趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『Mélancolie』 (メランコリー)/新居由佳梨
スタインウェイ・ジャパン:http://www.steinway.co.jp/artist/concert_artist/arai_cd.html
HMV ONLINE:http://www.hmv.co.jp/product/detail/1232528
スタインウェイ・ジャパン:http://www.steinway.co.jp/artist/concert_artist/arai_cd.html
HMV ONLINE:http://www.hmv.co.jp/product/detail/1232528
プーランク | : | メランコリー プレスト エディット・ピアフを讃えて(15の即興曲より) イタリア奇想曲 |
ドビュッシー | : | 亜麻色の髪の乙女(前奏曲第1集より) 西風の見たもの(前奏曲第1集より) 喜びの島 |
ラヴェル | : | オンディーヌ(「夜のガスパール」より) 亡き王女のためのパヴァーヌ 道化師の朝の歌(「鏡」より) |
リスト | : | 愛の夢 第3番 ラ・カンパネラ |
2月に初めて由佳梨さんのコンサートに行って、以来その演奏をすっかり好きになってしまった私。
是非あの名演をお家でもと思い、CDを購入しました。
コンサートのときも販売していたので、なぜあの時買わなかったのだろうと後悔しきりです
次のコンサートの会場で買おう、って思ってたんだけど、待ちきれませんでした。
聴いてみて。。。
音が気持ちいい~~~って思った
フランスの曲を集めてみました、ということなのだけど、まさにフランスものにピッタリの音で、おしゃれで香り豊かな演奏をされています。
特に1曲目「メランコリー」。
プーランクは好きだけど、この曲の存在は知らなくて、ピアノムシでお世話になっているみぽぽさんが練習されていることで初めて知ったんですね。
演奏も一度だけ聴いたことがありますが、非常に美しい曲で。。。
由佳梨さんの演奏は、1音1音が聴き手に語りかけてくるような感じがします。
ひとつひとつ、はっきり発音されているので、すーっと心に入ってくるような気がします。
これは個人的なイメージなので曲とは関係ないのですが、この曲を聴いていると、
「雨上がりの空と虹」
という印象を受けるんですよね。
メロディーの伸びの良さが、虹のアーチを思い起こさせるのかなぁと思ってますが。。。
素材のはシルクのような光沢のあるもので、色は群青よりちょっと明るめの濃い目のブルー系(色見本がないので詳しい色名が言えない~ッ)。
こういうしっとりした曲も、程よい湿度を含んで非常に素晴らしいのですが、明るい曲もばっちりステキ
コンサートでも聴いた「イタリア奇想曲」、最後のファンファーレみたいなトリルのきらめきは絶品!
「道化師の朝の歌」、華やかな雰囲気でばっちり決まっています
有名な曲は演奏によって当たり外れが大きいので、CDはつい慎重に選んでしまう私ですが、「愛の夢第3番」「ラ・カンパネラ」は両方ともタイプの演奏でした。
何がって。。。特に「愛の夢」の方なんですが、冒頭Esの出し方と、そのあとのアルペジオの速度で好きかどうかが決まっちゃうんです。
最初からそこをぶっ飛ばさない演奏が好みなので~
ライナーノーツも丁寧に書いてあって分かりやすいです。
プーランクの曲紹介って、たいてい味気ないものが多いのね。
大好きな「即興曲第15番」なんかも、2~3行書いてあるっきりだったりするんですが、由佳梨さんはちゃんとエディット・ピアフの話題も含めつつ書いていらっしゃるんですね。
で、しかもあのパスカル・ロジェにコメント頂いてますし
フランスものと言えばロジェ。。。
そのロジェにコメントって、本当にすごいです!!
デビューアルバムでこれですから、今後のリリースがますます期待されます
それにしても今年はいいピアニストやいい音楽によく巡り合うな~
まだ半分過ぎたところだけど、それでもたくさん出会えたような気がする!!
あと半分、どんな出会いがあるかしら。
楽しみです~。
PR
この記事にコメントする
ここまで
褒めてあると私も欲しくなってきました。
土曜日にでかけたら買ってこようかな。
タワーレコード売ってるかな?
ピアノを再開してCDが増えて置き場所に困っています。
片づけられないオンナなので、家が散らかる一方です。
土曜日にでかけたら買ってこようかな。
タワーレコード売ってるかな?
ピアノを再開してCDが増えて置き場所に困っています。
片づけられないオンナなので、家が散らかる一方です。
Re:ここまで
♪のぞみさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>褒めてあると私も欲しくなってきました。
>土曜日にでかけたら買ってこようかな。
よろしければ是非~
いい~ですよぉぉぉ。
>タワーレコード売ってるかな?
売ってると思いますよ。
探しづらければ、タワレコの端末で探せると思いますし、取り寄せやオンラインで買うという手もあります。
それくらいいい作品です。
綺麗でメロディアスな曲が入っているので、気持ちがいいですよ♪
>ピアノを再開してCDが増えて置き場所に困っています。
>片づけられないオンナなので、家が散らかる一方です。
ああ、うちもです。
一応棚を買ったんだけど、そこにも入らなくて積まれているCDがたくさんあります。。。
私クラシック以外のCDも買うので、どんどこどんどこ増えてますね。。。あと本も
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>褒めてあると私も欲しくなってきました。
>土曜日にでかけたら買ってこようかな。
よろしければ是非~
いい~ですよぉぉぉ。
>タワーレコード売ってるかな?
売ってると思いますよ。
探しづらければ、タワレコの端末で探せると思いますし、取り寄せやオンラインで買うという手もあります。
それくらいいい作品です。
綺麗でメロディアスな曲が入っているので、気持ちがいいですよ♪
>ピアノを再開してCDが増えて置き場所に困っています。
>片づけられないオンナなので、家が散らかる一方です。
ああ、うちもです。
一応棚を買ったんだけど、そこにも入らなくて積まれているCDがたくさんあります。。。
私クラシック以外のCDも買うので、どんどこどんどこ増えてますね。。。あと本も
お仲間ですね♪
キアラさん、こんにちは♪
由佳梨さんのCD、気に入っていただけたようで、よかったです(^^)v
私もこの由佳梨さんの弾くメランコリーが一番気に入っていて、昨年発表会で弾く前には、かなりリピートしてました。
この曲のイメージの色、ちょうどCDジャケの由佳梨さんのドレスの色と同じなのではないでしょうか?
(CDの写真はモノクロですが、由佳梨さんのブログを見ると、このドレスの色がわかります。楽天の旧ブログのほうがさらにわかりやすいかも)
このCDを聴いた友人は、特に「道化師の朝の歌」に好感をもったようです。
つぎのCDも、今から楽しみです
ショパンとかシューベルト、入れてくれないかな~
由佳梨さんのCD、気に入っていただけたようで、よかったです(^^)v
私もこの由佳梨さんの弾くメランコリーが一番気に入っていて、昨年発表会で弾く前には、かなりリピートしてました。
この曲のイメージの色、ちょうどCDジャケの由佳梨さんのドレスの色と同じなのではないでしょうか?
(CDの写真はモノクロですが、由佳梨さんのブログを見ると、このドレスの色がわかります。楽天の旧ブログのほうがさらにわかりやすいかも)
このCDを聴いた友人は、特に「道化師の朝の歌」に好感をもったようです。
つぎのCDも、今から楽しみです
ショパンとかシューベルト、入れてくれないかな~
Re:お仲間ですね♪
♪みぽぽさん
こんばんわ!
>キアラさん、こんにちは♪
はーい、コメントありがとうございます♪
>由佳梨さんのCD、気に入っていただけたようで、よかったです(^^)v
はい♪
本当に気持ちのいい演奏で、ご紹介してくださって大変感謝しています。
>私もこの由佳梨さんの弾くメランコリーが一番気に入っていて、昨年発表会で弾く前には、かなりリピートしてました。
そうですよね!
ずっと聴いていたと伺った記憶があります。
なので、「メランコリー」=由佳梨さんとみぽぽさん、という図式が私の中にあるんですよ。
>この曲のイメージの色、ちょうどCDジャケの由佳梨さんのドレスの色と同じなのではないでしょうか?
>(CDの写真はモノクロですが、由佳梨さんのブログを見ると、このドレスの色がわかります。楽天の旧ブログのほうがさらにわかりやすいかも)
そうそう、そうなんですよ~。
楽天のほうも確認しましたが、確かにそうなんですよね。
なので、由佳梨さんは私から見たら、「メランコリー」で見える色そのものをまとっているということになるんです。すごい偶然~!!
>このCDを聴いた友人は、特に「道化師の朝の歌」に好感をもったようです。
私も好きです~!
ああいうお祭りっぽい感じの曲(「イタリア奇想曲」もそうだけど)実に上手いんですよね。
>つぎのCDも、今から楽しみです
どんなアルバムになるんでしょうね!!
私も楽しみです♪
>ショパンとかシューベルト、入れてくれないかな~
こんばんわ!
>キアラさん、こんにちは♪
はーい、コメントありがとうございます♪
>由佳梨さんのCD、気に入っていただけたようで、よかったです(^^)v
はい♪
本当に気持ちのいい演奏で、ご紹介してくださって大変感謝しています。
>私もこの由佳梨さんの弾くメランコリーが一番気に入っていて、昨年発表会で弾く前には、かなりリピートしてました。
そうですよね!
ずっと聴いていたと伺った記憶があります。
なので、「メランコリー」=由佳梨さんとみぽぽさん、という図式が私の中にあるんですよ。
>この曲のイメージの色、ちょうどCDジャケの由佳梨さんのドレスの色と同じなのではないでしょうか?
>(CDの写真はモノクロですが、由佳梨さんのブログを見ると、このドレスの色がわかります。楽天の旧ブログのほうがさらにわかりやすいかも)
そうそう、そうなんですよ~。
楽天のほうも確認しましたが、確かにそうなんですよね。
なので、由佳梨さんは私から見たら、「メランコリー」で見える色そのものをまとっているということになるんです。すごい偶然~!!
>このCDを聴いた友人は、特に「道化師の朝の歌」に好感をもったようです。
私も好きです~!
ああいうお祭りっぽい感じの曲(「イタリア奇想曲」もそうだけど)実に上手いんですよね。
>つぎのCDも、今から楽しみです
どんなアルバムになるんでしょうね!!
私も楽しみです♪
>ショパンとかシューベルト、入れてくれないかな~
わたしも持っていますよ♪
とある、ピアノ関係の方からの
プレゼントです~~♪♪
むふふふふ^^
その方が確か発表会で
弾かれたんじゃなかったかな~♪
その方の演奏ももちろん素敵でしたが
CDもすばらしいかったですね~♪
プレゼントです~~♪♪
むふふふふ^^
その方が確か発表会で
弾かれたんじゃなかったかな~♪
その方の演奏ももちろん素敵でしたが
CDもすばらしいかったですね~♪
Re:わたしも持っていますよ♪
♪デジたろうさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>とある、ピアノ関係の方からの
>プレゼントです~~♪♪
おお~!
最初読んだ時も「ピーン」と来たんですが、やはりですね!
>むふふふふ^^
よかったですね~♪
>その方が確か発表会で
>弾かれたんじゃなかったかな~♪
>その方の演奏ももちろん素敵でしたが
>CDもすばらしいかったですね~♪
その演奏聴きたかったんですよね~。
去年でしたよね。
りんりんがちっちょいちょんだったから、いけなかった。。。くすん。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>とある、ピアノ関係の方からの
>プレゼントです~~♪♪
おお~!
最初読んだ時も「ピーン」と来たんですが、やはりですね!
>むふふふふ^^
よかったですね~♪
>その方が確か発表会で
>弾かれたんじゃなかったかな~♪
>その方の演奏ももちろん素敵でしたが
>CDもすばらしいかったですね~♪
その演奏聴きたかったんですよね~。
去年でしたよね。
りんりんがちっちょいちょんだったから、いけなかった。。。くすん。
名誉挽回!?
再度、失礼いたします(^^;)
↑のデジたろうさんに、実はお世話になりまして……
発表会では、思っていたように弾けなかった「メランコリー」、せめて自分の気に入った演奏の音源を残しておきたいと、自宅のピアノで録音したフロッピーを使って、デジさんに最新技術を駆使してもらい、CDに収めていただきました。
私の拙い演奏では、デジさんにもメランコリーに申し訳ないかなと思って、お口直しと名誉回復(?)をはかって、由佳梨さんのCDをプレゼントさせていただいたしだいです。
デジさんにも気に入っていただけたようで嬉しいです(^^)v
↑のデジたろうさんに、実はお世話になりまして……
発表会では、思っていたように弾けなかった「メランコリー」、せめて自分の気に入った演奏の音源を残しておきたいと、自宅のピアノで録音したフロッピーを使って、デジさんに最新技術を駆使してもらい、CDに収めていただきました。
私の拙い演奏では、デジさんにもメランコリーに申し訳ないかなと思って、お口直しと名誉回復(?)をはかって、由佳梨さんのCDをプレゼントさせていただいたしだいです。
デジさんにも気に入っていただけたようで嬉しいです(^^)v
Re:名誉挽回!?
♪みぽぽさん
こんばんわ!!
>再度、失礼いたします(^^;)
いえいえ、ありがとうございます♪
>↑のデジたろうさんに、実はお世話になりまして……
>発表会では、思っていたように弾けなかった「メランコリー」、せめて自分の気に入った演奏の音源を残しておきたいと、自宅のピアノで録音したフロッピーを使って、デジさんに最新技術を駆使してもらい、CDに収めていただきました。
そうだったんですね~。
私の記憶が正しければ、ピアノムシ演奏会は、久々のステージだったと伺っていますが。。。
>私の拙い演奏では、デジさんにもメランコリーに申し訳ないかなと思って、お口直しと名誉回復(?)をはかって、由佳梨さんのCDをプレゼントさせていただいたしだいです。
そんな背景が。。。
由佳梨さんのCDは素敵なプレゼントだったと思いますよ。
私はみぽぽさんの演奏を聴いていないので、どんなふうだったのかはわからないのですが、でもとても頑張って局に取り組んでいらしたし、今後もまた弾く機会はあると思います。
ファンタジーのように、進化するピアノになると思いますよ。
>デジさんにも気に入っていただけたようで嬉しいです(^^)v
そのようですね!
気持ちのいい演奏がいっぱい詰まったCDですものね♪
こんばんわ!!
>再度、失礼いたします(^^;)
いえいえ、ありがとうございます♪
>↑のデジたろうさんに、実はお世話になりまして……
>発表会では、思っていたように弾けなかった「メランコリー」、せめて自分の気に入った演奏の音源を残しておきたいと、自宅のピアノで録音したフロッピーを使って、デジさんに最新技術を駆使してもらい、CDに収めていただきました。
そうだったんですね~。
私の記憶が正しければ、ピアノムシ演奏会は、久々のステージだったと伺っていますが。。。
>私の拙い演奏では、デジさんにもメランコリーに申し訳ないかなと思って、お口直しと名誉回復(?)をはかって、由佳梨さんのCDをプレゼントさせていただいたしだいです。
そんな背景が。。。
由佳梨さんのCDは素敵なプレゼントだったと思いますよ。
私はみぽぽさんの演奏を聴いていないので、どんなふうだったのかはわからないのですが、でもとても頑張って局に取り組んでいらしたし、今後もまた弾く機会はあると思います。
ファンタジーのように、進化するピアノになると思いますよ。
>デジさんにも気に入っていただけたようで嬉しいです(^^)v
そのようですね!
気持ちのいい演奏がいっぱい詰まったCDですものね♪
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析