[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、りんりんが回復した後、何日か後に私のほうが発症してしまい、木曜日に吐き気とめまいと寒気が一度に襲ってきて、夜には熱も出て大変でした
幸い、一日で何とか回復し、食事も普通にできるようになり、仕事も休まず行けました。
さてさて…。
連休第1日目はりんりんの運動会があったんですが、生憎の雨模様
午前中、ちょっとやんできたのを見計らって、一応決行されました。
※去年の運動会の模様はこちら→★
今年は、一番年長クラスの組み体操と跳び箱の競技を先にやり、りんりんのクラス含む年少さん3クラスのお遊戯をやってお開きになってしまいました。
続きは火曜日に順延。子供のみで行うんだそうですが…。
去年まで、お遊戯や競技をやると必ず「ママ~!!」って言って観覧席まで来ちゃったりんりんですが…。
何と今年は、ちゃんとお遊戯やりきったんですよ!!
「ママ~!」って言いはしたんだけど、視線もママに合わせていたんだけど、ちゃんと最後まで踊りきったんです。
わぁぁ、成長だぁぁと思ってすごく感動しました
お遊戯で流れたのは、嵐の「Happiness」という歌。
毎日りんりんが、「いぇいいぇいいぇ~い♪」って楽しそうに歌っていたのは、この歌だったのね。
残りの競技は、パパが責任もってビデオ撮りしてくれるそうです。
お遊戯を乗り切ったりんりんは、
「りんりんちゃん、おどったんだよ!ママににこってしたんだよ~!」
ってとても自慢げにしていました。
りんりん、お疲れ様♪
りんりん、ついに3歳を迎えましたぁぁ~!!!
※誕生~2歳のお誕生日の過去記事※
出産時→★
1歳→★
2歳→★
現在、身長だけが伸び、体重は横ばい状態のスリムな子でございます。
小食なので、ある意味低燃費少女とも言えるでしょう。
さてさて…。
今日はせっかくの誕生日だから、ケーキを用意して美味しいものでも食べに行こうかと思っていたんですが。
昨日の1時半ごろ、いきなり嘔吐
その後数回にわたって吐き続け、吐くものがなくなるとぱったり眠りについてしまいました
お着替えさせるときに、「気持ち悪い?」と訊くと、
「りんりんちゃん、だいじょうぶよ。もうゲーしないからね、だいじょうぶよ」
って必死に言うのがもう不憫で不憫でもう(しかもそのあとも2度ほど吐いたし)
聞いたところによると、保育園で嘔吐下痢症が蔓延していたらしく、りんりんも思いっきりそのとばっちりを食らったという
1週間ほど前から風邪気味だったし、抵抗力が落ちていたのかもしれないね。
病院も嫌がることなく行き、お薬も積極的に飲んでくれるので助かってはいますが…。
何となくだるそうで、いつもの爆裂ぶりが発揮されず。
今日になっても、普通のご飯も食べるけどやっぱりなんとなく調子が悪そうで、結局家でゆっくりすることになってしまいました。
残念、りんりん
お出かけは、またの機会にしよう。
なにはともあれ、
りんりん、お誕生日おめでとう!
そして、向かうところ敵なしッ!の爆裂ぶりを、これからも発揮してくれたまえ!! おしゃぶりはなかなかとれません。
ってタイトルを見て思われたかと思いますが…
すみません、これ、りんりんネタです
先日、会社を早退して教習所の「卒検前効果測定」というものを受けてきました。
第2段階の学科試験なんですね。
日曜日に受けたんだけど、思いっきり落ちたので
結果は合格でした
まぁ前回と全く同じ問題出たからね…
いつもより帰宅時間が早かったので、そのまま保育園へお迎えに行くことに。
いつものことですが、りんりんはママが来ると狂喜乱舞します
よく分からない踊りを激しく踊りながら駆け寄ってくるんですよ~
それはそれで可愛いんですけど、踊りはかなり面白すぎる
で、おともだちの保育園かばんを指して、
「これ○○の~」
「これ××の~」
って教えてくれました。
何故か全て呼び捨てにしてましたが
その後…。
クラスのおともだちのRくんが、きかんしゃトーマスのおもちゃを持ってきて、
「とましゅだよ~」
って教えに来てくれました。
帰り支度がすんだりんりんは、おもむろにそのRくんを、
そっと、抱きしめたのです…
その場にいた保育士さんと、私がびっくりしたのはいうまでもありません
その抱きしめ方があまりにも優しかったので、何だか可愛らしく、見ていてほのぼのした気分に
しかし、こんな光景パパには見せられない…
きっとやきもち焼いちゃうだろうからね
このことをれんらくノートにかいたら、次の日そのお返事に、
「今日はYくんを抱きしめていました」
とあった
おいおい!!今度は違うヤツなのかいっ
特定の相手じゃないんかいっ
…どうやらりんりんは博愛主義のようです…
「ピアノ弾く?」
って聞いたところ、
「やにゃにゃいっ(やらない)!!」
と言われてショックを受けましたが…
※当時の日記はこちら→■
先日、事態は一変!!
お風呂からあがったりんりんが、ピアノの鍵盤のついた絵本で遊んでいました。
シ♭~とかミ♭~とか出して、嬉しそうです。
「ぴあにょ!ぴあにょ!」
とうきうきしながら音を出しているようでした。
ふと思いついて、もう一度聞いてみました。
「りんりん、ピアノ弾く?」
するとりんりんは…。
「いくーーーー!!!」
……あ・あり?
何か違う風にとらえられてる?
「お散歩行く?」とか、「がんがん(踏切のところで電車鑑賞)行く?」とか、その類かと思われたかな?
しかし、彼女は思ったより的確にその言葉をとらえていたようなのです!!
「ぴあにょ、いくんでしょ?ぴあにょ~」
と言いながら、ピアノの方に歩み寄り、鍵盤カバーをめくってふたを開けようとするではないか!!
おお!ついに、りんりんが自らピアノに興味を持ったか?
ちょっと嬉しくなり、カギを開けてふたを開け、音出しモードにして触らせてあげました。
いつもそこにある黒い大きなものが、「ピアノ」であることをちゃんと認識していたようです。
夜間練習100%のため、弾いてる姿を見せたことは、ほとんどないのだけど…
でもピアノが自然にある環境にいれば、もっと大きくなったときに、やってみたいって意志を明確に伝えてくれるようになるのかしら…。
ママとしては、そうなって欲しいなと密かに思っているのです。
押しつけられるのではなく、自然に興味を持って、やりたいと言ってくれる日を待ってるんです。
そしたら、CDと楽譜は…共用だな
全てあげようと思っていたけど、まだ私も使うし。
りんりん、現在2歳2ヶ月。
ますますおしゃべり絶好調!
ということで、「りんりん用語の基礎知識2」を作ってみることにしました。
といっても、大分円滑にお話が出来るようになって来たので、あまり用語の追加はないですが。。。
面白エピソードも交えてご紹介しようかと思います。
因みに前回まとめたものはこちら→★
用語
【ぱんぱーんちゅ】
乾杯のこと。
自分と同じ行為をしていたり、同じものを食べるまたは飲む等しているときに言っていた。残念ながら、最近は減少傾向にあり。
【くりましゅしゅ】(くりまちゅちゅ)
クリスマスのこと。
何度言ってもこの言い方になってしまうので、修正せずにそのままにしておいたが、そのうちその言い方がおかしいのに本人が気づき、本来の言い方が出来るようになってしまった(残念)。
【ゆきだまる】
ゆきだるまのこと。
「クリスマス」と言えるようになった後、言うようになった言葉。
こちらも言い方が可愛いので、そのままにしている。
【ぴかぴかってる】
イルミネーションなどがきらきらしているさま。
いつもイルミネーションがついている場所が、ついていないと「ぴかぴかってないねぇ~」と鋭くチェックが入る。
【くれーんちゃん】(これんちゃん)
クレーン車のこと。
保育園へ行く途中、大型のクレーンが見えるので、いつも叫んでいる。
「くれーんちゃん!くれーんちゃんおぼいてるねぇ~」
おぼいてる=動いてる
【ごちょまちた】
「ごちそうさまでした」という意味。
ちゃんとおててを合わせて言うのでえらいと思います。
【いにゃにゃい】
「いらない」という意味。
この言葉を使い、はっきりと拒否の意を示すようになった。
エピソード
家事に追われていて、座る暇がないママに向かって、「まま!しゅわってなしゃい!(ママ、座ってなさい)」と檄を飛ばすりんりん。
はい、すみません、座らせていただきます。。。
※因みに、新型インフルワクチンを打ちに行ったときも、病院の待合室で同じことを叫びました。。。
「ままーままー!」と、しょっちゅうママを呼ぶりんりん。最近多いのが、
「ままーままー、ピーて、ピーて!」
何事かと思えば、灯油ストーブのスイッチを消せという意味だったらしく
消したら寒いよ、りんりん。。。
いつもストーブの真ん前に陣取っているくせに。。。
先日、家に電話がかかってきた。
いきなり慣れた手つきでがちゃっと受話器を取り、「もちもち~?はいはい~」と電話に出たりんりん!
これにはママも超びっくり!
ただの勧誘電話だったので切りましたが。。。
そのあとも、意味もなく受話器を取りたがって大変でした。
「千と千尋」が好きなりんりん。
いつもママに湯婆婆の物まねをしろとせがむんですよ
「それとも、きつーい辛ーい仕事を、死ぬまでやらせてやろうかっ?」
という台詞が好きで、
「『やろか』ちて~!!」
といって、実際にやるまで言い続けます
もちろんちゃんと首に指をかけるところまでね
「ぐりとぐら」を一度読んであげたら、以来気に入って、
「ぐりと、ぐら~!」
と言いながら本を持ってくるりんりん。
文中に、歌っぽいものが出てくるので、適当にメロディーをつけて歌ったところ、その歌を覚えてしまいました。
最近ではよく一緒に歌っています。
そのうち楽譜に起こし、伴奏もつけて保存版にしたいと思っています。
りんりんが大きくなったとき、いい思い出になってくれればと思います。
毎日、家や保育園で面白発言・爆笑発言の絶えないりんりんですが、このまま健やかに、すくすく育って欲しいものと思います
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】