趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何か久々の更新になってしまいました(って毎回言ってる気がする)。
どうも今年に入ってから、ピアノに関して壁にぶち当たる機会が多いです![](/emoji/E/351.gif)
何というか、やる気と実力がかみ合わなくて、空回りしてるというか。
自分が自信持ってやってきたことが、実は全然だめだった!ということに気づかされることが多く…。
そうすると、そういう自信っていったい何を根拠に、何処から来ていたの?って恥ずかしくなって、そのまま何処かへ高飛びしたくなっちゃうんですよね![](/emoji/E/196.gif)
自分が実はダメダメでした、ということに気づくのは、チャンスでもあると、いいように捉えることもできるんですが、さすがに向き合いきれなくなることもあり![](/emoji/E/196.gif)
自分が今までやってきた練習方法とか、演奏のスタイルとか、根底から覆されることもあり。
そうなってくると、アイデンティティに危機が迫り、しっかりしていたと思った背骨がバキボキに折られちゃうんですよね。。。![](/emoji/E/176.gif)
破壊なくして創造はない。
とは思うけど、さすがにちょっと辛いです。
なので、恐らく今年は、試練の年なんだろうと思います。
辛くて痛いけど、敢えてここは背骨バキボキにされて、一度ちゃぶ台ひっくり返してから、また一から積み上げていけばいいかな、と思います。
もう偉そうなことは言わず、ただ一途にピアノの道をこつこつと進んでいきたいです。
そう…私が目指すは、謙虚でひたむきな「音作りの職人」。
なので、余計な口は叩かず、もう一度しっかりと音楽と向き合いたいと思います。
かつてのように、人との交わりを断ち、山にこもるがごとくひたすら研鑽を積むことも考えました。
それはそれは、いつでも山が呼んでいるような状態で![](/emoji/E/258.gif)
挫折を感じると、山へ逃げ帰りたくなるんですが![](/emoji/E/198.gif)
でもそれはもう出来ない。
人前で演奏することで得られることがあまりに多く、また、人の演奏を聴くことも非常に勉強になるし、今はそれが何よりの楽しみでもあるからです。
だからもう山へは行けないんです。
人の中に入って、刺激もらってしっかり磨かれて、乗り越えて行けたらいいな。
ごめんなさい、愚痴っちゃいました。
何気に今週末本番あるんですよね。。。![](/emoji/E/196.gif)
まぁ、やるしかないですが。
頑張りまーす。
どうも今年に入ってから、ピアノに関して壁にぶち当たる機会が多いです
![](/emoji/E/351.gif)
何というか、やる気と実力がかみ合わなくて、空回りしてるというか。
自分が自信持ってやってきたことが、実は全然だめだった!ということに気づかされることが多く…。
そうすると、そういう自信っていったい何を根拠に、何処から来ていたの?って恥ずかしくなって、そのまま何処かへ高飛びしたくなっちゃうんですよね
![](/emoji/E/196.gif)
自分が実はダメダメでした、ということに気づくのは、チャンスでもあると、いいように捉えることもできるんですが、さすがに向き合いきれなくなることもあり
![](/emoji/E/196.gif)
自分が今までやってきた練習方法とか、演奏のスタイルとか、根底から覆されることもあり。
そうなってくると、アイデンティティに危機が迫り、しっかりしていたと思った背骨がバキボキに折られちゃうんですよね。。。
![](/emoji/E/176.gif)
破壊なくして創造はない。
とは思うけど、さすがにちょっと辛いです。
なので、恐らく今年は、試練の年なんだろうと思います。
辛くて痛いけど、敢えてここは背骨バキボキにされて、一度ちゃぶ台ひっくり返してから、また一から積み上げていけばいいかな、と思います。
もう偉そうなことは言わず、ただ一途にピアノの道をこつこつと進んでいきたいです。
そう…私が目指すは、謙虚でひたむきな「音作りの職人」。
なので、余計な口は叩かず、もう一度しっかりと音楽と向き合いたいと思います。
かつてのように、人との交わりを断ち、山にこもるがごとくひたすら研鑽を積むことも考えました。
それはそれは、いつでも山が呼んでいるような状態で
![](/emoji/E/258.gif)
挫折を感じると、山へ逃げ帰りたくなるんですが
![](/emoji/E/198.gif)
でもそれはもう出来ない。
人前で演奏することで得られることがあまりに多く、また、人の演奏を聴くことも非常に勉強になるし、今はそれが何よりの楽しみでもあるからです。
だからもう山へは行けないんです。
人の中に入って、刺激もらってしっかり磨かれて、乗り越えて行けたらいいな。
ごめんなさい、愚痴っちゃいました。
何気に今週末本番あるんですよね。。。
![](/emoji/E/196.gif)
まぁ、やるしかないですが。
頑張りまーす。
PR
この記事にコメントする
無題
あら、試練のときなのね。
わたしなんて、毎回壁にぶち当たっては見上げ、ひょえ~~~っていいながらかわしてるんですが、大筋から外れていかなくなりました。
キアラさん、ピアノの曲ばかりでなく、オケや室内楽や声楽を聴くといい。
ピアノの人ってピアノしか聞かない傾向が強いから、視野が狭くなるんです。ピアノが上手くなりたかったら他の楽器も聴くことです。できたら真剣モードがいいんですが、時間がとられるので工夫してみてください。
オケは、音の厚み、旋律の絡み、フレーズのとりかた、楽器から楽器への受け渡しなど勉強材料が詰まっています。ここには書ききれません。
でも、キアラさんが直面している問題にはきっと役に立つと思うよ。
わたしなんて、毎回壁にぶち当たっては見上げ、ひょえ~~~っていいながらかわしてるんですが、大筋から外れていかなくなりました。
キアラさん、ピアノの曲ばかりでなく、オケや室内楽や声楽を聴くといい。
ピアノの人ってピアノしか聞かない傾向が強いから、視野が狭くなるんです。ピアノが上手くなりたかったら他の楽器も聴くことです。できたら真剣モードがいいんですが、時間がとられるので工夫してみてください。
オケは、音の厚み、旋律の絡み、フレーズのとりかた、楽器から楽器への受け渡しなど勉強材料が詰まっています。ここには書ききれません。
でも、キアラさんが直面している問題にはきっと役に立つと思うよ。
Re:無題
♪リスト大好きさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>あら、試練のときなのね。
>わたしなんて、毎回壁にぶち当たっては見上げ、ひょえ~~~っていいながらかわしてるんですが、大筋から外れていかなくなりました。
そうなんです…。
これを書いた時よりは、ちょっとだけ浮上してきましたが…。
大筋から外れなくなった、というのは頼もしいですね!
壁にぶつかるたびに、修正がきいてだんだん外さなくなってくるものなのでしょうか。。。
>キアラさん、ピアノの曲ばかりでなく、オケや室内楽や声楽を聴くといい。
>ピアノの人ってピアノしか聞かない傾向が強いから、視野が狭くなるんです。ピアノが上手くなりたかったら他の楽器も聴くことです。できたら真剣モードがいいんですが、時間がとられるので工夫してみてください。
うっ!!
実に耳の痛い言葉です!!
確かに必要性は感じており、リストさんだけでなく、他の方も他の編成の音楽を聴くとよい、という話をされるのですが。。。
実際には聴いてませんでした!!
このコメントをいただいてから、何度も読み返し、先日実際に真剣モードで短いものを1曲聴いてみました。
ピアノで今弾いてるものなのですが…。
真剣モードで聴くと、全然聴こえ方が違ってきます!これには本当に驚きでした。
>オケは、音の厚み、旋律の絡み、フレーズのとりかた、楽器から楽器への受け渡しなど勉強材料が詰まっています。ここには書ききれません。
そうですね。。。ちゃんと聴くと、実にいろいろな発見をすることがあるようです。
オケは聴くのですが、ピアノほど身を入れて聴いたことがありませんでした。
ちゃんと聴けば、そこからまた道が拓けるように思いました。
>でも、キアラさんが直面している問題にはきっと役に立つと思うよ。
はい、ありがとうございます!
今の私には、愛の鞭のように思えました。
凄くうれしかったです。
貴重なご意見、ありがとうございました![](/emoji/E/684.gif)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>あら、試練のときなのね。
>わたしなんて、毎回壁にぶち当たっては見上げ、ひょえ~~~っていいながらかわしてるんですが、大筋から外れていかなくなりました。
そうなんです…。
これを書いた時よりは、ちょっとだけ浮上してきましたが…。
大筋から外れなくなった、というのは頼もしいですね!
壁にぶつかるたびに、修正がきいてだんだん外さなくなってくるものなのでしょうか。。。
>キアラさん、ピアノの曲ばかりでなく、オケや室内楽や声楽を聴くといい。
>ピアノの人ってピアノしか聞かない傾向が強いから、視野が狭くなるんです。ピアノが上手くなりたかったら他の楽器も聴くことです。できたら真剣モードがいいんですが、時間がとられるので工夫してみてください。
うっ!!
![](/emoji/E/284.gif)
実に耳の痛い言葉です!!
確かに必要性は感じており、リストさんだけでなく、他の方も他の編成の音楽を聴くとよい、という話をされるのですが。。。
実際には聴いてませんでした!!
このコメントをいただいてから、何度も読み返し、先日実際に真剣モードで短いものを1曲聴いてみました。
ピアノで今弾いてるものなのですが…。
真剣モードで聴くと、全然聴こえ方が違ってきます!これには本当に驚きでした。
>オケは、音の厚み、旋律の絡み、フレーズのとりかた、楽器から楽器への受け渡しなど勉強材料が詰まっています。ここには書ききれません。
そうですね。。。ちゃんと聴くと、実にいろいろな発見をすることがあるようです。
オケは聴くのですが、ピアノほど身を入れて聴いたことがありませんでした。
ちゃんと聴けば、そこからまた道が拓けるように思いました。
>でも、キアラさんが直面している問題にはきっと役に立つと思うよ。
はい、ありがとうございます!
今の私には、愛の鞭のように思えました。
凄くうれしかったです。
貴重なご意見、ありがとうございました
![](/emoji/E/684.gif)
無題
わかりますよ~その気持ち!!
理想の音楽と、自分の現実に出せる音とのギャップに
もうイヤ~って思っちゃうこと、あります!!
(私も今まさにそう思ってる時期でしてっ)
まだまだ知らないこと、たくさんありますし・・・
でも・・・本番を控えてるんですよね!?
弱気になっちゃ、いい演奏ができませんよ!!
自分にハッタリかけてでも、
堂々と演奏したほうが、きっといいです!!
自分なりにベストを尽くすことが
壁をぶちやぶる第一歩と信じて♪
お互い・・・楽しく頑張りましょう♪♪
理想の音楽と、自分の現実に出せる音とのギャップに
もうイヤ~って思っちゃうこと、あります!!
(私も今まさにそう思ってる時期でしてっ)
まだまだ知らないこと、たくさんありますし・・・
でも・・・本番を控えてるんですよね!?
弱気になっちゃ、いい演奏ができませんよ!!
自分にハッタリかけてでも、
堂々と演奏したほうが、きっといいです!!
自分なりにベストを尽くすことが
壁をぶちやぶる第一歩と信じて♪
お互い・・・楽しく頑張りましょう♪♪
Re:無題
♪おくりんさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>わかりますよ~その気持ち!!
>理想の音楽と、自分の現実に出せる音とのギャップに
>もうイヤ~って思っちゃうこと、あります!!
>(私も今まさにそう思ってる時期でしてっ)
おくりんさんもそうなんですか?
そのギャップって、結構つらいですよね。。。
こう弾きたい!っていうのがあるはずなのに、
なかなかそうは弾けなくて…。
ジレンマですよね。
>まだまだ知らないこと、たくさんありますし・・・
ああ、それ私も同じです!!
泣けますよね。。。
>でも・・・本番を控えてるんですよね!?
>弱気になっちゃ、いい演奏ができませんよ!!
>自分にハッタリかけてでも、
>堂々と演奏したほうが、きっといいです!!
>自分なりにベストを尽くすことが
>壁をぶちやぶる第一歩と信じて♪
>
>お互い・・・楽しく頑張りましょう♪♪
>
温かいコメント、ありがとうございます!
スミマセン…本番は先週日曜に終わったんです。
緊張のあまり、ボロボロの演奏になってしまいました。
でも悪い評価は頂かなかったんで、それは良かったと思っています。
お互いに頑張りましょうね。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>わかりますよ~その気持ち!!
>理想の音楽と、自分の現実に出せる音とのギャップに
>もうイヤ~って思っちゃうこと、あります!!
>(私も今まさにそう思ってる時期でしてっ)
おくりんさんもそうなんですか?
そのギャップって、結構つらいですよね。。。
こう弾きたい!っていうのがあるはずなのに、
なかなかそうは弾けなくて…。
ジレンマですよね。
>まだまだ知らないこと、たくさんありますし・・・
ああ、それ私も同じです!!
泣けますよね。。。
>でも・・・本番を控えてるんですよね!?
>弱気になっちゃ、いい演奏ができませんよ!!
>自分にハッタリかけてでも、
>堂々と演奏したほうが、きっといいです!!
>自分なりにベストを尽くすことが
>壁をぶちやぶる第一歩と信じて♪
>
>お互い・・・楽しく頑張りましょう♪♪
>
温かいコメント、ありがとうございます!
スミマセン…本番は先週日曜に終わったんです。
緊張のあまり、ボロボロの演奏になってしまいました。
でも悪い評価は頂かなかったんで、それは良かったと思っています。
お互いに頑張りましょうね。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析