趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はまだちゃんと聴き込んでませんが
それなのに「おきにいり」にしていいんだろうか
まぁ今後「おきにいり」になる見込みということで
田部京子さんのメンデルスゾーンでございます。
メンデルスゾーン作品だけのアルバムって、あんまりないような気がするのは私だけ?
妊娠中、「ロマンス」と一緒に「無言歌集」も買ったんですが、これがまた良くって~
で、ずっと前にこのアルバムを見つけたんですが、なかなか購入に踏み切れず、ずーーーっと気になったまま今まで来ました
今回、「浮気が本気になっちゃった!?曲」の「ロンド・カプリチオーソ」が入ってるCDということで、やっと購入に踏み切りました。
すっごく嬉しいです
このアルバム、収録されてる曲が良くて、メンデルスゾーンのツボな曲を網羅してるんですね~。
中身はこんな感じです
1. デュエット Op.38 No.6 ~≪無言歌集≫より
2. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 I.Con moto agitato-Andante
3. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 II.Allegro con moto
4. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 III.Presto
5. ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
6. 「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調 Op.15
7. 巡礼の歌 Op.67 No.3 ~≪無言歌集≫より
8. アンダンテ・カンタービレとプレスト・アジタート ロ長調
9. 慰め Op.30 No.3 ~≪無言歌集≫より
10. 春の歌 Op.62 No..6 ~≪無言歌集≫より
11. ゴンドラの歌 イ長調
12. 厳格なる変奏曲 Op.54
<スコットランド・ソナタ>、「ゴンドラの歌」のようにたゆたう雰囲気を持つ曲。。。「幻想曲」というだけあって、うっとり聴いてしまいます。
「ロンカプ」(リスト大好きさん、この略称いただきましたぁ)は、Presto入ってからがぶっちぎりにテンポ速くて、でも歌うところはたっぷり歌って。。。というように、メリハリがきいていて、しかもペダルかなり薄めについています。パリッと引き締まった演奏でした。
「厳バリ」…これ、いつ聴いてもすごい曲ですね
小山さんのコンサートの熱狂冷めやらずで血迷って楽譜買いましたが、聴けば聴くほど、
「こここここんなん弾けるんか?」
とくわばらくわばらしてしまうんですよね。
なので、これをレパに持っていらっしゃる姉弟子Mさんのすごさを改めて知るのでした。
このジャケット、美しいですよね。
リーフグリーンで統一された、爽やかな感じのするジャケットですよね。
これ、田部さんの背景に使われているのは、メンデルスゾーン自身が書いた絵画なのだそうです
メンデルスゾーンは、ピアノだけでなく、絵画の方も達者で、マルチな才能を持っていた人のようです。
何でも出来る人っているんだなぁ。。。って思います。
メンデルスゾーンの曲は分かりやすく、なじみがいいので、これもヘヴィロテすると思います
それなのに「おきにいり」にしていいんだろうか
まぁ今後「おきにいり」になる見込みということで
田部京子さんのメンデルスゾーンでございます。
メンデルスゾーン作品だけのアルバムって、あんまりないような気がするのは私だけ?
妊娠中、「ロマンス」と一緒に「無言歌集」も買ったんですが、これがまた良くって~
で、ずっと前にこのアルバムを見つけたんですが、なかなか購入に踏み切れず、ずーーーっと気になったまま今まで来ました
今回、「浮気が本気になっちゃった!?曲」の「ロンド・カプリチオーソ」が入ってるCDということで、やっと購入に踏み切りました。
すっごく嬉しいです
このアルバム、収録されてる曲が良くて、メンデルスゾーンのツボな曲を網羅してるんですね~。
中身はこんな感じです
1. デュエット Op.38 No.6 ~≪無言歌集≫より
2. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 I.Con moto agitato-Andante
3. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 II.Allegro con moto
4. 幻想曲 嬰ヘ短調≪スコットランド・ソナタ≫ Op.28 III.Presto
5. ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
6. 「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調 Op.15
7. 巡礼の歌 Op.67 No.3 ~≪無言歌集≫より
8. アンダンテ・カンタービレとプレスト・アジタート ロ長調
9. 慰め Op.30 No.3 ~≪無言歌集≫より
10. 春の歌 Op.62 No..6 ~≪無言歌集≫より
11. ゴンドラの歌 イ長調
12. 厳格なる変奏曲 Op.54
<スコットランド・ソナタ>、「ゴンドラの歌」のようにたゆたう雰囲気を持つ曲。。。「幻想曲」というだけあって、うっとり聴いてしまいます。
「ロンカプ」(リスト大好きさん、この略称いただきましたぁ)は、Presto入ってからがぶっちぎりにテンポ速くて、でも歌うところはたっぷり歌って。。。というように、メリハリがきいていて、しかもペダルかなり薄めについています。パリッと引き締まった演奏でした。
「厳バリ」…これ、いつ聴いてもすごい曲ですね
小山さんのコンサートの熱狂冷めやらずで血迷って楽譜買いましたが、聴けば聴くほど、
「こここここんなん弾けるんか?」
とくわばらくわばらしてしまうんですよね。
なので、これをレパに持っていらっしゃる姉弟子Mさんのすごさを改めて知るのでした。
このジャケット、美しいですよね。
リーフグリーンで統一された、爽やかな感じのするジャケットですよね。
これ、田部さんの背景に使われているのは、メンデルスゾーン自身が書いた絵画なのだそうです
メンデルスゾーンは、ピアノだけでなく、絵画の方も達者で、マルチな才能を持っていた人のようです。
何でも出来る人っているんだなぁ。。。って思います。
メンデルスゾーンの曲は分かりやすく、なじみがいいので、これもヘヴィロテすると思います
PR
この記事にコメントする
無題
私もこれ持ってますよー。
仕事中によくBGMにしています。邪魔にならないんですよね、仕事の。
他のクラシックもなのですが、そんな感じで聴いているので、曲とタイトルが一致しなくて^^;
メンデルスゾーンは優しかったり、激しかったり、幻想的だったりといろんな世界があるので、最近いいなぁって思うようになった作曲家です♪
仕事中によくBGMにしています。邪魔にならないんですよね、仕事の。
他のクラシックもなのですが、そんな感じで聴いているので、曲とタイトルが一致しなくて^^;
メンデルスゾーンは優しかったり、激しかったり、幻想的だったりといろんな世界があるので、最近いいなぁって思うようになった作曲家です♪
Re:無題
♪みきさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私もこれ持ってますよー。
>仕事中によくBGMにしています。邪魔にならないんですよね、仕事の。
気持ちよく聴けますし、曲が分かりやすいですからね。
しっかり聴くも、BGMにするもアリでしょう♪
>他のクラシックもなのですが、そんな感じで聴いているので、曲とタイトルが一致しなくて^^;
あ・分かりますそれ。
私は外で聴くことが多いのですが、手がふさがっているときは曲が確認できなくて。。。
なので曲名は知らないけど、何か好きというのが結構あったりします。
>メンデルスゾーンは優しかったり、激しかったり、幻想的だったりといろんな世界があるので、最近いいなぁって思うようになった作曲家です♪
そうですね~。いろんな表情を持っていますよね。
無言歌集だけでもバラエティ豊かですしね。
しかもきっちりした曲作りの人なので、耳に優しいです♪
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私もこれ持ってますよー。
>仕事中によくBGMにしています。邪魔にならないんですよね、仕事の。
気持ちよく聴けますし、曲が分かりやすいですからね。
しっかり聴くも、BGMにするもアリでしょう♪
>他のクラシックもなのですが、そんな感じで聴いているので、曲とタイトルが一致しなくて^^;
あ・分かりますそれ。
私は外で聴くことが多いのですが、手がふさがっているときは曲が確認できなくて。。。
なので曲名は知らないけど、何か好きというのが結構あったりします。
>メンデルスゾーンは優しかったり、激しかったり、幻想的だったりといろんな世界があるので、最近いいなぁって思うようになった作曲家です♪
そうですね~。いろんな表情を持っていますよね。
無言歌集だけでもバラエティ豊かですしね。
しかもきっちりした曲作りの人なので、耳に優しいです♪
無題
私も田部さんのメンデルスゾーン、大~好きなんです
無言歌とか、どうしてこんなに深い音で弾けるの~~~って、超感動ものです。
でも、その無言歌にしても、きいた印象・楽譜を見た第一印象よりも、実際に弾いてみるとものすごくむずかしいという感覚があります。
今の所私には「聴き専」の作曲家だな~。
無言歌とか、どうしてこんなに深い音で弾けるの~~~って、超感動ものです。
でも、その無言歌にしても、きいた印象・楽譜を見た第一印象よりも、実際に弾いてみるとものすごくむずかしいという感覚があります。
今の所私には「聴き専」の作曲家だな~。
Re:無題
♪ゆっきーさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私も田部さんのメンデルスゾーン、大~好きなんです
>無言歌とか、どうしてこんなに深い音で弾けるの~~~って、超感動ものです。
ゆっきーさんもお好きでしたか~。
田部さんのメンデルスゾーンはいいですよね!メンデルスゾーン聴くなら田部さんと思ってるので、今回購入に踏み切りました。
そうそう!深くて、しかもまろやか~な音なんですよね。
>でも、その無言歌にしても、きいた印象・楽譜を見た第一印象よりも、実際に弾いてみるとものすごくむずかしいという感覚があります。
難しいですね。。。
曲はかなりきっちり作ってるみたいなので、分かりやすく聴かせる方がもっとずっと大変なのだと思います。
>今の所私には「聴き専」の作曲家だな~。
まぁ。。。ゆっきーさんともあろうお方が、何を仰るウサギさん☆
いつか弾いてくださいな。。。無言歌集や、厳バリ。。。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>私も田部さんのメンデルスゾーン、大~好きなんです
>無言歌とか、どうしてこんなに深い音で弾けるの~~~って、超感動ものです。
ゆっきーさんもお好きでしたか~。
田部さんのメンデルスゾーンはいいですよね!メンデルスゾーン聴くなら田部さんと思ってるので、今回購入に踏み切りました。
そうそう!深くて、しかもまろやか~な音なんですよね。
>でも、その無言歌にしても、きいた印象・楽譜を見た第一印象よりも、実際に弾いてみるとものすごくむずかしいという感覚があります。
難しいですね。。。
曲はかなりきっちり作ってるみたいなので、分かりやすく聴かせる方がもっとずっと大変なのだと思います。
>今の所私には「聴き専」の作曲家だな~。
まぁ。。。ゆっきーさんともあろうお方が、何を仰るウサギさん☆
いつか弾いてくださいな。。。無言歌集や、厳バリ。。。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析