趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のオールショパンプログラムがあんまりだったので、今日は一日中ショパンを聴きまくっていましたデス。
お口直しということで。
まず、この一枚。
ジャケ写はないデスが…
ピアニストはシプリアン・カツァリス。
その昔、NHK教育で「ショパンを弾く」の講師を担当していた人デス。
キアラはバラードが好きで、違うピアニストのCDを何枚か持っていたりしますが、カツァリス先生のバラードは大好きデス。
たまに独自の解釈で弾いている部分もありますが、聴き応えは十分。
スケルツォもかっこいいデス。
このCDは、バラードもスケルツォも全曲入っているのに、お値段がすっごく安くてビックリデス。
つぎはこれ。
ピアニストはピアノの神様・マウリツィオ・ポリーニ様でございますデス。
昨日聴いたもののなかに「英雄ポロネーズ」があり、それが散々だったので、これを聴こうと思いましたデス。
ポロネーズ…かっこいいデスよね。
ショパンは繊細なイメージのある作曲家デスが、ポロネーズを聴いていると、
「こんなに骨太で、男性らしい曲も書いていたのね!」
と思うデス。
特に幻想ポロネーズは、おすすめデス!深々と聴かせる演奏デス。
もちろん「英雄」も素晴らしい!
余談デスが、キアラはアルゲリッチが弾く「英雄」も好きデス。女性とは思えないパワフルさが素敵!
最後はこれ。
これもポリーニ様の演奏デス。
先日、ブログのお友達のちょっちゃまさんが、ポリーニのエチュードの話を書いていました。
キアラも、名盤中の名盤だとおもう一枚デス。
特に、「革命」「黒鍵」「木枯らし」などはもう鳥肌もののスゴさデスし、数多のピアニストを震撼とさせるOp.25-6(3度のエチュード。綺麗ですが恐ろしいデス)も素晴らしい演奏デス!
キアラは個人的に、このアルバムが、Op.10-1のあのきらびやかなアルペジオから始まるのがとても好きだったりします。
昨日はエチュードをやりませんでしたが、口直しの締めにはもってこいだと思って聴いておりましたデス。
今日はショパンづくしのショパンデー。
ショパンしか聴いておりませんデス。
口直しも出来てスッキリしたし、改めてショパン様の偉大さ、曲の美しさに感動しましたデス。
お口直しということで。
まず、この一枚。
ジャケ写はないデスが…
ピアニストはシプリアン・カツァリス。
その昔、NHK教育で「ショパンを弾く」の講師を担当していた人デス。
キアラはバラードが好きで、違うピアニストのCDを何枚か持っていたりしますが、カツァリス先生のバラードは大好きデス。
たまに独自の解釈で弾いている部分もありますが、聴き応えは十分。
スケルツォもかっこいいデス。
このCDは、バラードもスケルツォも全曲入っているのに、お値段がすっごく安くてビックリデス。
つぎはこれ。
ピアニストはピアノの神様・マウリツィオ・ポリーニ様でございますデス。
昨日聴いたもののなかに「英雄ポロネーズ」があり、それが散々だったので、これを聴こうと思いましたデス。
ポロネーズ…かっこいいデスよね。
ショパンは繊細なイメージのある作曲家デスが、ポロネーズを聴いていると、
「こんなに骨太で、男性らしい曲も書いていたのね!」
と思うデス。
特に幻想ポロネーズは、おすすめデス!深々と聴かせる演奏デス。
もちろん「英雄」も素晴らしい!
余談デスが、キアラはアルゲリッチが弾く「英雄」も好きデス。女性とは思えないパワフルさが素敵!
最後はこれ。
これもポリーニ様の演奏デス。
先日、ブログのお友達のちょっちゃまさんが、ポリーニのエチュードの話を書いていました。
キアラも、名盤中の名盤だとおもう一枚デス。
特に、「革命」「黒鍵」「木枯らし」などはもう鳥肌もののスゴさデスし、数多のピアニストを震撼とさせるOp.25-6(3度のエチュード。綺麗ですが恐ろしいデス)も素晴らしい演奏デス!
キアラは個人的に、このアルバムが、Op.10-1のあのきらびやかなアルペジオから始まるのがとても好きだったりします。
昨日はエチュードをやりませんでしたが、口直しの締めにはもってこいだと思って聴いておりましたデス。
今日はショパンづくしのショパンデー。
ショパンしか聴いておりませんデス。
口直しも出来てスッキリしたし、改めてショパン様の偉大さ、曲の美しさに感動しましたデス。
PR
この記事にコメントする
Re:ショパンづくし(07/30)
ベト様。も聞きましょうよー(笑)
ポリーニのショパエチュ集のCDはボクも持ってますぅ(いえい♪)
『英ポロ』は、ホンマかっくいいっすね!!
ボクもいつか弾きたいです!!!
ポリーニのショパエチュ集のCDはボクも持ってますぅ(いえい♪)
『英ポロ』は、ホンマかっくいいっすね!!
ボクもいつか弾きたいです!!!
Re:ショパンづくし(07/30)
キアラさん、こんばんは♪
ポリーニのエチュードは完璧!のひとことですよね!
清水和音さんが、今ショパンの作品全曲CD録音に取り組んでいらっしゃいますが、「エチュードはポリーニのがあるから、いらないのでは…?」と冗談交じりに話してました。
私はプレリュードの次に幻想曲op.49を弾くつもり(いったいいつになるのか…^^;)なので、リピートで聴きまくっています。今のお気に入りはピリスの演奏です♪
ポリーニのエチュードは完璧!のひとことですよね!
清水和音さんが、今ショパンの作品全曲CD録音に取り組んでいらっしゃいますが、「エチュードはポリーニのがあるから、いらないのでは…?」と冗談交じりに話してました。
私はプレリュードの次に幻想曲op.49を弾くつもり(いったいいつになるのか…^^;)なので、リピートで聴きまくっています。今のお気に入りはピリスの演奏です♪
Re:ショパンづくし(07/30)
懐かしいなー。私も若かりし時、ポリーニのエチュード、レコードが擦り切れるまで聴いていました。
ポロネーズ、譜面どおりに弾いてもキビキビとしてこないのは、あれは何なんだろう〜?
「ショパンづくし」って言葉いいですね。
「マグロづくし」みたいな感じで。
ポロネーズ、譜面どおりに弾いてもキビキビとしてこないのは、あれは何なんだろう〜?
「ショパンづくし」って言葉いいですね。
「マグロづくし」みたいな感じで。
Re:ショパンづくし(07/30)
こんにちは♪
ご紹介いただいてありがとうございます♪♪♪
そうですよね〜 鳥肌ものです。
Op.10-1から圧倒され、最後の「大洋」まで圧倒され続け、打ちのめされる・・・でも、何度も聴きたい。。。恐るべしポリーニ様。
私の今朝の通勤時間は、アルゲリッチのショパン ソナタ2番&3番がお供でした。朝から激しいですが(笑)でも、朝から情熱を感じて気合を入れたかったので。。。
何よりショパン様!
すごいなぁぁぁの一言ですね。
ご紹介いただいてありがとうございます♪♪♪
そうですよね〜 鳥肌ものです。
Op.10-1から圧倒され、最後の「大洋」まで圧倒され続け、打ちのめされる・・・でも、何度も聴きたい。。。恐るべしポリーニ様。
私の今朝の通勤時間は、アルゲリッチのショパン ソナタ2番&3番がお供でした。朝から激しいですが(笑)でも、朝から情熱を感じて気合を入れたかったので。。。
何よりショパン様!
すごいなぁぁぁの一言ですね。
ゴールデンショパンですね〜( ̄□ ̄|||)
先日のコンサートは残念でしたね〜( ;∀;)
自分も行ってがっくりした経験はあります。
あぁ〜自分もピアノがもっと弾きたいのもあるんですけどね〜(TДT;)
キアラさんも、ショパンに洗脳されたのなら、いつかはバラード、弾いてみて下さいね♪
自分も行ってがっくりした経験はあります。
あぁ〜自分もピアノがもっと弾きたいのもあるんですけどね〜(TДT;)
キアラさんも、ショパンに洗脳されたのなら、いつかはバラード、弾いてみて下さいね♪
ポリーニは音の粒が目にくっきり見えるようです
ポリーニのエチュードはわたしも聴きました。
隅から隅まで、一点の曇りもなく、音が見えるような錯覚を覚えました。
勝手な思い込みですが。
バラードの4番と英雄ポロネーズ、スケルツォは大好きなので、老後の課題にとってあります。(本当に弾けるんでしょうか?)
隅から隅まで、一点の曇りもなく、音が見えるような錯覚を覚えました。
勝手な思い込みですが。
バラードの4番と英雄ポロネーズ、スケルツォは大好きなので、老後の課題にとってあります。(本当に弾けるんでしょうか?)
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪マサキティさん
おぱようございますデス♪
>ベト様。も聞きましょうよー(笑)
ベト様、なかなか機会がないのデスよ〜。
そういえば未だ、胎教にも使っていなかったデス☆
>ポリーニのショパエチュ集のCDはボクも持ってますぅ(いえい♪)
名盤デスよね。先ずこれを聴けって感じデスよね。
>『英ポロ』は、ホンマかっくいいっすね!!
マサキティさんの「英ポロ」ってどんな感じになるのでしょうか…?
>ボクもいつか弾きたいです!!!
そういや、ブログでやっていた例の企画、最近やりませんよね…
良い機会デスから、挑戦してみては?
おぱようございますデス♪
>ベト様。も聞きましょうよー(笑)
ベト様、なかなか機会がないのデスよ〜。
そういえば未だ、胎教にも使っていなかったデス☆
>ポリーニのショパエチュ集のCDはボクも持ってますぅ(いえい♪)
名盤デスよね。先ずこれを聴けって感じデスよね。
>『英ポロ』は、ホンマかっくいいっすね!!
マサキティさんの「英ポロ」ってどんな感じになるのでしょうか…?
>ボクもいつか弾きたいです!!!
そういや、ブログでやっていた例の企画、最近やりませんよね…
良い機会デスから、挑戦してみては?
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪みぽぽさん
おぱようございますデス♪
>キアラさん、こんばんは♪
お返事遅れてしまいました、ごめんなさいデス。
>ポリーニのエチュードは完璧!のひとことですよね!
ポリーニ様は、神様デスから…
そしてその中でもエチュードは、超神様級?
>清水和音さんが、今ショパンの作品全曲CD録音に取り組んでいらっしゃいますが、「エチュードはポリーニのがあるから、いらないのでは…?」と冗談交じりに話してました。
えええ〜!そうだったデスね。謙虚な方デス。
清水さんも、良いピアニストだと思うデスが。
ショパン全曲だなんて、ライフワークにしていらっしゃるデスね。
>私はプレリュードの次に幻想曲op.49を弾くつもり(いったいいつになるのか…^^;)なので、リピートで聴きまくっています。今のお気に入りはピリスの演奏です♪
ピリスの演奏も良いみたいデスね。キアラ勧められたことあるデスよ(ノクターンとか)
プレリュード制覇目指して、頑張って下さいデス♪
おぱようございますデス♪
>キアラさん、こんばんは♪
お返事遅れてしまいました、ごめんなさいデス。
>ポリーニのエチュードは完璧!のひとことですよね!
ポリーニ様は、神様デスから…
そしてその中でもエチュードは、超神様級?
>清水和音さんが、今ショパンの作品全曲CD録音に取り組んでいらっしゃいますが、「エチュードはポリーニのがあるから、いらないのでは…?」と冗談交じりに話してました。
えええ〜!そうだったデスね。謙虚な方デス。
清水さんも、良いピアニストだと思うデスが。
ショパン全曲だなんて、ライフワークにしていらっしゃるデスね。
>私はプレリュードの次に幻想曲op.49を弾くつもり(いったいいつになるのか…^^;)なので、リピートで聴きまくっています。今のお気に入りはピリスの演奏です♪
ピリスの演奏も良いみたいデスね。キアラ勧められたことあるデスよ(ノクターンとか)
プレリュード制覇目指して、頑張って下さいデス♪
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪Gumnutさん
こんばんわデス♪
初めまして、ご訪問ありがとうございますデス〜♪
>私はバラードの4番が最も好きです。
>演奏は昔はホロビッツ、今はアシュケナージがお気に入りです。
バラ4、秀逸な作品デスよね。難しい曲デスが…。
アシュケナージはショパンの作品をたくさん録音してますよね。キアラはまだ聴いたことがないデスが…。
確か、エチュードOp.25-6が得意といっていたと思います。
こんばんわデス♪
初めまして、ご訪問ありがとうございますデス〜♪
>私はバラードの4番が最も好きです。
>演奏は昔はホロビッツ、今はアシュケナージがお気に入りです。
バラ4、秀逸な作品デスよね。難しい曲デスが…。
アシュケナージはショパンの作品をたくさん録音してますよね。キアラはまだ聴いたことがないデスが…。
確か、エチュードOp.25-6が得意といっていたと思います。
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪ぴあ空さん
こんばんわデス♪
>懐かしいなー。私も若かりし時、ポリーニのエチュード、レコードが擦り切れるまで聴いていました。
レコードで聴くなんていいデスね〜。
キアラも幼少の頃からポリーニ様のエチュードのレコードに慣れ親しみたかったデス。
>ポロネーズ、譜面どおりに弾いてもキビキビとしてこないのは、あれは何なんだろう〜?
ポロネーズは、あの3拍子のリズム感がほしいのに、オクターブや和音で進行するデスよね。手を広げたままでリズム感を出すのは、とっても難しいからだと思っているデス。
>「ショパンづくし」って言葉いいですね。
>「マグロづくし」みたいな感じで。
うわーマグロづくし!
まずは大トロ(バラード)、中トロ(エチュード)、赤身(スケルツォ)、ネギトロ丼(ピアコン)…
って感じデスかね〜♪
ご意見お待ちしてますデス!
こんばんわデス♪
>懐かしいなー。私も若かりし時、ポリーニのエチュード、レコードが擦り切れるまで聴いていました。
レコードで聴くなんていいデスね〜。
キアラも幼少の頃からポリーニ様のエチュードのレコードに慣れ親しみたかったデス。
>ポロネーズ、譜面どおりに弾いてもキビキビとしてこないのは、あれは何なんだろう〜?
ポロネーズは、あの3拍子のリズム感がほしいのに、オクターブや和音で進行するデスよね。手を広げたままでリズム感を出すのは、とっても難しいからだと思っているデス。
>「ショパンづくし」って言葉いいですね。
>「マグロづくし」みたいな感じで。
うわーマグロづくし!
まずは大トロ(バラード)、中トロ(エチュード)、赤身(スケルツォ)、ネギトロ丼(ピアコン)…
って感じデスかね〜♪
ご意見お待ちしてますデス!
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪chinaユースケさん
こんばんわデス♪
>今日、ショパンのノクターンを、
>
>1番から順番に聞いてましたww
おお〜!しっとりした1日だったデスね♪
ノクターンはいいデス。
>ショパン、大好きですw
キアラも大好きデスよ!
弾くのも好きデスし。
>キアラさんは、どんなショパンを、
>
>奏でるなかなぁww
うーん…自分ではわかりませんが、しっとり系も勇ましい系もいけるらしいデス(先生談)
こんばんわデス♪
>今日、ショパンのノクターンを、
>
>1番から順番に聞いてましたww
おお〜!しっとりした1日だったデスね♪
ノクターンはいいデス。
>ショパン、大好きですw
キアラも大好きデスよ!
弾くのも好きデスし。
>キアラさんは、どんなショパンを、
>
>奏でるなかなぁww
うーん…自分ではわかりませんが、しっとり系も勇ましい系もいけるらしいデス(先生談)
Re[1]:ショパンづくし(07/30)
♪ちょっちゃまさん
こんばんわデス♪
>こんにちは♪
>ご紹介いただいてありがとうございます♪♪♪
いえいえ〜!ちょうど、エチュードの話題だったし、キアラもポリーニ様のは名盤だと思ってましたしね♪
>そうですよね〜 鳥肌ものです。
>Op.10-1から圧倒され、最後の「大洋」まで圧倒され続け、打ちのめされる・・・でも、何度も聴きたい。。。恐るべしポリーニ様。
ヘヴィーローテーションしても絶対飽きないデスよね!通しで聴いても、またリピートで聴きたくなるデスよね。
>私の今朝の通勤時間は、アルゲリッチのショパン ソナタ2番&3番がお供でした。朝から激しいですが(笑)でも、朝から情熱を感じて気合を入れたかったので。。。
おお〜!朝から情熱的デスね♪
キアラも、アルゲリッチのソナタは持ってるデスよ♪
素晴らしい演奏デスよね。キアラは特に3番第4楽章が好きデス。
>何よりショパン様!
>すごいなぁぁぁの一言ですね。
同感デス(しみじみ)
弾いててもわかる、天才ぶり♪
こんばんわデス♪
>こんにちは♪
>ご紹介いただいてありがとうございます♪♪♪
いえいえ〜!ちょうど、エチュードの話題だったし、キアラもポリーニ様のは名盤だと思ってましたしね♪
>そうですよね〜 鳥肌ものです。
>Op.10-1から圧倒され、最後の「大洋」まで圧倒され続け、打ちのめされる・・・でも、何度も聴きたい。。。恐るべしポリーニ様。
ヘヴィーローテーションしても絶対飽きないデスよね!通しで聴いても、またリピートで聴きたくなるデスよね。
>私の今朝の通勤時間は、アルゲリッチのショパン ソナタ2番&3番がお供でした。朝から激しいですが(笑)でも、朝から情熱を感じて気合を入れたかったので。。。
おお〜!朝から情熱的デスね♪
キアラも、アルゲリッチのソナタは持ってるデスよ♪
素晴らしい演奏デスよね。キアラは特に3番第4楽章が好きデス。
>何よりショパン様!
>すごいなぁぁぁの一言ですね。
同感デス(しみじみ)
弾いててもわかる、天才ぶり♪
Re:ゴールデンショパンですね〜( ̄□ ̄|||)(07/30)
♪やす♪♪さん
こんばんわデス♪
>先日のコンサートは残念でしたね〜( ;∀;)
>自分も行ってがっくりした経験はあります。
あららら…はずれのコンサートだったりすると、時間もお金も勿体なく思ってがっくり来ますよね…
>あぁ〜自分もピアノがもっと弾きたいのもあるんですけどね〜(TДT;)
>キアラさんも、ショパンに洗脳されたのなら、いつかはバラード、弾いてみて下さいね♪
もっちろんデス!
バラードはキアラのライフワーク…全曲制覇が夢デスので、必ず通る道デス。
しかも一度譜読みをしてるし…これはやらなきゃでしょう!
こんばんわデス♪
>先日のコンサートは残念でしたね〜( ;∀;)
>自分も行ってがっくりした経験はあります。
あららら…はずれのコンサートだったりすると、時間もお金も勿体なく思ってがっくり来ますよね…
>あぁ〜自分もピアノがもっと弾きたいのもあるんですけどね〜(TДT;)
>キアラさんも、ショパンに洗脳されたのなら、いつかはバラード、弾いてみて下さいね♪
もっちろんデス!
バラードはキアラのライフワーク…全曲制覇が夢デスので、必ず通る道デス。
しかも一度譜読みをしてるし…これはやらなきゃでしょう!
Re:ポリーニは音の粒が目にくっきり見えるようです(07/30)
♪かおる月さん
こんばんわデス♪
>ポリーニのエチュードはわたしも聴きました。
>隅から隅まで、一点の曇りもなく、音が見えるような錯覚を覚えました。
>勝手な思い込みですが。
良い表現だと思うデス。確かに、音の隅々まで、クリアデスものね。
ぼやけちゃいそうな音も、曇りなく出してる…さすがはポリーニ様デス♪
>バラードの4番と英雄ポロネーズ、スケルツォは大好きなので、老後の課題にとってあります。(本当に弾けるんでしょうか?)
どれも大曲デスから、ライフワークにするつもりで取り組むと良いデスね。
キアラもバラード全曲制覇目指してます♪(バラ4まで到達出来るかわかりませんが)
こんばんわデス♪
>ポリーニのエチュードはわたしも聴きました。
>隅から隅まで、一点の曇りもなく、音が見えるような錯覚を覚えました。
>勝手な思い込みですが。
良い表現だと思うデス。確かに、音の隅々まで、クリアデスものね。
ぼやけちゃいそうな音も、曇りなく出してる…さすがはポリーニ様デス♪
>バラードの4番と英雄ポロネーズ、スケルツォは大好きなので、老後の課題にとってあります。(本当に弾けるんでしょうか?)
どれも大曲デスから、ライフワークにするつもりで取り組むと良いデスね。
キアラもバラード全曲制覇目指してます♪(バラ4まで到達出来るかわかりませんが)
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析