趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
りんりんも早いもので、先日2日で生後1ヶ月を迎えましたデス。
ますますでかく成長するりんりん。
毎日のお風呂係である旦那様が、
「何かでかくなったな〜。バスタブに入りきらなくなったよ?」
と指摘。
おむつも新生児用のが早くもきつくなり、成長の早さを感じずにいられません。
さて。
生後1ヶ月くらいになると、ぼちぼち外気欲というものをさせるデス。
少しずつおんもの空気に触れさせて慣らすデス。
今日は良いお天気だったし、キアラの気分転換も兼ねてお散歩に行くことにしました。
近所に出来た、ぴかぴかのショッピングセンターへ足を運ぶキアラ達。
旦那様がベビーカーを押してくれました。
りんりんはベビーカーだと安心して、爆睡しておりました。
それもそのはず、入院中入っていたキャスターつきのベビーコットも好きなようで、授乳室や病室で泣いても、コットで移動している間は泣かなかったデス。
振動が気持ちいいのかも知れません。
こうして少しずつ外に出すことが可能であれば、キアラも家に籠もってストレスを溜めることもなく、気分転換出来るデスね。
因みに昨日は、キアラだけでお買い物に行って参りました。
マタニティーブルーが強く、危険な状態なのを察して、旦那様が「行ってくれば?」と行って下さったのデス。
粋な計らい、感謝デス。
で、今日、こんな漫画を買いました。
あかちゃんのドレイ。(2)
被害妄想気味のママ・ピロミと2LDKの女王・ヒヨ子、ピロミのドレイ・ピロキ(旦那さん)のどたばた育児漫画。
赤ちゃんに振り回されつつ、愛情持って接するピロミに共感!
ますますでかく成長するりんりん。
毎日のお風呂係である旦那様が、
「何かでかくなったな〜。バスタブに入りきらなくなったよ?」
と指摘。
おむつも新生児用のが早くもきつくなり、成長の早さを感じずにいられません。
さて。
生後1ヶ月くらいになると、ぼちぼち外気欲というものをさせるデス。
少しずつおんもの空気に触れさせて慣らすデス。
今日は良いお天気だったし、キアラの気分転換も兼ねてお散歩に行くことにしました。
近所に出来た、ぴかぴかのショッピングセンターへ足を運ぶキアラ達。
旦那様がベビーカーを押してくれました。
りんりんはベビーカーだと安心して、爆睡しておりました。
それもそのはず、入院中入っていたキャスターつきのベビーコットも好きなようで、授乳室や病室で泣いても、コットで移動している間は泣かなかったデス。
振動が気持ちいいのかも知れません。
こうして少しずつ外に出すことが可能であれば、キアラも家に籠もってストレスを溜めることもなく、気分転換出来るデスね。
因みに昨日は、キアラだけでお買い物に行って参りました。
マタニティーブルーが強く、危険な状態なのを察して、旦那様が「行ってくれば?」と行って下さったのデス。
粋な計らい、感謝デス。
で、今日、こんな漫画を買いました。
あかちゃんのドレイ。(2)
被害妄想気味のママ・ピロミと2LDKの女王・ヒヨ子、ピロミのドレイ・ピロキ(旦那さん)のどたばた育児漫画。
赤ちゃんに振り回されつつ、愛情持って接するピロミに共感!
PR
先日はご心配をおかけしてすみませんでしたデス。
リスト大好きさんが指摘されたとおり、キアラはどうやらマタニティー・ブルーまっただ中だったようデス。
週末、旦那様がりんりんの面倒を見てくれたり、家事をやってくれたりしたので、安心してごろごろしておりましたデス。
食っちゃ寝していたので少々太ったかも知れませんが…
おかげさまで、育児を楽しめる余裕もちょっと出てきましたデス。
さて…
先日土曜日に、旦那様がトイザらスでメリーを買ってきて下さいました。
プーさんのこんなヤツ↓
★ベビープー4WAYジムにへんしんメリー★
大きくなってからは、ベビージム・フロアメリーとしても使える代物。
しかも!
最近のメリーさんはスゴイデスね。
いろんな音楽が入っているデス。
クラシックの良いものも網羅されているよう。
このメリーさんには、こんな種類の音楽が入ってるデス。
☆音声
川のせせらぎ
胎内音
☆メロディー
くまのプーさん
愛の夢 第三番(リスト)
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第二楽章(モーツアルト)
協奏曲 第五番 第二楽章(バッハ)
夢(ドビュッシー)
トロイメライ(シューマン)
ノクターンOp.9-2(ショパン)
モーツァルトの子守歌(フリース)
ドリーの子守歌(フォーレ)
ブラームスの子守歌(ブラームス)
メロディーに至っては、結構いい音。
いい音楽に触れて欲しいと思ってるキアラにとっては、うってつけのものでした。
旦那様曰く、1000曲ダウンロード出来るメリーさんもあったのだとか。
さすがにそんなにたくさんは要らないと思うデスが、本当にいい時代になったものデスね。
さて、メリーの効果はというと…
りんりんは、くるくる回るプーさんたちを目で追うよりも、音に反応しているようデス。
やはり、普段からフォーレだのモーツァルトだの聴かせてるから、気になるデスかっ?
もっと大きくなって、喜んで笑ってくれたらいいな〜って思うデス。
因みにあとでこのメリーさんが、あかちゃんホンボでもっと安く売られていたことを知り、旦那様は軽くショックを受けておりました。
こないだササッと撮った、授乳直後の満足そうなりんりん↓
お腹が満たされると、いつもこんなふうに「むにぃ〜」という顔をするデス。
リスト大好きさんが指摘されたとおり、キアラはどうやらマタニティー・ブルーまっただ中だったようデス。
週末、旦那様がりんりんの面倒を見てくれたり、家事をやってくれたりしたので、安心してごろごろしておりましたデス。
食っちゃ寝していたので少々太ったかも知れませんが…
おかげさまで、育児を楽しめる余裕もちょっと出てきましたデス。
さて…
先日土曜日に、旦那様がトイザらスでメリーを買ってきて下さいました。
プーさんのこんなヤツ↓
★ベビープー4WAYジムにへんしんメリー★
大きくなってからは、ベビージム・フロアメリーとしても使える代物。
しかも!
最近のメリーさんはスゴイデスね。
いろんな音楽が入っているデス。
クラシックの良いものも網羅されているよう。
このメリーさんには、こんな種類の音楽が入ってるデス。
☆音声
川のせせらぎ
胎内音
☆メロディー
くまのプーさん
愛の夢 第三番(リスト)
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第二楽章(モーツアルト)
協奏曲 第五番 第二楽章(バッハ)
夢(ドビュッシー)
トロイメライ(シューマン)
ノクターンOp.9-2(ショパン)
モーツァルトの子守歌(フリース)
ドリーの子守歌(フォーレ)
ブラームスの子守歌(ブラームス)
メロディーに至っては、結構いい音。
いい音楽に触れて欲しいと思ってるキアラにとっては、うってつけのものでした。
旦那様曰く、1000曲ダウンロード出来るメリーさんもあったのだとか。
さすがにそんなにたくさんは要らないと思うデスが、本当にいい時代になったものデスね。
さて、メリーの効果はというと…
りんりんは、くるくる回るプーさんたちを目で追うよりも、音に反応しているようデス。
やはり、普段からフォーレだのモーツァルトだの聴かせてるから、気になるデスかっ?
もっと大きくなって、喜んで笑ってくれたらいいな〜って思うデス。
因みにあとでこのメリーさんが、あかちゃんホンボでもっと安く売られていたことを知り、旦那様は軽くショックを受けておりました。
こないだササッと撮った、授乳直後の満足そうなりんりん↓
お腹が満たされると、いつもこんなふうに「むにぃ〜」という顔をするデス。
昨日の話になりますが、市の保健師による新生児訪問がありましたデス。
いつもは部屋着でだらだらしていたキアラも、このときばかりは久々にまともな服を着て準備万端!
15:30頃保健師さん到着。
元気なちゃきちゃきおばちゃん、という感じの方でした。
まずはキアラの様子を聞き、血圧を測って下さいました。
キアラは家に帰ってから悪露が増えてしまい、病院にいるときより横になっている時間が少ないからか、と思っておりました。
しかし保健師さんによれば、キアラは帝王切開で産んだため、悪露の出が少々悪く、自然分娩のママより長引くかも知れないという話でした。
お腹の痛みとかはないので、ひとまず安心デス。
それが終わるとりんりんの体重測定・股関節脱臼の有無の確認、おへそのチェックが行われたデス。
四隅に穴の空いた布のようなものに、昔懐かしい棒ばかりで測定されるりんりん。
体重は、3400gありましたデス。
退院時が2500gしかなかったので、随分増えたなと思いましたデス。
新生児の体重は、大体一日平均30〜35gという話でしたが、何とりんりんはその倍以上増えている計算になるデス!
りんりん、よくぞここまで育ってくれた…と感激するキアラ。
そうすると母乳は十分出ており、足りているということになりますね。
出が悪かったり、いつまでもぐずぐずしているときはミルクを足していましたが、ミルクは足さず母乳で頑張ってみては、とアドバイスを受けました。あげすぎだという話。
でも、りんりんは小さく産まれたし、3000g台で丁度良くなったのでは、と旦那様も言っていたので、特に気にすることなく母乳もミルクもあげておりますデス。(ミルクを飲ませる回数は若干減らしました)
体重を量っているときも、股関節脱臼してないかを調べてるときも、おへそをチェックしてるときも、りんりんは終始一貫して寝ておりましたデス。
「この子は大物かも知れないね〜」
と保健師さんも感心するほど。
りんりんはずんずん大きくなっているようだし、今のところ問題はないので安心してるキアラでした。
今度は病院の1ヶ月検診だね!
いつもは部屋着でだらだらしていたキアラも、このときばかりは久々にまともな服を着て準備万端!
15:30頃保健師さん到着。
元気なちゃきちゃきおばちゃん、という感じの方でした。
まずはキアラの様子を聞き、血圧を測って下さいました。
キアラは家に帰ってから悪露が増えてしまい、病院にいるときより横になっている時間が少ないからか、と思っておりました。
しかし保健師さんによれば、キアラは帝王切開で産んだため、悪露の出が少々悪く、自然分娩のママより長引くかも知れないという話でした。
お腹の痛みとかはないので、ひとまず安心デス。
それが終わるとりんりんの体重測定・股関節脱臼の有無の確認、おへそのチェックが行われたデス。
四隅に穴の空いた布のようなものに、昔懐かしい棒ばかりで測定されるりんりん。
体重は、3400gありましたデス。
退院時が2500gしかなかったので、随分増えたなと思いましたデス。
新生児の体重は、大体一日平均30〜35gという話でしたが、何とりんりんはその倍以上増えている計算になるデス!
りんりん、よくぞここまで育ってくれた…と感激するキアラ。
そうすると母乳は十分出ており、足りているということになりますね。
出が悪かったり、いつまでもぐずぐずしているときはミルクを足していましたが、ミルクは足さず母乳で頑張ってみては、とアドバイスを受けました。あげすぎだという話。
でも、りんりんは小さく産まれたし、3000g台で丁度良くなったのでは、と旦那様も言っていたので、特に気にすることなく母乳もミルクもあげておりますデス。(ミルクを飲ませる回数は若干減らしました)
体重を量っているときも、股関節脱臼してないかを調べてるときも、おへそをチェックしてるときも、りんりんは終始一貫して寝ておりましたデス。
「この子は大物かも知れないね〜」
と保健師さんも感心するほど。
りんりんはずんずん大きくなっているようだし、今のところ問題はないので安心してるキアラでした。
今度は病院の1ヶ月検診だね!
早いもので、りんりんが産まれてから半月が過ぎましたデス。
本当は今日産まれる予定だったデス。
帝王切開じゃなかったら、大体今週のどこかで陣痛が起こり、入院していたのかなあ…と思っています。
因みにキアラが退院してからは1週間が過ぎましたデス。
さて…。
りんりんは、よく眠る赤ちゃんデス。
入院中からそうでした。
沐浴・小児科の診察で新生児室に預け、時間になってお迎えに行くと、他の新生児は「ほげほげ」と泣き声の大合唱しているのに、りんりんだけ平気でぐっすり。
なので授乳のリズムは作りやすかったデス。
おむつを替えようとすると起きて、思い出したように「腹減った〜!」とほげほげ泣き出すデス。
授乳は初めから悩みの種で、最初は母乳が出ない!と思っていたのが、今度は逆に出過ぎてしまい、ぱんぱんに張って固くなってしまいました。
そのおかげでりんりんが吸いづらくなり、母子共にへとへとになるということが2〜3日続きました。
りんりんは未だ小さく、吸う力も弱いので、搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
しばらくは張り返しに耐える日々を送っておりましたデス。
家に来てからは、やっぱり授乳は2〜3時間おきにしています。
こうして時間を区切ると、1日過ぎるのがあっという間。
まさに、時間に追われる生活になりました。
りんりんが寝てる間にご飯、シャワーと、時間を効率よく使わないと休めないし、最低限のやりたいこともやれません。
授乳は上手くいくときといかないときがあり、時間がかかってしまうこともしばしば。
上手くげっぷさせられなくて、吐き戻すこともしょっちゅうあります。
昨日の晩は、飲んだものを口からも鼻からも大量に吐いて、ビックリしました。
幸い本人は無事のようデスが、夜中にそれだけ吐くと焦りますデス。
まあこんな感じで日々奮戦してる間に、りんりんもキアラも一緒に成長してるんだなあ、としみじみ思ってしまうのでした。
本当は今日産まれる予定だったデス。
帝王切開じゃなかったら、大体今週のどこかで陣痛が起こり、入院していたのかなあ…と思っています。
因みにキアラが退院してからは1週間が過ぎましたデス。
さて…。
りんりんは、よく眠る赤ちゃんデス。
入院中からそうでした。
沐浴・小児科の診察で新生児室に預け、時間になってお迎えに行くと、他の新生児は「ほげほげ」と泣き声の大合唱しているのに、りんりんだけ平気でぐっすり。
なので授乳のリズムは作りやすかったデス。
おむつを替えようとすると起きて、思い出したように「腹減った〜!」とほげほげ泣き出すデス。
授乳は初めから悩みの種で、最初は母乳が出ない!と思っていたのが、今度は逆に出過ぎてしまい、ぱんぱんに張って固くなってしまいました。
そのおかげでりんりんが吸いづらくなり、母子共にへとへとになるということが2〜3日続きました。
りんりんは未だ小さく、吸う力も弱いので、搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
しばらくは張り返しに耐える日々を送っておりましたデス。
家に来てからは、やっぱり授乳は2〜3時間おきにしています。
こうして時間を区切ると、1日過ぎるのがあっという間。
まさに、時間に追われる生活になりました。
りんりんが寝てる間にご飯、シャワーと、時間を効率よく使わないと休めないし、最低限のやりたいこともやれません。
授乳は上手くいくときといかないときがあり、時間がかかってしまうこともしばしば。
上手くげっぷさせられなくて、吐き戻すこともしょっちゅうあります。
昨日の晩は、飲んだものを口からも鼻からも大量に吐いて、ビックリしました。
幸い本人は無事のようデスが、夜中にそれだけ吐くと焦りますデス。
まあこんな感じで日々奮戦してる間に、りんりんもキアラも一緒に成長してるんだなあ、としみじみ思ってしまうのでした。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析