[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今年の漢字」
2008年は、どんな漢字が選ばれるでしょうか。
確か発表は12/12だったと思います。
去年は「偽」でしたね。
嫌な字が選ばれたと思いましたが、これほどしっくりくる字もない、という気がして、
それがまた非常に残念でもありました。
さて。私にとって、今年の漢字はふた文字あります。
それは、
「病」と「絆」。
どうしても二つとも捨てがたく、故にふた文字となりました。
まず「病」。
今年は、とにかくいろんな病に出会いました。
りんりんが保育園に通い始めたので、病気をもらってくるようになり、そのせいかよく風邪をひきましたっけ。
鼻水はしょっちゅう出てるし、月に1度は熱を出すし、胃腸炎になるし、中耳炎にはなるし。。。
極めつけはやっぱり「ブドウ球菌に感染」かなぁ。
突発性発疹もまだなのに、いきなりこんなレア病にかかるなんて。。。不憫だ。
そして、ママも。。。いろんな病に出会いました。
りんりんが風邪を引けば、倍になってうつるし、胃腸炎ももらい熱を出してぶっ倒れるし。
腱鞘炎になって、半年も苦しんじゃったしね。
でも何といっても一番の病は、「心の病」ではなかっただろうか。
前の職場では、いろんな人が軽く病んでおり、人間関係がこじれました。
コンプレックスが強すぎて自分で抑えられず、自分の立ち位置を確保するために、他人を攻撃した人。
心に闇を抱えながら、それとは気づいていなくて、生きにくそうにしていた人。
みんな、本当に見ていて気の毒でした。
そして私も。。。きっとそのとき、ちょっと病んでたんだろうと思います。
家での生活のストレスとか、思うようにピアノが弾けないとか、いろいろあってイライラしてて。。。
でもその経験で、気づいたものがあります。
それが二文字目の「絆」。
いろいろ辛かった時、いろんな人が助けてくれました。
あまりに辛くて。。。一人じゃ解決できなくて、とうとう「助けて!」って手を伸ばしました。
そしたら、手を差し伸べてくれた人は、多くいたのです。
本当に嬉しかった。
そこで、ハッキリわかったんです。
一人でできることには限界がある。
だから、誰かと手をつながなければ、生きていくのは難しいのだ、と。
かつては、自分のために誰かが大切な時間を割いて助けてくれることを申し訳なく思い、
誰の手も借りずに生きていく方法を探ろうとしていました。
でもそんなの無理でした。
どこかで必ず誰かのお世話にはなるんです。
とても些細なことでもお世話になるために、それを見逃して、ちゃんと「ありがとう」も言えなかった。
反省してます。
今年は、人の手の温かさと、ありがたさをひしひしと感じ、
誰かと手をつないで生きることを選んだ年でもあります。
いつも助けてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。
もう今年の漢字を決める時季になったんですね~!
去年は私の漢字は「広」で、ピアノ関係、仕事の患者さんが大きく広がった年でしたが、今年は何かな~??考えて、私も書いてみますね!!
キアラさんの今年の漢字「病」は嬉しくありませんが、りんりんちゃんの今はいろんな免疫を身につける期間と考えれば、納得できるかもしれませんね…
「絆」は素晴らしい漢字ですね(^^)v
そうそう、みんなお互いさまで、人間1人では絶対生きていけないですよね!自分が生きてることで、また誰かの生きる力になっていると、信じて。。。
手を取り合いつつ、感謝しながら、私も進んでいきたいと思います。
こんにちは!
>キアラさん、こんにちは♪
はい、コメントありがとうござまいますー♪
>もう今年の漢字を決める時季になったんですね~!
ですね~。
12日とは知らなかったのですが、それにしてももうこんな時季に。。。
>去年は私の漢字は「広」で、ピアノ関係、仕事の患者さんが大きく広がった年でしたが、今年は何かな~??考えて、私も書いてみますね!!
拝読いたしました♪
なかなか「深」かったです~^^
>キアラさんの今年の漢字「病」は嬉しくありませんが、りんりんちゃんの今はいろんな免疫を身につける期間と考えれば、納得できるかもしれませんね…
そうですね~。ちょっとブドウ球菌はビックリですが、そのほかは仕方がないですね。
>「絆」は素晴らしい漢字ですね(^^)v
ですね。いい言葉だと思います。
>そうそう、みんなお互いさまで、人間1人では絶対生きていけないですよね!自分が生きてることで、また誰かの生きる力になっていると、信じて。。。
結構なんでもないようなことに思えるけど、ものすごく重要な意味を持つことですよね。
誰かが誰かの力になってる。。。素晴らしいです。
>手を取り合いつつ、感謝しながら、私も進んでいきたいと思います。
はい、お互い前進していきましょう♪
良い言葉だし、すっごく良いこと書いてるなぁ、って思ったよ。たまに、私は生きているんじゃなくて、いろんな人に生かされてるんだなぁ、って思うことがあります。たまにじゃなくて、いつも思っていなきゃいけないんだけどね(笑)
こんにちは♪
>久しぶりのコメントです。
来てくれて、そしてコメントありがとう!
>良い言葉だし、すっごく良いこと書いてるなぁ、って思ったよ。たまに、私は生きているんじゃなくて、いろんな人に生かされてるんだなぁ、って思うことがあります。たまにじゃなくて、いつも思っていなきゃいけないんだけどね(笑)
ほんとだね~。
なかなか気づかないものなんだよね。。。
何度も再発見するものかもしれないよ。
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】