趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、前回予告した通り、
「悩んで涙して頭抱えて頑張った曲」
行ってみようかと思いますぅ!
えー、前回は「レッスンへ持って行き、且つ最後まで仕上げまでいった曲」という条件を付けましたが、
今回は最後までいかなかった曲も入れてみたいと思います。
ベートーヴェン/ソナタ第8番「悲愴」第1楽章
この曲は今でも、ものすごく悩んで泣いたなぁ、ていう印象がついて回ってます。
それだけ泣きましたから。。。
しかもこれを弾いていた当時、すごくピアノがうまい人が近くにいて、それがすっごく羨ましくて、その人と比べて自分のふがいなさを情けなく思っていた時期でもあり、テクニック以外にも精神的にもあまりいい状態ではありませんでした。
レッスン中にも自分の下手さ加減を考えちゃって、雑念が入るのが嫌で、本当に泣いたことがあります。
もちろんテクニックもすごーく難しくて、弾けなくて地団駄踏んでおりましたっけ。
ショパン/ワルツ第9番Op.69-1「別れ」
今でこそヘヴィロテ曲になっているくらい良く弾く曲ですが、その昔はトラウマだらけでした。
グレード試験の時に自由曲として弾いたもので、これがなかなか弾けなくてねぇ。
当時はショパンのセンスなんて全然わからなかったので、先生に演奏を全否定されてました。
グレード試験本番でも選ばれてしまい、もちろん演奏はぼろぼろで、以来ずっと封印していました。
そしてその間、
「自分にはショパンは向いてない。苦手なんだ」
っていうトラウマがべったりくっついて、ショパンの曲そのものに苦手意識を持つように。
この曲の封印を解くまでに、10年くらいかかりましたっけ。
再び弾いたとき、どんなにいい曲か分かって、それ以来ヘヴィロテ曲に変わりました。
ショパン/バラード3番Op.47
私にとっては、初の大曲。
周りが「難しい曲に挑戦し、仕上げてみせるんだ!」的なチャレンジャーばっかりで、それに触発されて始めたんです。
これが苦悩の始まりだとはだれが予想したでしょう?
っていうかバラードという時点で、普通予想出来るよね。。。私ったらおバカ。
とにかくテクニックのオンパレードで、なかなか弾けるようになりませんでした。
先生にも厳しいことをいっぱい言われたり。
一応最後まで行きましたが、仕上がったとは今でも思っていません。
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-2
現在凍結中の曲。
譜読みからして苦労した曲です。
まるで暗号を解読するかのような勢い。
やっていた頃は妊娠中で、大きなお腹しながら一生懸命弾いてました。
産後は練習時間が取れなくて、そのおかげで全然前に進まなくて、泣く泣く凍結したんです。
テクニック的にもかなり難易度高く、先生にも厳しいことを言われるし、手にも定着してくれないので、
「別の小品をひいて、テクニックが身に付いたら必ず再開しよう」
と、足りないテクニックを補いつつ機会を待つことにしました。
泣いた曲、他にもあります。。。
長くなるので、次回に回しますね。
「悩んで涙して頭抱えて頑張った曲」
行ってみようかと思いますぅ!
えー、前回は「レッスンへ持って行き、且つ最後まで仕上げまでいった曲」という条件を付けましたが、
今回は最後までいかなかった曲も入れてみたいと思います。
ベートーヴェン/ソナタ第8番「悲愴」第1楽章
この曲は今でも、ものすごく悩んで泣いたなぁ、ていう印象がついて回ってます。
それだけ泣きましたから。。。
しかもこれを弾いていた当時、すごくピアノがうまい人が近くにいて、それがすっごく羨ましくて、その人と比べて自分のふがいなさを情けなく思っていた時期でもあり、テクニック以外にも精神的にもあまりいい状態ではありませんでした。
レッスン中にも自分の下手さ加減を考えちゃって、雑念が入るのが嫌で、本当に泣いたことがあります。
もちろんテクニックもすごーく難しくて、弾けなくて地団駄踏んでおりましたっけ。
ショパン/ワルツ第9番Op.69-1「別れ」
今でこそヘヴィロテ曲になっているくらい良く弾く曲ですが、その昔はトラウマだらけでした。
グレード試験の時に自由曲として弾いたもので、これがなかなか弾けなくてねぇ。
当時はショパンのセンスなんて全然わからなかったので、先生に演奏を全否定されてました。
グレード試験本番でも選ばれてしまい、もちろん演奏はぼろぼろで、以来ずっと封印していました。
そしてその間、
「自分にはショパンは向いてない。苦手なんだ」
っていうトラウマがべったりくっついて、ショパンの曲そのものに苦手意識を持つように。
この曲の封印を解くまでに、10年くらいかかりましたっけ。
再び弾いたとき、どんなにいい曲か分かって、それ以来ヘヴィロテ曲に変わりました。
ショパン/バラード3番Op.47
私にとっては、初の大曲。
周りが「難しい曲に挑戦し、仕上げてみせるんだ!」的なチャレンジャーばっかりで、それに触発されて始めたんです。
これが苦悩の始まりだとはだれが予想したでしょう?
っていうかバラードという時点で、普通予想出来るよね。。。私ったらおバカ。
とにかくテクニックのオンパレードで、なかなか弾けるようになりませんでした。
先生にも厳しいことをいっぱい言われたり。
一応最後まで行きましたが、仕上がったとは今でも思っていません。
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-2
現在凍結中の曲。
譜読みからして苦労した曲です。
まるで暗号を解読するかのような勢い。
やっていた頃は妊娠中で、大きなお腹しながら一生懸命弾いてました。
産後は練習時間が取れなくて、そのおかげで全然前に進まなくて、泣く泣く凍結したんです。
テクニック的にもかなり難易度高く、先生にも厳しいことを言われるし、手にも定着してくれないので、
「別の小品をひいて、テクニックが身に付いたら必ず再開しよう」
と、足りないテクニックを補いつつ機会を待つことにしました。
泣いた曲、他にもあります。。。
長くなるので、次回に回しますね。
PR
この記事にコメントする
私もやってみようかしら
私もショパン苦手意識べっとりはりついていまーす^^;
レッスンで「あなたのワルツはおてんば娘が大広間をドタバタ駆け回ってる風景しか想像できない」と言われ、半年も1番をやりましたが「お願いです。もうショパンはイヤです」と泣きつき、ブラームスへ逃げました(笑)
こうやって1曲ずつ思い起こしてみるのも楽しそうですね☆
でも、私の場合ポピュラーをヘラヘラ〜と弾いてるだけだから、書いても一行で終わっちゃいそう(爆)
レッスンで「あなたのワルツはおてんば娘が大広間をドタバタ駆け回ってる風景しか想像できない」と言われ、半年も1番をやりましたが「お願いです。もうショパンはイヤです」と泣きつき、ブラームスへ逃げました(笑)
こうやって1曲ずつ思い起こしてみるのも楽しそうですね☆
でも、私の場合ポピュラーをヘラヘラ〜と弾いてるだけだから、書いても一行で終わっちゃいそう(爆)
Re:私もやってみようかしら
♪みきさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
>私もショパン苦手意識べっとりはりついていまーす^^;
前にも、そんな話されてましたね~^^;
>レッスンで「あなたのワルツはおてんば娘が大広間をドタバタ駆け回ってる風景しか想像できない」と言われ、半年も1番をやりましたが「お願いです。もうショパンはイヤです」と泣きつき、ブラームスへ逃げました(笑)
あららら★
先生の辛口の一言って尾を引くんですよね。
>こうやって1曲ずつ思い起こしてみるのも楽しそうですね☆
>でも、私の場合ポピュラーをヘラヘラ〜と弾いてるだけだから、書いても一行で終わっちゃいそう(爆)
いやー、ポピュラーは何というか、どうもセンスがないようなので、弾ける人が羨ましいです。
聞き手が喜ぶ音楽だと思ってるんだけど、うーん。。。センスがないんですよね、やっぱり。
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
>私もショパン苦手意識べっとりはりついていまーす^^;
前にも、そんな話されてましたね~^^;
>レッスンで「あなたのワルツはおてんば娘が大広間をドタバタ駆け回ってる風景しか想像できない」と言われ、半年も1番をやりましたが「お願いです。もうショパンはイヤです」と泣きつき、ブラームスへ逃げました(笑)
あららら★
先生の辛口の一言って尾を引くんですよね。
>こうやって1曲ずつ思い起こしてみるのも楽しそうですね☆
>でも、私の場合ポピュラーをヘラヘラ〜と弾いてるだけだから、書いても一行で終わっちゃいそう(爆)
いやー、ポピュラーは何というか、どうもセンスがないようなので、弾ける人が羨ましいです。
聞き手が喜ぶ音楽だと思ってるんだけど、うーん。。。センスがないんですよね、やっぱり。
コンバンワ。
キアラさんコンバンワ。
前回お邪魔した所より溯って拝読させていただきました。
先生や姉弟子さまとのお話・・キアラさんの思いをしっかりと受け止めてくださって、長い目で見てのお付き合いから色々考えてくださっていらしたのね。
先生も姉弟子さまも、キアラさんが好きなんだ~と思いますわ。
自分をさらけ出しての行動(言葉)は、後になってちょっぴり後悔する事もあるけれど
その分本気の気持ちで向き合えますもの。
頑張りましたね♪
キアラさんのレパートリーの多さにはホント驚かされちゃうなぁ。
レッスンで合格しても維持することさえ大変で、もっと上手にとかもっと自分らしい演奏ってなかなか出来なくて^^;
今日もお背中拝見して励みにさせていただきました(*^_^*)
※りんりんちゃんお元気ですか?クリスマスはサンタさんが大変でしょうけど頑張ってくれますように♪
前回お邪魔した所より溯って拝読させていただきました。
先生や姉弟子さまとのお話・・キアラさんの思いをしっかりと受け止めてくださって、長い目で見てのお付き合いから色々考えてくださっていらしたのね。
先生も姉弟子さまも、キアラさんが好きなんだ~と思いますわ。
自分をさらけ出しての行動(言葉)は、後になってちょっぴり後悔する事もあるけれど
その分本気の気持ちで向き合えますもの。
頑張りましたね♪
キアラさんのレパートリーの多さにはホント驚かされちゃうなぁ。
レッスンで合格しても維持することさえ大変で、もっと上手にとかもっと自分らしい演奏ってなかなか出来なくて^^;
今日もお背中拝見して励みにさせていただきました(*^_^*)
※りんりんちゃんお元気ですか?クリスマスはサンタさんが大変でしょうけど頑張ってくれますように♪
Re:コンバンワ。
♪sakurairoさん
こんにちは!
>キアラさんコンバンワ。
わーい、コメントありがとうございます♪
>前回お邪魔した所より溯って拝読させていただきました。
ありがとうございます♪
>先生や姉弟子さまとのお話・・キアラさんの思いをしっかりと受け止めてくださって、長い目で見てのお付き合いから色々考えてくださっていらしたのね。
ええ。。。
とても嬉しかったです。
これでまた先生との絆が深まったような気がします。
>先生も姉弟子さまも、キアラさんが好きなんだ~と思いますわ。
そ・そうなんでしょうか★
そう言っていただけるとすごく嬉しいです。
>自分をさらけ出しての行動(言葉)は、後になってちょっぴり後悔する事もあるけれど
>その分本気の気持ちで向き合えますもの。
>頑張りましたね♪
はい、勇気がいりましたが、すっきりしないのが嫌だったので、わだかまりはないようにしたのです。
>キアラさんのレパートリーの多さにはホント驚かされちゃうなぁ。
>レッスンで合格しても維持することさえ大変で、もっと上手にとかもっと自分らしい演奏ってなかなか出来なくて^^;
>今日もお背中拝見して励みにさせていただきました(*^_^*)
いえいえ、恐縮です★
あのリストの中には、正直「こんな曲やったっけ。。。?」と半分八つ墓村にいってる曲もあるんですよ。
レパキープはなかなか難しいですね。
>※りんりんちゃんお元気ですか?クリスマスはサンタさんが大変でしょうけど頑張ってくれますように♪
りんりんは、今ちょっと風邪気味ですが、ものすごーく元気です♪
サンタさん頑張ってくれるといいなぁ♪
こんにちは!
>キアラさんコンバンワ。
わーい、コメントありがとうございます♪
>前回お邪魔した所より溯って拝読させていただきました。
ありがとうございます♪
>先生や姉弟子さまとのお話・・キアラさんの思いをしっかりと受け止めてくださって、長い目で見てのお付き合いから色々考えてくださっていらしたのね。
ええ。。。
とても嬉しかったです。
これでまた先生との絆が深まったような気がします。
>先生も姉弟子さまも、キアラさんが好きなんだ~と思いますわ。
そ・そうなんでしょうか★
そう言っていただけるとすごく嬉しいです。
>自分をさらけ出しての行動(言葉)は、後になってちょっぴり後悔する事もあるけれど
>その分本気の気持ちで向き合えますもの。
>頑張りましたね♪
はい、勇気がいりましたが、すっきりしないのが嫌だったので、わだかまりはないようにしたのです。
>キアラさんのレパートリーの多さにはホント驚かされちゃうなぁ。
>レッスンで合格しても維持することさえ大変で、もっと上手にとかもっと自分らしい演奏ってなかなか出来なくて^^;
>今日もお背中拝見して励みにさせていただきました(*^_^*)
いえいえ、恐縮です★
あのリストの中には、正直「こんな曲やったっけ。。。?」と半分八つ墓村にいってる曲もあるんですよ。
レパキープはなかなか難しいですね。
>※りんりんちゃんお元気ですか?クリスマスはサンタさんが大変でしょうけど頑張ってくれますように♪
りんりんは、今ちょっと風邪気味ですが、ものすごーく元気です♪
サンタさん頑張ってくれるといいなぁ♪
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析