趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっきやっと思い出したのですが、本番の最中ちょっとしたハプニングがあったのでした。
舞台に上がって、楽譜を置いたとき、どうやら置く順番を間違えてしまったらしいのです。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は7ページあり、見開きA4横縮小をかけたので、横置き4枚の紙片の状態になっています。
譜面台には3枚しか乗らないので、2枚目の下に4枚目を置いて、3回目テーマに入るまえに2枚目を右側にスライドするように練習を進めておりました。
ところが。
この2枚目と3枚目を順序逆に置いちゃったんですよね
それに気づいたのが、何と曲が2枚目の部分に進んでからという
内心超絶焦りました。。。
今更曲を止めるわけにもいきません。
仕方がないので、3枚目の位置に置いてある2枚目を見ながら弾き、3枚目に入ったら2枚目の位置に置いてある3枚目を見ながら弾き、3回目テーマに差し掛かったら、今度は左に3枚目をスライドさせる、という手段を取ってその場をしのぎました。
つくづく、演奏にそれが出なくてよかった。。。
その場を取り繕うテクニックだけは上達する私です
結果として上手く行って、誰にも悟られなかったので、今の今まで忘れていました。
一応ある程度暗譜もしたので、楽譜に頼りきりじゃなかったのでそれほど困らなかったので良かったです。
さてさて。
話は変わりまして、次回ピアノムシ演奏会の曲について。
演奏会が終わって気が抜けていますが、何か立ち止まっていられなくて、つい次を考えてしまう自分がいます。
というかもうずっと前から考えていたんですがね
一応、4月位に「今年やる曲」ということで、先生に予定表出していたんで、次回曲は決まっています。
がっ!!
ここでまたしても変更が!!
次回のピアノムシ演奏会で弾く曲について話していたとき、ピアノムシメンバーのゆりゆりさんが、
「キアラちゃん『プレリュード』結構出来てるから、『月の光』といっしょに弾いたらいいんじゃないかな~って思った」
って言ってたんですよ。
これ聞いて、何かどこかのスイッチが入っちゃったらしいんですね。
「それはすごくいい案だ!」って思っちゃったんですよ。
前にも書いたんですが、予定としては、
プーランク:3つの常動曲(全曲)
ドビュッシー:月の光
という風になってたんです。
「プレリュード」はヘヴィロテ曲で、単体で練習会などに持っていくことが圧倒的に多い曲。
なので、「月の光」といっしょにステージにあげること自体考えたことがなかったんですね。
「プレリュード」と「月の光」は同じ「ベルガマスク組曲」。
ゆりゆりさんの言う通り、一緒に弾いたらまとまりもあるし、いいのではと思うのですよ。
あまりにもストライクゾーンなコメントに懊悩する私
打ち上げで酔っぱらって帰る時も、そのことばかり頭にあって。。。
いろいろ考えていて、
ゆりゆりさんの言う通り、「プレリュード」「月の光」にして「ベルガマスク組曲」でまとめる。
予定通りの曲にする。
いっそのこと即興曲15番あたりをくっつけて、プーランクでまとめちゃう。
どうせなら、「メヌエット」「パスピエ」も練習して、「ベルガマスク組曲」全曲を披露しちゃう。
というアイデアが浮かんできました。
は、やっぱり面白い案なんですよね。
しかも、「月の光」に重点を置けば、「プレリュード」はさらうだけで何とかなるので、練習が楽になります。
は何といっても予定通りなので、このまま進めばいい、という感じです。
も楽々コースですね。3つの常動曲は、楽譜自体難しい入り組んだ感じがないので、音の出し方と曲の弾き訳が出来ればオッケーだし、プーランクでまとめるとおしゃれな感じにもなるし
。これも面白いんですよね。
というか明らかに調子に乗ってますよね。
思ったよりピアノの時間が取れているので、頭がキャッホー状態になっている証拠ですね。
もっと守りに入っていたら、出なかった案です。
が、しかし!!
いくら年末のピアノムシが濃くなるだろうという予感がしても、「ベルガマスク組曲」全曲はやり過ぎではないだろうか、と思っちゃったんですよ。
全曲通すと、ゆっくりバージョンで20分弱はどうしてもかかるんです(ブレハッチが大体それくらいで弾いてます)。
たくさん出演者がいそうだと思うので、その中で20分も独占は出来ない。。。
「キラキラ星変奏曲」が12分くらいだったので、それくらいなら何とか聴く方も我慢できると思うのですが、20分だと、よほど聴衆を飽きさせないような弾き方をしないとだれるぞ~、と思っちゃうんです
プーランクでまとめても。。。
今回はその気にはならないかな。さらっとしすぎ。
きっとあの濃いピアノムシでは、あまりにあっさりしていたらきっと埋もれてしまいます。
まぁ、私のつたない演奏ならそれでもいいかなぁというのもありますが
かといって、常動曲外すと、自動的に八つ墓村へお引っ越し~になっちゃいそうで。。。
ううーん、どうしよう。
1日くらい悩んで、出した結果は。
今年初めに立てた予定のことを思い出した。。。
「そういやリベンジ曲として『月の光』挙げてたっけ」
「3つの常動曲」を八つ墓に移民させない方法は、このまま独学で弾いて、練習会などで弾く!
で、あわよくばレッスンに持って行ってブラッシュアップ!
これはナイス救済案だわっ
というわけで、年末ピアノムシ演奏会は、「ベルガマスク組曲」2曲ということで落ち着いたのでした。
練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそうだしねっ
それにしても、曲のことで悩むときって、苦痛は伴わないんですよね。
むしろ嬉しい悩みで、
「うう~ん、どうしましょう~」
って言いつつ、顔が笑っちゃうんですよね
何でなんでしょうね。不思議~。
舞台に上がって、楽譜を置いたとき、どうやら置く順番を間違えてしまったらしいのです。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は7ページあり、見開きA4横縮小をかけたので、横置き4枚の紙片の状態になっています。
譜面台には3枚しか乗らないので、2枚目の下に4枚目を置いて、3回目テーマに入るまえに2枚目を右側にスライドするように練習を進めておりました。
ところが。
この2枚目と3枚目を順序逆に置いちゃったんですよね
それに気づいたのが、何と曲が2枚目の部分に進んでからという
内心超絶焦りました。。。
今更曲を止めるわけにもいきません。
仕方がないので、3枚目の位置に置いてある2枚目を見ながら弾き、3枚目に入ったら2枚目の位置に置いてある3枚目を見ながら弾き、3回目テーマに差し掛かったら、今度は左に3枚目をスライドさせる、という手段を取ってその場をしのぎました。
つくづく、演奏にそれが出なくてよかった。。。
その場を取り繕うテクニックだけは上達する私です
結果として上手く行って、誰にも悟られなかったので、今の今まで忘れていました。
一応ある程度暗譜もしたので、楽譜に頼りきりじゃなかったのでそれほど困らなかったので良かったです。
さてさて。
話は変わりまして、次回ピアノムシ演奏会の曲について。
演奏会が終わって気が抜けていますが、何か立ち止まっていられなくて、つい次を考えてしまう自分がいます。
というかもうずっと前から考えていたんですがね
一応、4月位に「今年やる曲」ということで、先生に予定表出していたんで、次回曲は決まっています。
がっ!!
ここでまたしても変更が!!
次回のピアノムシ演奏会で弾く曲について話していたとき、ピアノムシメンバーのゆりゆりさんが、
「キアラちゃん『プレリュード』結構出来てるから、『月の光』といっしょに弾いたらいいんじゃないかな~って思った」
って言ってたんですよ。
これ聞いて、何かどこかのスイッチが入っちゃったらしいんですね。
「それはすごくいい案だ!」って思っちゃったんですよ。
前にも書いたんですが、予定としては、
プーランク:3つの常動曲(全曲)
ドビュッシー:月の光
という風になってたんです。
「プレリュード」はヘヴィロテ曲で、単体で練習会などに持っていくことが圧倒的に多い曲。
なので、「月の光」といっしょにステージにあげること自体考えたことがなかったんですね。
「プレリュード」と「月の光」は同じ「ベルガマスク組曲」。
ゆりゆりさんの言う通り、一緒に弾いたらまとまりもあるし、いいのではと思うのですよ。
あまりにもストライクゾーンなコメントに懊悩する私
打ち上げで酔っぱらって帰る時も、そのことばかり頭にあって。。。
いろいろ考えていて、
ゆりゆりさんの言う通り、「プレリュード」「月の光」にして「ベルガマスク組曲」でまとめる。
予定通りの曲にする。
いっそのこと即興曲15番あたりをくっつけて、プーランクでまとめちゃう。
どうせなら、「メヌエット」「パスピエ」も練習して、「ベルガマスク組曲」全曲を披露しちゃう。
というアイデアが浮かんできました。
は、やっぱり面白い案なんですよね。
しかも、「月の光」に重点を置けば、「プレリュード」はさらうだけで何とかなるので、練習が楽になります。
は何といっても予定通りなので、このまま進めばいい、という感じです。
も楽々コースですね。3つの常動曲は、楽譜自体難しい入り組んだ感じがないので、音の出し方と曲の弾き訳が出来ればオッケーだし、プーランクでまとめるとおしゃれな感じにもなるし
。これも面白いんですよね。
というか明らかに調子に乗ってますよね。
思ったよりピアノの時間が取れているので、頭がキャッホー状態になっている証拠ですね。
もっと守りに入っていたら、出なかった案です。
が、しかし!!
いくら年末のピアノムシが濃くなるだろうという予感がしても、「ベルガマスク組曲」全曲はやり過ぎではないだろうか、と思っちゃったんですよ。
全曲通すと、ゆっくりバージョンで20分弱はどうしてもかかるんです(ブレハッチが大体それくらいで弾いてます)。
たくさん出演者がいそうだと思うので、その中で20分も独占は出来ない。。。
「キラキラ星変奏曲」が12分くらいだったので、それくらいなら何とか聴く方も我慢できると思うのですが、20分だと、よほど聴衆を飽きさせないような弾き方をしないとだれるぞ~、と思っちゃうんです
プーランクでまとめても。。。
今回はその気にはならないかな。さらっとしすぎ。
きっとあの濃いピアノムシでは、あまりにあっさりしていたらきっと埋もれてしまいます。
まぁ、私のつたない演奏ならそれでもいいかなぁというのもありますが
かといって、常動曲外すと、自動的に八つ墓村へお引っ越し~になっちゃいそうで。。。
ううーん、どうしよう。
1日くらい悩んで、出した結果は。
今年初めに立てた予定のことを思い出した。。。
「そういやリベンジ曲として『月の光』挙げてたっけ」
「3つの常動曲」を八つ墓に移民させない方法は、このまま独学で弾いて、練習会などで弾く!
で、あわよくばレッスンに持って行ってブラッシュアップ!
これはナイス救済案だわっ
というわけで、年末ピアノムシ演奏会は、「ベルガマスク組曲」2曲ということで落ち着いたのでした。
練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそうだしねっ
それにしても、曲のことで悩むときって、苦痛は伴わないんですよね。
むしろ嬉しい悩みで、
「うう~ん、どうしましょう~」
って言いつつ、顔が笑っちゃうんですよね
何でなんでしょうね。不思議~。
PR
この記事にコメントする
責任重大??
先日のブログですでに12月の演奏会の曲決めていたようだったんでさらっと却下されるかと思ったけどホントに変更考えちゃったみたいでなんだか責任重大??^_^;
杉並の練習会で「プレリュード」キアラちゃんキレイに弾いてたからすでに何か別の演奏会とかでご披露しているのかなぁと思ったのねっ。でも「月の光」とあわせたら素敵なのでは??(もともと組曲ですからね^_^;)・・・心の中で思っていたことをさらっとお話したけどその時の席でも
【練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそう】
と言って貰えたので良かった。
ドビュッシーもショパンもどっちも力入れちゃって下さいp(*^-^*)q
杉並の練習会で「プレリュード」キアラちゃんキレイに弾いてたからすでに何か別の演奏会とかでご披露しているのかなぁと思ったのねっ。でも「月の光」とあわせたら素敵なのでは??(もともと組曲ですからね^_^;)・・・心の中で思っていたことをさらっとお話したけどその時の席でも
【練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそう】
と言って貰えたので良かった。
ドビュッシーもショパンもどっちも力入れちゃって下さいp(*^-^*)q
Re:責任重大??
♪ゆりゆりさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>先日のブログですでに12月の演奏会の曲決めていたようだったんでさらっと却下されるかと思ったけどホントに変更考えちゃったみたいでなんだか責任重大??^_^;
ううん、大丈夫よー!
まだ半年あるし、出してくれた案が無理のないものだったし、何より面白い考えだったからね
自分一人では思いつかなかったから嬉しかったよ。
>杉並の練習会で「プレリュード」キアラちゃんキレイに弾いてたからすでに何か別の演奏会とかでご披露しているのかなぁと思ったのねっ。でも「月の光」とあわせたら素敵なのでは??(もともと組曲ですからね^_^;)・・・心の中で思っていたことをさらっとお話したけどその時の席でも
>
>【練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそう】
>
>と言って貰えたので良かった。
えっと、あの曲実はコンクールで一度弾いてるのね
今の先生につく直前だったけど、暗譜もしていたし、形はできていたので、ちょこっとさらえばいつでも弾けるようにはなってるのね。
「月の光」も一応やったことあったので、最初の予定でいくよりはずっと練習が楽になると思って。
「英雄」がやっぱり大変そうだというのはあったから、慎重に行きたくて、なのでそういった面からもあの提案は嬉しかったね~。
>ドビュッシーもショパンもどっちも力入れちゃって下さいp(*^-^*)q
は~い!
がんばりますっ。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>先日のブログですでに12月の演奏会の曲決めていたようだったんでさらっと却下されるかと思ったけどホントに変更考えちゃったみたいでなんだか責任重大??^_^;
ううん、大丈夫よー!
まだ半年あるし、出してくれた案が無理のないものだったし、何より面白い考えだったからね
自分一人では思いつかなかったから嬉しかったよ。
>杉並の練習会で「プレリュード」キアラちゃんキレイに弾いてたからすでに何か別の演奏会とかでご披露しているのかなぁと思ったのねっ。でも「月の光」とあわせたら素敵なのでは??(もともと組曲ですからね^_^;)・・・心の中で思っていたことをさらっとお話したけどその時の席でも
>
>【練習が楽になった分、「英雄ポロネーズ」にも力を入れられそう】
>
>と言って貰えたので良かった。
えっと、あの曲実はコンクールで一度弾いてるのね
今の先生につく直前だったけど、暗譜もしていたし、形はできていたので、ちょこっとさらえばいつでも弾けるようにはなってるのね。
「月の光」も一応やったことあったので、最初の予定でいくよりはずっと練習が楽になると思って。
「英雄」がやっぱり大変そうだというのはあったから、慎重に行きたくて、なのでそういった面からもあの提案は嬉しかったね~。
>ドビュッシーもショパンもどっちも力入れちゃって下さいp(*^-^*)q
は~い!
がんばりますっ。
Re:こんばんは!!
♪ユキチェンコさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>12月の選曲決めたんですね☆
はーい、決めさせていただきましたっ
絶対変更はあると思ったのですが、やっぱりあったということで
>ベルガマスク組曲はキアラさんにぴったりの選曲ではないですか!!
>めっちゃ楽しみにしていますね!!
きゃー、嬉しいコメントありがとうございます
ドビュッシーを大舞台で弾くのは久々なので、頑張ります♪
>
>フランスものがお似合いですね!!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>12月の選曲決めたんですね☆
はーい、決めさせていただきましたっ
絶対変更はあると思ったのですが、やっぱりあったということで
>ベルガマスク組曲はキアラさんにぴったりの選曲ではないですか!!
>めっちゃ楽しみにしていますね!!
きゃー、嬉しいコメントありがとうございます
ドビュッシーを大舞台で弾くのは久々なので、頑張ります♪
>
>フランスものがお似合いですね!!
無題
発表会のご成功おめでとうございました
会場一杯に響き渡るキアラさんの演奏、聴きたかったです。金色の衣装にも引き立てられ、きっと素敵なステージだったことと思います。
本番では思わぬハプニングがあったのですね!?
でもそれを涼しい顔で(?)乗り切られたなんて、さすがキアラさんです。
さてさて、楽しい曲選び♪
ベルガマスク2曲なんて、素敵ですね
聴かせて頂ける日を楽しみにしてま~す
会場一杯に響き渡るキアラさんの演奏、聴きたかったです。金色の衣装にも引き立てられ、きっと素敵なステージだったことと思います。
本番では思わぬハプニングがあったのですね!?
でもそれを涼しい顔で(?)乗り切られたなんて、さすがキアラさんです。
さてさて、楽しい曲選び♪
ベルガマスク2曲なんて、素敵ですね
聴かせて頂ける日を楽しみにしてま~す
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>発表会のご成功おめでとうございました
ありがとうございます~
無事に終わってホッとしています(気が抜けています)
>会場一杯に響き渡るキアラさんの演奏、聴きたかったです。金色の衣装にも引き立てられ、きっと素敵なステージだったことと思います。
わぁ、恐縮です
脇の下のお肉はやっぱりはみ出ましたが、前の発表会よりは衣装の感じは悪くなかったと思います
弾き方とか本番の対処法とか、また勉強になりましたぁ
>本番では思わぬハプニングがあったのですね!?
>でもそれを涼しい顔で(?)乗り切られたなんて、さすがキアラさんです。
そういうのは得意なんですよね。。。
本番中は、いつも見てる場所と楽譜の位置が違ったので、ものすごく焦りました。。。
本番って、本当に何があるか分からないから怖いですよね~
>さてさて、楽しい曲選び♪
>ベルガマスク2曲なんて、素敵ですね
>聴かせて頂ける日を楽しみにしてま~す
曲選びって本当にルンルンって感じで心が弾みますよね。
本当は全曲やるのも楽しそうだと思ったんですが、そんな時間はなく。。。
2曲だけでも披露できたらと思っています。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>発表会のご成功おめでとうございました
ありがとうございます~
無事に終わってホッとしています(気が抜けています)
>会場一杯に響き渡るキアラさんの演奏、聴きたかったです。金色の衣装にも引き立てられ、きっと素敵なステージだったことと思います。
わぁ、恐縮です
脇の下のお肉はやっぱりはみ出ましたが、前の発表会よりは衣装の感じは悪くなかったと思います
弾き方とか本番の対処法とか、また勉強になりましたぁ
>本番では思わぬハプニングがあったのですね!?
>でもそれを涼しい顔で(?)乗り切られたなんて、さすがキアラさんです。
そういうのは得意なんですよね。。。
本番中は、いつも見てる場所と楽譜の位置が違ったので、ものすごく焦りました。。。
本番って、本当に何があるか分からないから怖いですよね~
>さてさて、楽しい曲選び♪
>ベルガマスク2曲なんて、素敵ですね
>聴かせて頂ける日を楽しみにしてま~す
曲選びって本当にルンルンって感じで心が弾みますよね。
本当は全曲やるのも楽しそうだと思ったんですが、そんな時間はなく。。。
2曲だけでも披露できたらと思っています。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析