趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、少しずつ練習する時間を捻出し始めてるデス。
発表会に向けて曲に色を付けなきゃ〜!!
というわけで、保留にしていた「革命」を引っ張り出してみました。
そしたら…
うっ!弾けない!
あんなに動いてくれていた指が…全然動いてくれませんデス…
3月とはさすがに練習量が違いますものね…仕方がないとはいえ、このままではとても人様にお聴かせ出来るものではありません。
やはり保留といえども、定期的に練習することが大切なのだ…と思いながら、また大人しくゆっくりさらい直したデス。
いつも弾けない箇所は一緒。
29小節目から、急にスピード落ちるデス。
ここから、徐々に盛り上がって、叫びのようなffを出したい!
と思うのデスが、指が追いつかないので表現出来ない…
ここは「弾ける」という意識をひとまず脇へ置いておいて、地味練継続デスね!
今度のレッスンでは、持って行きたいところだけど、キラキラの続きもあるし、迷っちゃうデス!
レッスン回数増やすか、どうしようか…
もう一度地道に練習しなおすデス。
発表会に向けて曲に色を付けなきゃ〜!!
というわけで、保留にしていた「革命」を引っ張り出してみました。
そしたら…
うっ!弾けない!
あんなに動いてくれていた指が…全然動いてくれませんデス…
3月とはさすがに練習量が違いますものね…仕方がないとはいえ、このままではとても人様にお聴かせ出来るものではありません。
やはり保留といえども、定期的に練習することが大切なのだ…と思いながら、また大人しくゆっくりさらい直したデス。
いつも弾けない箇所は一緒。
29小節目から、急にスピード落ちるデス。
ここから、徐々に盛り上がって、叫びのようなffを出したい!
と思うのデスが、指が追いつかないので表現出来ない…
ここは「弾ける」という意識をひとまず脇へ置いておいて、地味練継続デスね!
今度のレッスンでは、持って行きたいところだけど、キラキラの続きもあるし、迷っちゃうデス!
レッスン回数増やすか、どうしようか…
もう一度地道に練習しなおすデス。
PR
キアラは仕事から帰ると家事に追われ、ピアノを弾く時間があまり取れませんデス。
また30分だけ練習が始まりましたデス。
今日は練習出来ませんでしたが…
さて。発表会が来月にあるデスので、ぼちぼち暗譜をしなければーと思ってるデス。
何?遅いデスか?
そう…キアラは暗譜苦手なので…暗譜すると決めるまでにぐずぐずしてしまうデス。
今回は随分前から、絶対暗譜!と決めていたくせに、出足が遅くなりましたデス。
不思議なもので、地味な練習を繰り返してきた「革命」の方は、早い段階で既に暗譜が出来ているデス。
「革命」だけは大切に弾きたかったので、常に細かく、手抜きせずコツコツ練習してきましたので、そうしているうちに覚えていったらしいデス。
「キラキラ☆」も大切な曲デスが、どうもVer.ごとの右手、左手の違いをきちんと把握していないようデス。
昨日は半分まで暗譜してみました。
多分何とかなりそうデス。
残りは大丈夫だろうか…
暗譜は苦手。
でも、暗譜したら音楽に集中出来るような気がします。
頑張るデスっ
また30分だけ練習が始まりましたデス。
今日は練習出来ませんでしたが…
さて。発表会が来月にあるデスので、ぼちぼち暗譜をしなければーと思ってるデス。
何?遅いデスか?
そう…キアラは暗譜苦手なので…暗譜すると決めるまでにぐずぐずしてしまうデス。
今回は随分前から、絶対暗譜!と決めていたくせに、出足が遅くなりましたデス。
不思議なもので、地味な練習を繰り返してきた「革命」の方は、早い段階で既に暗譜が出来ているデス。
「革命」だけは大切に弾きたかったので、常に細かく、手抜きせずコツコツ練習してきましたので、そうしているうちに覚えていったらしいデス。
「キラキラ☆」も大切な曲デスが、どうもVer.ごとの右手、左手の違いをきちんと把握していないようデス。
昨日は半分まで暗譜してみました。
多分何とかなりそうデス。
残りは大丈夫だろうか…
暗譜は苦手。
でも、暗譜したら音楽に集中出来るような気がします。
頑張るデスっ
前からずっと楽しみにしていた、ムシクンさんのところのピアノサークル「ピアノムシ」に初参加したデス
今日開催された場所は、住宅地の中にあるこぢんまりとしたスタジオ。
ヤマハの大きなピアノがありましたデス。
キアラが今日弾いたのは3曲。
- ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」よりプレリュード
- ショパン:ポロネーズOp.40-1「軍隊」
- メンデルスゾーン:無言歌集より12番 ベニスのゴンドラの歌 Op.30-6
「軍隊ポロネーズ」は、人前で弾くのは難しい曲だということを、今日改めて知りましたデス
上手くいくときは行くけれど、行かないときは最後までダメなのがこの曲で、今日はダメな方でした。
…出直してくるデス…
さて。
「ピアノムシ」に集まった方達が弾いたのは様々なジャンルで、クラシックはもちろん、ポピュラーものやジャズっぽいものまでいろいろでした。
どこかのジャンルに偏らず、色々聴けたので嬉しかったデスが、もっと嬉しかったのは、
「ここに集まってる人達が本当にピアノが好きで、楽しんで弾いてるな」
という空気が伝わってきたことデス。
曲も優しい、穏やかなものが多く、キアラも気持ちが良かったデスし、お腹の子もきっと優しい空気で喜んでいるのではないかな?と思ったデス。
練習会が終わり、お茶会や飲み会(キアラは飲めませんでしたが)でみなさんとお話ししてみました。
好きな曲や、何を練習しているのかなど…
ちょっと打ち明け話ですが、キアラはかつて、ピアノがらみの人間関係でとても嫌な思いをしたことがありました。
あまりにも腹立たしく、同時に哀しい出来事でもありました。
傷は予想したより遙かに深く、ずっとずっと忘れることの出来ないことだったので、トラウマになっていたデス。
それが今日、少し吹っ切れて、一歩前に進めたような気がするんデス。
あのいい雰囲気の中でなら、少しずつ嫌なことなんて忘れていけそうな気がしましたデス。
色んな意味で嬉しい一日。
また、次回も参加したいと思いましたデス。
明日はレッスンへ行くデス。
仕事がなかなか決まらない中、ピアノを弾くことが救いというか現実逃避というか…とにかく楽しいので、練習がはかどりますデス。
幻想即興曲をレッスンへ持っていくのは今回が初。
だからとっても楽しみデス。
左手をきっと徹底的に直されるような気が…あっもちろん右も…。
で、明後日のための練習って何ぞや?
それは、ムシクンさんのところのピアノサークルで弾くための曲を練習していたデス。
過去のレパートリーを引っ張り出してきては弾いてみて、いけそうなやつを選んでいましたデス。
ほこりをかぶっていた曲もあったので、大丈夫かなあ…と思ってるデス。
今回は初めてお伺いするので、ドキドキしてるデス。
どんな人がいるのだろう、どんな曲を弾かれるのだろう、と今から楽しみでもありますデス
ピアノ三昧な週末になりそうデス。
その前に…仕事、早く決まって欲しい…
仕事がなかなか決まらない中、ピアノを弾くことが救いというか現実逃避というか…とにかく楽しいので、練習がはかどりますデス。
- ショパン/幻想即興曲
中間部手前まで見てもらうつもりデス。
フレーズが繋がりません。右は何とかなるのだけど、左手の音の移り変わりを手が覚えていないデス。
弾けないのならゆっくりしよう、と思ってテンポを落としていったら、何を弾いてるのかだんだん分からなくなってきて困ったりしたデスが、何とかなりそうデス。
- 明後日のための練習
4曲ほどさらうデス。曲目はまだ内緒デスが。
幻想即興曲をレッスンへ持っていくのは今回が初。
だからとっても楽しみデス。
左手をきっと徹底的に直されるような気が…あっもちろん右も…。
で、明後日のための練習って何ぞや?
それは、ムシクンさんのところのピアノサークルで弾くための曲を練習していたデス。
過去のレパートリーを引っ張り出してきては弾いてみて、いけそうなやつを選んでいましたデス。
ほこりをかぶっていた曲もあったので、大丈夫かなあ…と思ってるデス。
今回は初めてお伺いするので、ドキドキしてるデス。
どんな人がいるのだろう、どんな曲を弾かれるのだろう、と今から楽しみでもありますデス
ピアノ三昧な週末になりそうデス。
その前に…仕事、早く決まって欲しい…
家にいて時間が空くと、ついついピアノに向かってしまうデス。
なので、譜読みがすいすい進みますデス。
仕事をしていた頃は、本当に暇がなくて困っていたので、何か夢のよう…。
早く仕事決まらないかなあと思いながらも、悠々自適の生活も捨てがたく…
そんなわけで、今日のピアノ練習デス。
なので、後半のコーダさえ分かれば、後は意外と簡単に捉えやすいデス。
「革命」の時も思ったですが、曲の構成は結構シンプルデス。
なので譜読みは結構しやすいのデスが、問題はそこから先
「革命」は、これまでやってこなかった左手の細かい動き中心の曲だったので、両手で合わせられるようになるまでに実に半年近くもかかりましたデス。
仕事が忙しく時間がなかったというのもあるデスが
もうそれまではずっと、女工哀史のごとく左手のみの超コツコツ地味練が続きましたデス。
「幻想即興曲」は右手が細かい動きなので、「革命」よりは早く進みそうデスが、それでもやはり時間はかかるデス。
またしても要・地味練…
どんな曲でも、ちゃんとやるには地道〜な努力が要るんだなあ、としみじみ思ってしまうデス。
なので、譜読みがすいすい進みますデス。
仕事をしていた頃は、本当に暇がなくて困っていたので、何か夢のよう…。
早く仕事決まらないかなあと思いながらも、悠々自適の生活も捨てがたく…
そんなわけで、今日のピアノ練習デス。
- ショパン/幻想即興曲
右手と左手で音符の数が違うところは、意外とすんなり合いましたデス。
というかあまり気にせず弾いてる感じが
昨日は前半・後半を弾いてみたデスが、今日は中間部分も弾いてみました。
同じ繰り返しが多い中間部、だれないように工夫しなければなりませんデス。
なので、後半のコーダさえ分かれば、後は意外と簡単に捉えやすいデス。
「革命」の時も思ったですが、曲の構成は結構シンプルデス。
なので譜読みは結構しやすいのデスが、問題はそこから先
「革命」は、これまでやってこなかった左手の細かい動き中心の曲だったので、両手で合わせられるようになるまでに実に半年近くもかかりましたデス。
仕事が忙しく時間がなかったというのもあるデスが
もうそれまではずっと、女工哀史のごとく左手のみの超コツコツ地味練が続きましたデス。
「幻想即興曲」は右手が細かい動きなので、「革命」よりは早く進みそうデスが、それでもやはり時間はかかるデス。
またしても要・地味練…
どんな曲でも、ちゃんとやるには地道〜な努力が要るんだなあ、としみじみ思ってしまうデス。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析