[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆オフィス設計コンサート☆
新居由佳梨 piano solo
Aプログラム 14:00~
♪プーランク
メランコリー
パストゥレル ~ジャンヌの扇より~
エディット・ピアフを讃えて ~15の即興曲より~
イタリア奇想曲 ~ピアノ組曲 「ナポリ」より~
♪スクリャービン
24の前奏曲 Op.11より 第5番 ニ長調、第11番 ロ長調
ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ト短調 Op.19 「幻想ソナタ」
―休憩―
♪モーツァルト
キラキラ星変奏曲 K.265
♪ショパン
バラード 第1番 ト短調 Op.23
ノクターン 変ニ長調 Op.27-2
ポロネーズ 変イ長調 Op.53 「英雄」
―アンコール―
小犬のワルツ
窓の外はオフィス街。眺めは最高!
今日はピアノムシメンバーのみぽぽさんのお誘いで、新居由佳梨さんというピアニストのコンサートへ出かけました。
メンバーはみぽぽさん、わたし、やすさんでした。
今日はちょうどバレンタインデーということで、やすさんにチョコレートを二人からあげましょう、ということで、
会場へ行く前に東京ミッドタウンへ寄りました。
数々のスイーツの店が並ぶ中、以前から候補にしていた「サダハル・アオキ」の可愛らしいマカロンにしました。
みぽぽさんとピアノ話で大盛り上がりしながらホールへ。
このオフィス設計ホールですが、すごくおしゃれな高層ビルの34階にあるんですよ。
途中24階で高層階行きのエレベーターに乗りかえるんですが、そこへ行くまでのエレベーターがめちゃめちゃ広い!!
グランドピアノも運搬できそうだし、布団も敷けそうなので人が生活することもできるくらいの広さでした。
で、乗り継ぎのエレベーターはオフィスの中にあり、途中執事のようなおじさんが案内してくれました。
このセバスチャンのようなおじさんがいなかったら、きっと迷っていただろうと思います。
そんなこんなで、ホールにたどり着くまで驚きの連続で、みぽぽさんといちいち驚きながら進んでおりました。
ホールの中も、高層階なだけあって、ガラス張りの窓から見える景色は素晴らしい♪
冒頭の写真の通り、素晴らしい風景を背にピアノが置かれ、雰囲気ばっちりでした。
で、演奏のほうはどうだったかというと。。。
これもまた素晴らしい!
由佳梨さんの、気取らない、親しみやすいトークを交えての演奏でした。
バレンタインということで、ロマンチックな曲を集めてみましたとのこと。
♪メランコリー
言葉通り、ロマンチックな演奏。しっとりと寄り添うような音。いくつも出てくる泣きのメロディーがたまりません!
♪パストゥレル
題名を知らなかっただけで、何度もCDで聴いたことのある曲。
手の届かないような憧れの貴婦人の家に、意を決して行くんだけど、ドアを開けて訪問者の姿を認めると、
目の前でドアがぴしゃっと閉まる。。。
そんなイメージを持っていらっしゃるそうです。面白いですね!
♪エディット・ピアフを讃えて
いつも弾いてる曲なので、じっくり聴き入ってしまいましたが、これがまた素晴らしくて、鳥肌が立ってしまいました。
とても丁寧で、どちらかというと抑えめな印象がありましたが、その中でも立ち上る香気を感じました。
♪イタリア奇想曲
弾むような楽しい曲。くるくる廻るメロディーを自在に操っていました。
♪24の前奏曲
第5番はしっとりと大人の曲。非常に短いんだけど、ムードたっぷりに演奏する由佳梨さん!うっとりです。
第11番は、小山さんのCDで何度も聴いたことのある曲でした。きらきらの木漏れ日をイメージさせるような音。
♪ピアノソナタ第2番
難解な曲ながら、丁寧で美しい演奏でした。スクリャービンの曲の香りを、よく表現されていたと思います。
♪キラキラ星変奏曲
好きなタイプの演奏でした!結構乾いた演奏するピアニストが多いんですが、
由佳梨さんの演奏は程よい湿度を含み、聴き心地良かったです。
繰り返しなしのショートカットバージョンでした。
♪バラード1番
思わず魅入られちゃいました♪
速いテンポの中にも歌心あり。プレスト・コン・フォーコは圧倒されましたね。
♪ノクターンOp.27-2
由佳梨さんの音は、こういう天国へ昇るような曲が非常にあっていますね。
ピアノの向こうの風景と、うっとりするような音色がマッチして、本当に天国へいけそうな感じでした。
♪英雄ポロネーズ
そうかとおもったらこういう男前の曲もばっちり!
というか、どこまでも女性の優美さも忘れずに演奏されていて、
「見習うならこの演奏だ!」
って思いました。
アンコールの小犬のワルツも、軽やかで素晴らしかったです。
全体的な印象は、「好きなタイプの演奏をするピアニスト」。
何というか、ものすごくしなやかで、弾き方も丁寧だし、出す音は適度な湿度を含んでいてやわらかい感じ。
鍵盤から指を離さないレガートの弾き方なども、先生からいつも教わってる弾き方を想起させるもので、
「ああ、好きなタイプのピアニストだ~」
って思ったんですよね。
またこの人のコンサートがあったら、絶対行きたいと思います。
今度は、ドビュッシーやラヴェルも聴いてみたい!
終わった後は、みぽぽさん、やすさんとお茶しながらピアノの話で盛り上がりました。
いつもコンサートは一人で行くんだけど、こうしてピアノ好きの人と一緒に行くと、
あとでいろいろ感想を言い合えるから楽しいですね♪
みぽぽさんはブレハッチのコンサートへ、やすさんは17:30からのBプログラムを見に、それぞれ解散となりました。
ピアノ三昧の一日。素晴らしいですね!
プレゼントの方も本当にすいませんー
嬉しかったです♪
コンサート、素晴らしかったですね★
やっぱり自分も何度も聴いた事のある耳なじみの曲ですし、何か凄い繊細な感じの演奏に聴こえました。
あの後、ベートーヴェンは手の見える位置で演奏を聴かせて頂いたんですよー(≧∇≦)♪
こちらも素晴らしかったです。
またご都合が付けば是非、ご一緒させて下さいねー!
お疲れ様でした♪
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>キアラさん、今日はありがとうございましたm(_ _)m
>プレゼントの方も本当にすいませんー
>嬉しかったです♪
いえいえ、喜んでいただけて何よりです。
ちょうど、バレンタインデーだったし!
>コンサート、素晴らしかったですね★
>やっぱり自分も何度も聴いた事のある耳なじみの曲ですし、何か凄い繊細な感じの演奏に聴こえました。
本当ですね~!
確かに繊細で、神経が音の一つ一つに通っている感じがありましたね。
お手本にしたい演奏です!
>あの後、ベートーヴェンは手の見える位置で演奏を聴かせて頂いたんですよー(≧∇≦)♪
>こちらも素晴らしかったです。
ええ~っ、それはすごい!
聴きたかったな。。。
きっと、夜景も素晴らしかったんでしょうね。
>またご都合が付けば是非、ご一緒させて下さいねー!
>お疲れ様でした♪
こちらこそ、またご一緒しましょう。
お疲れ様でした!
ものすごく丁寧なご感想に、私もそうそう!そうなのよ!!と何度も頷いてしまいました(^^)
由佳梨さんの演奏を気に入っていただけて、自分のことのように嬉しいです。
なんだか、キアラさんとは好みがとても似ていて、話が合うので、ついつい興奮してしまいます(^^;)
モローの話まで通じたのには、本当に驚きました!!
ぜひまた、いろいろとご一緒しましょうね(^^)v
こんばんわ!
コメントありがとうございました♪
>キアラさん、お疲れさまでした~♪
お誘いくださいましてありがとうございました♪
今すっかりプーランクモードで、CD聴きながら書いてます。
>ものすごく丁寧なご感想に、私もそうそう!そうなのよ!!と何度も頷いてしまいました(^^)
有難うございます^^
それだけ感動しましたし、影響力がものすごくて。。。
>由佳梨さんの演奏を気に入っていただけて、自分のことのように嬉しいです。
ええ、本当に素晴らしいピアニストを紹介してくださって、ありがとうございました。
>なんだか、キアラさんとは好みがとても似ていて、話が合うので、ついつい興奮してしまいます(^^;)
私もです!
ずっと話していられそうですね。
>モローの話まで通じたのには、本当に驚きました!!
私も、モローをお好きだと知ったときはびっくりしました。
友人も好きでしたが、それ以来好きだという人には巡り合わなかったので。。。
あ、昨日思い出せなかったラファエル前派の画家の名は、ロセッティでした。
>ぜひまた、いろいろとご一緒しましょうね(^^)v
ええ、こちらこそよろしくお願いいたします。
まだ新居さんの演奏は聴いたことが無くて
楽天のブログ仲間さんだったのですが…
素敵なピアニストさんのようですね♪
またスクリャービンを引っ張りだしてきたくなります(笑)
こんばんは♪
コメント有難うございます。
>やすさんとみぽぽさんと3人で演奏会っていいなぁ(^ー^)
楽しかったですよ~。
>まだ新居さんの演奏は聴いたことが無くて
>楽天のブログ仲間さんだったのですが…
そうだったんですね!
由佳梨さんのブログ、楽天ですものね。
>素敵なピアニストさんのようですね♪
びっくりですよ。もう素晴らしかったので、インスパイアされまくりです。
>またスクリャービンを引っ張りだしてきたくなります(笑)
気持ち分かります。
私も引っ張り出しましたし☆
発表会前なのに。。。
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】