[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
りんりんのお気に入りということで♪
さてさて、一つ目の「ケータイ」。
先日ピアノムシのおともだち・ゆりゆりさんから、ベビー用品のお礼品を頂きまして。
その中にケータイのおもちゃが入っていたんですね。
りんりんは、ボタンのついたものや、音が出るものが好きで、私やパパのケータイ、テレビのリモコンなどが常に狙われております。
そんなときこのケータイは嬉しいプレゼントでした。
← ぴこぴこ、超真剣!!
メールチェックは欠かせません(笑) →
← おっ、メール来てる?(笑)
とまぁ、こんな感じで超お気に入り。
ゆりゆりさん、ありがとう~!!
お次は「頭突き」。
ハテ、何のことやら?って感じですが、
りんりんは、気に入ったものに頭突きをするんですよ。
大好きな犬や猫の絵本の頭突き!
あんぱんまんのぬいぐるみに頭突き!
「きょうのにゃんこ」DVDのパッケージに頭突き!
ママにも頭突き!
とにかく頭突きです。
りんりんの頭突きは、友好の証ということで(笑)
一番可笑しかったのは、鏡に映った自分にも頭突きしていたことです。
あっ、おともだちがいるよ!って思ったのかな~?
そして3つ目は「ポンポン」。
ママのお洋服に、毛糸のポンポンがついたやつがあるんですよ。
ベージュのふさふさした可愛いやつがついてるんです。
それをわしっとつかんで、自分のほっぺにポンポンって当てるんです。
見た目にも気持ちよさそう、あったかそうって思うのかな?
にこにこしながら、「ポンポンポン♪」ってほっぺに当ててる姿は、本当に可愛らしいです。
りんりんのお気に入り。。。
ギザオモシロス&カワユス♪
皆さぁん!!
りんりんについて知りたいですかぁ~?
はーい(爆)
というわけで、
りんりんの近況についてです。
りんりんは最近、すっかり甘えん坊になりましてね~。
家事やってるとすぐに寄ってきて、
「抱っこ~」
「遊んでー」
「ママママ~!」
って泣きながらしがみついてきます。
しばらくその辺で遊んでいても、ママのところに来ちゃいます。
忙しい時に限って来るんですよね。。。
でも、ママ、ママって慕ってくるのはとても可愛いし、嬉しいですね。
ママが必要なんだな~、甘えてるんだなぁって思えて。
そんなりんりん、「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ!」が大好き。
おうちに帰って来ると、録画したやつを見せるんですが、結構喜びます。
体操ものが好きで、「いないいないばぁ!」だと「ぐるぐるどっかーん!」とか、
「おかあさんといっしょ」だと、「ゴッチャ!」「ぱわわぷたいそう」がお気に入り。
一緒になって踊ってるところがまた可愛い♪
踊るといえば、ママの歌に合わせて踊ることも。
「パンダ・うさぎ・コアラ」の歌を歌うと、おててをあげて踊ってくれます。
こんな時、
「歌が歌えてよかった。。。」
と思います(笑)
保育園にお迎えに行くと、真っ先に飛んできてにこにこするりんりん。
ママのお膝の上に乗っかって来るりんりん。
本当に可愛いです。
ただし。。。
ママが横になって休んでるところへ、
よじ登って来るのはやめれ。
帝王切開の傷があるところへ、
ニードロップ&エルボーしてくるのはやめれ。
まっ、
可愛いから許す(笑)
なので今日はお休み。
お熱もすごく高いわけではなく、りんりん本人も鼻水が出る以外は超絶に元気なので、それほど心配はないのですが、中耳炎とブドウ球菌をやったあとでは、どうも軽い熱でも軽視出来なくなってます。
何が起こるか分からないよなぁ、子供の病気って。
というわけで、いつも行ってる内科へ行くことに。
午前の診療時間終了間際に行ったにもかかわらず、病院内はめちゃ混み!
しかもちっちゃいこばっかり。
風邪がはやる季節になったんだなぁ。。。
りんりんは「本当に病気なんですか?」ってくらい元気で、待ち時間が退屈らしく、暴れる暴れる。
自由に歩かせるわけにもいかないので、持ってきたおもちゃや病院の絵本でごまかしてました。
さて。
りんりんがブドウ球菌に感染したとき、パパがこの内科に連れてきたので、先生はりんりんのその後の様子を気にしていました。
といっても、先週保育園の園内健診で会ったらしいんだけどね。
※この内科は保育園のかかりつけ医。
「治ってよかったねぇ」
先生も看護師さんも、安心した様子。
ほかの看護師さんたちも、みんなりんりんを覚えていました。
なんでも黄色ブドウ球菌に感染しちゃう子ってあんまり見たことないらしくて、みんなびっくりしたらしい。
そういうもんなんだ。。。知らなかったよ。
りんりんは今まで本当に丈夫だったのに、いきなりこんなレアケース引き当てちゃうとは、運が悪かったというか、何というか。
診察が終わった後、先生がほかの看護師さんに、
「ほらっ、この子だよ、黄色ブドウ球菌に感染したの!!」
って声をかけるではありませんか。
集まってきた看護師さんたちに説明する先生。
「おなかのところまで真っ赤だったんだよ!もうすっかりいいみたいだね」
りんりんすっかりさらしものに。。。
入院中、白衣の人が苦手になってしまったりんりんは、おかげでぎゃん泣き!!
何だかすっかり有名人です。
家に帰ると、疲れたのか3時間もぐっすり寝ちょっちょんでした。
おかげでお熱は下がりました。ご心配なく。
りんりんが産まれてから我が家に蔓延した言葉があります。
それは、「ちょん語」。
いつからかりんりんのことを、ちゃん付けではなく「ちょん付け」で呼ぶようになっていました。
理由は、りんりんの上唇が産まれたときからとんがっており、それがいかにも「ちょん」って言ってるみたいだったからです。
なので我が家では、
「りんりんちょん」
と呼ばれています。
※最近パパはちゃん付けで呼ぶことのほうが多いです。
そこから派生する数々のちょん語。。。
いくつかご紹介します。
りんりんが寝てしまった時に使います。
「あら~、りんりんちょんは、寝ちょっちょん~」
ってな感じに。
ママのダントツお気に入りのちょん語です。
♪「もちょん」
「子供ちょん」が縮まって「もちょん」。
りんりんのことを指します。
繰り返して「もちょんもちょん」と使うことも。
りんりんにむかって電車の音のリズムで「もちょんもちょん~、もちょんもちょん~」って言うと、首をふるふると振る時期がありました。最近では飽きたらしくやらないですが。
♪「~しちょっちょん」
「~してしまった」という意味。
う○ちとかお●らとかしたときに使います。
「~しちょったの~」ということも。
♪「~なのちょん」
「~である」という意味。
♪「~いのちょん」
形容詞につけます。
眠いとか寒いとか。
パパは時々略して「いのちょんです。」ということがあり、大体我々の会話ではこれで通じます(不思議)。
♪「でっこちょん」
「抱っこ」のこと。
これを言い出したのはパパ。
りんりんはよくパパの抱っこで寝ちょっちょんしていたので、
「りんりんはでっこちょんが好きです」
って得意そうに言ってたなぁ。
♪「ちっちょいちょん」
これもパパが言い出した言葉で、「小さい子」という意味です。主にベビに対して使います。
対義語は「でっこいちょん」。少々大きくなったくらいの子供に使います。
如何でしょうか?
なかなか麗しき世界でしょ?
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】