趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結構贅沢なセレクションだと思うデス。
ラフマニノフ、チャイコフスキー、スクリャービン、グリーグ、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、アルベニス、グラナドス、ファリャ…。
15曲ぎっしりで、こんなにいろいろな作曲家の音楽を聴けちゃうなんて、素晴らしいデス。
そして、このアルバムは小山さんがこれまでに録音した音源からのピックアップなので、改めて小山さんのレパートリーの広さには驚かされますデス。
何でも弾けるデスね…。
キアラは、その中でも「亡き王女のためのパヴァーヌ」が一番気に入りましたデス。
この曲は何度となく、いろいろなピアニストの演奏で聴きました。
初めて聴いたときは衝撃を受け、
「この世にこんな美しい音楽があるなんて!!」
と、涙したのをよく覚えています。
思えばそれが、人生で最初に流した「感涙」というものだったのでしょう。
決して感傷的に演奏されることを良しとしない曲でありながら、その響きだけで十分感傷的になってしまうデス。
ゆったりとしたもの哀しさ。
今でも大好きな曲デス。
小山さんの演奏はとても優しく、温かく感じました。
フレーズの一つ一つが、歌うように揺らめき、不思議な陰影を与えています。
こんな演奏は初めて聴きました。素敵デス。
今まで聴いた中で一番好きかもデス。
とても気持ちが落ち着くので、寝る前などに聴くようにしてます。
ここでも改めて思うデスが、小山さんは、レパートリーが広いだけじゃなく、表現力も幅広く持ってるピアニストなんデスね。いつも驚かされますが…。
PR
この記事にコメントする
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は名曲ですよね☆
僕はまだ弾いたことないのですが、いつか弾いてみたいです♪
小山さんの演奏はぜひ聴いてみたいです!!
関係ないですが企画物で「ラヴェルDEピアノムシ」とか、
キアラ♪さんが落ち着いたらやってみたいですね。
僕はまだ弾いたことないのですが、いつか弾いてみたいです♪
小山さんの演奏はぜひ聴いてみたいです!!
関係ないですが企画物で「ラヴェルDEピアノムシ」とか、
キアラ♪さんが落ち着いたらやってみたいですね。
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
亡き王女のためのパヴァーヌ、いい曲ですね。
でも、音が多いので連弾で弾きたいなー。
本当にこのセレクションはいろんなものが入っているのね。キアラさんの今後の選曲にも役立っちゃう?
「ラヴェルDEピアノムシ」↑
早速、企画物案が出ていますね。(笑)
私はどっちかというと、「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加したいです。(だって、ラヴェル弾ける曲ないぞー)
でも、音が多いので連弾で弾きたいなー。
本当にこのセレクションはいろんなものが入っているのね。キアラさんの今後の選曲にも役立っちゃう?
「ラヴェルDEピアノムシ」↑
早速、企画物案が出ていますね。(笑)
私はどっちかというと、「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加したいです。(だって、ラヴェル弾ける曲ないぞー)
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
私も小山さんの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、
聴きたいです。
小山さんのそのアルバム、私も買いたいです♪
大好きなラヴェルの特に美しい曲...
亡き王女のパヴァーヌ、癒されたいですね。。
本当に美しい曲ですよね〜
聴きたいです。
小山さんのそのアルバム、私も買いたいです♪
大好きなラヴェルの特に美しい曲...
亡き王女のパヴァーヌ、癒されたいですね。。
本当に美しい曲ですよね〜
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
キアラさん♪いかがでしょうか、少しは体調回復されましたか?
な、なんと!私が昨日新宿のタワーレコードで買ったCDのうちの1枚が、この小山さんのCDでした!
職場の薬局ではいつもピアノのCDをBGMにしてますが(FMのときもありますが)、今日はこのCDでした!
仕事しながら流していたので真剣に聴けませんでしたが、コンチェルトやあまり知られていない曲なども入り、本当に贅沢なセレクションだと思いました♪
実は今、縁のないと思っていたスクリャービンに少々興味を感じているのです。今までロシアものは聴かず敬遠というか勝手にイメージを作りあげて避けていましたが、スクリャービンは手が小さかったと言うことを知り、急に親近感を覚えたのです(単純というか、安易というか…)
まず小曲を聴きたいと思っていた時にこのCDを見つけたという訳です。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は今弾いてるブラームスのあとに取り掛かりたいと思ってますが、まだまだ時間がかかりそうなので、それまではぴあ空さんと一緒に「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加です(笑)
な、なんと!私が昨日新宿のタワーレコードで買ったCDのうちの1枚が、この小山さんのCDでした!
職場の薬局ではいつもピアノのCDをBGMにしてますが(FMのときもありますが)、今日はこのCDでした!
仕事しながら流していたので真剣に聴けませんでしたが、コンチェルトやあまり知られていない曲なども入り、本当に贅沢なセレクションだと思いました♪
実は今、縁のないと思っていたスクリャービンに少々興味を感じているのです。今までロシアものは聴かず敬遠というか勝手にイメージを作りあげて避けていましたが、スクリャービンは手が小さかったと言うことを知り、急に親近感を覚えたのです(単純というか、安易というか…)
まず小曲を聴きたいと思っていた時にこのCDを見つけたという訳です。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は今弾いてるブラームスのあとに取り掛かりたいと思ってますが、まだまだ時間がかかりそうなので、それまではぴあ空さんと一緒に「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加です(笑)
追伸
以前に「亡き王女のパヴァーヌ」にぞっこんだった時期があり、CDの中のこの曲だけをリピートで流していたことを思い出し、いったい誰の演奏だったのか調べてみたら、小山さんの「ラヴェル作品集」の中でした。どうやら私も小山さんの演奏が一番のようです♪
いいですね〜♪
小山さんの演奏♪
どうやったらあんなにレパートリーが持てるんでしょう?
頭の中に全部の楽譜が入っている訳ですよね…?
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は実際に生演奏を聴いた事はないんですが、CDは持っています♪
美しい曲ですよね〜^^
キアラさん、チャレンジしてみちゃってはどうですか〜(*⌒ー⌒*)?
どうやったらあんなにレパートリーが持てるんでしょう?
頭の中に全部の楽譜が入っている訳ですよね…?
「亡き王女のためのパヴァーヌ」は実際に生演奏を聴いた事はないんですが、CDは持っています♪
美しい曲ですよね〜^^
キアラさん、チャレンジしてみちゃってはどうですか〜(*⌒ー⌒*)?
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
「亡きパヴァ」(勝手に略すw)は、ボクもシュキです♪
弾こうと思ったことありますけど、聞いた感じより、演奏は小難しいという噂を耳にして、やめますた(爆)
関西人はすぐに、損得勘定しますんで(笑)
弾こうと思ったことありますけど、聞いた感じより、演奏は小難しいという噂を耳にして、やめますた(爆)
関西人はすぐに、損得勘定しますんで(笑)
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪ムシクンさん
こんにちはデス♪
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は名曲ですよね☆
>僕はまだ弾いたことないのですが、いつか弾いてみたいです♪
キアラも、あんなに憧れておきながら、未だ弾けないのデスよ。
ラヴェルとやるとなったら、一番最初に弾きたい曲デス。
>小山さんの演奏はぜひ聴いてみたいです!!
それはもう是非是非、聴いていただきたいデス♪
>関係ないですが企画物で「ラヴェルDEピアノムシ」とか、
>キアラ♪さんが落ち着いたらやってみたいですね。
おっ、早速企画が出ましたデスね?
しかし…ラヴェルはキアラ弾けないので(先生ストップかかってますデス)、ぴあ空さんの案「食ヴェルDEピアノムシ」に参加希望デスねっ♪
こんにちはデス♪
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は名曲ですよね☆
>僕はまだ弾いたことないのですが、いつか弾いてみたいです♪
キアラも、あんなに憧れておきながら、未だ弾けないのデスよ。
ラヴェルとやるとなったら、一番最初に弾きたい曲デス。
>小山さんの演奏はぜひ聴いてみたいです!!
それはもう是非是非、聴いていただきたいデス♪
>関係ないですが企画物で「ラヴェルDEピアノムシ」とか、
>キアラ♪さんが落ち着いたらやってみたいですね。
おっ、早速企画が出ましたデスね?
しかし…ラヴェルはキアラ弾けないので(先生ストップかかってますデス)、ぴあ空さんの案「食ヴェルDEピアノムシ」に参加希望デスねっ♪
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪ぴあ空さん
こんにちはデス。
>亡き王女のためのパヴァーヌ、いい曲ですね。
>でも、音が多いので連弾で弾きたいなー。
確かに、音数多い曲デスよね。
どうやって弾いたらいいのか分からなくて、ペルルミュテール校訂版を買ってしまいましたデス。
>本当にこのセレクションはいろんなものが入っているのね。キアラさんの今後の選曲にも役立っちゃう?
実は、この中にもレパが3曲ほどあるデス。
そして、弾いてみたい曲が既に何曲か…スクリャービンの前奏曲は、短めで美しいので、やってみたいデスね♪
>「ラヴェルDEピアノムシ」↑
>早速、企画物案が出ていますね。(笑)
>私はどっちかというと、「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加したいです。(だって、ラヴェル弾ける曲ないぞー)
キアラも実はないデス☆
先生ストップかかってますので、弾くのはきっとずっと先になりそうデス…
なので、キアラも「食ヴェルDEピアノムシ」に参加したいデス〜♪
こんにちはデス。
>亡き王女のためのパヴァーヌ、いい曲ですね。
>でも、音が多いので連弾で弾きたいなー。
確かに、音数多い曲デスよね。
どうやって弾いたらいいのか分からなくて、ペルルミュテール校訂版を買ってしまいましたデス。
>本当にこのセレクションはいろんなものが入っているのね。キアラさんの今後の選曲にも役立っちゃう?
実は、この中にもレパが3曲ほどあるデス。
そして、弾いてみたい曲が既に何曲か…スクリャービンの前奏曲は、短めで美しいので、やってみたいデスね♪
>「ラヴェルDEピアノムシ」↑
>早速、企画物案が出ていますね。(笑)
>私はどっちかというと、「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加したいです。(だって、ラヴェル弾ける曲ないぞー)
キアラも実はないデス☆
先生ストップかかってますので、弾くのはきっとずっと先になりそうデス…
なので、キアラも「食ヴェルDEピアノムシ」に参加したいデス〜♪
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪みぽぽさん
こんにちはデス♪
>キアラさん♪いかがでしょうか、少しは体調回復されましたか?
何とか…ちゃんと休めば辛くないデスが、腰痛が酷いときがあって大変デス。
>な、なんと!私が昨日新宿のタワーレコードで買ったCDのうちの1枚が、この小山さんのCDでした!
ええっ、偶然デスねッ!!
これ、重宝しますよ!
>職場の薬局ではいつもピアノのCDをBGMにしてますが(FMのときもありますが)、今日はこのCDでした!
聴かれたのデスね!素晴らしいアルバムデスよね。
職場で、好きな音楽をかけられるなんて素敵デス♪
>仕事しながら流していたので真剣に聴けませんでしたが、コンチェルトやあまり知られていない曲なども入り、本当に贅沢なセレクションだと思いました♪
同感デス。聴き応えばっちり、中には弾きたくなるような曲も…
>実は今、縁のないと思っていたスクリャービンに少々興味を感じているのです。今までロシアものは聴かず敬遠というか勝手にイメージを作りあげて避けていましたが、スクリャービンは手が小さかったと言うことを知り、急に親近感を覚えたのです(単純というか、安易というか…)
そうだったのデスね。スクリャービン、キアラも遠い存在と思っていましたが、これに入っている曲は美しく、取っつきやすい感じもあるデスよね。
>まず小曲を聴きたいと思っていた時にこのCDを見つけたという訳です。
では、おあつらえ向きという感じデスね。
長すぎないのが丁度いいデス。
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は今弾いてるブラームスのあとに取り掛かりたいと思ってますが、まだまだ時間がかかりそうなので、それまではぴあ空さんと一緒に「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加です(笑)
キアラも一緒に参加するデス〜!
ラヴェルはまだまだお許しが出ませんので☆
こんにちはデス♪
>キアラさん♪いかがでしょうか、少しは体調回復されましたか?
何とか…ちゃんと休めば辛くないデスが、腰痛が酷いときがあって大変デス。
>な、なんと!私が昨日新宿のタワーレコードで買ったCDのうちの1枚が、この小山さんのCDでした!
ええっ、偶然デスねッ!!
これ、重宝しますよ!
>職場の薬局ではいつもピアノのCDをBGMにしてますが(FMのときもありますが)、今日はこのCDでした!
聴かれたのデスね!素晴らしいアルバムデスよね。
職場で、好きな音楽をかけられるなんて素敵デス♪
>仕事しながら流していたので真剣に聴けませんでしたが、コンチェルトやあまり知られていない曲なども入り、本当に贅沢なセレクションだと思いました♪
同感デス。聴き応えばっちり、中には弾きたくなるような曲も…
>実は今、縁のないと思っていたスクリャービンに少々興味を感じているのです。今までロシアものは聴かず敬遠というか勝手にイメージを作りあげて避けていましたが、スクリャービンは手が小さかったと言うことを知り、急に親近感を覚えたのです(単純というか、安易というか…)
そうだったのデスね。スクリャービン、キアラも遠い存在と思っていましたが、これに入っている曲は美しく、取っつきやすい感じもあるデスよね。
>まず小曲を聴きたいと思っていた時にこのCDを見つけたという訳です。
では、おあつらえ向きという感じデスね。
長すぎないのが丁度いいデス。
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は今弾いてるブラームスのあとに取り掛かりたいと思ってますが、まだまだ時間がかかりそうなので、それまではぴあ空さんと一緒に「食ヴェルDEピアノムシ」の方に参加です(笑)
キアラも一緒に参加するデス〜!
ラヴェルはまだまだお許しが出ませんので☆
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪Reina(レイナ)さん
こんにちはデス♪
お返事が前後しちゃいましたデス☆
>私も小山さんの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、
>聴きたいです。
>小山さんのそのアルバム、私も買いたいです♪
是非是非〜!!めちゃオススメデス〜。
お値段もお手頃だし。
>大好きなラヴェルの特に美しい曲...
>亡き王女のパヴァーヌ、癒されたいですね。。
>本当に美しい曲ですよね〜
涙ちょちょ切れるとはこのことだろうと思うデス。
うっとり聴き入ってしまう名曲デスよね。
こんにちはデス♪
お返事が前後しちゃいましたデス☆
>私も小山さんの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、
>聴きたいです。
>小山さんのそのアルバム、私も買いたいです♪
是非是非〜!!めちゃオススメデス〜。
お値段もお手頃だし。
>大好きなラヴェルの特に美しい曲...
>亡き王女のパヴァーヌ、癒されたいですね。。
>本当に美しい曲ですよね〜
涙ちょちょ切れるとはこのことだろうと思うデス。
うっとり聴き入ってしまう名曲デスよね。
Re:追伸(07/09)
♪みぽぽさん
>以前に「亡き王女のパヴァーヌ」にぞっこんだった時期があり、CDの中のこの曲だけをリピートで流していたことを思い出し、いったい誰の演奏だったのか調べてみたら、小山さんの「ラヴェル作品集」の中でした。どうやら私も小山さんの演奏が一番のようです♪
そうでした。ラヴェルのアルバムも出してたんですよね。
小山さんの演奏は、今までにないくらい気に入ったんデス。
>以前に「亡き王女のパヴァーヌ」にぞっこんだった時期があり、CDの中のこの曲だけをリピートで流していたことを思い出し、いったい誰の演奏だったのか調べてみたら、小山さんの「ラヴェル作品集」の中でした。どうやら私も小山さんの演奏が一番のようです♪
そうでした。ラヴェルのアルバムも出してたんですよね。
小山さんの演奏は、今までにないくらい気に入ったんデス。
Re:いいですね〜♪(07/09)
♪やす♪♪さん
こんにちはデス♪
>小山さんの演奏♪
>どうやったらあんなにレパートリーが持てるんでしょう?
ううーん…あんなにお忙しいけれど、レパートリーキープをちゃんとやってるのでしょうね。
過去からの蓄積だと思うデス。スゴイ。
>頭の中に全部の楽譜が入っている訳ですよね…?
そういうことになりますよね。
これは想像デスが、楽譜というよりは曲を一つの「世界」として捉えてるのではないかと思うデス。
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は実際に生演奏を聴いた事はないんですが、CDは持っています♪
>美しい曲ですよね〜^^
泣けますよね。キアラも実は、プロの演奏では聴いたことがないデス。
>キアラさん、チャレンジしてみちゃってはどうですか〜(*⌒ー⌒*)?
恐らく今なら、やろうと思えば弾けると思うデスが、ラヴェルは先生に止められてるので…もうちょっと先になるデス☆
こんにちはデス♪
>小山さんの演奏♪
>どうやったらあんなにレパートリーが持てるんでしょう?
ううーん…あんなにお忙しいけれど、レパートリーキープをちゃんとやってるのでしょうね。
過去からの蓄積だと思うデス。スゴイ。
>頭の中に全部の楽譜が入っている訳ですよね…?
そういうことになりますよね。
これは想像デスが、楽譜というよりは曲を一つの「世界」として捉えてるのではないかと思うデス。
>「亡き王女のためのパヴァーヌ」は実際に生演奏を聴いた事はないんですが、CDは持っています♪
>美しい曲ですよね〜^^
泣けますよね。キアラも実は、プロの演奏では聴いたことがないデス。
>キアラさん、チャレンジしてみちゃってはどうですか〜(*⌒ー⌒*)?
恐らく今なら、やろうと思えば弾けると思うデスが、ラヴェルは先生に止められてるので…もうちょっと先になるデス☆
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪マサキティさん
こんにちはデス♪
>「亡きパヴァ」(勝手に略すw)は、ボクもシュキです♪
「亡きパヴァ」…(爆)
曲の略語が増えていく気がするデス…
>弾こうと思ったことありますけど、聞いた感じより、演奏は小難しいという噂を耳にして、やめますた(爆)
確かにむじゅかしいデスよ。
これってどう弾いたらいいの〜って箇所があったりして…悩みましたデス。
>関西人はすぐに、損得勘定しますんで(笑)
ありゃ☆そういうものなんデスね☆
こんにちはデス♪
>「亡きパヴァ」(勝手に略すw)は、ボクもシュキです♪
「亡きパヴァ」…(爆)
曲の略語が増えていく気がするデス…
>弾こうと思ったことありますけど、聞いた感じより、演奏は小難しいという噂を耳にして、やめますた(爆)
確かにむじゅかしいデスよ。
これってどう弾いたらいいの〜って箇所があったりして…悩みましたデス。
>関西人はすぐに、損得勘定しますんで(笑)
ありゃ☆そういうものなんデスね☆
Re:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
このCD、いいですよね〜。勿論、サイン入りのを持っています。
「亡き〜」も好きですが、「オリエンタル」も気に入っています。
小山さんのスペインものはお勧めであります!
ジャケットも素敵。うっとおしい季節にさわやかな風が吹きぬけてゆくよう・・・ほぇぇ〜・・・
「亡き〜」も好きですが、「オリエンタル」も気に入っています。
小山さんのスペインものはお勧めであります!
ジャケットも素敵。うっとおしい季節にさわやかな風が吹きぬけてゆくよう・・・ほぇぇ〜・・・
Re[1]:亡き王女のためのパヴァーヌ(07/09)
♪のりりん5700さん
こんばんわデス♪
>このCD、いいですよね〜。勿論、サイン入りのを持っています。
おお〜!!羨ましいデス♪
小山さんは、中規模クラスのホールだと、サイン会をやって下さるデスよね。
>「亡き〜」も好きですが、「オリエンタル」も気に入っています。
「オリエンタル」、キアラもいいと思いましたデス。
しっとり感がほどよく出ていて、気持ちがいいデスよね。
>小山さんのスペインものはお勧めであります!
確か、スペイン名曲集ってあったでしたっけ。
アルベニスとか、ファリャとかいい感じ出してますものね。
名曲集のも是非聴いてみたいデス。
>ジャケットも素敵。うっとおしい季節にさわやかな風が吹きぬけてゆくよう・・・ほぇぇ〜・・・
白と水色が基調デスよね。ずっと眺めていたいジャケットだなあって思っていましたデスよ♪
こんばんわデス♪
>このCD、いいですよね〜。勿論、サイン入りのを持っています。
おお〜!!羨ましいデス♪
小山さんは、中規模クラスのホールだと、サイン会をやって下さるデスよね。
>「亡き〜」も好きですが、「オリエンタル」も気に入っています。
「オリエンタル」、キアラもいいと思いましたデス。
しっとり感がほどよく出ていて、気持ちがいいデスよね。
>小山さんのスペインものはお勧めであります!
確か、スペイン名曲集ってあったでしたっけ。
アルベニスとか、ファリャとかいい感じ出してますものね。
名曲集のも是非聴いてみたいデス。
>ジャケットも素敵。うっとおしい季節にさわやかな風が吹きぬけてゆくよう・・・ほぇぇ〜・・・
白と水色が基調デスよね。ずっと眺めていたいジャケットだなあって思っていましたデスよ♪
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析