趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらでも発表しておきます。
既に5年後までのピアノ予定が埋まっております。
何かいろいろ節目とかリベンジとか考えてたら、ぷちぷちと曲がはまっていっちゃって~![](/emoji/E/279.gif)
まぁ5年後のことなんて分かりませんし、ちょっと妄想も入ってるので本当に弾くかどうかも分からないのですが(急に浮気曲が入ってくる可能性大)、とりあえず発表してみますね![](/emoji/E/167.gif)
2011年
・3つの演奏会用練習曲より「ため息」/リスト
・愛の夢第3番/リスト
※八つ墓村救済計画…![](/emoji/E/196.gif)
・ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」/ベートーヴェン(出来れば全楽章…)
※リベンジ曲です。 もう泣かないわ!![](/emoji/E/343.gif)
2012年
・嘆き、またはマハと夜うぐいす/グラナドス
※大人の魅力満載・お色気ムンムンの音で弾いて、聴いている人を悩殺する計画![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
・変奏曲Op.3/シマノフスキ
※「マハ」とのダブルヘッダーはちょっと無理があるかも知れませんが…この年は曲数を減らして、この2曲に集中するっていう手もあり?
2013年
・エチュードOp.10-3「別れの曲」/ショパン
※母への追悼曲だったんだけど、本番で大事故!!![](/emoji/E/351.gif)
ショックのあまりピアノをやめようとも思った…![](/emoji/E/284.gif)
母が亡くなってちょうど10年になるこの年に、絶対リベンジ!!![](/emoji/E/429.gif)
・スケルツォ2番Op.31/ショパン
→八つ墓救済計画
2014年
・喜びの島/ドビュッシー
→この年で出会ってちょうど20年になるので、記念に
2015年
・エチュード「音の絵」Op.39-8/ラフマニノフ
→哀しい出来事があったときに聴いた曲。哀しみは昇華されるべし![](/emoji/E/234.gif)
欄外
5年間と言わず、10年とか、命が尽きるまでとか、長期的な計画です。
・ショパン・バラード全曲制覇(←無謀
)
・ドビュッシーの前奏曲全曲制覇(←無謀
)
…というわけで、妄想の入り交じった計画になっております![](/emoji/E/685.gif)
因みにこれ…。
先生にはまだ内緒です![](/emoji/E/232.gif)
一応いつも出している計画表のシートに、何気なく「弾きたい曲リスト」ってつけてるんですが、見てるかどうか分からないし、この5年計画は、先生に計画を提出した後から作ったものなので、先生には知られていないんですよね![](/emoji/E/279.gif)
なので、水面下で譜読みをし、イケそうだなと思ったら堂々と宣言しますよ![](/emoji/E/231.gif)
弾きたい曲はいっぱいあります…こうやって、交通整理をしなければならないほど。
長生きしようっと!
既に5年後までのピアノ予定が埋まっております。
何かいろいろ節目とかリベンジとか考えてたら、ぷちぷちと曲がはまっていっちゃって~
![](/emoji/E/279.gif)
まぁ5年後のことなんて分かりませんし、ちょっと妄想も入ってるので本当に弾くかどうかも分からないのですが(急に浮気曲が入ってくる可能性大)、とりあえず発表してみますね
![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
・3つの演奏会用練習曲より「ため息」/リスト
・愛の夢第3番/リスト
※八つ墓村救済計画…
![](/emoji/E/196.gif)
・ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」/ベートーヴェン(出来れば全楽章…)
※リベンジ曲です。 もう泣かないわ!
![](/emoji/E/343.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
・嘆き、またはマハと夜うぐいす/グラナドス
※大人の魅力満載・お色気ムンムンの音で弾いて、聴いている人を悩殺する計画
![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
・変奏曲Op.3/シマノフスキ
※「マハ」とのダブルヘッダーはちょっと無理があるかも知れませんが…この年は曲数を減らして、この2曲に集中するっていう手もあり?
![](/emoji/E/727.gif)
・エチュードOp.10-3「別れの曲」/ショパン
※母への追悼曲だったんだけど、本番で大事故!!
![](/emoji/E/351.gif)
ショックのあまりピアノをやめようとも思った…
![](/emoji/E/284.gif)
母が亡くなってちょうど10年になるこの年に、絶対リベンジ!!
![](/emoji/E/429.gif)
・スケルツォ2番Op.31/ショパン
→八つ墓救済計画
![](/emoji/E/351.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
・喜びの島/ドビュッシー
→この年で出会ってちょうど20年になるので、記念に
![](/emoji/E/234.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
・エチュード「音の絵」Op.39-8/ラフマニノフ
→哀しい出来事があったときに聴いた曲。哀しみは昇華されるべし
![](/emoji/E/234.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
5年間と言わず、10年とか、命が尽きるまでとか、長期的な計画です。
・ショパン・バラード全曲制覇(←無謀
![](/emoji/E/351.gif)
・ドビュッシーの前奏曲全曲制覇(←無謀
![](/emoji/E/351.gif)
…というわけで、妄想の入り交じった計画になっております
![](/emoji/E/685.gif)
因みにこれ…。
先生にはまだ内緒です
![](/emoji/E/232.gif)
一応いつも出している計画表のシートに、何気なく「弾きたい曲リスト」ってつけてるんですが、見てるかどうか分からないし、この5年計画は、先生に計画を提出した後から作ったものなので、先生には知られていないんですよね
![](/emoji/E/279.gif)
なので、水面下で譜読みをし、イケそうだなと思ったら堂々と宣言しますよ
![](/emoji/E/231.gif)
弾きたい曲はいっぱいあります…こうやって、交通整理をしなければならないほど。
長生きしようっと!
PR
昨日は久々にキタ…![](/emoji/E/351.gif)
史上最悪のコンディション。
体もダメだったけど、特に精神面がダメだった…![](/emoji/E/685.gif)
もう果てしなく落ち込んじゃって…知らないうちにエアポケットに落ちていたってそういう感じ。
ようやく、演奏会の虚脱感が襲ってきたようです。
こういうときって、心が隙だらけになって、悪い考えやネガティヴモードに入りやすくなるの…![](/emoji/E/196.gif)
今まで受け流し続けてきたことが気になってしまったり。
まぁ、でも…しょうがないよね、生きていたら。
こんな感じで
ドロドロ~っ
としてましたが、夜になって何とか体の方が回復。
時間も空いたことだし、ピアノに向かいました。
それはそれでまた悩み深くて![](/emoji/E/196.gif)
練習メニューは以下の通りです。
英雄ポロネーズ
冒頭から最初のテーマまで。
しかし冒頭でいきなり躓く!!![](/emoji/E/284.gif)
重音の半音階、弾けましぇん!何故弾けないのだ~!!
先生にレガートだって言われてるのに音がばらばらだし![](/emoji/E/537.gif)
弾けない理由を解明すべく、指の角度、指使い、手首の使い方を徹底チェックしました![](/emoji/E/348.gif)
特に3回目の半音階、ここ異常に弾きづらい![](/emoji/E/176.gif)
使用してる楽譜には、右手の内声で、2の指をスライドさせるように指示してる箇所があって、こことここの前後が弾きにくいようです。
ああでもないこうでもないとやっているうちに、それだけで30分が経過![](/emoji/E/175.gif)
難関はそこだけじゃなく、左オクターブが「シミファソラシドレ」って言ってるところのの右左が合わないとか、右手の次の音がどうしても弾けないとかいろいろあったりして…。
冒頭だけで課題山積み…もう先が思いやられるよ…![](/emoji/E/713.gif)
しかもコイツが本番一番早いなんて信じられない![](/emoji/E/284.gif)
弾けない理由は解明できたかといえば、まだです。糸口は見えてきたけど具体策ではないので![](/emoji/E/196.gif)
先生に相談する箇所が山のように増えそうです。
飛翔
変ニ長調に転調した部分のみ。
英雄に比べたらまだ弾けますが、それでも課題はいっぱい![](/emoji/E/196.gif)
先生に言われたことを反映したいのだけど、ついつい手をがっと広げたまま弾いちゃってて手が疲れてる![](/emoji/E/685.gif)
指を1つ1つゆっくり離す練習をし、1音1音重みを乗せる方法でそれを回避。
最初はソプラノ、次がテノール、その次がバスと、出したい音のパートがそれぞれ移り変わる箇所があるんだけど、バスってやっぱり弱い指だから出しづらい。
他のパートの音量を調節しないとバスが浮き立たないぞ~。
というわけでいろいろやってたら、英雄よりはやや先が見えてきた感じ。
といってもゆっくりでテンポあげられないんだけど![](/emoji/E/225.gif)
ノクターン13番
いい加減これも練習しないとなぁと思い、コーダ(Doppio Movimentって書いてあるところ)から始めることに。
要は、「一番の難関からやっていこう」練習。
弾いたのは4~5小節なんだけど、あの音の厚みでppはないよな…と思って![](/emoji/E/196.gif)
普通に弾いたらうるさくなるけど、今はまだ練習始めたばっかりだから、バランス取れるようになってから音量の調節しようと思いました。
この曲は楽譜だけ眺めていた時期が長かったので、実際にピアノに向かうとそんなに音で困るということはなかったんだけど…それにしたって、難しいよ、やっぱり。
悩みは非常に深く、「月の光」や「プレリュード」を弾いていたときよりもずっと試行錯誤をしないと弾けない状態ですが…。
不思議なことに、精神的なダメージが回復してたんですね![](/emoji/E/184.gif)
解決したというわけではないのですが、気持ちがすっきりしたというか。
不思議だ~。ピアノに向かう前は、あんなにぐちゃぐちゃしてたのに![](/emoji/E/436.gif)
知らないうちに、悩んでるパワーをピアノのために使ったようです。
ピアノの方の悩みは…まだまだ続きそうだし、減ることもなさそうです。とほほ
![](/emoji/E/351.gif)
史上最悪のコンディション。
体もダメだったけど、特に精神面がダメだった…
![](/emoji/E/685.gif)
もう果てしなく落ち込んじゃって…知らないうちにエアポケットに落ちていたってそういう感じ。
ようやく、演奏会の虚脱感が襲ってきたようです。
こういうときって、心が隙だらけになって、悪い考えやネガティヴモードに入りやすくなるの…
![](/emoji/E/196.gif)
今まで受け流し続けてきたことが気になってしまったり。
まぁ、でも…しょうがないよね、生きていたら。
こんな感じで
![](/emoji/E/351.gif)
![](/emoji/E/351.gif)
時間も空いたことだし、ピアノに向かいました。
それはそれでまた悩み深くて
![](/emoji/E/196.gif)
練習メニューは以下の通りです。
![](/emoji/E/727.gif)
冒頭から最初のテーマまで。
しかし冒頭でいきなり躓く!!
![](/emoji/E/284.gif)
重音の半音階、弾けましぇん!何故弾けないのだ~!!
先生にレガートだって言われてるのに音がばらばらだし
![](/emoji/E/537.gif)
弾けない理由を解明すべく、指の角度、指使い、手首の使い方を徹底チェックしました
![](/emoji/E/348.gif)
特に3回目の半音階、ここ異常に弾きづらい
![](/emoji/E/176.gif)
使用してる楽譜には、右手の内声で、2の指をスライドさせるように指示してる箇所があって、こことここの前後が弾きにくいようです。
ああでもないこうでもないとやっているうちに、それだけで30分が経過
![](/emoji/E/175.gif)
難関はそこだけじゃなく、左オクターブが「シミファソラシドレ」って言ってるところのの右左が合わないとか、右手の次の音がどうしても弾けないとかいろいろあったりして…。
冒頭だけで課題山積み…もう先が思いやられるよ…
![](/emoji/E/713.gif)
しかもコイツが本番一番早いなんて信じられない
![](/emoji/E/284.gif)
弾けない理由は解明できたかといえば、まだです。糸口は見えてきたけど具体策ではないので
![](/emoji/E/196.gif)
先生に相談する箇所が山のように増えそうです。
![](/emoji/E/727.gif)
変ニ長調に転調した部分のみ。
英雄に比べたらまだ弾けますが、それでも課題はいっぱい
![](/emoji/E/196.gif)
先生に言われたことを反映したいのだけど、ついつい手をがっと広げたまま弾いちゃってて手が疲れてる
![](/emoji/E/685.gif)
指を1つ1つゆっくり離す練習をし、1音1音重みを乗せる方法でそれを回避。
最初はソプラノ、次がテノール、その次がバスと、出したい音のパートがそれぞれ移り変わる箇所があるんだけど、バスってやっぱり弱い指だから出しづらい。
他のパートの音量を調節しないとバスが浮き立たないぞ~。
というわけでいろいろやってたら、英雄よりはやや先が見えてきた感じ。
といってもゆっくりでテンポあげられないんだけど
![](/emoji/E/225.gif)
![](/emoji/E/727.gif)
いい加減これも練習しないとなぁと思い、コーダ(Doppio Movimentって書いてあるところ)から始めることに。
要は、「一番の難関からやっていこう」練習。
弾いたのは4~5小節なんだけど、あの音の厚みでppはないよな…と思って
![](/emoji/E/196.gif)
普通に弾いたらうるさくなるけど、今はまだ練習始めたばっかりだから、バランス取れるようになってから音量の調節しようと思いました。
この曲は楽譜だけ眺めていた時期が長かったので、実際にピアノに向かうとそんなに音で困るということはなかったんだけど…それにしたって、難しいよ、やっぱり。
悩みは非常に深く、「月の光」や「プレリュード」を弾いていたときよりもずっと試行錯誤をしないと弾けない状態ですが…。
不思議なことに、精神的なダメージが回復してたんですね
![](/emoji/E/184.gif)
解決したというわけではないのですが、気持ちがすっきりしたというか。
不思議だ~。ピアノに向かう前は、あんなにぐちゃぐちゃしてたのに
![](/emoji/E/436.gif)
知らないうちに、悩んでるパワーをピアノのために使ったようです。
ピアノの方の悩みは…まだまだ続きそうだし、減ることもなさそうです。とほほ
![](/emoji/E/175.gif)
今日から2/7まで、銀座一丁目の危険区域にて、在庫処分セールを開催するそうです。
2月初旬に今の仮店舗をクローズし、下旬頃にもとの場所でリニューアルオープンするので、そのための在庫処分ということです。
前回行ったときに案内のチラシをもらって、
「絶対行くぞ!!」
と固く決意しておりました。
今日は初日。
張り切っていって参りました~![](/emoji/E/664.gif)
といってもそんなにたくさん買わなかったんですが![](/emoji/E/196.gif)
本日の戦利品は以下の3点。
レクオーナ/キューバ舞曲集の楽譜(輸入版)
ピリス/後期ショパン作品集![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=kiarapiano-22&l=as2&o=9&a=B001CRGRZM)
シュヴェツィンゲン音楽祭ライヴ~アラウ・ピアノ・リサイタル(1963&1973)(2CD)
輸入盤ではありますが、ピリスの後期ショパンのCDがめちゃめちゃ安い値段で買えたのは嬉しかったですね~![](/emoji/E/224.gif)
アラウのCDは、やっぱり「アラウなら間違いないだろう」という観点から即ゲット![](/emoji/E/231.gif)
レクオーナは…曲知りません![](/emoji/E/196.gif)
スペイン舞曲「アンダルシア」の方だったら、アマコン入賞者コンサートで聴いたことありますが…![](/emoji/E/225.gif)
※因みにレクオーナとは、キューバの作曲家です![](/emoji/E/348.gif)
音源を探して聴いてみようと思いますが、短い曲ながらキューバのリズムと技巧的なことが盛り込まれているような感じがする楽譜です。
さーて、いつ弾くのかな~![](/emoji/E/196.gif)
カプースチンの楽譜がいっぱいあったのには惹かれましたが、今弾きたいモードじゃなかったのでやめておきました。
昼休みに行ったので、時間に限りがあり、あまりゆっくり出来ませんでした![](/emoji/E/685.gif)
また何回か足を運んでみようと思います~。
2月初旬に今の仮店舗をクローズし、下旬頃にもとの場所でリニューアルオープンするので、そのための在庫処分ということです。
前回行ったときに案内のチラシをもらって、
「絶対行くぞ!!」
と固く決意しておりました。
今日は初日。
張り切っていって参りました~
![](/emoji/E/664.gif)
といってもそんなにたくさん買わなかったんですが
![](/emoji/E/196.gif)
本日の戦利品は以下の3点。
![](/emoji/E/686.gif)
![](/emoji/E/92.gif)
![](/emoji/E/92.gif)
輸入盤ではありますが、ピリスの後期ショパンのCDがめちゃめちゃ安い値段で買えたのは嬉しかったですね~
![](/emoji/E/224.gif)
アラウのCDは、やっぱり「アラウなら間違いないだろう」という観点から即ゲット
![](/emoji/E/231.gif)
レクオーナは…曲知りません
![](/emoji/E/196.gif)
スペイン舞曲「アンダルシア」の方だったら、アマコン入賞者コンサートで聴いたことありますが…
![](/emoji/E/225.gif)
※因みにレクオーナとは、キューバの作曲家です
![](/emoji/E/348.gif)
音源を探して聴いてみようと思いますが、短い曲ながらキューバのリズムと技巧的なことが盛り込まれているような感じがする楽譜です。
さーて、いつ弾くのかな~
![](/emoji/E/196.gif)
カプースチンの楽譜がいっぱいあったのには惹かれましたが、今弾きたいモードじゃなかったのでやめておきました。
昼休みに行ったので、時間に限りがあり、あまりゆっくり出来ませんでした
![](/emoji/E/685.gif)
また何回か足を運んでみようと思います~。
昨日はピアノムシの新年会でした。
ピアノムシに参加するようになってから、新年会に参加するのは初めてです。
りんりんが産まれたばっかりだったり、手術後間もなかったりして、タイミングが合わなかったんだけど、今回ついに![](/emoji/E/100.gif)
場所はベーゼンドルファーの置いてある中華料理屋さん。
古いベーゼンで、鍵盤がちょっと軽く、離鍵するときの戻りがゆっくりというちょっと弾きにくそうな感触のピアノでした![](/emoji/E/196.gif)
参加したのは19名と大所帯。
美味しいスパークリングワインで乾杯した後、ピアノタイムが始まりました。
飲食店で弾くには、雰囲気とか考えて、かっちりした感じの曲よりゆったり目の曲のほうがいいかも、と思いました![](/emoji/E/196.gif)
皆さんの弾く素敵なピアノと美味しいお酒で、すっかりいい気分に。
私が持っていったのは以下の2曲。
一巡目:即興曲第15番「エディット・ピアフに捧ぐ」/プーランク
二順目:ロマンスOp.24-9/シベリウス
一巡目はまだお酒もそんなに入っていなかったので、なんとかちゃんと弾けましたが、二順目はさすがに出来あがっていたので、途中でリタイア![](/emoji/E/351.gif)
仲間たちと飲むお酒はおいしく、ピアノ談義は楽しく…![](/emoji/E/727.gif)
とても嬉しくて、楽しくて、参加して本当に良かったなと思いました。
今年は、こういう交流を大切にしていきたいですね~。
2次会・3次会はお酒が過ぎて酔っ払いに![](/emoji/E/434.gif)
特に3次会の記憶が虫食い状態です…。
何したのか、何をしゃべったのか、誰か教えてください~![](/emoji/E/196.gif)
楽しい会は素晴らしいけど、お酒はほどほどに!(出来るのか?)
ピアノムシに参加するようになってから、新年会に参加するのは初めてです。
りんりんが産まれたばっかりだったり、手術後間もなかったりして、タイミングが合わなかったんだけど、今回ついに
![](/emoji/E/100.gif)
場所はベーゼンドルファーの置いてある中華料理屋さん。
古いベーゼンで、鍵盤がちょっと軽く、離鍵するときの戻りがゆっくりというちょっと弾きにくそうな感触のピアノでした
![](/emoji/E/196.gif)
参加したのは19名と大所帯。
美味しいスパークリングワインで乾杯した後、ピアノタイムが始まりました。
飲食店で弾くには、雰囲気とか考えて、かっちりした感じの曲よりゆったり目の曲のほうがいいかも、と思いました
![](/emoji/E/196.gif)
皆さんの弾く素敵なピアノと美味しいお酒で、すっかりいい気分に。
私が持っていったのは以下の2曲。
![](/emoji/E/664.gif)
![](/emoji/E/664.gif)
一巡目はまだお酒もそんなに入っていなかったので、なんとかちゃんと弾けましたが、二順目はさすがに出来あがっていたので、途中でリタイア
![](/emoji/E/351.gif)
仲間たちと飲むお酒はおいしく、ピアノ談義は楽しく…
![](/emoji/E/727.gif)
とても嬉しくて、楽しくて、参加して本当に良かったなと思いました。
今年は、こういう交流を大切にしていきたいですね~。
2次会・3次会はお酒が過ぎて酔っ払いに
![](/emoji/E/434.gif)
特に3次会の記憶が虫食い状態です…。
何したのか、何をしゃべったのか、誰か教えてください~
![](/emoji/E/196.gif)
楽しい会は素晴らしいけど、お酒はほどほどに!(出来るのか?)
随分前から閲覧している、「楽譜の風景」というちょっと面白いサイトがあるんですが、先日久々にそこへ遊びに行ってみると…。
何と、シマノフスキの楽譜が復刊されたというニュースがッ!!!![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
しかも昨年11月中旬頃であったとは!![](/emoji/E/432.gif)
うう…あんなに足繁く危険区域に通ったというのに、見落とすとは不覚であったッ!![](/emoji/E/685.gif)
春秋社のシマノフスキの楽譜、絶版になってしまってずっと手に入らなかったんだよね![](/emoji/E/175.gif)
私は第3集を持っているのだけど、入手した当時からもう他の巻はなかったし。
出来れば初期の前奏曲が載っている楽譜が欲しいとずっと思っていて、「復刊ドットコム」にも投票しちゃったくらいなのだけど。。。
それがついに!!![](/emoji/E/436.gif)
そのニュースを発見した一昨日、ちょうど取り置きしてもらっていた楽譜もあったので、意気揚々と危険区域へ向かったのでした![](/emoji/E/198.gif)
そしたらあった。。。
ありましたよ。。。
第1集から第4集まで全~部![](/emoji/E/167.gif)
おおお、棚に全ての巻が並んでいるのを、この目で見る日が来るとは~![](/emoji/E/762.gif)
![](/emoji/E/762.gif)
![](/emoji/E/762.gif)
取り置きの楽譜も高額だったので、2冊合わせると相当額になってしまうのですが、これも価値あるものと思って、思い切って購入![](/emoji/E/754.gif)
新年早々お金に羽が生えて飛んでいきました~![](/emoji/E/762.gif)
シマノフスキの前奏曲って、全部は聴いたことがないんですが、綺麗なんですよね~。
まだ調性もちゃんとあって、ロマン派の香りも仄かに漂う…そしてどことなくアンニュイな感じがするんですね~。
何曲かは弾いてみたいんですよね~![](/emoji/E/230.gif)
それから、ブレハッチのCDにも入っている「変奏曲Op.3」。
これも載っています。こっちも弾いてみたいんですよね~。
さて、それがいつになるか分かりませんが。。。![](/emoji/E/196.gif)
とりあえず、めでたくゲット出来たということで![](/emoji/E/231.gif)
余談ですが、「悪魔的に難しい」と言われているソナタ第2番の楽譜も見たんですが(第2集)…。
…あまりのことに、その場にぶっ倒れそうになりました
何と、シマノフスキの楽譜が復刊されたというニュースがッ!!!
![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
しかも昨年11月中旬頃であったとは!
![](/emoji/E/432.gif)
うう…あんなに足繁く危険区域に通ったというのに、見落とすとは不覚であったッ!
![](/emoji/E/685.gif)
春秋社のシマノフスキの楽譜、絶版になってしまってずっと手に入らなかったんだよね
![](/emoji/E/175.gif)
私は第3集を持っているのだけど、入手した当時からもう他の巻はなかったし。
出来れば初期の前奏曲が載っている楽譜が欲しいとずっと思っていて、「復刊ドットコム」にも投票しちゃったくらいなのだけど。。。
それがついに!!
![](/emoji/E/436.gif)
そのニュースを発見した一昨日、ちょうど取り置きしてもらっていた楽譜もあったので、意気揚々と危険区域へ向かったのでした
![](/emoji/E/198.gif)
そしたらあった。。。
ありましたよ。。。
第1集から第4集まで全~部
![](/emoji/E/167.gif)
おおお、棚に全ての巻が並んでいるのを、この目で見る日が来るとは~
![](/emoji/E/762.gif)
![](/emoji/E/762.gif)
![](/emoji/E/762.gif)
取り置きの楽譜も高額だったので、2冊合わせると相当額になってしまうのですが、これも価値あるものと思って、思い切って購入
![](/emoji/E/754.gif)
新年早々お金に羽が生えて飛んでいきました~
![](/emoji/E/762.gif)
シマノフスキの前奏曲って、全部は聴いたことがないんですが、綺麗なんですよね~。
まだ調性もちゃんとあって、ロマン派の香りも仄かに漂う…そしてどことなくアンニュイな感じがするんですね~。
何曲かは弾いてみたいんですよね~
![](/emoji/E/230.gif)
それから、ブレハッチのCDにも入っている「変奏曲Op.3」。
これも載っています。こっちも弾いてみたいんですよね~。
さて、それがいつになるか分かりませんが。。。
![](/emoji/E/196.gif)
とりあえず、めでたくゲット出来たということで
![](/emoji/E/231.gif)
余談ですが、「悪魔的に難しい」と言われているソナタ第2番の楽譜も見たんですが(第2集)…。
…あまりのことに、その場にぶっ倒れそうになりました
![](/emoji/E/351.gif)
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析