[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってしまいました、山○楽器へ!!
とある方面からの影響により、昼休みにおでかけしちゃいましたぁ
(何故私はこんなに人から影響を受けやすいのか。。。)
こういう場所にピアノ弾きが足を踏み入れると、
どういうわけかお金に羽が生えてお財布から逃げていく
という現象が起こります。
おそらく、ピアノ弾きをはじめ音楽好きには、魅惑過ぎるアイテムがぎっしりだからなのでしょう。
昔は楽譜売り場は5階にあって、エスカレーターで行くのにはちょっときつく、
エレベーターはなかなか来ないしでたどりつくまでに苦労したものですが、
今は3階に移動したので行くのが楽になりました。
エスカレーターで行くと、必ず2階のCD・DVD売り場というデンジャラスゾーンを通らねばならないので、
なるべくディスプレイと目を合わさないようにしたり、あちこち見まわしたりしないよう、足早に立ち去りました。
「ちょっと寄って行こうかなー」なんて出来ごころを持とうものなら、
お金が余分に出て行って赤字なんてことになるのを覚悟しなければなりません。。。
ギガントおそろしす!山○楽器!!!((((;゚Д゚)))
。。。さて、楽譜売り場。
入って最初に目に入ったのは、全音ピアノピースポピュラーピアノ版!!
ベージュにグリーンのラインでおなじみのピアノピースですが、まさかポップスまで出ていたとは知りませんでした。
「赤いスイートピー」とか「ハナミズキ」とか、みんなが知ってそうな曲が並び、
中を見ると何となく小難しくアレンジされておりました;^^
因みに表紙の色もラインの色もブルー系でした。
えっと、前置きが長くなったんですが、今日のお目当てはプーランクの楽譜です。
お熱状態はまだ続いております。。。
前から「ナゼルの夜」が弾きたくて、買うならこれかなぁと思っていたんですが、念のため別の曲も見てみました。
「ノヴェレッテ」も気になっていたのですが、めちゃくちゃ高かった。。。
「ナゼルの夜」も決して安くはありませんでしたが、結局これを買うことにしました。
ずっと前から弾きたいとか言ってたくせに、これだけは楽譜をもっていなかったので、よかったです♪
山○楽器とプーランクの楽譜。
これには思い出がありまして。。。
大学4年の夏、後輩に「即興曲第15番 エディット・ピアフに捧ぐ」を紹介してもらってから、
この曲をずーっと弾きたいと願っていました。
しかし、今のようにライセンス版など出ていないころだったので、輸入版を扱っている大きな楽器店に行くしかありませんでした。
その年の冬、有明でバイトをしていた私は、帰りに立ち寄った山○楽器で、即興曲集の楽譜を発見!
しかし!給料日前でお金がなかった!そして楽譜は高かった(涙)
幸い次の日が給料日で、またバイトに出かけるので、
「すみませんっ!!これとっておいてくださいっっ!!!」
と勢い込んでお店の人にお願いしたんです。
というわけで、次の日お給料をもらったら速攻で山○楽器へ行き、無事楽譜をゲット!
それから長い月日が流れ。。。
今ではすっかりこの曲、ヘヴィロテ曲として私の中で殿堂入りを果たしております。
で、「ナゼルの夜」。。。
いつ弾こうかな?
フランスもの=プーランクへ走りましたね!(笑)
「ナゼルの夜」は先日、友人の発表会で、大人の部のトリの男性が、前奏曲と変奏曲のⅢとⅤを弾いていらっしゃいました。大人~なステキな演奏で、私もちょっと楽譜見たいな、と思っていました(^^)
プーランクの楽譜って、本当に高いよね~(涙)
せっかく手に入れた楽譜、今後の予定に組みこんで、聴かせてくださいね♪
おはようございます。
コメント有難うございます。
また色々お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
>キアラさん、こんばんは~♪
は~い♪
>フランスもの=プーランクへ走りましたね!(笑)
由佳梨さんインスパイアです(^o^)
何かどうしてもプーランクだったのですよ~。
>「ナゼルの夜」は先日、友人の発表会で、大人の部のトリの男性が、前奏曲と変奏曲のⅢとⅤを弾いていらっしゃいました。大人~なステキな演奏で、私もちょっと楽譜見たいな、と思っていました(^^)
それはスゴいですね~。
確かにナゼルは大人のテイストですしね。
楽譜は、一部黒いです(笑)
>プーランクの楽譜って、本当に高いよね~(涙)
本当です!早くライセンス版が出るとお手頃価格で買えるのですがね~。
因みに「8つの夜想曲」は薄い楽譜なのに6千円もしました。
アカデミアミュージックでネット注文すると、送料入れてもお店で買うより安いようですね。
>せっかく手に入れた楽譜、今後の予定に組みこんで、聴かせてくださいね♪
で・出来たらいいなぁと思います。
今何処から始めるか検討中です。
通勤してた頃、駅ビルの中を通った方が改札に近かったのでそこを利用していたのですが、ワンフロア、CD売り場で^^;
しかも、帰りに入り口のドア開けるともう魅惑のジャズコーナー♪
大音量でかかるジャズのリズム。
かかってるCDを買った事も何度もありました^^;
(お店の戦略にまんまとはまる私^^;)
現在は家の近くに大きなCD屋がないので散財せずにすむ。。。。
わけがない!
ついついAmazonで買ってしまうのでした^^;;;;;;
おはようございます。
コメント有難うございます。
>デンジャラスゾーン、わかるぅぅ!!
おお!お分かりいただけましたか!
>通勤してた頃、駅ビルの中を通った方が改札に近かったのでそこを利用していたのですが、ワンフロア、CD売り場で^^;
ゲッ!ギザヤバス!
>しかも、帰りに入り口のドア開けるともう魅惑のジャズコーナー♪
>大音量でかかるジャズのリズム。
>かかってるCDを買った事も何度もありました^^;
>(お店の戦略にまんまとはまる私^^;)
そんなに聴覚と視覚に訴えられたら、お財布のひもがついつい…ですよね。
何て危険地帯だったのでしょう!
>現在は家の近くに大きなCD屋がないので散財せずにすむ。。。。
>
>わけがない!
>
>ついついAmazonで買ってしまうのでした^^;;;;;;
それ分かります~。
アマゾンやばすぎますよね。
早く届くし、大抵何でもあるし。
>ギガントおそろしす!山○楽器!!!((((;゚Д゚)))
に思わず笑ってしまいましたが・・・わかる!
私も今度の週末、友人の結婚式が山○楽器の近くであって・・・結婚式がうんと早いのでまだいいですが(ご祝儀袋に手をつけることはない)、夕方のお財布の中身を考えるとちょっとヤバいです。
話は変わりまして・・・フランス近代素敵ですね★
私はプーランクは1・2回しか聴いたことがないのですが、すごくお洒落で涼しげな感じが印象に残っています。
最初に弾くとしたら、何がお勧めですか?
おはようございます。
コメントありがとうございます♪
>キアラさんこんばんは★
>>ギガントおそろしす!山○楽器!!!((((;゚Д゚)))
>に思わず笑ってしまいましたが・・・わかる!
あはは、お分かりいただけたでしょうか!
やっぱりヤバいですよね。
>私も今度の週末、友人の結婚式が山○楽器の近くであって・・・結婚式がうんと早いのでまだいいですが(ご祝儀袋に手をつけることはない)、夕方のお財布の中身を考えるとちょっとヤバいです。
そ・それは。。。
何とヤバい地域で結婚式なのでしょう!
「ちょっと寄るだけ」ってふらふらーって入って行ったら最後、お金が飛んで行っちゃいそうですよね!
>話は変わりまして・・・フランス近代素敵ですね★
>私はプーランクは1・2回しか聴いたことがないのですが、すごくお洒落で涼しげな感じが印象に残っています。
>最初に弾くとしたら、何がお勧めですか?
やはりアレですね、即興曲集ですね。
なかでも有名な15番「エディット・ピアフに捧ぐ」はいいですよ~。
きれいだし、プーランクの中でも比較的分かりやすい曲だし、譜読みにもそれほど苦労はしないし、何よりも聴いてる人がうっとり出来ます♪
私もすべての曲を知っているわけではないのですがね☆
(でもそんな環境にいたら、わたくし、きっと破産してしまいます)
ナゼルの夜ですか、素敵ですね~~
私も、そういえばこの楽譜、だいぶ以前、山◎楽器で買いました! まだ弾いておりませんが
キアラさん、いつか是非取り組んで聴かせてくださいね
エディット・ピアフの思い出、素敵です
こんにちは♪
コメント有難うございます。
>昼休みにチャチャッといけるなんて、うらやましい!!
ちょうど近い所に職場があって、行けちゃうんですよ~。
>(でもそんな環境にいたら、わたくし、きっと破産してしまいます)
ええ、気持ちは分かります!
私もかなり我慢しております。
>ナゼルの夜ですか、素敵ですね~~
>私も、そういえばこの楽譜、だいぶ以前、山◎楽器で買いました! まだ弾いておりませんが
ゆっきーさんも買われたんですね!
高い楽譜ですよね~。
>キアラさん、いつか是非取り組んで聴かせてくださいね
はい!お聴かせ出来るかどうかは分かりませんが…。
>エディット・ピアフの思い出、素敵です
有難うございます!
いい思い出です。
おフランスものの楽譜ってなぜかすごーく高いですね。薄っぺらいのに”こんなにするのぉ!”ってくらい。
プーランクは強烈におフランスの臭いがします。エスプリを感じますね。
こうなったらパリまでいらっしゃい! 2歳になったら国際線は大人の7割(?)の運賃がかかります。りんりんちゃんが2歳になる前にぜひ!
パリの独特な臭いと雰囲気は味わっておいて損はないです。ただし、ベビーカー族には移動がつらいので、ベビーカーは小さく折りたためるものが便利です。地下鉄の改札が通れません。
おいでよ、わたしも合流するゎ
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>こんにちは。
>おフランスものの楽譜ってなぜかすごーく高いですね。薄っぺらいのに”こんなにするのぉ!”ってくらい。
そうなんですよね~!
昔、ラヴェルのライセンス版なんて全然ないとき、確か「夜のガスパール」の楽譜が、5mmにも満たない厚さにもかかわらず6千円もしたのを見て、吃驚仰天した覚えがあります。
>プーランクは強烈におフランスの臭いがします。エスプリを感じますね。
その通りですよね!私もエスプリの香りがするのはやっぱりプーランクの特徴ですよね。
>こうなったらパリまでいらっしゃい! 2歳になったら国際線は大人の7割(?)の運賃がかかります。りんりんちゃんが2歳になる前にぜひ!
わー、そうなると今年の10月までにってことですよね~!
パリって実は一度行ってみたいってずっと思っていたんですが、なかなか機会を作れなくて、行けずじまいだったんです。
現地に行って、あの独特の香りを味わってみたいんですよね。
しかし、ちょっと今年は金銭的に無理そうです。。。
りんりんが2歳になっちゃいますよ~!!
>パリの独特な臭いと雰囲気は味わっておいて損はないです。ただし、ベビーカー族には移動がつらいので、ベビーカーは小さく折りたためるものが便利です。地下鉄の改札が通れません。
なるほど!ということは、バギーあたりがよさそうですね。
>おいでよ、わたしも合流するゎ
もう少し経ってから、ちょっと計画してみようかな。。。
その時はよろしくお願いします。
今日、山○楽器には行かなかったのですが、かわりにヤ○ハに吸い込まれ、
無事プーランクのCDをGetしてして参りました^^;
私が以前聴いたのは、「音階賛美」と「エディット・ピアフに捧ぐ」だったみたいです。
もちろんどっちもイイナァと思ったんですが曲名を全く覚えてなくて^^;キアラさんにお聞きしておいてよかったぁ~!
聴いている人がうっとりできるのって素敵ですよね。今度、是非聴いてみたいです。
「ナゼルの夜」まだちょっとしか聴いてないですが、超カッコよくて、難しそう・・・なのにやっぱりお洒落~な感じがあって、素敵な曲ですね♪
また色々教えてくださいね★
こんばんわ!
コメントありがとうございました。
>キアラさん、お勧めを教えてくださってありがとうございます♪
いえいえ、とんでもないです。
実際に演奏を聴いたことはないのですが、ラフマニノフなどを手掛けていらっしゃるpocoさんなら、きっとテクニック的に行けるだろうと思いますよ!
>今日、山○楽器には行かなかったのですが、かわりにヤ○ハに吸い込まれ、
>無事プーランクのCDをGetしてして参りました^^;
あじゃじゃじゃじゃ;^^
ヤ○ハもやばいですよね。
昔、務めていた職場から行くなら実はヤ○ハのほうが近かったんですよ。
今は有楽町と東京駅の中間にありますけど、前の場所は本当に行きやすくてヤバかったです。
昼休みぶっちぎりそうになったり、ごはんを食べそびれたり、もちろん散在したり;^^
>私が以前聴いたのは、「音階賛美」と「エディット・ピアフに捧ぐ」だったみたいです。
「音階賛美」って何番でしたっけ。。。ヘ長調の曲でしたっけ?
記憶違いだったらごめんなさい。。。
>もちろんどっちもイイナァと思ったんですが曲名を全く覚えてなくて^^;キアラさんにお聞きしておいてよかったぁ~!
いえいえ。とんでもない。
お役に立ててうれしいです。
>聴いている人がうっとりできるのって素敵ですよね。今度、是非聴いてみたいです。
あのうっとりを出すのが大変なんですよ~。
その前に自分がうっとりしちゃう♪
>「ナゼルの夜」まだちょっとしか聴いてないですが、超カッコよくて、難しそう・・・なのにやっぱりお洒落~な感じがあって、素敵な曲ですね♪
すごくおシャレなんですよ、あの曲。。。
楽譜買ったのに弾ける気がしない。。。
譜読みができたからって弾けるとは限らない。。。
などと、曲を聴きながら思うわけですorz
>
>また色々教えてくださいね★
わ・わたくしでよろしければ。。。♪
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】