[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
痛み止めがよく効いて、痛みはそれほどありませんが、顔がまだ腫れて変形しています
左の頬が下に向かって腫れており、左側だけ下ぶくれ状態。
「あんた誰?」って感じです。
ここまでの経過をまとめてみます。
【7/7(翌日)】
・思ったほど腫れていない。含み綿をしてるような感じの顔。少々痛みあり。
・朝、お茶漬け(おかゆを作っている時間はなし)を食べようと思ったら、熱いのと噛みづらいのとで半分くらい残す。お腹がすいたので、ウィダーインゼリー追加。
・昼食は家で作ってきたおにぎり3個。口が開かないので、少しずつ食べる。噛むのに時間がかかる。
・夕食、サラダと野菜スープ。サラダはキュウリなど固形のものが入っているが、何とか頑張って食べる。
・熱い飲み物は控え、冷たい緑茶オンリーに。
・歯科にて消毒。「ネオステリン・グリーン」という、消毒のための口腔洗浄剤が出される。毎食後・就寝前に使用とのこと。
・りんりんをお風呂に入れなければ行けないので、温まりすぎないように早めに済ます。
【7/8、2日目】
・激痛で目が覚める。起きると顔が前日の倍くらい腫れている。
・腫れているため、歯を噛み合わせるのも辛い。
・朝、パンを食べる。前日より口が開かないので、手でちぎって右の奥歯へ押し込むようにして食べる。
・昼、おにぎり2個。噛むのがかなりしんどい。食後、歯茎がえぐられたような痛み。痛み止めで乗り切る。
・甘みが切れてイライラするため、飲むゼリー投与。
・夜、水を加えて煮るだけのリゾットを買ってきて食べる。サラダはますますしんどい。食後また傷むので痛み止め服用。
・余りの顔の変形ぶりに、パパが「しょくぱんまんだ!!」という(怒)。失礼な
・お風呂はシャワーのみ。パパがりんりんをお風呂に入れてくれたので、自分だけで入れた。
【7/9、3日目、今日】
・前日より痛みはない。しかしまだ顔はしょくぱんまん。ちょっと腫れが引いたかな。
・朝、柔らかいパンと牛乳、そしてヨーグルト。
・現在、腫れが引いてきて、痛みもない。噛むのがまだ辛そうなので、今日のお昼はおかゆ。
という感じで、日常生活に少々支障が出ております
しかし、七転八倒するような痛みではないので、普通にしゃべれるし、通勤も出来ています。
顔が腫れているのはちょっと恥ずかしいですが、「こういう顔なの。文句ある?」みたいな態度で、開き直っています
マスクで隠そうと思ったけど、面倒なので普通にしています。
ピアノは、今週に入ってからレッスン以外では弾いていません。
強制休養期間として、とにかく夜はさっさと寝て、体への負担をなるべく減らすよう心がけています。
その代わり、ピアノ仲間のブログをのぞいたり、買ったCDを聴いたりして、モチベーションを高めていますけどね
昨夜もiPodで、チッコリーニのショパノクを聴いていたら、いつの間にかうとうと。。。
すごく気持ちよかったです。
休養期間とはいえ、家事の手を休めることが出来ないのが辛いところ
出来るだけ手抜きしてるけど。。。気持ちとしては、誰か代わりにやってほしい
一日も早い回復を願っています。
いや、抜いてきたという表現は的確ではないだろう
何しろ大工事だったからさ。
レッスン日記をアップした後、ご飯を食べていよいよ歯医者さんへ。
リスト大好きさんのアドバイス通り、滅菌ガーゼと腫れ隠しのマスクを買ってから行きました。
歯医者さんへ入るとやっぱりユーミンがかかっており、もしかするとここの女医さんが好きなのかもしれない、と思いました。
それだけでちょっと心強い気持ちに。
予約時間の10分前に入ったのに、予約時間を過ぎてもなおまたされ、結局診察台に乗ったのは15分も過ぎてからでした。
もー、怖いんだからさっさとしてよー!!
待ってる間、本当に気が気じゃなかった。。。
で、いよいよ診察台に上がって抜歯かと思いきや、また少々待たされ。。。
抜く直前にかかっていたのは、「あの日に帰りたい」。
あの日より、家に帰りたいよ、あたしゃ。。。
月曜に来ているという口腔外科の先生。
比較的若い男性の先生でしたが、こいつがまた患者をおびえさせるようなことばっかり言うんだよ。
「ああ~、これは相当腫れますよ。かなり深いところに潜ってますからね~」
「骨に完全に埋まっちゃってるなぁ」
「1カ月ほどして痛みが出ることがありますからね~」(これは終わった後のコメント)
知らないよりは情報を与えられていたほうがいいんだけど、いかんせん恐怖のあまり普通の精神状態ではない私。
そんなこと言われたら恐怖に拍車がかかるじゃないかよ!
んもううるせーんだ黙ってろコルァ
と、かなり殺気立っておりました。
麻酔をバンバン打たれ、やられてる間はいたくなかったんだけど、やはり真横になってて歯茎深く埋まっている私の左下親知らず、かなり厄介者だったらしく。。。
ドリルでウイーンウイーンと削られまくり、ごりごりほじくり返され、そのうち、「めりめりっ」「みしっ」と、骨がきしむ音が聞こえ始め。
挙句の果てには、
「おーい、ノミ持ってきて~」
うぉぉい!!
ノミなんかどうするんだ!!
オマエの頭をノミでかち割ってやろうかゴルァ!
とますます殺気立つ私。
この先生、どれだけの患者に殺意を抱かれたんだろうとぼんやり考えておりました。
かくして、ノミとドリルとでさんざんほじくり返された私の親知らず、40分くらいで撤去完了しました。
果てしなく長く感じられたなぁ。
ドリルの音とバキュームの音で、ユーミンの歌なんて聴こえてきませんでしたが、終わった時にかかってたうたが、何と「Happy Birthday To You~ヴィーナスの誕生」。
これってね、
「前へ 前へ 前へ 進むのよ 勇気出して
あなただけの歴史切り拓く
Happy Birthday to you」
っていう、前向きメッセージソングなわけ。
何かもう偶然というかこじつけというか。。。
とにかくユーミンの歌に慰められたような感じになって、帰ってきたのでした。
保育園のお迎えも遅れてしまったし。。。
今日は幸いパパが早く帰ってきてくれたので、りんりんのお風呂はパパにお願いしました。
私は軽くシャワーを浴びておきました。
出血は3時間ほどでほぼ止まり、今は痛みも小康状態です。
明日からはどうなるか分かりません。
こんな恐怖体験が、あと何度かあるかと思うと、ちょっと他の親知らず撤去も二の足を踏んでしまいます。
2回も腹切ってる私がこういうことを言うのもなんですがね。
腹切ろうと何しようと痛いのは嫌なの!!
無痛かつトラブルなしに親知らずを撤去できる技術ができたら、ノーベル賞あげたいね、あたしゃ。
ていうか誰か研究して、プリィズ。
この度、親知らずを撃退することになりました。
事の起こりは、左上奥の親知らずが歯茎から顔を出したこと。
歯の先端がちょこっと出ていて、それがなんとなく痛い。
しかも常に奥歯に物が挟まっているような感覚があって気持ち悪い。
それに生えてきていない個所の歯茎からほんのり血の味が。。。
何となくかみ合わせも良くないので、一度歯医者さんへ行って相談してこようと思い、重い腰を上げて行ってみることに。
まぁここのところ週末出かけっぱなしで予定がなかなか取れないこともあるんだけど、何よりも私、歯医者さん大嫌いなのね
前歯を差し歯にした時、成長期だったんでトータルで10年以上も歯医者へ通うはめになったので、もう一生分行っただろうと思い、それ以降は余程のことがない限り行くのを避け続けてきたんです。
虫歯の治療に行くたびに、「親知らずは抜いたほうがいいですね」と言われ続けていて、
「抜かなきゃならないほど良くない状態なのか。。。」
とは思ってはいたものの、具体的にどういう状態になっているのかは知らないままでした。
近所の歯医者さんでレントゲン写真を撮ってもらって、愕然としました。
何と!!
左下の奥歯、真横になっているではないか!!
しかも右下の方は斜めになってる!
げげげ!
真にやばいのは下の歯だったのか!
気になっていた上の奥歯は、真っ直ぐでした。
結局どの歯も抜くことになりそうですが、とにかく誰が見てもやばい左下の歯から抜くことにしました。
変な方向に生えてる歯があると、生えてこようとする力で他の歯をぐいぐい押すので、歯並びその他諸々に良くないのだとか。
というかもうそういうの以前に、歯が横向いてるってあり得ないからね
そういう状態の親知らずを抜くと腫れるし痛い、という話は、あちこちで聞くので、嫌だな~、日常生活に支障をきたすのは困るなぁと思っていたのですが、自分もそのカテゴリに入るので痛くて腫れることは避けられず
月曜の夜に、外科の先生が来るのでその時に抜くことになりました。
夜の予定はまず組めないので、一応具体的に何時から治療してもらえるかを聞き、一応保育園のお迎えに間に合いそうなのがわかったので、会社を早退して早めにやってもらうことにしました。
今後月イチペースで抜くことになるのかなぁ。
なかなか歯医者とは縁が切れなく困っちゃうわ。
あとどれくらい行ったら一生分行ったことになるのかしら。。。
今日は、とりあえず検診を受けて帰りました。
有線で、大好きなユーミンの歌ばかりかかっていたのが救いだった~
親知らずを抜く日も、ユーミンの歌かショパンのノクターンなどの癒し系をかけていてほしいと密かに願ってしまうのでした。
余談ですが。。。
昔、斉藤由貴のアルバムに「親知らずが痛んだ日」という歌が入ってたんですよ。
ご存知の方がいらしたら、是非語りたいものですが。。。
なので、もう親知らず関連の話を聞くと、この歌のフレーズが脳裏をよぎります。。。
昨日5月2日は「ピアノムシ練習会」。
超久々に、サークルの練習会に顔を出すことになり、ものすごく浮かれポンチになっておりました
少し早目に家を出て、会場に向かう前に吉祥寺へ立ち寄ることに。
これには少々訳がありまして。。。
1日の1歳半健診で、りんりんが近くにいた女の子の履いてる靴を足ごとつかんで、
「かあいい~(可愛い)」
っていいまくっていたのが事の始まり。
その靴が濃いピンクのナイキのスニーカーで、ナイキのお店が吉祥寺にあることをパパと突き止め、練習会で近くまで行くからと、寄ることにしたんです。
5月の日差しが綺麗な、さわやかなお天気。
春になると若者が増える吉祥寺は、この時期若々しい空気に包まれるんです。
吉祥寺、何年振りだろう。
最後に来たのがいつなのか思い出せないくらい、ずっと来ていなかった。
実家の近所である吉祥寺は、買い物にもしょっちゅう来ていたし、学校帰りにいろんなところに寄ったし、何よりも24年間にわたってピアノを習い続けてきた場所。
なので、私にとってはプチ里帰りなんです。
ナイキのお店に寄って靴を見に行くと、スニーカーはどれも靴底ががっしりしていてかなり固い。。。
パパの靴選びの条件は、「靴底が柔らかいこと」だったので、いったん撤収しランチへ。
昔よく温水プールへ行ったあと食事したり、友人とランチした「まめ蔵」というカレー屋さんへ行きました。
「ああ、この味だよな。。。」って懐かしさがこみあげました。
ここで辛いカレーを克服したんだよな、そういえば。
そして、ここでかかっていたカヒミ・カリィやスピッツ、サントラ「HANABI」などの音楽を楽しんだりしたな。
昨日は気持ちのいいジャズがかかっていました。
パパからメールで、「大きくなるのだから1足買っておいたら?」と提案され、もう一度ナイキのお店へ。
りんりんはサイズが12.5cmだったんだけど、きつくなったのでちょっと大きめの13cmにしました。
でもナイキのサイズはそれより0.5~1cmでかいんだって。
だから、りんりんがもうちょっと大きくなったら履いてもらうことにしました。
それにしても、子供の靴って小さいね~
靴の箱も超小さくて、お店で感激しちゃいました。
部屋着を買おうと思って寄ったお店で、つい子供服を買ってしまう私。
まさか、勝手知ったる吉祥寺で、子供のものを買う日が来るとは思わなかったわ
買い物を済ませた私は、一路荻窪へ!
≪2へ続く≫
お友達のデジたろうさんがブログを引っ越ししたので、触発されたんデス。
本当は前々からしたかったんだけど、なかなか時間がなくて。
やっと引っ越せる!って思ってます。
なので、お手数デスが、リンクの更新をお願いします。
そして、新しいところでは、今までキアラの象徴でもあった、
「デス口調」
「一人称がハンドルネーム」
この2点を卒業いたしますデス。
このブログはこれで残しておきますが、コメント及び掲示板は、来月入ってすぐにでも閉じるつもりデス。
いたずらコメント防止のために。。
というわけで、新しいブログになっても、キアラとりんりんをよろしくお願いします!
新しいブログのURLはこちら↓
http://kiarapiano.blog.shinobi.jp/
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】