趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年第一発目に購入したのが、このコチシュのCD。
といっても今回のカテゴリは「おきにいりミュージック」ではありません。
「ヴォカリーズ」、音源なしに譜読みが出来たら言うことなかったのですが、何しろ音が多すぎて、同時に和音が鳴ってくれない
ううう、修行が足らんぜよ~
で、やっぱり編曲したご本人の演奏がいい、と思ってコチシュさんのを買ってみたんですね。
これ、他にもピアノ協奏曲第2番やパガニーニの主題による狂詩曲が入ってますが…うーん、個人的にはもうちょっとゆっくりの方が好きかなぁ
しかしピアノはすごいです。
「濃い」というよりは「クール」「技巧派」「透明感のある音」という印象のピアニスト。
歌わせ方もフレーズの処理もステキです。
で、ヴォカリーズ。
これだけは超気に入って、何回も聴いてます。
だって、すっごく綺麗なんですよ~
この編曲、とっても音が多いんです。
だんだんごちゃごちゃしてきます。
そして!!ここ!!再現部!
「ヴォカリーズ」はいろんな人がピアノ独奏用に編曲しています。
コチシュ編は、このキラキラ部分が特徴のようです。
その代わり、再現部のあの切なく上昇するメロディーがないのですが。。。
ここを聴いたとき、ぞわっと総毛立ちました。
何という美しさなのか。。。
まるで、夕暮れ時の海。
キラキラしているのは、波の飛沫。。。
薄紫の光を映して、アメジストのように輝いている…
…と、しばし妄想の世界に入り込んでしまったのでした。
しかもこ~んなに音が多いのにもかかわらず、メロディーが際立ち、出るべき内声もしっかり出ていて…。
編曲した本人なのだから、上手いのは当たり前かも知れませんが、それが出来ちゃうところがまたすごいなぁ~と感心しちゃうのでした。
この曲は、各声部の使い分けがカギで、如何に音量のバランスを取るかが課題になって来ます。
私にそれが出来るのかは不安なところですが
実を言うと、この曲、発表するのはやめようと思ってたんですよ。
やっぱり今年の計画無理があるよな~、何曲か落とさないと、どれもちゃんと弾けずに終わっちゃうかも。。。
それだけは嫌だったので、レッスンで先生にお会いしたら、そのように伝えるつもりだったんです。
しかし気が変わりましたっ(←やっぱり単純)。
出来るだけやってみようと思いますっ
ああもう、音源聴いちゃうとダメだな~。
弾きたくなっちゃうよな~
自分の単純さに呆れつつ…。
やっぱり頑張る方向で進もうと思ったのでした。
※掲載した楽譜はブダペスト版です。
といっても今回のカテゴリは「おきにいりミュージック」ではありません。
「ヴォカリーズ」、音源なしに譜読みが出来たら言うことなかったのですが、何しろ音が多すぎて、同時に和音が鳴ってくれない
ううう、修行が足らんぜよ~
で、やっぱり編曲したご本人の演奏がいい、と思ってコチシュさんのを買ってみたんですね。
これ、他にもピアノ協奏曲第2番やパガニーニの主題による狂詩曲が入ってますが…うーん、個人的にはもうちょっとゆっくりの方が好きかなぁ
しかしピアノはすごいです。
「濃い」というよりは「クール」「技巧派」「透明感のある音」という印象のピアニスト。
歌わせ方もフレーズの処理もステキです。
で、ヴォカリーズ。
これだけは超気に入って、何回も聴いてます。
だって、すっごく綺麗なんですよ~
この編曲、とっても音が多いんです。
だんだんごちゃごちゃしてきます。
そして!!ここ!!再現部!
「ヴォカリーズ」はいろんな人がピアノ独奏用に編曲しています。
コチシュ編は、このキラキラ部分が特徴のようです。
その代わり、再現部のあの切なく上昇するメロディーがないのですが。。。
ここを聴いたとき、ぞわっと総毛立ちました。
何という美しさなのか。。。
まるで、夕暮れ時の海。
キラキラしているのは、波の飛沫。。。
薄紫の光を映して、アメジストのように輝いている…
…と、しばし妄想の世界に入り込んでしまったのでした。
しかもこ~んなに音が多いのにもかかわらず、メロディーが際立ち、出るべき内声もしっかり出ていて…。
編曲した本人なのだから、上手いのは当たり前かも知れませんが、それが出来ちゃうところがまたすごいなぁ~と感心しちゃうのでした。
この曲は、各声部の使い分けがカギで、如何に音量のバランスを取るかが課題になって来ます。
私にそれが出来るのかは不安なところですが
実を言うと、この曲、発表するのはやめようと思ってたんですよ。
やっぱり今年の計画無理があるよな~、何曲か落とさないと、どれもちゃんと弾けずに終わっちゃうかも。。。
それだけは嫌だったので、レッスンで先生にお会いしたら、そのように伝えるつもりだったんです。
しかし気が変わりましたっ(←やっぱり単純)。
出来るだけやってみようと思いますっ
ああもう、音源聴いちゃうとダメだな~。
弾きたくなっちゃうよな~
自分の単純さに呆れつつ…。
やっぱり頑張る方向で進もうと思ったのでした。
※掲載した楽譜はブダペスト版です。
PR
この記事にコメントする
無題
キアラさん、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
キアラさんの日記のペース、早いですね。
三つまとめて読ませていただきました。
年始から気合が入っていてすごいなぁ・・と感心してしまいました。
でも、どれもいい曲ばかりなので、是非キアラさんに弾いてほしいし、素敵に仕上げられることと思います!!
このヴォーカリーズの楽譜、私も持っています。
前にあまり大きな声では言えませんが、コーラスで歌ったことがあり、それ以来このラフマのヴォーカリーズの美しさに驚嘆し、ピアノ譜を手に入れました。
たった四ページなのに濃いですよね。。
私も一ページ譜読みして「また今度」とやめたのを覚えています(笑)
「亡き王女・・」に音の美しさに共通点があるなぁ・・と思っているので、キアラさんなら絶対素敵に弾かれると思います。いつか聴かせてくださいね!!
今年もよろしくお願いします。
キアラさんの日記のペース、早いですね。
三つまとめて読ませていただきました。
年始から気合が入っていてすごいなぁ・・と感心してしまいました。
でも、どれもいい曲ばかりなので、是非キアラさんに弾いてほしいし、素敵に仕上げられることと思います!!
このヴォーカリーズの楽譜、私も持っています。
前にあまり大きな声では言えませんが、コーラスで歌ったことがあり、それ以来このラフマのヴォーカリーズの美しさに驚嘆し、ピアノ譜を手に入れました。
たった四ページなのに濃いですよね。。
私も一ページ譜読みして「また今度」とやめたのを覚えています(笑)
「亡き王女・・」に音の美しさに共通点があるなぁ・・と思っているので、キアラさんなら絶対素敵に弾かれると思います。いつか聴かせてくださいね!!
Re:無題
♪snoopyさん
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
>キアラさん、あけましておめでとうございます!!
>今年もよろしくお願いします。
はい!こちらこそ、よろしくお願い致します。
>キアラさんの日記のペース、早いですね。
>三つまとめて読ませていただきました。
あはは(苦笑)書きたいことがいっぱいあって困っちゃいます…。
「危険区域へ初詣」の話とか、「祝・シマノフスキの楽譜復刊」とか、ネタは尽きません。
>年始から気合が入っていてすごいなぁ・・と感心してしまいました。
いえいえ、ただ単にレッスンがもうすぐなので、新年早々先生から、リアルで厳しいコメントをもらいたくないだけなんですよ~。
それでなくても今年の計画で厳しいコメントもらってしまっているので。。。
>でも、どれもいい曲ばかりなので、是非キアラさんに弾いてほしいし、素敵に仕上げられることと思います!!
温かいお言葉、ありがとうございます。。。
涙ちょちょ切れそうです。
>このヴォーカリーズの楽譜、私も持っています。
>前にあまり大きな声では言えませんが、コーラスで歌ったことがあり、それ以来このラフマのヴォーカリーズの美しさに驚嘆し、ピアノ譜を手に入れました。
あっ、そのお話、以前にも伺ったことあります~。
本当に綺麗な曲ですよね。
コーラスの選曲としてはセンスいいですね。
>たった四ページなのに濃いですよね。。
>私も一ページ譜読みして「また今度」とやめたのを覚えています(笑)
何だかなぁと思うんですがね、あの濃さ。
疲れてるときとか、落ち込んでいるときは絶対読む気しないなって思っちゃうような楽譜ですものね。
>「亡き王女・・」に音の美しさに共通点があるなぁ・・と思っているので、キアラさんなら絶対素敵に弾かれると思います。いつか聴かせてくださいね!!
確かに、そっち系ですよね。
うう~ん、それにはやっぱり音のバランスが…パヴァーヌもかなりバランス気を遣いましたが、似たような感じですね。
頑張ります!!
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
>キアラさん、あけましておめでとうございます!!
>今年もよろしくお願いします。
はい!こちらこそ、よろしくお願い致します。
>キアラさんの日記のペース、早いですね。
>三つまとめて読ませていただきました。
あはは(苦笑)書きたいことがいっぱいあって困っちゃいます…。
「危険区域へ初詣」の話とか、「祝・シマノフスキの楽譜復刊」とか、ネタは尽きません。
>年始から気合が入っていてすごいなぁ・・と感心してしまいました。
いえいえ、ただ単にレッスンがもうすぐなので、新年早々先生から、リアルで厳しいコメントをもらいたくないだけなんですよ~。
それでなくても今年の計画で厳しいコメントもらってしまっているので。。。
>でも、どれもいい曲ばかりなので、是非キアラさんに弾いてほしいし、素敵に仕上げられることと思います!!
温かいお言葉、ありがとうございます。。。
涙ちょちょ切れそうです。
>このヴォーカリーズの楽譜、私も持っています。
>前にあまり大きな声では言えませんが、コーラスで歌ったことがあり、それ以来このラフマのヴォーカリーズの美しさに驚嘆し、ピアノ譜を手に入れました。
あっ、そのお話、以前にも伺ったことあります~。
本当に綺麗な曲ですよね。
コーラスの選曲としてはセンスいいですね。
>たった四ページなのに濃いですよね。。
>私も一ページ譜読みして「また今度」とやめたのを覚えています(笑)
何だかなぁと思うんですがね、あの濃さ。
疲れてるときとか、落ち込んでいるときは絶対読む気しないなって思っちゃうような楽譜ですものね。
>「亡き王女・・」に音の美しさに共通点があるなぁ・・と思っているので、キアラさんなら絶対素敵に弾かれると思います。いつか聴かせてくださいね!!
確かに、そっち系ですよね。
うう~ん、それにはやっぱり音のバランスが…パヴァーヌもかなりバランス気を遣いましたが、似たような感じですね。
頑張ります!!
無題
SNOOPYさんのおっしゃるとおり、ほんと、すごい勢いで更新されてますね~~
このジャケットのコチシュ、若々しいですね!!
私はコチシュのCDはドビュッシー集と、お国もののバルトーク集を愛聴しています。
彼の演奏は本当に透明感があって、シャープに切れる感じも魅力ですよね。
ヴォカリーズ、私もむかーし楽譜を買って、そのまま本棚の肥やしになっていますが
残念ながらコチシュ編ではなかったです~
アラン・リチャードソンという人ので、そんなに技巧的ではなさそう。 確か、キーシンがアンコールかなんかでこのリチャードソン編をとても美しく弾いて、私も感化されて楽譜を買った記憶があります・・・。
きかせていただくの、楽しみにしてますね!
このジャケットのコチシュ、若々しいですね!!
私はコチシュのCDはドビュッシー集と、お国もののバルトーク集を愛聴しています。
彼の演奏は本当に透明感があって、シャープに切れる感じも魅力ですよね。
ヴォカリーズ、私もむかーし楽譜を買って、そのまま本棚の肥やしになっていますが
残念ながらコチシュ編ではなかったです~
アラン・リチャードソンという人ので、そんなに技巧的ではなさそう。 確か、キーシンがアンコールかなんかでこのリチャードソン編をとても美しく弾いて、私も感化されて楽譜を買った記憶があります・・・。
きかせていただくの、楽しみにしてますね!
Re:無題
♪ゆっきーさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>SNOOPYさんのおっしゃるとおり、ほんと、すごい勢いで更新されてますね~~
何か書きたいことがいっぱいあって…。
それで怒濤のように書いてます
>このジャケットのコチシュ、若々しいですね!!
ですね~!
私今回、初めてコチシュの顔を見たのですが、結構綺麗な顔立ちしてますね。
>私はコチシュのCDはドビュッシー集と、お国もののバルトーク集を愛聴しています。
>彼の演奏は本当に透明感があって、シャープに切れる感じも魅力ですよね。
彼のピアノの音を聴いたとき、ドビュッシーはあの音に合いそう、と思いました。
なので、かなり興味アリです。
ゆっきーさん愛聴されてるならもう間違いなしということで(そしてまた欲しいものリストに入る。。。)。
バルトークも気になっています。
>ヴォカリーズ、私もむかーし楽譜を買って、そのまま本棚の肥やしになっていますが
>残念ながらコチシュ編ではなかったです~
>アラン・リチャードソンという人ので、そんなに技巧的ではなさそう。 確か、キーシンがアンコールかなんかでこのリチャードソン編をとても美しく弾いて、私も感化されて楽譜を買った記憶があります・・・。
リチャードソンのは確かにそれほど技巧的ではないようですね。
そして国内で出てるBoosey&Hawkes版に載ってるのがこの編曲で、入手もしやすいですね。
キーシンが弾いてたんですか。。。それはきっと、綺麗だったでしょうね~。
>きかせていただくの、楽しみにしてますね!
はい!
といっても、弾けたらの話
おはようございます。
コメントありがとうございます。
>SNOOPYさんのおっしゃるとおり、ほんと、すごい勢いで更新されてますね~~
何か書きたいことがいっぱいあって…。
それで怒濤のように書いてます
>このジャケットのコチシュ、若々しいですね!!
ですね~!
私今回、初めてコチシュの顔を見たのですが、結構綺麗な顔立ちしてますね。
>私はコチシュのCDはドビュッシー集と、お国もののバルトーク集を愛聴しています。
>彼の演奏は本当に透明感があって、シャープに切れる感じも魅力ですよね。
彼のピアノの音を聴いたとき、ドビュッシーはあの音に合いそう、と思いました。
なので、かなり興味アリです。
ゆっきーさん愛聴されてるならもう間違いなしということで(そしてまた欲しいものリストに入る。。。)。
バルトークも気になっています。
>ヴォカリーズ、私もむかーし楽譜を買って、そのまま本棚の肥やしになっていますが
>残念ながらコチシュ編ではなかったです~
>アラン・リチャードソンという人ので、そんなに技巧的ではなさそう。 確か、キーシンがアンコールかなんかでこのリチャードソン編をとても美しく弾いて、私も感化されて楽譜を買った記憶があります・・・。
リチャードソンのは確かにそれほど技巧的ではないようですね。
そして国内で出てるBoosey&Hawkes版に載ってるのがこの編曲で、入手もしやすいですね。
キーシンが弾いてたんですか。。。それはきっと、綺麗だったでしょうね~。
>きかせていただくの、楽しみにしてますね!
はい!
といっても、弾けたらの話
感動がよみがえります。。。
キアラさん
おはようございます♪
記事を拝見して、あの由佳梨さんのキラキラした演奏が、よみがえりました
2人で感動して、同時ため息でしたものね~
またあのステキな曲を、キアラさんの演奏で、聴かせていただくのが楽しみです
おはようございます♪
記事を拝見して、あの由佳梨さんのキラキラした演奏が、よみがえりました
2人で感動して、同時ため息でしたものね~
またあのステキな曲を、キアラさんの演奏で、聴かせていただくのが楽しみです
Re:感動がよみがえります。。。
♪みぽぽさん
おはようございます!
>キアラさん
>おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます♪
>記事を拝見して、あの由佳梨さんのキラキラした演奏が、よみがえりました
>2人で感動して、同時ため息でしたものね~
思い出されますよね。あの美しい演奏。
私はあの演奏に感化されて、敢えてコチシュ編を選んだくらいですから。。。
>またあのステキな曲を、キアラさんの演奏で、聴かせていただくのが楽しみです
ありがとうございます!
これは、ますます頑張らないとですね~!!
おはようございます!
>キアラさん
>おはようございます♪
は~い、コメントありがとうございます♪
>記事を拝見して、あの由佳梨さんのキラキラした演奏が、よみがえりました
>2人で感動して、同時ため息でしたものね~
思い出されますよね。あの美しい演奏。
私はあの演奏に感化されて、敢えてコチシュ編を選んだくらいですから。。。
>またあのステキな曲を、キアラさんの演奏で、聴かせていただくのが楽しみです
ありがとうございます!
これは、ますます頑張らないとですね~!!
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析