、オフィス設計と同様レクチャーもついていて、とても分かりやすかったです。
♪R.シュトラウス
「非常に音が分厚い」
「ヴァイオリンは、この調性だと開放弦が使えないため、響かせるのが難しい」
ということで、技術的にも難しいとのこと。
確かに交響楽的でどちらも難しそうな曲だと思いましたが、お二人の息がぴったりで、聴きごたえ満点の曲でした
第1楽章…「ツァラトゥストラかく語りき」のモチーフが使われているという話。確かにそれっぽいものがところどころ出てきて面白かったです。いろんな調に転調して、目まぐるしく変化する曲。
第2楽章…「悲愴」の第2楽章冒頭のフレーズがどこかに隠れてます、というヒントあり。隠れてるというか、曲そのものが何となく似ているような印象を受けました。一応どこに隠れているか分かりましたが、みぽぽさんの話によると、「オフィス設計の時の方がよくわかった」とのこと。
第3楽章…跳躍が多く、活発な曲。重厚な響きが増し、ラストに向かって盛り上がる。
♪シューベルト
このホールは響きがいまいちで、ピアノの形もちょっと変わっており、弾きにくそうだなぁと思っていたのですが…。
それでも由佳梨さんの音は美しかった
死の影が見え隠れする3番。自分が死ぬ前に、聴きたい曲だなぁと何となく思いました。
そのあと、一呼吸置いてがらりと性格の違う2番。
軽やかでかわいらしいタッチです。
この弾きわけが素晴らしい!
♪ワックスマン
ヴァイオリンを弾きながら現れた江島さん(←超細い)。
朗々とした響きのメロディから始まり、いろんな奏法で様々な表情を見せてくれます。
ピアノもとってもかっこいい!
心躍る、楽しい演奏でしたよ。
♪アンコール
美しい流れで、気持ちが良かったです。
ヴァイオリン×ピアノのデュオは久々に聴きますが、やっぱりいいものですね~。
短いですが、満足感の高い演奏会でした。
余談その1…シャネルのトイレ
みぽぽさんがスゴイ!と仰っていた例のシャネルのトイレ。
確かにすごいです!
自動でふたが開閉するんですよ!?
思わずぱかぱかさせてしまうおこちゃまな私(セレブはそんなことはしませんからねっ)
余談その2…通販でのお買い物
ネット上でポイントを使って安く買った春秋社の「アルベニス集3」。
ヘヴィロテ曲である「グラナダ」の別の楽譜がほしくて買ったんですが、正解だったね。
校訂についてきちんと書いてあったし、曲の解説やアルベニスについて、作品年表などが盛り込まれ、かなりしっかりした内容になっています。
「イベリア」の楽譜もほしいところ。
シマノフスキ集みたいに絶版にならないでほしいと思います。
あと、録音用のヴォイスレコーダー。
今、仕事で会議のテープ起こしをやってますが、会社のがSANYOの4GBのもので、結構良さそうだったので、2GBの軽量タイプにしました。
録音怖い病を少しでも軽くしたいと思い、レッスンやその他の場所でどんな演奏をしてるか録音してみようとの試みです。
USB直結タイプなので、もしかしたらうちの消音ユニットにつけて録音できるかも。
どういう関係で行くことになったコンサートなんですか?
死ぬ前に弾きたい曲・・・・。私も頑張ってそういうの作りたいなあ。
再来週東京に行く予定。是非オススメの場所ってありますか?(素人ピアノ再開者におすすめの場所?)(おとなの女性が「ん~~~かわい~~~」って思えるオススメの場所などなど)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>そのシャネルのトイレに入ったら私なら絶対に携帯で写真を撮ってくると思われる・・・・・・・・・。
私もそうしたかったんですが、ちょっとやめておきました…
本当にボタン一つで、ふたの開閉が出来るんです!
>どういう関係で行くことになったコンサートなんですか?
ネクサスホールのコンサートは抽選なので、応募したら当たったんです
それで行くことになりました。
>死ぬ前に弾きたい曲・・・・。私も頑張ってそういうの作りたいなあ。
のぞみさんいろいろ聴いていらっしゃるので、アンテナが発達されているようですし、ブログ(それともこちらのコメントだったでしょうか)を拝見していて「耳が肥えてきた」という文があったりして、いい音楽を聴き分ける耳も養われているようですよね。
なので、そういう曲の出会いはきっとありますよ!
>再来週東京に行く予定。是非オススメの場所ってありますか?(素人ピアノ再開者におすすめの場所?)(おとなの女性が「ん~~~かわい~~~」って思えるオススメの場所などなど)
先ほど、のぞみさんのブログ方面からメッセージ差し上げました。
一応若者スポットではなく、大人の女性が楽しめるスポットと、音楽意欲を満たせそうな場所を紹介しました
トイレで、そんな風に過ごしていたなんて、知りませんでしたよん!でも、ハイテクでおしゃれなトイレだよね!
私も響かないピアノだな~って思いました。ホールのせいもあるのかな?
あのピアノじゃなくて、ふつうのB型のスタインウェイのほうが、響きがいいと思います。
でも由佳梨さんは、いつもていねいで美しい弾き方をしますよね
デュオとカルメンは、超絶技巧の曲でしたね!
あんなふうにアンサンブルができたら、楽しいでしょうね~♪♪
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
>キアラさん、お疲れさまでした~♪
みぽぽさんも、お疲れ様でした♪
>トイレで、そんな風に過ごしていたなんて、知りませんでしたよん!でも、ハイテクでおしゃれなトイレだよね!
そうですね!さすがはシャネルだという感じで、納得ですよね。
至れり尽くせりな感じでいいですよね。
>私も響かないピアノだな~って思いました。ホールのせいもあるのかな?
ホールのせいもあるような気がします。
でもピアノそのものも響きにくそうでしたよね。
きっと、あのピアノをオフィス設計で弾いたとしてもあまりいい響きにはならなそうな気がしました。
>あのピアノじゃなくて、ふつうのB型のスタインウェイのほうが、響きがいいと思います。
確かに!私もそう思います。
>でも由佳梨さんは、いつもていねいで美しい弾き方をしますよね
そうですね~!
今回もとてもよかったですね。
>デュオとカルメンは、超絶技巧の曲でしたね!
>あんなふうにアンサンブルができたら、楽しいでしょうね~♪♪
息ぴったりでしたものね。
お互い、演奏するのが難しい曲だと思いますが、よく演奏されていたと思います。
カルメンはかっこよかったですね♪
シャネル、凄かったですねー♪
男性用トイレは、そんな凄くなかったですよ(笑)
由佳梨さんのシューベルト、凄い綺麗な音が出てましたよね! 弾きにくかったように見えたんですかー?
自分は最初の1音から鳥肌ものでしたよ…
結局、例のブツは持ち帰り成功したんでしょうか?
自分は返しちゃいましたが。
またコンサート情報などありましたら、教えて下さいねー*^-^*
ではでは、お疲れ様でした♪
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん、お誘い頂きありがとうございましたm(_ _)m
いえいえ。
こられるようになって本当に嬉しかったです。
もう誰も来れないのかも…と諦めていましたからね。
>シャネル、凄かったですねー♪
凄かったですよね!!
さすがセレブの集う店のホールです!
>男性用トイレは、そんな凄くなかったですよ(笑)
えっ?そうなんですか?
うーん、確認したくても、入るわけにいかないし…(爆)
>由佳梨さんのシューベルト、凄い綺麗な音が出てましたよね! 弾きにくかったように見えたんですかー?
いえいえ、ピアノのタイプ的に弾きにくそうだと思っていたんです。
確かにいい音が出ていて、丁寧に弾かれていて素晴らしいな、とは思っていましたが…。
>自分は最初の1音から鳥肌ものでしたよ…
泣ける第1音ですものね!
>結局、例のブツは持ち帰り成功したんでしょうか?
>自分は返しちゃいましたが。
もちろん、ちゃっかりパクッておきましたよ!
しかし、アンケート出し忘れちゃった!!
>またコンサート情報などありましたら、教えて下さいねー*^-^*
はーい、またお声がけさせていただきますね。
>ではでは、お疲れ様でした♪
こちらこそ、お疲れ様でした。
みぽぽさんとお二人、お勧めの由佳梨さん、ますます聴いてみたくなりました
(でも私シャネルは無理だ~ 誰かに衣装貸してもらわないと)
録音機、私も買わなきゃかな~と思ってたんですよ!(例の本にも「自分の(ひどい)演奏を録音してみるべし」と書いてありますしね)
SANYOがいいんですか?
去年買おうと思っていたのですが、だんなとも話し合い、去年はビデオ購入を優先してしまいました。
使い心地など、また教えてくださいね!
こんにちは!
こちらにもコメントありがとうございます。
>キアラさんもすっかり由佳梨さんファンですね
はい!
素敵なピアニストだと思います
それにお話がとても面白くて上手なんです~。
>みぽぽさんとお二人、お勧めの由佳梨さん、ますます聴いてみたくなりました
是非是非!
実はこのコンサート、お声をかけようかどうしようか迷ったんですよ。
もしかしたらお仕事じゃないかと…。
今度シャネルでやるようなことがあり、当選したら、声をかけさせていただくかもしれません!
オフィス設計もいいですよ!
>(でも私シャネルは無理だ~ 誰かに衣装貸してもらわないと)
実は私、教習所に着ていった服(しかも汗だく)、上だけそのまま出来ちゃいましたし(さすがに下は替えた)、バッグはヴィトンでいっちゃいました
セレブたちの目が心なしか冷たかったような。
お客さんの中には、シャネルのスーツを着てる人もいて、ちょっと肩身が狭かったです。
>録音機、私も買わなきゃかな~と思ってたんですよ!(例の本にも「自分の(ひどい)演奏を録音してみるべし」と書いてありますしね)
おお!ゆっきーさんも!
そうそう、例の本にも、積極的に録音して聴くべしみたいなことが書いてあるんですよね
ぎょえ~って感じですが、ここは「録音怖い病」を克服するためにも、気軽に録音してどんどん聴いて感覚を麻痺させようという目論見
>SANYOがいいんですか?
うーん、いろいろ比較検討した訳じゃないから何とも言えないんですが、とりあえずKakaku.comで1位になっていたのと、仕事で同系列のモデルを使っていたので、安易に決めてしまいました。
届いたのを見ると、思ったよりサイズが小さくてびっくりしました。
>去年買おうと思っていたのですが、だんなとも話し合い、去年はビデオ購入を優先してしまいました。
あららら。
今年は買えるでしょうか…。
>使い心地など、また教えてくださいね!
は~い!了解です!
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】