趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなりデスが、ゲームの話デス。
キアラは思いっきりファミコン世代デス。
中学の頃、兄と一緒によくやったものでした。
友人の家に遊びに行ってやったこともしょっちゅう。
そんなキアラにとって思い出のゲームをご紹介します。
何といってもファミコン世代、「うわ、めっさ懐かしい〜!」って思われる方、多いんじゃないだろうか。。。
○スパルタンX
これと「ロードランナー」がキアラにとっての初ファミコンソフトとなります。キアラ当時中1のいたいけな少女(!)でした。
アクションものはあまり得意ではなかったので、自分がやるというより兄がやってるのを横で見ていることが多かったデス。
各階のボスにやられると、ボスに「むっはっはっはっ」と高笑いされるのでそれが面白かったような☆
4階のボスの笑い声だけおばあちゃんのものだったので、特に笑えましたね。
○ロードランナー
好きでしたねぇ。兄がスパルタンXの方を一生懸命やってた一方で、キアラはこっちばっかりやってましたよ。
ロボットを一生懸命レンガに埋め込みながら金塊を全部ゲットして進むんですが、ロボットが次々と生まれるので注意深く進まなきゃならない。。。
単純ながら没頭しちゃうゲームでした。
16面クリア後のはしごの出現シーンが大好きだったな。
○スーパーマリオ・ブラザーズ
不朽の名作ゲームデスね。
大好きでずっとやってましたデス。
ジュゲムというキャラが大嫌いでした。。。
倒すの苦労したので☆
キアラ、個人的にはクリボーがつぶれたときの顔が好きでした。
そういえば、中2・中3で同じクラスだったS君がクリボーみたいな髪型だったなぁ。思い出しちゃったデス。
高校時代に行った修学旅行で、ホテルのテレビにファミコンがついてて、人の布団を占領しながらやってたら、キアラがあまりにやりこんでいるのに驚かれたこともありますデス。
○スペランカー
これ、かなり難しかったデス。
何せ細心の注意を払わないとすぐゲームオーバーになってしまうからね。
ちょっと転んだだけでもライフ減っちゃうからね。
幽霊に触ってもライフ減っちゃうからね。
爆弾を仕掛けてある一定の距離まで逃げないとライフ減るからね。
もう危険がいっぱいだし、繊細すぎてイライラすることもあるゲーム。
でもはまりました。
少し前に、何かの番組でこのゲームが紹介されてて、悶絶するほど懐かしかった覚えがありますデス。
因みにこれ。。。クリアならずでした☆
一度、ライフが無限に増え続けたことがあり、かなり深いところまで行ったので、クリアできるかと思ったんデスが、あまりに長時間になりそうだったので途中でやめちゃったんデス。勿体無かったなぁ。
○ドルアーガの塔
中2の時同じクラスだったDの家に遊びに行くと、必ずやってたのがこれ。
やりこんでいないのでクリアもしてないのですが、面白かった記憶が残っています。
各フロアをクリアするのに時間制限があり、時間ぎりぎりになると「ウィルオーウィスプ」が飛んでくるのでそれが怖かったデス☆
○ハイドライド・スペシャル
ファミコン版だから名前これでよかったと思うデスが。。。
パステル調の色彩感で、絵が綺麗だったのデスが、音楽に緊張感がなく、全体にほのぼの〜っとしたゲームという印象があります。
ラスボス戦ですら、「こんなもんかい」という感じで、クリアも達成感がありませんでしたが、それなりに面白がってやってましたデス。
○魔界村
これも難しかったなぁ〜。
兄と一緒にやってて、どの武器だと敵に有効なのかとか情報交換してたデス。
空間を自在に使って進むゲームだという印象が強いデスね。
○ドラゴンクエスト
最初に出会ったとき、
「世の中にくぉんなに面白いゲームがあったのかぁああ!」
と天地がひっくり返るくらいの衝撃が走りましたデス。
それほど面白かったんデス。
以来キアラは断然ドラクエ派。
ファミコンでやった分のドラクエについて語ります。
☆ドラクエ1
中2の頃、母方の祖母の49日のときに初めて出会ったという少々不謹慎なエピソードあり。最初にやったドラクエがこれ。
このころまだパーティーとかなくて、キャラクターも平面移動してた頃だったよね。
ダンジョンもたいまつや「レミーラ」がないと入れなくて、時間が経つにつれて見える範囲が狭くなるので怖かったデス。加えてあの音楽。
竜王戦の音楽がかっこよくて大好きデス。
因みに携帯ゲームでもやって、1週間でクリアしました。
☆ドラクエ2
中3だったかなぁ、やったの。。。
これも結構好きではまってました。
「ラーの鏡」が出てきたのってこのドラクエだったような。
当時キアラがいた委員会の委員長が、天パだったので「ゴーゴンヘッド」って呼んでました。
そういや2で一番悩まされたのが、何といっても「復活の呪文」。
何であんなに長いんだよ!
もう1文字でも間違えたら全てが水の泡だからね。
めっさ先に進んでレベルも上がってさあこれから!って時の復活の呪文をメモり間違えて、またやり直しっていう憂き目にあった人、きっと何人もいることでしょう。
☆ドラクエ3
キアラの中では不朽の名作となっていますデス。
一番面白かったドラクエ。
最初のラスボス倒してから、最後のラスボスまでたどり着くのに長かったしね〜。
「回転床」ムキになってクリアしました。
最初は友人宅でやってて、その後は自分で買って家でやってました。その頃もう20歳超えてたよ。。。
因みに、そのドラクエは当時付き合っていた彼氏に貸してて、その最中に別れてしまい遂に戻ってくることはありませんでした(涙)
そういやこれゲームボーイにはなったけど、DSではでてないよね。先に4や5が出ちゃったよね。
DSでも出てくれよー。頼む。
長くなりましたが、如何でしたでしょうか。
懐かしいゲーム、この中にありましたでしょうか?
キアラも書きながらしみじみ懐かしく思ってるデス。
キアラが何故いきなりゲームの話を始めたかというのは。。。
ピアノムシ演奏会「ゲームdeピアノムシ」が近いからということもありますが。。。
キアラがはまってる漫画「銀魂」の中で、ゲームで対戦する話があり、それが死ぬほどおかしかったからなのデス。
何といっても元ネタ知ってますからね。何倍も笑えたんデスよ。
腹がよじれるかと思いましたデス。
キアラは思いっきりファミコン世代デス。
中学の頃、兄と一緒によくやったものでした。
友人の家に遊びに行ってやったこともしょっちゅう。
そんなキアラにとって思い出のゲームをご紹介します。
何といってもファミコン世代、「うわ、めっさ懐かしい〜!」って思われる方、多いんじゃないだろうか。。。
○スパルタンX
これと「ロードランナー」がキアラにとっての初ファミコンソフトとなります。キアラ当時中1のいたいけな少女(!)でした。
アクションものはあまり得意ではなかったので、自分がやるというより兄がやってるのを横で見ていることが多かったデス。
各階のボスにやられると、ボスに「むっはっはっはっ」と高笑いされるのでそれが面白かったような☆
4階のボスの笑い声だけおばあちゃんのものだったので、特に笑えましたね。
○ロードランナー
好きでしたねぇ。兄がスパルタンXの方を一生懸命やってた一方で、キアラはこっちばっかりやってましたよ。
ロボットを一生懸命レンガに埋め込みながら金塊を全部ゲットして進むんですが、ロボットが次々と生まれるので注意深く進まなきゃならない。。。
単純ながら没頭しちゃうゲームでした。
16面クリア後のはしごの出現シーンが大好きだったな。
○スーパーマリオ・ブラザーズ
不朽の名作ゲームデスね。
大好きでずっとやってましたデス。
ジュゲムというキャラが大嫌いでした。。。
倒すの苦労したので☆
キアラ、個人的にはクリボーがつぶれたときの顔が好きでした。
そういえば、中2・中3で同じクラスだったS君がクリボーみたいな髪型だったなぁ。思い出しちゃったデス。
高校時代に行った修学旅行で、ホテルのテレビにファミコンがついてて、人の布団を占領しながらやってたら、キアラがあまりにやりこんでいるのに驚かれたこともありますデス。
○スペランカー
これ、かなり難しかったデス。
何せ細心の注意を払わないとすぐゲームオーバーになってしまうからね。
ちょっと転んだだけでもライフ減っちゃうからね。
幽霊に触ってもライフ減っちゃうからね。
爆弾を仕掛けてある一定の距離まで逃げないとライフ減るからね。
もう危険がいっぱいだし、繊細すぎてイライラすることもあるゲーム。
でもはまりました。
少し前に、何かの番組でこのゲームが紹介されてて、悶絶するほど懐かしかった覚えがありますデス。
因みにこれ。。。クリアならずでした☆
一度、ライフが無限に増え続けたことがあり、かなり深いところまで行ったので、クリアできるかと思ったんデスが、あまりに長時間になりそうだったので途中でやめちゃったんデス。勿体無かったなぁ。
○ドルアーガの塔
中2の時同じクラスだったDの家に遊びに行くと、必ずやってたのがこれ。
やりこんでいないのでクリアもしてないのですが、面白かった記憶が残っています。
各フロアをクリアするのに時間制限があり、時間ぎりぎりになると「ウィルオーウィスプ」が飛んでくるのでそれが怖かったデス☆
○ハイドライド・スペシャル
ファミコン版だから名前これでよかったと思うデスが。。。
パステル調の色彩感で、絵が綺麗だったのデスが、音楽に緊張感がなく、全体にほのぼの〜っとしたゲームという印象があります。
ラスボス戦ですら、「こんなもんかい」という感じで、クリアも達成感がありませんでしたが、それなりに面白がってやってましたデス。
○魔界村
これも難しかったなぁ〜。
兄と一緒にやってて、どの武器だと敵に有効なのかとか情報交換してたデス。
空間を自在に使って進むゲームだという印象が強いデスね。
○ドラゴンクエスト
最初に出会ったとき、
「世の中にくぉんなに面白いゲームがあったのかぁああ!」
と天地がひっくり返るくらいの衝撃が走りましたデス。
それほど面白かったんデス。
以来キアラは断然ドラクエ派。
ファミコンでやった分のドラクエについて語ります。
☆ドラクエ1
中2の頃、母方の祖母の49日のときに初めて出会ったという少々不謹慎なエピソードあり。最初にやったドラクエがこれ。
このころまだパーティーとかなくて、キャラクターも平面移動してた頃だったよね。
ダンジョンもたいまつや「レミーラ」がないと入れなくて、時間が経つにつれて見える範囲が狭くなるので怖かったデス。加えてあの音楽。
竜王戦の音楽がかっこよくて大好きデス。
因みに携帯ゲームでもやって、1週間でクリアしました。
☆ドラクエ2
中3だったかなぁ、やったの。。。
これも結構好きではまってました。
「ラーの鏡」が出てきたのってこのドラクエだったような。
当時キアラがいた委員会の委員長が、天パだったので「ゴーゴンヘッド」って呼んでました。
そういや2で一番悩まされたのが、何といっても「復活の呪文」。
何であんなに長いんだよ!
もう1文字でも間違えたら全てが水の泡だからね。
めっさ先に進んでレベルも上がってさあこれから!って時の復活の呪文をメモり間違えて、またやり直しっていう憂き目にあった人、きっと何人もいることでしょう。
☆ドラクエ3
キアラの中では不朽の名作となっていますデス。
一番面白かったドラクエ。
最初のラスボス倒してから、最後のラスボスまでたどり着くのに長かったしね〜。
「回転床」ムキになってクリアしました。
最初は友人宅でやってて、その後は自分で買って家でやってました。その頃もう20歳超えてたよ。。。
因みに、そのドラクエは当時付き合っていた彼氏に貸してて、その最中に別れてしまい遂に戻ってくることはありませんでした(涙)
そういやこれゲームボーイにはなったけど、DSではでてないよね。先に4や5が出ちゃったよね。
DSでも出てくれよー。頼む。
長くなりましたが、如何でしたでしょうか。
懐かしいゲーム、この中にありましたでしょうか?
キアラも書きながらしみじみ懐かしく思ってるデス。
キアラが何故いきなりゲームの話を始めたかというのは。。。
ピアノムシ演奏会「ゲームdeピアノムシ」が近いからということもありますが。。。
キアラがはまってる漫画「銀魂」の中で、ゲームで対戦する話があり、それが死ぬほどおかしかったからなのデス。
何といっても元ネタ知ってますからね。何倍も笑えたんデスよ。
腹がよじれるかと思いましたデス。
PR
この記事にコメントする
Re:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
スペランカー(> <)
ほ〜んと、すぐにお亡くなりになっちゃうんですよね(笑)
わたしは何回彼の人生をリセットしたかわかりません(爆)
でも、必死になって確かクリアまでこぎつけましたよ(> <)
ところで、キアラさんはお兄様がいらしたのですね^^
初めて知った^^;
ほ〜んと、すぐにお亡くなりになっちゃうんですよね(笑)
わたしは何回彼の人生をリセットしたかわかりません(爆)
でも、必死になって確かクリアまでこぎつけましたよ(> <)
ところで、キアラさんはお兄様がいらしたのですね^^
初めて知った^^;
Re[1]:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
♪デジたろうさん
こんばんわデス♪
コメントありがとうございますデス♪
デジさん、ゲームいっぱい知っていそうデスね〜!
>スペランカー(> <)
>
>ほ〜んと、すぐにお亡くなりになっちゃうんですよね(笑)
>わたしは何回彼の人生をリセットしたかわかりません(爆)
そうそう。何であんなに繊細なのっ?って感じデスよね。最初のエレベーターで勢い込んで、ジャンプ失敗しておだぶつ。。。って、しょっちゅうデスものね。
キアラも何度亡きものにしたか分からないくらいデス。
>でも、必死になって確かクリアまでこぎつけましたよ(> <)
クリアの画面ってどんなんだったんでしょうね〜。
ライフが増え続けたときに、頑張って最後までやっていれば出来たかも知れないデス。。。
>ところで、キアラさんはお兄様がいらしたのですね^^
>初めて知った^^;
そうなんデスよ。
5つ上の兄がいるデス。
まだ独身なんデスがね★
こんばんわデス♪
コメントありがとうございますデス♪
デジさん、ゲームいっぱい知っていそうデスね〜!
>スペランカー(> <)
>
>ほ〜んと、すぐにお亡くなりになっちゃうんですよね(笑)
>わたしは何回彼の人生をリセットしたかわかりません(爆)
そうそう。何であんなに繊細なのっ?って感じデスよね。最初のエレベーターで勢い込んで、ジャンプ失敗しておだぶつ。。。って、しょっちゅうデスものね。
キアラも何度亡きものにしたか分からないくらいデス。
>でも、必死になって確かクリアまでこぎつけましたよ(> <)
クリアの画面ってどんなんだったんでしょうね〜。
ライフが増え続けたときに、頑張って最後までやっていれば出来たかも知れないデス。。。
>ところで、キアラさんはお兄様がいらしたのですね^^
>初めて知った^^;
そうなんデスよ。
5つ上の兄がいるデス。
まだ独身なんデスがね★
Re:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
自分もほとんどやってます〜♪
スパルタンXは、当初出た時ハマリマシタね〜(笑)
ドラクエは個人的に3に一番はまりました。
無意味にLV99まであげましたし(笑)
あの時間が無駄だったのかと思います( ;∀;)
スペランカーは何かYoutubeで弾かれている方がいらっしゃいましたね〜。すぐ音楽も死んでましたよ(笑)
せいごろうさんとこの間語ったんですが、キアラさんスト2世代ではないんですか〜?
スパルタンXは、当初出た時ハマリマシタね〜(笑)
ドラクエは個人的に3に一番はまりました。
無意味にLV99まであげましたし(笑)
あの時間が無駄だったのかと思います( ;∀;)
スペランカーは何かYoutubeで弾かれている方がいらっしゃいましたね〜。すぐ音楽も死んでましたよ(笑)
せいごろうさんとこの間語ったんですが、キアラさんスト2世代ではないんですか〜?
Re[1]:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
♪やす♪さん
おぱようございますデス♪
こめんとありがとうございますデス♪
>自分もほとんどやってます〜♪
>スパルタンXは、当初出た時ハマリマシタね〜(笑)
ほんとデスか?
シンプルだったけど面白いゲームでしたよね。
>ドラクエは個人的に3に一番はまりました。
>無意味にLV99まであげましたし(笑)
>あの時間が無駄だったのかと思います( ;∀;)
LV99ってすごいデスね。もう十分に強い!って教会とかで言われちゃうレベルデスね。
キアラも3が一番好きデス。
今思うと、RPGにかけていた時間があったら、もっと別のことが出来たんじゃないだろうかって気がしますよね。
やってる最中は、没頭しちゃってなかなか気づきませんが☆
>スペランカーは何かYoutubeで弾かれている方がいらっしゃいましたね〜。すぐ音楽も死んでましたよ(笑)
あははは!
あっちゅうまにあの死んじゃう音楽になっちゃたわけデスね。ウケます。
>せいごろうさんとこの間語ったんですが、キアラさんスト2世代ではないんですか〜?
スト2はキアラやってないデスね〜。
兄がコントローラー買って本格的にやってましたが。。。
あれってセガサターンでも出てましたよね。
おぱようございますデス♪
こめんとありがとうございますデス♪
>自分もほとんどやってます〜♪
>スパルタンXは、当初出た時ハマリマシタね〜(笑)
ほんとデスか?
シンプルだったけど面白いゲームでしたよね。
>ドラクエは個人的に3に一番はまりました。
>無意味にLV99まであげましたし(笑)
>あの時間が無駄だったのかと思います( ;∀;)
LV99ってすごいデスね。もう十分に強い!って教会とかで言われちゃうレベルデスね。
キアラも3が一番好きデス。
今思うと、RPGにかけていた時間があったら、もっと別のことが出来たんじゃないだろうかって気がしますよね。
やってる最中は、没頭しちゃってなかなか気づきませんが☆
>スペランカーは何かYoutubeで弾かれている方がいらっしゃいましたね〜。すぐ音楽も死んでましたよ(笑)
あははは!
あっちゅうまにあの死んじゃう音楽になっちゃたわけデスね。ウケます。
>せいごろうさんとこの間語ったんですが、キアラさんスト2世代ではないんですか〜?
スト2はキアラやってないデスね〜。
兄がコントローラー買って本格的にやってましたが。。。
あれってセガサターンでも出てましたよね。
Re:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
こんにちわ。
コメントありがとうございます。
そしていつもご無沙汰ばかりでごめんなさいね!!
りんりんちゃん10ヶ月を迎えられて高速ハイハイ習得ですね!!
一生懸命いたずらする姿は可愛いでしょう~~♪
さてさて・・発表会!!
優しい音楽って良いですね!!
エルガーもすごく素敵な曲だし、ロマンスはもっと興味あるわぁ。
楽譜はどちらのものを使っていらっしゃるのかしら??
私もシベリウスの楽譜は持っているのだけど、ロマンスは入っていないのですよ。
CDで聴くととっても素敵~~ッテ思うのだけど、大抵素敵な曲は難しいから(*ノωノ)
キアラさんにはとーーってもお似合いと思います。
頑張ってくださいね。
サイレンとも導入されたのですね。
私のサイレントは、目的からするとちょっとイマイチ。
ピアノを限りなくいじらずに・・とそちらを優先しているので、打鍵音どころか時々音も出てしまうんですよ。
フォルテの部分はサイレントでは練習不可です。
サイレントの使用感・・引き続きお聞かせくださいね!!
コメントありがとうございます。
そしていつもご無沙汰ばかりでごめんなさいね!!
りんりんちゃん10ヶ月を迎えられて高速ハイハイ習得ですね!!
一生懸命いたずらする姿は可愛いでしょう~~♪
さてさて・・発表会!!
優しい音楽って良いですね!!
エルガーもすごく素敵な曲だし、ロマンスはもっと興味あるわぁ。
楽譜はどちらのものを使っていらっしゃるのかしら??
私もシベリウスの楽譜は持っているのだけど、ロマンスは入っていないのですよ。
CDで聴くととっても素敵~~ッテ思うのだけど、大抵素敵な曲は難しいから(*ノωノ)
キアラさんにはとーーってもお似合いと思います。
頑張ってくださいね。
サイレンとも導入されたのですね。
私のサイレントは、目的からするとちょっとイマイチ。
ピアノを限りなくいじらずに・・とそちらを優先しているので、打鍵音どころか時々音も出てしまうんですよ。
フォルテの部分はサイレントでは練習不可です。
サイレントの使用感・・引き続きお聞かせくださいね!!
Re:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
最近はみんなゲーム脳になっていますね(笑)。
スパルタンXは面白かったですね〜。
4面のボスは結構手ごわいですよね。
笑われるのがムカついて、またやっちゃうんですよね(笑)。
スーパーマリオは大好きでした♪
無限1upやら壁すり抜け(?)の裏技とかもありましたよね。
手が勝手に動くほど体で覚えたゲームでした(^^)
ドルアーガの塔は僕も好きでしたよ!!
盾で呪文をはじいたり、つるはしで壁を壊したり・・・
いやいや、思い出すと懐かしいですね(^^)
ハイドライドスペシャルは僕も持っていました!!
裏技で恐竜の足跡とか出すのやりました?
僕は禁断の(?)無敵の裏技とかもやっちゃったりもしましたよ(笑)。
ドラクエ1の洞窟とかある意味リアルですよね(笑)。
たいまつとか懐かしい響きです♪
ドラクエ2は何とっても復活の呪文ですよね〜!!
あれを書いた紙をテレビの上に置いたりしていたんですけど、
親が「これ捨てていいの?」とか言って・・・そんなのありえないですよね〜!!
ドラクエ3は僕もすごく好きですよ♪
回転床って、そう言えばありましたね(笑)。
ドラゴラムでメタル系とか倒せませんでしたっけ??
音楽は感動モノでしたよね☆
なんかコメント欄がうまっちゃいますね(笑)。
スパルタンXは面白かったですね〜。
4面のボスは結構手ごわいですよね。
笑われるのがムカついて、またやっちゃうんですよね(笑)。
スーパーマリオは大好きでした♪
無限1upやら壁すり抜け(?)の裏技とかもありましたよね。
手が勝手に動くほど体で覚えたゲームでした(^^)
ドルアーガの塔は僕も好きでしたよ!!
盾で呪文をはじいたり、つるはしで壁を壊したり・・・
いやいや、思い出すと懐かしいですね(^^)
ハイドライドスペシャルは僕も持っていました!!
裏技で恐竜の足跡とか出すのやりました?
僕は禁断の(?)無敵の裏技とかもやっちゃったりもしましたよ(笑)。
ドラクエ1の洞窟とかある意味リアルですよね(笑)。
たいまつとか懐かしい響きです♪
ドラクエ2は何とっても復活の呪文ですよね〜!!
あれを書いた紙をテレビの上に置いたりしていたんですけど、
親が「これ捨てていいの?」とか言って・・・そんなのありえないですよね〜!!
ドラクエ3は僕もすごく好きですよ♪
回転床って、そう言えばありましたね(笑)。
ドラゴラムでメタル系とか倒せませんでしたっけ??
音楽は感動モノでしたよね☆
なんかコメント欄がうまっちゃいますね(笑)。
Re[1]:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
♪sakurairoさん
こんにちはデス♪
コメントありがとうございます♪
りんりん実はちょっとだけ歩けるんデス。
パパが休み中、りんりんの手を持って公園までお散歩したみたいで。。。
あちこちいたずらするので、いろいろ気をつけなければならないデス。
発表会は、出られるかどうかはわからないのデスが、でるきはまんまんなので今から準備してます。
ロマンスは、確かブライトコプフ・ウント・ヘルテル社の楽譜だったような気がします。
国内版では出ていなかったような。。。探してネットで買いましたデス。
エルガーなら国内版でいくつか出てますね。
大体素敵な曲が難しいというのは分かります。。。
ロマンスも割りと難しかったので☆
サイレントは快調デスよ♪
キアラが体力あるときは、たいてい夜練習できてますから、ストレスも解消されていますデス。
今後もレポしますんでよろしくお願いしますね!
こんにちはデス♪
コメントありがとうございます♪
りんりん実はちょっとだけ歩けるんデス。
パパが休み中、りんりんの手を持って公園までお散歩したみたいで。。。
あちこちいたずらするので、いろいろ気をつけなければならないデス。
発表会は、出られるかどうかはわからないのデスが、でるきはまんまんなので今から準備してます。
ロマンスは、確かブライトコプフ・ウント・ヘルテル社の楽譜だったような気がします。
国内版では出ていなかったような。。。探してネットで買いましたデス。
エルガーなら国内版でいくつか出てますね。
大体素敵な曲が難しいというのは分かります。。。
ロマンスも割りと難しかったので☆
サイレントは快調デスよ♪
キアラが体力あるときは、たいてい夜練習できてますから、ストレスも解消されていますデス。
今後もレポしますんでよろしくお願いしますね!
Re[1]:懐かしのゲーム(ファミコン世代)(08/14)
♪ムシクンさん
こんにちはデス♪
コメントありがとうございますデス。
ゲーム脳なのは、ゲームdeピアノムシが近づいていたからではないかと思うデス♪
頭の中ゲーム一色みたいな(笑)
そうそう〜スパルタンX、4面ボス手ごわいんデスよね!
兄が倒せなくてイライラしてたデス☆
キャー!無限1Upは知らなかった!ムシクンさん相当やりこんでましたね。
ハイドラは裏技やったことないデス〜!!
ああ、何か味わいつくさずにクリアしちゃったのかなぁ。。。もったいなかったデス〜。
復活の呪文が如何に大事かなんて、親にはわからないんデスよ☆
親によっては無断で捨てる人いますからね。
なのでキアラは、手帳に書いてました☆
因みにキアラ、マホトラ好きでしょっちゅうつかってました。
今度ゲームで語りたいデスよね。
っていうか昨日語りたかった。。。残念。
こんにちはデス♪
コメントありがとうございますデス。
ゲーム脳なのは、ゲームdeピアノムシが近づいていたからではないかと思うデス♪
頭の中ゲーム一色みたいな(笑)
そうそう〜スパルタンX、4面ボス手ごわいんデスよね!
兄が倒せなくてイライラしてたデス☆
キャー!無限1Upは知らなかった!ムシクンさん相当やりこんでましたね。
ハイドラは裏技やったことないデス〜!!
ああ、何か味わいつくさずにクリアしちゃったのかなぁ。。。もったいなかったデス〜。
復活の呪文が如何に大事かなんて、親にはわからないんデスよ☆
親によっては無断で捨てる人いますからね。
なのでキアラは、手帳に書いてました☆
因みにキアラ、マホトラ好きでしょっちゅうつかってました。
今度ゲームで語りたいデスよね。
っていうか昨日語りたかった。。。残念。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析