趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
。。。何かはるか昔、同じテーマで同じようなことを書いた記憶が。。。
まあいっか。
というわけで、ピアノを弾いてると割と遭遇するのがこの、
「水がテーマの曲」
なんですね。
ちょっととある方面から話が出ましたので、思いつくままに書いてみようかと。
ダイレクトに「水」を想起させるもの
水の戯れ:ラヴェル
オンディーヌ 「夜のガスパール」より:ラヴェル
※オンディーヌは水の精のことです。
水の反映 「映像第1集」より:ドビュッシー
水の精 「前奏曲集第2集」より:ドビュッシー
エステ荘の噴水 「巡礼の年 第3年」より:リスト
バラード3番:ショパン
※水の精の詩からインスパイアされたんじゃないかと言われております。
海・湖・沼など、水のある場所を想起させるもの
泉のほとりで 「巡礼の年 第1年≪スイス≫」より:リスト
波の上を渡るパオラの聖フランシスコ 「伝説」より:リスト
海原の小舟 「鏡」より:ラヴェル
浜辺で 「無言歌集」より:メンデルスゾーン
小川 「無言歌集」より:メンデルスゾーン
エチュード Op.25-12「大洋」:ショパン
雨・霧・雪など、天候に関するもの
プレリュード第15番「雨だれ」:ショパン
雨の庭 「版画」より:ドビュッシー
大雷雨 「18の練習曲」より:ブルグミュラー
霧 「前奏曲集第2集」より :ドビュッシー
雪は踊っている 「子供の領分」より:ドビュッシー
雪の上の足跡 「前奏曲集第1集」より:ドビュッシー
番外編
金色の魚 「映像第2集」より
※水の中を泳ぐ魚が、背びれをきらめかせて飛び跳ねる様子が目に浮かぶ箇所が曲中に出てくるため、入れてみました。
プレリュードOp.23-2:ラフマニノフ
※これはまったくの主観で、関係ないといえば関係ないですが、この曲って大海原で波がうねるようなイメージあるんですよね。
とまあ、このようにたーくさんあったわけですよ。
すごいですね~。
ドビュッシーやラヴェルなど、フランスものが多いですね。
ロマン派の性格的小品もありますよね。
因みに「水を表現した曲」ということで、実際にリストアップしてる本があるんです。 (ちょっとだけなんですが)
←これなんですけど、なかなか面白いですよ。
読み物としても普通に楽しめますし。
※全然関係ないんですが、今、これを書いている最中に横で寝ているりんりんが寝言を言いました。。。
「パン。。。」
だって♪
夢の中で、大好きなパンを食べてるのかな♪
PR
この記事にコメントする
無題
わ~、水の曲ってこんなにあるんですねえ
リストアップ有難うございました
あと、今ふと思いついたんですが、ショパンやチャイコフスキーの「舟歌」も、舟川や海水っていう連想になりますね!
ちなみに、難曲が多いですね
このうち、何曲弾けるようになるでしょうか・・・
リストアップ有難うございました
あと、今ふと思いついたんですが、ショパンやチャイコフスキーの「舟歌」も、舟川や海水っていう連想になりますね!
ちなみに、難曲が多いですね
このうち、何曲弾けるようになるでしょうか・・・
Re:無題
♪ゆっきーさん
おはようございます。
コメントありがとうございます♪
>わ~、水の曲ってこんなにあるんですねえ
>リストアップ有難うございました
いえいえ♪
こういうのってやっててすごく楽しいんですよね。
私も、こんなにあったのかとびっくりです!
>あと、今ふと思いついたんですが、ショパンやチャイコフスキーの「舟歌」も、舟川や海水っていう連想になりますね!
そうなんですよね~!!
舟歌っていっぱいあるから、リストアップしきれなくて入れなかったんですが、確かにそうなんですよね。
あとはあれですね、フォーレとか♪
メンデルスゾーンの「ヴェニスのゴンドラの歌」3曲も、水系ですね~。
>ちなみに、難曲が多いですね
>このうち、何曲弾けるようになるでしょうか・・・
難曲が何曲。。。(ダジャレ)
揃いも揃って難曲ですよね~。
手をつけられるようになるのはいつの日でしょう。。。ははは。。。
おはようございます。
コメントありがとうございます♪
>わ~、水の曲ってこんなにあるんですねえ
>リストアップ有難うございました
いえいえ♪
こういうのってやっててすごく楽しいんですよね。
私も、こんなにあったのかとびっくりです!
>あと、今ふと思いついたんですが、ショパンやチャイコフスキーの「舟歌」も、舟川や海水っていう連想になりますね!
そうなんですよね~!!
舟歌っていっぱいあるから、リストアップしきれなくて入れなかったんですが、確かにそうなんですよね。
あとはあれですね、フォーレとか♪
メンデルスゾーンの「ヴェニスのゴンドラの歌」3曲も、水系ですね~。
>ちなみに、難曲が多いですね
>このうち、何曲弾けるようになるでしょうか・・・
難曲が何曲。。。(ダジャレ)
揃いも揃って難曲ですよね~。
手をつけられるようになるのはいつの日でしょう。。。ははは。。。
無題
キアラさん、おはようございます♪
「水」関係の曲、こうしてみると確かに多いですね!!
ここに挙げられてる曲は、難しいものばかりで、私には「雨だれ」くらいしか、弾けません。。(TT)
この先、弾けるときがくるかな~??(ムリそう…^^;)
そういえば大昔、全音ピースでワイマンの「銀波」を弾きました。
これから「舟歌」、ショパンまでは無理かもしれませんが、フォーレやチャイコの曲が弾ければいいな、と思ってます。
「水」関係の曲、こうしてみると確かに多いですね!!
ここに挙げられてる曲は、難しいものばかりで、私には「雨だれ」くらいしか、弾けません。。(TT)
この先、弾けるときがくるかな~??(ムリそう…^^;)
そういえば大昔、全音ピースでワイマンの「銀波」を弾きました。
これから「舟歌」、ショパンまでは無理かもしれませんが、フォーレやチャイコの曲が弾ければいいな、と思ってます。
Re:無題
♪みぽぽさん
おはようございます!
>キアラさん、おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます♪
>「水」関係の曲、こうしてみると確かに多いですね!!
>ここに挙げられてる曲は、難しいものばかりで、私には「雨だれ」くらいしか、弾けません。。(TT)
改めてリスト化すると、その多さにびっくりしますね。
どういうわけかみんな難しい曲。。。
私も、「雨だれ」とかろうじて「バラ3」くらいでしょうか。。。
>この先、弾けるときがくるかな~??(ムリそう…^^;)
「オンディーヌ」あたりなんて、譜読みで挫折しそうですよね。
他も何か。。。苦労しそうな感じが。。。
>そういえば大昔、全音ピースでワイマンの「銀波」を弾きました。
きゃー、懐かしい!知ってますよ~。
小学校の頃、持ってたレコード(古っ!)に入ってました。きらきらのきれいな曲ですよね。
ワイマンの曲で、「森のこだま」というのもありますよね。
私は両方とも大好きな曲でした。
このあたりのサロン風小品もたまにさらっておくのもいいかもですね~♪
そういや海系の曲だと、他にも「波濤を越えて」なんて曲もありますね♪
>これから「舟歌」、ショパンまでは無理かもしれませんが、フォーレやチャイコの曲が弾ければいいな、と思ってます。
「舟歌」いいですよね~。
私もショパンのは弾いてみたいんですが、難しそう。。。
フォーレの舟歌は本当にどれも美しいですよね。
みぽぽさんぜひチャレンジしてみてくださいね!
おはようございます!
>キアラさん、おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます♪
>「水」関係の曲、こうしてみると確かに多いですね!!
>ここに挙げられてる曲は、難しいものばかりで、私には「雨だれ」くらいしか、弾けません。。(TT)
改めてリスト化すると、その多さにびっくりしますね。
どういうわけかみんな難しい曲。。。
私も、「雨だれ」とかろうじて「バラ3」くらいでしょうか。。。
>この先、弾けるときがくるかな~??(ムリそう…^^;)
「オンディーヌ」あたりなんて、譜読みで挫折しそうですよね。
他も何か。。。苦労しそうな感じが。。。
>そういえば大昔、全音ピースでワイマンの「銀波」を弾きました。
きゃー、懐かしい!知ってますよ~。
小学校の頃、持ってたレコード(古っ!)に入ってました。きらきらのきれいな曲ですよね。
ワイマンの曲で、「森のこだま」というのもありますよね。
私は両方とも大好きな曲でした。
このあたりのサロン風小品もたまにさらっておくのもいいかもですね~♪
そういや海系の曲だと、他にも「波濤を越えて」なんて曲もありますね♪
>これから「舟歌」、ショパンまでは無理かもしれませんが、フォーレやチャイコの曲が弾ければいいな、と思ってます。
「舟歌」いいですよね~。
私もショパンのは弾いてみたいんですが、難しそう。。。
フォーレの舟歌は本当にどれも美しいですよね。
みぽぽさんぜひチャレンジしてみてくださいね!
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析