趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キアラはとあるコンサートに行きましたデス。
誰のコンサートかは、ちょっと伏せさせて下さいデス
というのは…
そのコンサートが、キアラにとってあんまりな内容だったからデス
一応、オールショパンプログラムということだし、曲も有名どころを揃えた興味あるプログラムだったので楽しみにしていたのデスが…
まず、ゆっくりな曲はものすごーくゆっくりなんデス。
ゆっくりでも聴かせる演奏なら問題ないのデスが、歌わせ方がしつこく、余韻もくどい感じで、音楽の流れが停滞していたように思うデス。
かといってメリハリがあるかといえばそうでもないデスし。
ある程度のテンポの揺れはありだと思うデスが、限度っちゅーものがあるデスよ〜
あと、結構激しい曲などは、とにかく鍵盤をぶったたいていたので、途中変な音が混じっていたりしていましたデス。
スタインウェイが壊れちゃうー!!ってハラハラしてましたデス。
それに、ペダルを力一杯踏みまくるので、「ダン!!ダン!」って足音まで聴こえてましたデス
唯一すごいなと思ったのは細かいパッセージを弾いてるときで、よくそんなに指が動くなあ、と感心しました。
でも、それだけデス。
それでも会場は割れんばかりの拍手…
特にプログラムが全て終わったところで、かぶりつきに座っていたおばちゃん達がスタンディング・オベーションをしていたデス。
ブラボー!の声もありました。
皆、あまりピアノの演奏聴いたことないのか?と思ってしまいましたデス。
あまりに食傷気味になり、疲れてしまったので、アンコールもろくに聴かずに出て行ってしまいました。
まるで、口に合わないものをうっかり食べてしまって、食中毒を起こしちゃったみたいにむかむかしておりましたデス
…演奏の好みは人それぞれデス。
このピアニストの演奏を好きな人も中にはいると思うデスが、キアラにとっては苦手なものでした。
多彩な音と、適度な歌心と、ドラマティックな場面展開が出来る…そこへ技巧が上手いバランスでついていたりする…そんな演奏が好きデス。
ミスタッチしたって構わない、心のこもった演奏が、好きなんデス。
あまりに疲れたので、帰りにロクシタンのお店で、バラの香水やグレープのボディークリームの香りを嗅いで、ちょっとだけ癒された様な気分になりましたデス。
実は今日行ったホールは、随分前に書いた「会いたくない人に遭遇するかも知れないコンサート」の会場でもありました。
なので、当日の自分の席と、トイレの場所、ホールの内部構造をチェックしておきましたデス。
今となっては別に遭遇しようがしまいが、どうでもいいという感じデスが、一応チェックだけはと思いまして…
次のコンサートでひとまず打ち止めなので、今度は良い演奏が聴けることを祈っておりますデス
誰のコンサートかは、ちょっと伏せさせて下さいデス
というのは…
そのコンサートが、キアラにとってあんまりな内容だったからデス
一応、オールショパンプログラムということだし、曲も有名どころを揃えた興味あるプログラムだったので楽しみにしていたのデスが…
まず、ゆっくりな曲はものすごーくゆっくりなんデス。
ゆっくりでも聴かせる演奏なら問題ないのデスが、歌わせ方がしつこく、余韻もくどい感じで、音楽の流れが停滞していたように思うデス。
かといってメリハリがあるかといえばそうでもないデスし。
ある程度のテンポの揺れはありだと思うデスが、限度っちゅーものがあるデスよ〜
あと、結構激しい曲などは、とにかく鍵盤をぶったたいていたので、途中変な音が混じっていたりしていましたデス。
スタインウェイが壊れちゃうー!!ってハラハラしてましたデス。
それに、ペダルを力一杯踏みまくるので、「ダン!!ダン!」って足音まで聴こえてましたデス
唯一すごいなと思ったのは細かいパッセージを弾いてるときで、よくそんなに指が動くなあ、と感心しました。
でも、それだけデス。
それでも会場は割れんばかりの拍手…
特にプログラムが全て終わったところで、かぶりつきに座っていたおばちゃん達がスタンディング・オベーションをしていたデス。
ブラボー!の声もありました。
皆、あまりピアノの演奏聴いたことないのか?と思ってしまいましたデス。
あまりに食傷気味になり、疲れてしまったので、アンコールもろくに聴かずに出て行ってしまいました。
まるで、口に合わないものをうっかり食べてしまって、食中毒を起こしちゃったみたいにむかむかしておりましたデス
…演奏の好みは人それぞれデス。
このピアニストの演奏を好きな人も中にはいると思うデスが、キアラにとっては苦手なものでした。
多彩な音と、適度な歌心と、ドラマティックな場面展開が出来る…そこへ技巧が上手いバランスでついていたりする…そんな演奏が好きデス。
ミスタッチしたって構わない、心のこもった演奏が、好きなんデス。
あまりに疲れたので、帰りにロクシタンのお店で、バラの香水やグレープのボディークリームの香りを嗅いで、ちょっとだけ癒された様な気分になりましたデス。
実は今日行ったホールは、随分前に書いた「会いたくない人に遭遇するかも知れないコンサート」の会場でもありました。
なので、当日の自分の席と、トイレの場所、ホールの内部構造をチェックしておきましたデス。
今となっては別に遭遇しようがしまいが、どうでもいいという感じデスが、一応チェックだけはと思いまして…
次のコンサートでひとまず打ち止めなので、今度は良い演奏が聴けることを祈っておりますデス
PR
この記事にコメントする
Re:コンサートでげんなり?(07/29)
キアラさん、おはようございます!
こういう気持ち、よくわかります!
私は5年前にピアノを再開してから1年近くたってコンサートへ行きだしたので、最初は手当たりしだいで、その時に弾いてる曲や弾きたい曲、好きな曲で選び、ピアニストは二の次でした(笑)
年間30回くらい行くようになり、少しずつ分かってきて、今はピアニストで選ぶようになりました。
著名な方はチケットも高く最初は避けていましたが、演奏を聴かないでモノをいうことはよくないと思い、今はチャンスがあれば出かけてます。
超有名な外人ピアニストの演奏を2年前の秋に聴きましたが、キアラさんの記事のようにそれはやりすぎだろうと思うテンポの揺れや、盛り上がってヤマにさしかかる時左足を大きく踏み鳴らすのでしらけてしまう(今のホールは音響がいいので)…など、がっかりしたことがありました。この時もオールショパンプログラムでしたが、唯一バラ4の演奏だけは素晴らしかったので、どうにか自分を納得させましたが、もう2度と行きたくないです。
つい先日は日本の大御所のピアニストのリサイタルへ行きましたが、爆奏というタイプであまり好きになれませんでした。アンコールをたくさん弾いて客席は大喜びでしたが…
よかったのは、チケットプレゼントで当たって行った今月26日紀尾井ホールでの、14歳の高木竜馬君と16歳の北村朋幹君のコンサート。なんでこの歳でこんなに弾けてしまうの!というくらい上手でした。
たまたま1年前に2人の演奏を聴いたのですが、特に高木君は情感面に著しい成長を感じました。
北村君はなぜあんなに大人っぽい演奏ができるのかしら??
豪快な高木君と繊細な北村君の対称的な演奏ですが、これからの2人が楽しみです。
長々と失礼しましたm(..)m
こういう気持ち、よくわかります!
私は5年前にピアノを再開してから1年近くたってコンサートへ行きだしたので、最初は手当たりしだいで、その時に弾いてる曲や弾きたい曲、好きな曲で選び、ピアニストは二の次でした(笑)
年間30回くらい行くようになり、少しずつ分かってきて、今はピアニストで選ぶようになりました。
著名な方はチケットも高く最初は避けていましたが、演奏を聴かないでモノをいうことはよくないと思い、今はチャンスがあれば出かけてます。
超有名な外人ピアニストの演奏を2年前の秋に聴きましたが、キアラさんの記事のようにそれはやりすぎだろうと思うテンポの揺れや、盛り上がってヤマにさしかかる時左足を大きく踏み鳴らすのでしらけてしまう(今のホールは音響がいいので)…など、がっかりしたことがありました。この時もオールショパンプログラムでしたが、唯一バラ4の演奏だけは素晴らしかったので、どうにか自分を納得させましたが、もう2度と行きたくないです。
つい先日は日本の大御所のピアニストのリサイタルへ行きましたが、爆奏というタイプであまり好きになれませんでした。アンコールをたくさん弾いて客席は大喜びでしたが…
よかったのは、チケットプレゼントで当たって行った今月26日紀尾井ホールでの、14歳の高木竜馬君と16歳の北村朋幹君のコンサート。なんでこの歳でこんなに弾けてしまうの!というくらい上手でした。
たまたま1年前に2人の演奏を聴いたのですが、特に高木君は情感面に著しい成長を感じました。
北村君はなぜあんなに大人っぽい演奏ができるのかしら??
豪快な高木君と繊細な北村君の対称的な演奏ですが、これからの2人が楽しみです。
長々と失礼しましたm(..)m
Re:コンサートでげんなり?(07/29)
こんにちは♪
キアラさんのお気持ち、わかります。
有名なピアニストの演奏会へ意気込んでいっても
「あれ?」と感じること、ありますよね。
人それぞれ好みもありますし、どうにもこうにも好きになれないピアニストもいます。
私にとってヒットだったのは、やはり先日のヘルフゴット。演奏自体はアドリブあるし、ミスタッチもあるし、技術力はイマイチだったと思います。
私も正直なところ、「今回は失敗だったかな?」とハラハラする場面もありました。
でも、不思議ですね。最後にはちょっとウルウル気味で言葉では言い表せない感動で胸がいっぱいになりました。彼の“ハート”が私にも伝わった瞬間なのだと思います。
次回のコンサートは素敵な演奏が聴けると良いですね♪
キアラさんのお気持ち、わかります。
有名なピアニストの演奏会へ意気込んでいっても
「あれ?」と感じること、ありますよね。
人それぞれ好みもありますし、どうにもこうにも好きになれないピアニストもいます。
私にとってヒットだったのは、やはり先日のヘルフゴット。演奏自体はアドリブあるし、ミスタッチもあるし、技術力はイマイチだったと思います。
私も正直なところ、「今回は失敗だったかな?」とハラハラする場面もありました。
でも、不思議ですね。最後にはちょっとウルウル気味で言葉では言い表せない感動で胸がいっぱいになりました。彼の“ハート”が私にも伝わった瞬間なのだと思います。
次回のコンサートは素敵な演奏が聴けると良いですね♪
Re[1]:コンサートでげんなり?(07/29)
♪みぽぽさん
こんばんわデス♪
>著名な方はチケットも高く最初は避けていましたが、演奏を聴かないでモノをいうことはよくないと思い、今はチャンスがあれば出かけてます。
やはり体感されることが一番デスからね。当たりはずれも覚悟の上デスが…
>超有名な外人ピアニストの演奏を2年前の秋に聴きましたが、…がっかりしたことがありました。この時もオールショパンプログラムでしたが、唯一バラ4の演奏だけは素晴らしかったので、どうにか自分を納得させましたが、もう2度と行きたくないです。
もしかして、同じピアニストだったりして…キアラももう絶対行かないデス。時間とお金が勿体ないデスもの。何とか美点を見つけて自分を納得させないとやってられない気分にもなりますよね。
>つい先日は日本の大御所のピアニストのリサイタルへ行きましたが、爆奏というタイプであまり好きになれませんでした。アンコールをたくさん弾いて客席は大喜びでしたが…
爆奏ってすさまじいデスね☆
たとえ大御所でも、合わないものは合わないデスものね。
客席大喜びだったデスか〜。好きな人は好きなんでしょうね。
>よかったのは、チケットプレゼントで当たって行った今月26日紀尾井ホールでの、14歳の高木竜馬君と16歳の北村朋幹君のコンサート。なんでこの歳でこんなに弾けてしまうの!というくらい上手でした。
あれ?北村くんって、何かのコンクールで賞を取りませんでしたっけ?
>豪快な高木君と繊細な北村君の対称的な演奏ですが、これからの2人が楽しみです。
若いピアニストの中でも、アマチュアの中でも、素晴らしい演奏をする人はいますよね。キアラも昔、とあるコンクール入賞者の演奏会で、素晴らしいドビュッシーを聴いて号泣したことがありますもの。
演奏の善し悪しは、プロアマ関係ないということデスね。
良い演奏を少しでも聴けるように、耳を養いましょうね。
こんばんわデス♪
>著名な方はチケットも高く最初は避けていましたが、演奏を聴かないでモノをいうことはよくないと思い、今はチャンスがあれば出かけてます。
やはり体感されることが一番デスからね。当たりはずれも覚悟の上デスが…
>超有名な外人ピアニストの演奏を2年前の秋に聴きましたが、…がっかりしたことがありました。この時もオールショパンプログラムでしたが、唯一バラ4の演奏だけは素晴らしかったので、どうにか自分を納得させましたが、もう2度と行きたくないです。
もしかして、同じピアニストだったりして…キアラももう絶対行かないデス。時間とお金が勿体ないデスもの。何とか美点を見つけて自分を納得させないとやってられない気分にもなりますよね。
>つい先日は日本の大御所のピアニストのリサイタルへ行きましたが、爆奏というタイプであまり好きになれませんでした。アンコールをたくさん弾いて客席は大喜びでしたが…
爆奏ってすさまじいデスね☆
たとえ大御所でも、合わないものは合わないデスものね。
客席大喜びだったデスか〜。好きな人は好きなんでしょうね。
>よかったのは、チケットプレゼントで当たって行った今月26日紀尾井ホールでの、14歳の高木竜馬君と16歳の北村朋幹君のコンサート。なんでこの歳でこんなに弾けてしまうの!というくらい上手でした。
あれ?北村くんって、何かのコンクールで賞を取りませんでしたっけ?
>豪快な高木君と繊細な北村君の対称的な演奏ですが、これからの2人が楽しみです。
若いピアニストの中でも、アマチュアの中でも、素晴らしい演奏をする人はいますよね。キアラも昔、とあるコンクール入賞者の演奏会で、素晴らしいドビュッシーを聴いて号泣したことがありますもの。
演奏の善し悪しは、プロアマ関係ないということデスね。
良い演奏を少しでも聴けるように、耳を養いましょうね。
Re[1]:コンサートでげんなり?(07/29)
♪ちょっちゃまさん
>こんにちは♪
は〜い!こんばんわデス♪
>キアラさんのお気持ち、わかります。
>有名なピアニストの演奏会へ意気込んでいっても
>「あれ?」と感じること、ありますよね。
あるある!ありますよ〜!
昨日の人は大はずれだったので…本当に酷かったのデス☆
>人それぞれ好みもありますし、どうにもこうにも好きになれないピアニストもいます。
どんなに有名でも、人が勧めても、ダメなものはダメ、っていうときありますよね。
>私にとってヒットだったのは、やはり先日のヘルフゴット。演奏自体はアドリブあるし、ミスタッチもあるし、技術力はイマイチだったと思います。
>私も正直なところ、「今回は失敗だったかな?」とハラハラする場面もありました。
>でも、不思議ですね。最後にはちょっとウルウル気味で言葉では言い表せない感動で胸がいっぱいになりました。彼の“ハート”が私にも伝わった瞬間なのだと思います。
ヘルフゴットの演奏会が素晴らしかったのは、以前ちょっちゃまさんの記事を読ませていただいて、それが伝わってきましたデス。
ピアノへの愛情が伝わってくる、そんな演奏だったって…
人の心を打つカギは、上手い下手ではないのデスよね。
>次回のコンサートは素敵な演奏が聴けると良いですね♪
キアラもそう願っていますデス(涙)
>こんにちは♪
は〜い!こんばんわデス♪
>キアラさんのお気持ち、わかります。
>有名なピアニストの演奏会へ意気込んでいっても
>「あれ?」と感じること、ありますよね。
あるある!ありますよ〜!
昨日の人は大はずれだったので…本当に酷かったのデス☆
>人それぞれ好みもありますし、どうにもこうにも好きになれないピアニストもいます。
どんなに有名でも、人が勧めても、ダメなものはダメ、っていうときありますよね。
>私にとってヒットだったのは、やはり先日のヘルフゴット。演奏自体はアドリブあるし、ミスタッチもあるし、技術力はイマイチだったと思います。
>私も正直なところ、「今回は失敗だったかな?」とハラハラする場面もありました。
>でも、不思議ですね。最後にはちょっとウルウル気味で言葉では言い表せない感動で胸がいっぱいになりました。彼の“ハート”が私にも伝わった瞬間なのだと思います。
ヘルフゴットの演奏会が素晴らしかったのは、以前ちょっちゃまさんの記事を読ませていただいて、それが伝わってきましたデス。
ピアノへの愛情が伝わってくる、そんな演奏だったって…
人の心を打つカギは、上手い下手ではないのデスよね。
>次回のコンサートは素敵な演奏が聴けると良いですね♪
キアラもそう願っていますデス(涙)
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析