趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は夏が苦手です
梅雨~晩夏まで、湿度と暑さにより体調を崩すことが多いです。
大体冬の調子いいときと比べると、MAXでも7割くらいの力しか出ません。
秋になるまでじっと我慢の子なんですね…
一応、疲れやすくなるのでクエン酸投与ということで、黒酢を水で割って飲むようにはしています。
先日買ったブルーベリー黒酢もいいペースで減っています。
昨晩、家事をしながら何かふらふらするなぁ、と思っていました。
足の付け根が何かひりひりするし、これはやばそうだなぁ、と思ったら、案の定微熱がありました
平熱が35℃しかない私にとっては、37℃台の熱はかなりきつい
なので、家事が終わったあと、ピアノも弾かず本も読まないで速効で寝ました
今朝はにもう熱は下がったので、一過性のものだったのかもしれませんが…。
疲れがたまってるみたいです。
早くも夏バテかな?とも思うし…。
週末は朝から教習所だったり、予定があったりするので、家でのんびり出来る日が少なくなっています。
疲れが取れないうちに出勤しなければならないので、それでどんどん疲れがたまったのかも
ちょっと今日は、なるべくゆっくり過ごせるようにします。
無理は禁物ですものね。
幸い、食欲はあるので、うなぎでも食べようかな、と思います。
で…。
こんな体力的にもきつい時期に、「英雄ポロネーズ」の練習ってかなりしんどい
ここは、省エネで練習する計画を立てなくては、とても体がついてこない
なので、秋が来るまでは、ガンガン弾かないで体力温存のためにゆっくり練だなっ
自分もコンセントやUSBで気軽に充電できたらいいのに…ため息ついちゃいます
梅雨~晩夏まで、湿度と暑さにより体調を崩すことが多いです。
大体冬の調子いいときと比べると、MAXでも7割くらいの力しか出ません。
秋になるまでじっと我慢の子なんですね…
一応、疲れやすくなるのでクエン酸投与ということで、黒酢を水で割って飲むようにはしています。
先日買ったブルーベリー黒酢もいいペースで減っています。
昨晩、家事をしながら何かふらふらするなぁ、と思っていました。
足の付け根が何かひりひりするし、これはやばそうだなぁ、と思ったら、案の定微熱がありました
平熱が35℃しかない私にとっては、37℃台の熱はかなりきつい
なので、家事が終わったあと、ピアノも弾かず本も読まないで速効で寝ました
今朝はにもう熱は下がったので、一過性のものだったのかもしれませんが…。
疲れがたまってるみたいです。
早くも夏バテかな?とも思うし…。
週末は朝から教習所だったり、予定があったりするので、家でのんびり出来る日が少なくなっています。
疲れが取れないうちに出勤しなければならないので、それでどんどん疲れがたまったのかも
ちょっと今日は、なるべくゆっくり過ごせるようにします。
無理は禁物ですものね。
幸い、食欲はあるので、うなぎでも食べようかな、と思います。
で…。
こんな体力的にもきつい時期に、「英雄ポロネーズ」の練習ってかなりしんどい
ここは、省エネで練習する計画を立てなくては、とても体がついてこない
なので、秋が来るまでは、ガンガン弾かないで体力温存のためにゆっくり練だなっ
自分もコンセントやUSBで気軽に充電できたらいいのに…ため息ついちゃいます
PR
一つ前の日記では、いろいろとご心配おかけしました。
温かいコメント、励ましのコメントを多数頂き、嬉しく思っています
あの日記を書いた日の夜、家事を終えたあと何とかピアノを弾こうと思ったのですが、何と上唇に謎のできものが。。。
何となくふくらんで、どんより重くて、血の味がして、口内炎みたいなのが唇に出来たような感じ。
これってもしかして、口唇ヘルペスとかいうやつ?
疲れてるときに出来やすいらしいと知り、もうその日はピアノも弾かないで速効で寝ました
幸い次の日そのできものは無くなりましたが。。。
ピアノムシのやすさんにメールを送るつもりが、間違えてムシクンさんに送っちゃったり、もうあり得ないドジばっかりだったので、つくづく疲れてるんだなぁ、と実感。
もう諦めて、休養期間をきっちり取るつもりでいます。
が!
嫌でもその期間はやってくる。。。
何故なら。
親知らずを抜くからです。
まっすぐ生えていて、しかも歯が歯茎からちゃんと頭を出しているなら比較的腫れないし、治療時間もそれほど取られないらしいのですが、何と言っても私の下の親知らずは、真横を向いていたり斜めを向いていたりして、しかも歯茎にきっちり埋まった状態。
いろんなサイトを調べてるうちに、
「とにかく痛い」
「麻酔が切れると悶絶」
「何日間かは腫れるし痛い」
「ご飯がまともに食べられない」
「抜いた当日はお風呂はダメ」
「神経にうっかり触れると痺れる」
「場合によっては高熱が出る」
ということばかり書いてあり、だんだん不安と恐怖だけが募ってきてしまい
あまりに怖いので、途中で調べるのをやめたんですが、
「もう痛いのと腫れるのと何日間かはまともに生活できないことからは、逃れようがない」
と腹をくくっています。
軽症で済めばラッキーなんだろう、と。
そんな感じなので、ピアノはおろか、ルーティンワークである家事もまともにこなせないような状態が、恐らく1週間ほど続くと予想しています。
というわけで、来週は嫌でも休まなきゃならないです。
いい機会だから、ゆっくりしたいなぁ、と思うのですが、痛みに耐えるので精一杯なんだろうな。。。
それにしても。。。
親知らず抜いた直後に、保育園へりんりんを迎えに行き、帰ったら速効でお風呂に入れなければならない、というスケジュール、どうにかならんのかいな。
パパは仕事を休めないし。。。
親知らずを抜こうが高熱を出そうが、子育てに休みがないのはきっついわー
温かいコメント、励ましのコメントを多数頂き、嬉しく思っています
あの日記を書いた日の夜、家事を終えたあと何とかピアノを弾こうと思ったのですが、何と上唇に謎のできものが。。。
何となくふくらんで、どんより重くて、血の味がして、口内炎みたいなのが唇に出来たような感じ。
これってもしかして、口唇ヘルペスとかいうやつ?
疲れてるときに出来やすいらしいと知り、もうその日はピアノも弾かないで速効で寝ました
幸い次の日そのできものは無くなりましたが。。。
ピアノムシのやすさんにメールを送るつもりが、間違えてムシクンさんに送っちゃったり、もうあり得ないドジばっかりだったので、つくづく疲れてるんだなぁ、と実感。
もう諦めて、休養期間をきっちり取るつもりでいます。
が!
嫌でもその期間はやってくる。。。
何故なら。
親知らずを抜くからです。
まっすぐ生えていて、しかも歯が歯茎からちゃんと頭を出しているなら比較的腫れないし、治療時間もそれほど取られないらしいのですが、何と言っても私の下の親知らずは、真横を向いていたり斜めを向いていたりして、しかも歯茎にきっちり埋まった状態。
いろんなサイトを調べてるうちに、
「とにかく痛い」
「麻酔が切れると悶絶」
「何日間かは腫れるし痛い」
「ご飯がまともに食べられない」
「抜いた当日はお風呂はダメ」
「神経にうっかり触れると痺れる」
「場合によっては高熱が出る」
ということばかり書いてあり、だんだん不安と恐怖だけが募ってきてしまい
あまりに怖いので、途中で調べるのをやめたんですが、
「もう痛いのと腫れるのと何日間かはまともに生活できないことからは、逃れようがない」
と腹をくくっています。
軽症で済めばラッキーなんだろう、と。
そんな感じなので、ピアノはおろか、ルーティンワークである家事もまともにこなせないような状態が、恐らく1週間ほど続くと予想しています。
というわけで、来週は嫌でも休まなきゃならないです。
いい機会だから、ゆっくりしたいなぁ、と思うのですが、痛みに耐えるので精一杯なんだろうな。。。
それにしても。。。
親知らず抜いた直後に、保育園へりんりんを迎えに行き、帰ったら速効でお風呂に入れなければならない、というスケジュール、どうにかならんのかいな。
パパは仕事を休めないし。。。
親知らずを抜こうが高熱を出そうが、子育てに休みがないのはきっついわー
今朝、めちゃくちゃ派手に寝坊しました
起きたら7時8分!
普段は、
5時50分~6時起床。
部屋を軽く掃除して朝ご飯、その後着替えと化粧。
それが終わると、りんりんを起こしてご飯を食べさせて、大体7時35分頃家を出る。
というスケジュールになってるんです。
時々化粧してる間や、掃除の間にりんりんが起きることもあり、そうすると行動パターンは変わってきます。
なので、寝坊すると掃除が出来ないし朝ご飯も食べられません
最近、朝ご飯を食べられない日が増えています。
ということは、毎日少しずつ寝坊してるというわけで。。。
でも今日みたいなぶっちぎりの寝坊は初めてです!
掃除もご飯も当然抜き、化粧も着替えもいい加減で、りんりんのご飯だけはしっかり食べさせて、奇跡的に普段の電車に乗ることが出来ました。
これは。。。相当ひどいです。
昨日はピアノ練習後すぐ寝ようと思ったんですが、ちょっとしたトラブルを発見したので寝られませんでした。
その前もなんだかんだで就寝は1時過ぎ。
早く寝ろよ、って感じですが。。。
全く、自分の生活管理能力のなさには、呆れてしまう。
時間通り家事がこなせたことがないし、きちんとスケジュール通り起きられないし。。。
いっつもバタバタしてるし、イライラしてるし。
昨日、テレビに南の島が映っていて、きれいな色の海にきれいな色の空が羨ましくて、
「ああ~!!逃亡したい!」
って叫んでいる自分がいました。
こないだ、久々に中学時代の愛読書だった、ミヒャエル=エンデの『モモ』という本を読んだんだけど、何か身につまされる内容だなぁと思って。。。
時間を節約するためにあくせくする人々。
花を愛でたり歌を歌ったりする暇なんて無くて。。。
でもそれは、「灰色の男」たちが、一人一人の時間を搾取しているせい。
自分のところにも、いつの間にか「灰色の男」がきて、時間を搾取していっていると思ってしまうんです。
こんなんでいいのか。。。はぁ。。。
起きたら7時8分!
普段は、
5時50分~6時起床。
部屋を軽く掃除して朝ご飯、その後着替えと化粧。
それが終わると、りんりんを起こしてご飯を食べさせて、大体7時35分頃家を出る。
というスケジュールになってるんです。
時々化粧してる間や、掃除の間にりんりんが起きることもあり、そうすると行動パターンは変わってきます。
なので、寝坊すると掃除が出来ないし朝ご飯も食べられません
最近、朝ご飯を食べられない日が増えています。
ということは、毎日少しずつ寝坊してるというわけで。。。
でも今日みたいなぶっちぎりの寝坊は初めてです!
掃除もご飯も当然抜き、化粧も着替えもいい加減で、りんりんのご飯だけはしっかり食べさせて、奇跡的に普段の電車に乗ることが出来ました。
これは。。。相当ひどいです。
昨日はピアノ練習後すぐ寝ようと思ったんですが、ちょっとしたトラブルを発見したので寝られませんでした。
その前もなんだかんだで就寝は1時過ぎ。
早く寝ろよ、って感じですが。。。
全く、自分の生活管理能力のなさには、呆れてしまう。
時間通り家事がこなせたことがないし、きちんとスケジュール通り起きられないし。。。
いっつもバタバタしてるし、イライラしてるし。
昨日、テレビに南の島が映っていて、きれいな色の海にきれいな色の空が羨ましくて、
「ああ~!!逃亡したい!」
って叫んでいる自分がいました。
こないだ、久々に中学時代の愛読書だった、ミヒャエル=エンデの『モモ』という本を読んだんだけど、何か身につまされる内容だなぁと思って。。。
時間を節約するためにあくせくする人々。
花を愛でたり歌を歌ったりする暇なんて無くて。。。
でもそれは、「灰色の男」たちが、一人一人の時間を搾取しているせい。
自分のところにも、いつの間にか「灰色の男」がきて、時間を搾取していっていると思ってしまうんです。
こんなんでいいのか。。。はぁ。。。
昨日、一つ歳をとりました。
いろんな方からメッセージやメール、コメントを頂きました
ありがとうございます
お祝いをいろいろしたのでは、という声もありましたが、残念ながらあいにく昨日は、普段と変わらずばたばたしたハードな1日でした
本当はバースデー休暇でも取ろうかと思っていたのですが、うちの上司がずっと前に会議の予定を入れちゃったので休むに休めず
資料などを取りまとめをしてる関係で、その会議には私も出席しなきゃいけないんですよー。
特に発言したりとかそういうのはないんですがね。
あと、少々風邪を引いてしまった様子。
のどがちょっと痛みます。
こんな時期に風邪かよと思います。
インフルエンザと思われるじゃないか!
窓開けて寝て冷えたのが原因なので、インフルじゃないですよ
さてさて。
「歳をとる」=ネガティブなイメージがなきにしもあらずですが、
私は歳をとるのが嫌だと思ったことはありません。
容姿や体が衰えたりしてデメリットは確かにあるけど、今まで分からなかったことや、知らなかったことが分かるようになったり、出来なかったことが出来たりして、成長を感じられるというメリットもありますよね。
私は実年齢より若く見られることが多いので、それがずっとコンプレックスだったんですよ。
「若くみられるなんていいじゃないか」と思われるかもしれないけど、私の場合そんないい意味じゃなくて、なめられることがとても多かったんです
自分でも嫌になるくらい幼くて、それがもうオーラになって出てたのかなぁと思うんだけど。。。
歳を明かす前は、年下に対する「上から目線」の態度を取られ、実年齢が分かってからは、「その年なのにそんなことも出来ないの?」的な態度を取られ。。。
もう本当に嫌でした
しかし今思うと、出会いそのものが悪かったのだろうし、私の受け取り方の問題もあったんだろうし、仕方がなかったのかも。
年下だろうと年上だろうと、きちんとした態度をとれる人も中にはいるし、私もそういうことがあったからと闇雲に警戒して、本当に褒める意味で言われた言葉かどうかも判断できていなかったと思います。
今ではそんな警戒はしていないし、嫌な意味で言われると何となくわかるので、その場合は右から左へスルー。
いい意味で言ってくれた人には「ありがとう!」って返せるだけの余裕が出ました。
こういう面からでも、歳をとることで考え方も変わって、成長出来てるんだなぁって思います。
若いころに戻りたい、なんて思いません。
若いころの方が生きにくかったのでね。
ピアノも全然下手だったし(今でもそんなに上手くないけどね)。
一歩ずつ前に進める今がいいし、それで成長出来るなら、楽しく生きられるなら、歳をとることは喜んでいいことなんだなぁ、と思います。
ピアノも自分も、前進あるのみかな
いろんな方からメッセージやメール、コメントを頂きました
ありがとうございます
お祝いをいろいろしたのでは、という声もありましたが、残念ながらあいにく昨日は、普段と変わらずばたばたしたハードな1日でした
本当はバースデー休暇でも取ろうかと思っていたのですが、うちの上司がずっと前に会議の予定を入れちゃったので休むに休めず
資料などを取りまとめをしてる関係で、その会議には私も出席しなきゃいけないんですよー。
特に発言したりとかそういうのはないんですがね。
あと、少々風邪を引いてしまった様子。
のどがちょっと痛みます。
こんな時期に風邪かよと思います。
インフルエンザと思われるじゃないか!
窓開けて寝て冷えたのが原因なので、インフルじゃないですよ
さてさて。
「歳をとる」=ネガティブなイメージがなきにしもあらずですが、
私は歳をとるのが嫌だと思ったことはありません。
容姿や体が衰えたりしてデメリットは確かにあるけど、今まで分からなかったことや、知らなかったことが分かるようになったり、出来なかったことが出来たりして、成長を感じられるというメリットもありますよね。
私は実年齢より若く見られることが多いので、それがずっとコンプレックスだったんですよ。
「若くみられるなんていいじゃないか」と思われるかもしれないけど、私の場合そんないい意味じゃなくて、なめられることがとても多かったんです
自分でも嫌になるくらい幼くて、それがもうオーラになって出てたのかなぁと思うんだけど。。。
歳を明かす前は、年下に対する「上から目線」の態度を取られ、実年齢が分かってからは、「その年なのにそんなことも出来ないの?」的な態度を取られ。。。
もう本当に嫌でした
しかし今思うと、出会いそのものが悪かったのだろうし、私の受け取り方の問題もあったんだろうし、仕方がなかったのかも。
年下だろうと年上だろうと、きちんとした態度をとれる人も中にはいるし、私もそういうことがあったからと闇雲に警戒して、本当に褒める意味で言われた言葉かどうかも判断できていなかったと思います。
今ではそんな警戒はしていないし、嫌な意味で言われると何となくわかるので、その場合は右から左へスルー。
いい意味で言ってくれた人には「ありがとう!」って返せるだけの余裕が出ました。
こういう面からでも、歳をとることで考え方も変わって、成長出来てるんだなぁって思います。
若いころに戻りたい、なんて思いません。
若いころの方が生きにくかったのでね。
ピアノも全然下手だったし(今でもそんなに上手くないけどね)。
一歩ずつ前に進める今がいいし、それで成長出来るなら、楽しく生きられるなら、歳をとることは喜んでいいことなんだなぁ、と思います。
ピアノも自分も、前進あるのみかな
発表会まであと3日。
先だ先だと思っていても、その日が来るのはあっという間ですね。
思えばいろんなことがありました。。。
出産のためホルモンバランスが崩れ、腱鞘炎になって手を広げるだけでも痛んだこと。
練習時間が全然取れなくて、サイレント導入前は月に一度ピアノに触れればまし、という状態だったこと。
そのために曲が進まなくて、一時レッスンを断念したこと。
それでもピアノを弾きたくて、貯金をはたいてサイレントを導入したこと。
そして発表会参加をやっと決意したこと。
決して平たんな道のりではなく、紆余曲折あり、挫折あり、葛藤あり、山あり谷ありだったなぁ、と思います。
こうして振り返ってみると、今ピアノが弾けるということがどれだけ有難いことなのかが良く分かります。
今でも、「弾きたいなぁ」って思い立ったら即ピアノに向かえるわけではありません。
超頑張って早く家事を終わらせて、さあピアノを弾くぞ!とピアノの前に座った瞬間、りんりんが起きてぐずぐずし始めることだってありましたし。。。
変な時間にりんりんが起きてなかなか寝付いてくれないこともあり、それでもどうしてもピアノを弾きたかったので、りんりんをおんぶしたままピアノに向かったことが3回もあります
5分でも10分でもピアノに触りたいという日もあったし、逆に時間が取れても体の疲れがひどいときは断念せざるを得なかったり。
こんなにして頑張って時間を捻出したいと思うのは、やっぱりピアノが好きだからなんだなぁ。
というか、ここまでピアノが好きだなんて、自分でも自覚してなかったよ。
そう思うと何か、しみじみしてきちゃいます~
時間がない、練習する機会が限られていることは、決して不利ではなく、むしろ集中力が高まっていい練習が出来たと思っています。
まぁそれでもいろんなことがまだまだだし、課題はたくさん残っていますがね
発表会当日は、ものすごく感慨深い思いをすることでしょうね。
先だ先だと思っていても、その日が来るのはあっという間ですね。
思えばいろんなことがありました。。。
出産のためホルモンバランスが崩れ、腱鞘炎になって手を広げるだけでも痛んだこと。
練習時間が全然取れなくて、サイレント導入前は月に一度ピアノに触れればまし、という状態だったこと。
そのために曲が進まなくて、一時レッスンを断念したこと。
それでもピアノを弾きたくて、貯金をはたいてサイレントを導入したこと。
そして発表会参加をやっと決意したこと。
決して平たんな道のりではなく、紆余曲折あり、挫折あり、葛藤あり、山あり谷ありだったなぁ、と思います。
こうして振り返ってみると、今ピアノが弾けるということがどれだけ有難いことなのかが良く分かります。
今でも、「弾きたいなぁ」って思い立ったら即ピアノに向かえるわけではありません。
超頑張って早く家事を終わらせて、さあピアノを弾くぞ!とピアノの前に座った瞬間、りんりんが起きてぐずぐずし始めることだってありましたし。。。
変な時間にりんりんが起きてなかなか寝付いてくれないこともあり、それでもどうしてもピアノを弾きたかったので、りんりんをおんぶしたままピアノに向かったことが3回もあります
5分でも10分でもピアノに触りたいという日もあったし、逆に時間が取れても体の疲れがひどいときは断念せざるを得なかったり。
こんなにして頑張って時間を捻出したいと思うのは、やっぱりピアノが好きだからなんだなぁ。
というか、ここまでピアノが好きだなんて、自分でも自覚してなかったよ。
そう思うと何か、しみじみしてきちゃいます~
時間がない、練習する機会が限られていることは、決して不利ではなく、むしろ集中力が高まっていい練習が出来たと思っています。
まぁそれでもいろんなことがまだまだだし、課題はたくさん残っていますがね
発表会当日は、ものすごく感慨深い思いをすることでしょうね。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析