[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、キアラの妊娠が発覚してから1年経った日デスぅ〜!!
いやぁ、あの時は驚いたの何のって。
それまではキアラ、子供の予定なんてずっと先か、ひょっとしたら人生終わるまでないんじゃないかくらいに思っていたデス。
それが、この日から(本当はその前から)、子供と一緒に歩む人生に変わっていったデスから、驚きでしょう!
りんりんはまさにキアラの福音デス。
前の日記とか読んでると、妊婦時代が既に懐かしいデス。
あのころはあのころで大変でしたが。。。
「中にどんな赤ちゃんが入ってるんだろう?」
ってずっと思っていましたが、
くぉんなに可愛い赤ちゃんになりましたデスよ〜!!
因みにりんりん、一昨日の夜ちょっとお熱を出してしまい、心配でしたが、元気だしミルクもよく飲むので、様子を見ることに。
そしたら次の朝、お熱は下がっていて一安心。
でもお鼻がぐずぐずしていたので、一日中家に籠もっていました。
今日は幸いお鼻のぐずぐずも良くなってきているので、ほっとしています。
来年はもっと大きくなってるでしょうね。
そして、「ベビ時代が懐かしいわー」なんて言ってることでしょう。
自分のことなのに、未だに自分の体が不思議でなりませんデス。
特に母になってからはもう毎日不思議がいっぱいで…。
ホルモンというものは実に不思議デス。
妊娠中も、そして産後も精神が不安定になったりするデスね。
以前も書きましたが、実はマタニティーブルーでは?と思われる症状はまだ続いていたようデス。
こないだの日曜のことでした。
いつもりんりんは夜、2階でキアラ達と一緒に寝てるデス。
朝、授乳が終わって布団に寝かせようとすると、旦那様が目を覚ましました。
そしてキアラに向かってこういったのデス。
「(りんりんの)頭蹴飛ばさなかった?」
旦那様には、キアラの足がりんりんの頭に当たったように見えちゃったのではないかと思うデス。
2階だと、授乳はいつも布団の上に座ってやってるため、寝かせたあとりんりんを踏んづけたりしないように細心の注意を払っていますデス。
なので、そんなことする訳がありません。
キアラはカチンと来て、
「そんなひどいことするわけないでしょ。人を虐待母みたいに言わないで!」
すると旦那様は、
「…そんな風にしか受け取れないのな」
という言葉を残して、さっさと階下へ行ってしまいました。
これがさらにキアラのむかつきを煽りました。
なので、そういうことを言われると傷つくからやめてくれって言いました。
しかし、キアラの気持ちは旦那様に伝わらなかったかもしれません。
いつも不安と、お世話が下手なのではないかという負い目を感じながら育児をやっているキアラにとっては、些細な一言に傷ついたりしてしまうのデス。
しかも、旦那様は子守が変に上手なので、キアラが抱いてもりんりんが暴れるのに旦那様が抱っこすると速攻でねんねするのデス。
これもまた情けなく思えてしまうのデス。
旦那様は、そんなキアラの心中が分からないようなのデス。
普通に考えたら、キアラの受け止め方はおかしいのかもしれないデス。
というか、むしろ自分でおかしいと思うデス。
しかし、傷ついたり悲しんだり、泣けてきたりする自分がいるのも否定できないデス。
マタニティーブルーはまだ続いてるんだなあ…とがっくり。
なので今日は、極力のんびり過ごすことに決めています。
寒いので家で「第九」など聴きながらくつろいでます。
「第九」、いつかどこかで、年末の大合唱に加わって歌ってみたいな、と夢見ながら。
退院したころは、ちゃんと妊娠前の体重に戻ったのデスが、そこから横ばい状態で落ちないのデス。
たまに増えたりしてぎょっとします
しかも、妊娠中に伸びたお腹の皮がたるんで…重力の法則にしたがって、下がっている状態
手で伸ばすと、びろーんとどこまでも伸びていきますデス。
やばい…
体型崩れてる…。
体重が落ちない理由は、自分でも痛いほど分かっていますデス。
授乳が終わると、激しくお腹が減るんデス!
しかも!
禁断の甘いものが何故か無性に欲しくなるのデス〜!
授乳期は甘いものは控えたほうがいいと言われていても…
やめろと言われると余計欲しくなったりして…
キアラは太ると困ります。
何故なら!
妊娠前にがっちり体重を落とし、やっと細くなったのを喜んで、細い服ばかり買いあさったからデス。
大きなサイズのものはがんがん捨ててしまいました。
なので、今更サイズの大きいものを買いたくないのデス。
お金もかかりますし。
がんばって運動して、お散歩ついでにウォーキングして、体型戻さないと〜。
というか、ちゃんと戻って欲しいデス
便秘に悩むキアラ…
薬に頼りたくなかったので、ひたすら便秘解消レシピを探したデス。
さつまいもは割と効いたので、さつまいもレシピを探しました。
すると、こんな記事が。
おからとサツマイモのクッキー by ストロベリーチーズケーキ
ダイエットクッキーとして人気のあるおからクッキーが、家で作れるというのデス。
キアラも一度ネットで買ったことがあったのデスが、結構値段は高いと思うデス。
家で作れるなら、お金があまりかからなくてすむし、添加物の心配もなさそうなので、早速実行することに。
材料には「乾燥おから」というものが必要でした。
乾燥おから…
普通のおからじゃ駄目なのデスかっ?
そこでまた調査すると、乾燥おからとはおからを粉状にしたもので、小麦粉の代わりに使えるそうなのデス。
粉っぽいものなら、乾燥おからのほうがいいのだな。
というわけで昨日、お散歩がてら乾燥おからを買いに出かけることにしましたデス。
りんりんを連れて近所の新しいスーパーへ赴くキアラ。
いいお天気で、少々暑いくらい。
青い空が、とてもきれいでした
無事乾燥おからをゲットし、他の買い物もついでに済ませて帰宅し、さっそく作ってみることに。
上で紹介したサイトでは、「薄く伸ばすとパリッと仕上がります」と書いてありましたが、まさにそのとおりで、ちょっとでも分厚いと「もそっ」と仕上がってしまいますデス。
生地もまとまりにくく、本当にこれがクッキーになるのか?と思ったデスが、ちゃんとクッキー状になりましたデス。
食べてみるとこれが結構美味しい!
お腹にたまるので、ちょっと食べただけでもお腹いっぱいに。
そして効果のほどはといえば…
「す・すげぇ〜!!」
この一言に尽きますデス。
便秘がちな方、是非お試しを。
粉寒天を入れるとなおいいかも知れません(キアラは入れました)。
見てくれも悪い上に、今日で全部食べ終わってしまったので写真は無いデス…。悪しからず。
余談デスが、りんりんはベビーカーに乗せると即効で寝ます。
そして、家に帰ると即効で起きて、
「オムツ替えろ〜」
「メシ(乳)寄越せー」
とぐずります
恐らく4ヶ月か5ヶ月ごろの話じゃないかな…と思うデスが記憶は定かではなく…。
お腹の中にいる赤ちゃんの呼び名のことを、「胎児ネーム」というそうデスが、りんりんにも胎児ネームがあったデス。
性別が分かっちゃうので、今まで公表してきませんでしたが…。
りんりんの胎児ネーム。
それは、
「ワニコ」
…何故こんな物騒な名前がりんりんにつけられていたのか。
それは、旦那様がワニに似ているからデス。
「もし旦那様に似たら、ワニ顔の子になるデスね〜」
何気なく言ったキアラの一言で、あっという間に胎児ネームが決まってしまったのデス。
まだ性別の分からないころの話だったので、男の子っぽく「ワニト」と呼ばれていました。
このあたりに、旦那様のひそかな願いが込められていたように思うデス。
「男の子だったらいいな…」という。
しかし女の子の可能性もあるので、「ワニトコ」に変格活用しましたデス。
更に、「ワニコ」はキャラクター化しており、
我々の間では暴れん坊で、凶暴な性格の子という風に語られていましたデス。
たとえば。
旦那様がワニコに何か失礼なことを言ったとします。(女の子だとがっかり、みたいな感じの発言)
するとワニコは、
「覚えてろよっ。出てきたら噛み付いてやるからなっ」
と言い、お腹をけったりするわけデス。
あと、キアラのピアノが下手だったりする場合も同様に…。
「下手なんだよっ。蹴飛ばしてやるっ」
って言ってるのではないかと語られるデス。
キアラのお腹の中にある筋腫も、
「これが邪魔なんだよっ、これが」
と頭突きを食らわせていたりして(これは本当にやっていました)。
こうして出産までの間、ワニコはどんどんキャラ立ちし、一体どんな手のかかるわがままっ子が出てくるのだろうと、内心ひやひやしたものでした。
しかし生まれてきたら、とても可愛らしく、「りんりん」という名前が似合う子だったデス。
でも最近はちょっとわがまま。
抱っこしてあげないと、いつまでもぐずぐずします。
オムツ替えの時には必ず激しくおしっこするし(おかげでシーツがすぐびしょびしょになる)。
相変わらず吐くし(もう慣れましたが)。
なので我々両親を困らせる行動をとるときは、未だに「ワニコ」と呼ばれているりんりんなのでした。
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】