趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピアノ・エトワール・シリーズ Vol.10
三浦友理恵 ピアノ・リサイタル
三浦友理恵 ピアノ・リサイタル
・ショパン:4つのマズルカ 作品68
・シマノフスキ:4つのエチュード 作品4
1.変ホ短調
2.変ト長調
3.変ロ短調
4.ハ長調
・シマノフスキ:創作主題による変奏曲 作品3
《intermission》
・ラヴェル:水の戯れ
・ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
・シマノフスキ:仮面 作品34
1.シェヘラザード
2.道化のタントリス
3.ドン・ファンのセレナード
☆encore☆
・ショパン:ノクターン第18番 ホ長調 作品62-2
ショパン:プレリュード第8番 嬰ハ短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
今日は三浦友理枝さんのコンサートへ行ってきました。・シマノフスキ:4つのエチュード 作品4
1.変ホ短調
2.変ト長調
3.変ロ短調
4.ハ長調
・シマノフスキ:創作主題による変奏曲 作品3
《intermission》
・ラヴェル:水の戯れ
・ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
・シマノフスキ:仮面 作品34
1.シェヘラザード
2.道化のタントリス
3.ドン・ファンのセレナード
☆encore☆
・ショパン:ノクターン第18番 ホ長調 作品62-2
ショパン:プレリュード第8番 嬰ハ短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
久々にいいお天気で、さぞかし暑くなるだろうと思っていたんですが、空気はサラッとしており、すっかり秋の気配を感じました
さてさて。
三浦友理枝さん。
一言で言って、美人です
CDのジャケット載せておきますね。 そのせいなのか何なのか、心なしか会場には男性の姿が多いような
しかもぎっしり満席だったしね
今回私が行こうと思ったのは、プログラムがシマノフスキだったから、という理由からでした。
気になって気になって仕方がなくて、CDを視聴して音が綺麗だったので、それが決め手になりましたね
いや、もう実際本当に音は綺麗でした。
何というのか、もう全体的に濁りが一切なく、クリスタルな響きで、聴いていて気持ちよかったですよ
しかも、何と彼女も顔でピアノを弾くタイプのピアニスト。
ラン・ランほど面白くはないですが(←超失礼)。かなり表情は豊かで、音の世界を満喫しているなぁ~って思いました。
ショパン。
最晩年のマズルカなんですが、綺麗は綺麗だったんだけど、さらーっとしていたので、渋みがもうちょっと欲しいかなぁというところでした。
どうもマズルカは「並大抵のことでは弾きこなせない曲」「円熟みがほしいかも」という意識がある私、どうしてもさらっとした演奏はうーん。。。ってなっちゃうんですよね
すみません、個人の好みが前面に出ております~。
前半のシマノフスキ。
前期・中期・後期と作風が全然違うこの人の作品、初期のものはショパンの影響もあって非常に美しいです。
前半のシマノフスキは前期のもので、涙ちょちょ切れそうに綺麗でした
もうエチュードなんてね、涙なくしては聴けませんよ。
ショパンのメランコリーと、作曲者独自の陰りが何ともいえずいい香り
1番なんて、晩秋の空を眺めながら物思いにふけるような感じだからね。
3番は、あまりに美しいのでパデレフスキがヘヴィロテしてたらしい。気持ちは分かる。うっとりしちゃうもんね。
変奏曲の方は、ブレハッチのCDでも聴いて知っていた曲。
様々に変わる表情(もちろん音のね)、技巧的で華麗なる最終曲。。。いやぁ、かっこよかった!!
ショパンより弾きやすそう?
休憩中はラウンジでワインを一杯
晴れた空が気持ちよかった!
いい感じで酔いがまわって後半へ。
ラヴェル。。。
何か、本領発揮ですか?って感じです。
一番良かったかもしれない。
ただ、個人の好みとしては、水の戯れはあまり速いテンポじゃない方がいいかなぁ
「高雅で感傷的なワルツ」の方は、本当に素敵だったのだけど。
弱音で音がきらきらするなんて。。。それができるのは本当にすごいです。
後半のシマノフスキ。
中期の傑作のひとつ、「仮面」。
とかいいつつ曲を聴いたことはない私。楽譜は持っているけれど、読めないのでどういう曲かは知らないのです
いやぁ、面白い曲でした。
特に「ドン・ファンのセレナーデ」かかっこよかったです
りんりんがいつか、野望を抱いた曲ですね(って、ウソウソ!!あれはやらせよ~)
友理枝さん、すっかり音の世界に入り込んで、堂々と弾ききっていたのがまた素敵でした。
アンコール。
わー、ショパノクきたーーーー!!
前半のマズルカより、こっちのほうがずーっとずーっと渋かったです。あれれ~?
これだけ聴いたら、「まあ、若いのにしっとりした演奏で…」とか何とか言ってたと思うけど。。。
プレリュードもかっこよかったです!
亡き王女。。。うーん、CDのが良かったかも~
というわけで、ちょっと賛否両論あったリサイタルでしたが、何よりもあのクリスタルな音は、出そうと思っても出せるものではありません。
まだ若いのだし、それを財産にしつつ、今後の活躍に期待しています
CDを買ったのでサイン会に並びました。
並んだのが列の最初の方で、何かすごく気合い入れて並んでる人みたいでちょっと恥ずかしかった
だって私の前に並んでる人、全員男性だったんだもん
自分の番が回ってきたとき、シマノフスキが良かったこと、出来れば今後「メトープ」も弾いてほしいことをつたえると、
「えっと。。。がんばります。長い目で見てやってください!」
というお返事が。
うーん、シマノフスキ、もしかしてすごく大変だったのかなぁ。
それにしては、堂々とした弾きぶりだったけど。。。
これからが楽しみなピアニストでした。
いい演奏をありがとうございました。
何と、プログラムを落としてきちゃったんですよ
たぶん、コンサートが終わってサイン会並ぼうと思ったときに、プログラムを膝の上に置いたまま鞄持って席立っちゃったのかもしれない。
それで落としちゃったのかも。。。
なので、このレポはチラシ見ながら演目書いてました
私は、コンサートのプログラムとかチケットの半券とか、チラシと一緒に大切に保管してるので、ないのは非常に哀しいと思った
なので、ダメもとで会場に電話して理由を話し、プログラムをもらえないか聞いてみると、電話したときは音楽担当の人がまだ戻っていないので、折り返ししてくれるとのこと。
そして、家に帰ってから折り返しの電話が。
それによると、コンサート会場による機会があれば取りおきをしてくれるし、もし来れない場合は、返信用切手を貼った封筒を送れば、届けてくれるとのこと。
なぁーんて丁寧な対応なんでしょう~
こんな無理なお願いを聞いて下さるなんて。。。
ありがとうございます~
次に会場へ行くのは来月になってしまうので、郵送してもらうことにしました。
封筒用意しなければ!
たぶん、コンサートが終わってサイン会並ぼうと思ったときに、プログラムを膝の上に置いたまま鞄持って席立っちゃったのかもしれない。
それで落としちゃったのかも。。。
なので、このレポはチラシ見ながら演目書いてました
私は、コンサートのプログラムとかチケットの半券とか、チラシと一緒に大切に保管してるので、ないのは非常に哀しいと思った
なので、ダメもとで会場に電話して理由を話し、プログラムをもらえないか聞いてみると、電話したときは音楽担当の人がまだ戻っていないので、折り返ししてくれるとのこと。
そして、家に帰ってから折り返しの電話が。
それによると、コンサート会場による機会があれば取りおきをしてくれるし、もし来れない場合は、返信用切手を貼った封筒を送れば、届けてくれるとのこと。
なぁーんて丁寧な対応なんでしょう~
こんな無理なお願いを聞いて下さるなんて。。。
ありがとうございます~
次に会場へ行くのは来月になってしまうので、郵送してもらうことにしました。
封筒用意しなければ!
PR
この記事にコメントする
意欲的なプログラム♪
キアラさん
よい演奏を堪能されたようで、ステキな芸術の秋の1日になりましたね!
三浦さんは生では聴いたことがなく、一度映画出演されて、その中で演奏されていたのを聴いただけです(^^;)
プログラムがとても凝っていて、一筋縄ではいかない曲ばかり!かなり力を入れて、組んだんでしょうね!
クリスタルの響き♪聴いてみたいです
シマノフスキはあまりなじみなく、ブレハッチとツィメルマンの演奏でしか聴いたことはありませんが、聴くは天国、弾くは地獄ってイメージです
簡単には弾けないでしょね。。。
三浦さんの「顔で弾くタイプのピアニスト」に笑ってしまいました!
休憩時間にワイン!あこがれてますが、後半寝てしまいそうで、まだ実践したことがありません
よい演奏を堪能されたようで、ステキな芸術の秋の1日になりましたね!
三浦さんは生では聴いたことがなく、一度映画出演されて、その中で演奏されていたのを聴いただけです(^^;)
プログラムがとても凝っていて、一筋縄ではいかない曲ばかり!かなり力を入れて、組んだんでしょうね!
クリスタルの響き♪聴いてみたいです
シマノフスキはあまりなじみなく、ブレハッチとツィメルマンの演奏でしか聴いたことはありませんが、聴くは天国、弾くは地獄ってイメージです
簡単には弾けないでしょね。。。
三浦さんの「顔で弾くタイプのピアニスト」に笑ってしまいました!
休憩時間にワイン!あこがれてますが、後半寝てしまいそうで、まだ実践したことがありません
Re:意欲的なプログラム♪
♪みぽぽさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>よい演奏を堪能されたようで、ステキな芸術の秋の1日になりましたね!
はい!
秋になって1発目のコンサート、いい時間を過ごせました♪
>三浦さんは生では聴いたことがなく、一度映画出演されて、その中で演奏されていたのを聴いただけです(^^;)
映画ですか~!それは知らなかったです
三浦さんならかわいらしいので、映画に出ていても映えそうな気がします。
>プログラムがとても凝っていて、一筋縄ではいかない曲ばかり!かなり力を入れて、組んだんでしょうね!
そうですね~。
仰るとおり、かなり意欲的なプログラムだと思います。
ちょっと普通ではあまり見られないような配置になっていて、面白かったですよ。
>クリスタルの響き♪聴いてみたいです
本当に濁らないんですよ、音が。
何でそんなに美しい音が出るんですか~?って思うくらいです。
>シマノフスキはあまりなじみなく、ブレハッチとツィメルマンの演奏でしか聴いたことはありませんが、聴くは天国、弾くは地獄ってイメージです
ううう、分かりますその言葉。。。
自分は楽譜だけ持っていて、実際に弾いたことはないのですが、中期以降はまず譜読みが地獄ですので(ラフマよりきつい暗号解読…)
初期の方が弾きやすい。。。のでしょうか。。。分かりませんが。
>簡単には弾けないでしょね。。。
譜読みでお腹いっぱいです、って感じになりそうです。。。
>三浦さんの「顔で弾くタイプのピアニスト」に笑ってしまいました!
あんなに綺麗でかわいらしいのに、ものすごく表情豊かなんですよ~顔が!!
あっでもお笑い系の顔にはなりませんからね
>休憩時間にワイン!あこがれてますが、後半寝てしまいそうで、まだ実践したことがありません
えっと。。。
もう「高雅で感傷的なワルツ」で睡魔が襲ってきまして。。。
そのあとシマノフスキじゃなかったら、完全に落ちていたと思います
ちょっとラウンジのワインは危険ということで
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>キアラさん
>よい演奏を堪能されたようで、ステキな芸術の秋の1日になりましたね!
はい!
秋になって1発目のコンサート、いい時間を過ごせました♪
>三浦さんは生では聴いたことがなく、一度映画出演されて、その中で演奏されていたのを聴いただけです(^^;)
映画ですか~!それは知らなかったです
三浦さんならかわいらしいので、映画に出ていても映えそうな気がします。
>プログラムがとても凝っていて、一筋縄ではいかない曲ばかり!かなり力を入れて、組んだんでしょうね!
そうですね~。
仰るとおり、かなり意欲的なプログラムだと思います。
ちょっと普通ではあまり見られないような配置になっていて、面白かったですよ。
>クリスタルの響き♪聴いてみたいです
本当に濁らないんですよ、音が。
何でそんなに美しい音が出るんですか~?って思うくらいです。
>シマノフスキはあまりなじみなく、ブレハッチとツィメルマンの演奏でしか聴いたことはありませんが、聴くは天国、弾くは地獄ってイメージです
ううう、分かりますその言葉。。。
自分は楽譜だけ持っていて、実際に弾いたことはないのですが、中期以降はまず譜読みが地獄ですので(ラフマよりきつい暗号解読…)
初期の方が弾きやすい。。。のでしょうか。。。分かりませんが。
>簡単には弾けないでしょね。。。
譜読みでお腹いっぱいです、って感じになりそうです。。。
>三浦さんの「顔で弾くタイプのピアニスト」に笑ってしまいました!
あんなに綺麗でかわいらしいのに、ものすごく表情豊かなんですよ~顔が!!
あっでもお笑い系の顔にはなりませんからね
>休憩時間にワイン!あこがれてますが、後半寝てしまいそうで、まだ実践したことがありません
えっと。。。
もう「高雅で感傷的なワルツ」で睡魔が襲ってきまして。。。
そのあとシマノフスキじゃなかったら、完全に落ちていたと思います
ちょっとラウンジのワインは危険ということで
無題
美人ですよね~、三浦さん
でもキアラさんも負けず劣らず美人なので、周りの男性ファンは「わっ、美女が二人」と心をときめかしたことと思いますよ
美人なのに顔で弾いてしまわれるとは・・・
でも絵になる感じなのかな??
私も彼女の実演はきいたことがなく、2000年のショパコンのドキュメンタリー番組でちらっと見たことがあるだけです(そのときは1次通過! 2次で落ちたとき、複数の審査員から「三浦さんが落ちたのは残念」という声も上がったと、審査委員長のインタビュー記事に載っていました)
このCDではありませんが、以前、ショパンエチュードのCDを出され、店頭で試聴したところ、超上手!
でも音が編集されすぎている感じがして(これは三浦さんに限らず国内のCDで感じることが多いのですが)、買わなかったんですけどね。
今後が楽しみなピアニストですね♪
会場の丁寧な対応はすばらしいですね!
でもキアラさんも負けず劣らず美人なので、周りの男性ファンは「わっ、美女が二人」と心をときめかしたことと思いますよ
美人なのに顔で弾いてしまわれるとは・・・
でも絵になる感じなのかな??
私も彼女の実演はきいたことがなく、2000年のショパコンのドキュメンタリー番組でちらっと見たことがあるだけです(そのときは1次通過! 2次で落ちたとき、複数の審査員から「三浦さんが落ちたのは残念」という声も上がったと、審査委員長のインタビュー記事に載っていました)
このCDではありませんが、以前、ショパンエチュードのCDを出され、店頭で試聴したところ、超上手!
でも音が編集されすぎている感じがして(これは三浦さんに限らず国内のCDで感じることが多いのですが)、買わなかったんですけどね。
今後が楽しみなピアニストですね♪
会場の丁寧な対応はすばらしいですね!
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>美人ですよね~、三浦さん
ね~!!
まるで妖精みたいですよね。
最初見たとき、「なんて可愛いんだろう!」って思ってしまいました
>でもキアラさんも負けず劣らず美人なので、周りの男性ファンは「わっ、美女が二人」と心をときめかしたことと思いますよ
いえいえ、そんなことはございませんよ。。。
三浦さんが妖精なら、私は魔女~
わたくし大変邪悪な面構えにて、BGMが「黒ミサ」ですから(で~ろ~で~ろ~で~。。。)
>美人なのに顔で弾いてしまわれるとは・・・
>でも絵になる感じなのかな??
そうですね~。
うっとりと、良い香りをかぐかのように表情を変えていくので、それはそれで美しいんですよ。
決して笑いを誘うものではないんですね~
>私も彼女の実演はきいたことがなく、2000年のショパコンのドキュメンタリー番組でちらっと見たことがあるだけです(そのときは1次通過! 2次で落ちたとき、複数の審査員から「三浦さんが落ちたのは残念」という声も上がったと、審査委員長のインタビュー記事に載っていました)
本当ですか?
やっぱりそのころから、いい演奏していたんですね~。
審査員の方々は、とてもきにいったということなんですね!
惜しまれるなんて本当に凄いです。
>このCDではありませんが、以前、ショパンエチュードのCDを出され、店頭で試聴したところ、超上手!
ちょっと前ですよね。
そうそう、三浦さんテクニックも優れたものをお持ちですよね。
>でも音が編集されすぎている感じがして(これは三浦さんに限らず国内のCDで感じることが多いのですが)、買わなかったんですけどね。
なるほど。。。
私はあまり意識せずに買っていたのですが、それだと何か正確に良さが伝わらないような。。。
海外ピアニストの、古い録音は荒削りな音ではありますが、演奏が良かったりするし、古さも味になったりするので、どっちがいいかというところですね。
>今後が楽しみなピアニストですね♪
はい!期待しています!
どんなに円熟味を増すのだろうと思うと、楽しみです。
>会場の丁寧な対応はすばらしいですね!
涙ちょちょぎれものでした
まさかそんなお願いを聞いてくださるとは~。
でも凄く嬉しかったです。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>美人ですよね~、三浦さん
ね~!!
まるで妖精みたいですよね。
最初見たとき、「なんて可愛いんだろう!」って思ってしまいました
>でもキアラさんも負けず劣らず美人なので、周りの男性ファンは「わっ、美女が二人」と心をときめかしたことと思いますよ
いえいえ、そんなことはございませんよ。。。
三浦さんが妖精なら、私は魔女~
わたくし大変邪悪な面構えにて、BGMが「黒ミサ」ですから(で~ろ~で~ろ~で~。。。)
>美人なのに顔で弾いてしまわれるとは・・・
>でも絵になる感じなのかな??
そうですね~。
うっとりと、良い香りをかぐかのように表情を変えていくので、それはそれで美しいんですよ。
決して笑いを誘うものではないんですね~
>私も彼女の実演はきいたことがなく、2000年のショパコンのドキュメンタリー番組でちらっと見たことがあるだけです(そのときは1次通過! 2次で落ちたとき、複数の審査員から「三浦さんが落ちたのは残念」という声も上がったと、審査委員長のインタビュー記事に載っていました)
本当ですか?
やっぱりそのころから、いい演奏していたんですね~。
審査員の方々は、とてもきにいったということなんですね!
惜しまれるなんて本当に凄いです。
>このCDではありませんが、以前、ショパンエチュードのCDを出され、店頭で試聴したところ、超上手!
ちょっと前ですよね。
そうそう、三浦さんテクニックも優れたものをお持ちですよね。
>でも音が編集されすぎている感じがして(これは三浦さんに限らず国内のCDで感じることが多いのですが)、買わなかったんですけどね。
なるほど。。。
私はあまり意識せずに買っていたのですが、それだと何か正確に良さが伝わらないような。。。
海外ピアニストの、古い録音は荒削りな音ではありますが、演奏が良かったりするし、古さも味になったりするので、どっちがいいかというところですね。
>今後が楽しみなピアニストですね♪
はい!期待しています!
どんなに円熟味を増すのだろうと思うと、楽しみです。
>会場の丁寧な対応はすばらしいですね!
涙ちょちょぎれものでした
まさかそんなお願いを聞いてくださるとは~。
でも凄く嬉しかったです。
うらやましい…
初コメです~*^_^*
可憐な容姿で奏でる音楽が美しいとなると男性ファンが放っておくはずありませんね。
しかし顔で弾くタイプって^^;;
ラン・ランほど面白くはないって…(大笑い)
アンコールが三曲とは、もりだくさんですね!!
ファンの方は家でアルバムを聴くたびにリサイタルの余韻に浸れますね~
可憐な容姿で奏でる音楽が美しいとなると男性ファンが放っておくはずありませんね。
しかし顔で弾くタイプって^^;;
ラン・ランほど面白くはないって…(大笑い)
アンコールが三曲とは、もりだくさんですね!!
ファンの方は家でアルバムを聴くたびにリサイタルの余韻に浸れますね~
Re:うらやましい…
♪ちょんさま
こんにちは!!
>初コメです~*^_^*
わー、初コメありがとうございます!!
嬉しいです♪
>可憐な容姿で奏でる音楽が美しいとなると男性ファンが放っておくはずありませんね。
もう会場の男性率の高さにはびっくりしました
弾く姿も美しいですからね。しかもすごく上手いし。。。
羨ましいですよね~。
>しかし顔で弾くタイプって^^;;
>ラン・ランほど面白くはないって…(大笑い)
ラン・ランは、演奏は確かに素晴らしいのですが、顔がすごいので笑ってしまうのです。
三浦さんも、弾くときの表情は非常に豊かなんですよ~。
でも笑いを誘うものではないので、ご安心を(笑)
>アンコールが三曲とは、もりだくさんですね!!
楽しかったですよ~。
全部いい曲でしたし♪
>ファンの方は家でアルバムを聴くたびにリサイタルの余韻に浸れますね~
はい!
ああ、美しい音だったなぁ、と、うっとり浸っておりました~。
こんにちは!!
>初コメです~*^_^*
わー、初コメありがとうございます!!
嬉しいです♪
>可憐な容姿で奏でる音楽が美しいとなると男性ファンが放っておくはずありませんね。
もう会場の男性率の高さにはびっくりしました
弾く姿も美しいですからね。しかもすごく上手いし。。。
羨ましいですよね~。
>しかし顔で弾くタイプって^^;;
>ラン・ランほど面白くはないって…(大笑い)
ラン・ランは、演奏は確かに素晴らしいのですが、顔がすごいので笑ってしまうのです。
三浦さんも、弾くときの表情は非常に豊かなんですよ~。
でも笑いを誘うものではないので、ご安心を(笑)
>アンコールが三曲とは、もりだくさんですね!!
楽しかったですよ~。
全部いい曲でしたし♪
>ファンの方は家でアルバムを聴くたびにリサイタルの余韻に浸れますね~
はい!
ああ、美しい音だったなぁ、と、うっとり浸っておりました~。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析