趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、家事をしながらチッコリーニ氏のドビュッシーを聴いておりました。
当初「ピアノのために」が聴きたくて引っ張り出してきたものでしたが、それに「喜びの島」が一緒に入っていたので、ついでに聴いていました。
うーん、やっぱり美しい曲
光が溢れて眩しいですね。
この曲と最初に出会ったのは、大学4年のころでした。
ドビュッシーを聴くならギーゼキングがいい、という話だったので、買ったのが「ピアノ作品集」というCDでした。
「アラベスク」や「ベルガマスク組曲」、「子供の領分」など、ドビュッシー入門編的なものが入っています。
「喜びの島」は、その一番最後に収録されていたんです。
最初に聴いた時の衝撃といったら!!
「亡き王女のためのパヴァーヌ」のように感涙にむせぶというのとはまた少し違うようですが、同種の感動は感じていました。
眩しい太陽、白い砂浜。
何処までも晴れた空。
「うわぁーーーーーーーっ!!!」
っと大声で叫びながら、裸足で砂浜を思いっきり駆け巡るイメージが浮かびます。
視える色はピンクとクリーム色
とにかく、プリミティヴで本能的な喜び…「解放感」というものを、この曲からは感じています。
なので…ドビュッシーのダブル不倫がどうとか、というエピソードと、あまりイコールにならないのが正直なところかな
このことを知ったのは、最初に聴いてから10年以上経ってからの話なので、無理もないのですが。
それまでそれを知らないまま、ずっと聴いてたことにもびっくりなんだけど
不倫と結びつけるには、あまりにもこの曲が健康的すぎて…。
インスパイアされたというヴァトーの絵も見たことがあるんだけど…こっちもイマイチピンとこない私。
ただ、「シテール島」という場所に、愛の女神ヴィーナスが祀られており、恋愛成就に効くということで恋人たちはみんなそこへ行くのだ、という話は納得。
この曲のイ長調という、普通にしてても甘みのある調とマッチするかな、と。
4年後の予定に入れてますが、きっと不倫とか何とかそういうエピソードを意識するより、
調の持つ自然な甘さと、メロディーの持つふくよかな官能を、奇を衒うことなく表現できたらいいな、と思います。
要は曲作りするというより、心を曲に自然に添わせる感じにしたいという
「自然に」がキーワードですね。
譜読みをするのが、実際に弾くのが、とても楽しみな曲です。
当初「ピアノのために」が聴きたくて引っ張り出してきたものでしたが、それに「喜びの島」が一緒に入っていたので、ついでに聴いていました。
うーん、やっぱり美しい曲
光が溢れて眩しいですね。
この曲と最初に出会ったのは、大学4年のころでした。
ドビュッシーを聴くならギーゼキングがいい、という話だったので、買ったのが「ピアノ作品集」というCDでした。
「アラベスク」や「ベルガマスク組曲」、「子供の領分」など、ドビュッシー入門編的なものが入っています。
「喜びの島」は、その一番最後に収録されていたんです。
最初に聴いた時の衝撃といったら!!
「亡き王女のためのパヴァーヌ」のように感涙にむせぶというのとはまた少し違うようですが、同種の感動は感じていました。
眩しい太陽、白い砂浜。
何処までも晴れた空。
「うわぁーーーーーーーっ!!!」
っと大声で叫びながら、裸足で砂浜を思いっきり駆け巡るイメージが浮かびます。
視える色はピンクとクリーム色
とにかく、プリミティヴで本能的な喜び…「解放感」というものを、この曲からは感じています。
なので…ドビュッシーのダブル不倫がどうとか、というエピソードと、あまりイコールにならないのが正直なところかな
このことを知ったのは、最初に聴いてから10年以上経ってからの話なので、無理もないのですが。
それまでそれを知らないまま、ずっと聴いてたことにもびっくりなんだけど
不倫と結びつけるには、あまりにもこの曲が健康的すぎて…。
インスパイアされたというヴァトーの絵も見たことがあるんだけど…こっちもイマイチピンとこない私。
ただ、「シテール島」という場所に、愛の女神ヴィーナスが祀られており、恋愛成就に効くということで恋人たちはみんなそこへ行くのだ、という話は納得。
この曲のイ長調という、普通にしてても甘みのある調とマッチするかな、と。
4年後の予定に入れてますが、きっと不倫とか何とかそういうエピソードを意識するより、
調の持つ自然な甘さと、メロディーの持つふくよかな官能を、奇を衒うことなく表現できたらいいな、と思います。
要は曲作りするというより、心を曲に自然に添わせる感じにしたいという
「自然に」がキーワードですね。
譜読みをするのが、実際に弾くのが、とても楽しみな曲です。
PR
この記事にコメントする
無題
最近よくチッコリーニのドビュッシーを聴いてます。
どれも素敵な演奏ですよね。
喜びの島を初めて聴いたのは中学生の時でしたが、その時にはあまり惹かれなくて…。
その頃はドビュッシーの和音の響きが好きだったからだと思うんですが、20代になってから聴きなおしたら、こんなに美しい曲だったのかと思いました。
私もいつか弾きたいと思ってます♪
中学生の頃からドビュッシーが大好きだったのですが、ドビュッシーの色々な話を聞いてかなりのショックを受けました。。。
どれも素敵な演奏ですよね。
喜びの島を初めて聴いたのは中学生の時でしたが、その時にはあまり惹かれなくて…。
その頃はドビュッシーの和音の響きが好きだったからだと思うんですが、20代になってから聴きなおしたら、こんなに美しい曲だったのかと思いました。
私もいつか弾きたいと思ってます♪
中学生の頃からドビュッシーが大好きだったのですが、ドビュッシーの色々な話を聞いてかなりのショックを受けました。。。
Re:無題
♪ナオさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>最近よくチッコリーニのドビュッシーを聴いてます。
>どれも素敵な演奏ですよね。
ですよね~。
チッコリーニさんの演奏を聴いていると、とても立体的な感じもするし、古典的な香りもするし…。
響きもよく、素晴らしいですよね。
>喜びの島を初めて聴いたのは中学生の時でしたが、その時にはあまり惹かれなくて…。
>その頃はドビュッシーの和音の響きが好きだったからだと思うんですが、20代になってから聴きなおしたら、こんなに美しい曲だったのかと思いました。
そういうのってありますよね。
きっと、成長過程が関係してるのでしょうね。
感覚が鋭敏になってきているというか、受け取るものがその時々で違ったりして。
>私もいつか弾きたいと思ってます♪
おお!是非弾いてください!
>中学生の頃からドビュッシーが大好きだったのですが、ドビュッシーの色々な話を聞いてかなりのショックを受けました。。。
それは同感です。
まさか、こんなに女性遍歴のある人とは思いませんで。。。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
>最近よくチッコリーニのドビュッシーを聴いてます。
>どれも素敵な演奏ですよね。
ですよね~。
チッコリーニさんの演奏を聴いていると、とても立体的な感じもするし、古典的な香りもするし…。
響きもよく、素晴らしいですよね。
>喜びの島を初めて聴いたのは中学生の時でしたが、その時にはあまり惹かれなくて…。
>その頃はドビュッシーの和音の響きが好きだったからだと思うんですが、20代になってから聴きなおしたら、こんなに美しい曲だったのかと思いました。
そういうのってありますよね。
きっと、成長過程が関係してるのでしょうね。
感覚が鋭敏になってきているというか、受け取るものがその時々で違ったりして。
>私もいつか弾きたいと思ってます♪
おお!是非弾いてください!
>中学生の頃からドビュッシーが大好きだったのですが、ドビュッシーの色々な話を聞いてかなりのショックを受けました。。。
それは同感です。
まさか、こんなに女性遍歴のある人とは思いませんで。。。
Re:そう言えば
♪angelina☆さん
こんばんわ!!
>こんばんは~。
はーい、コメントありがとうございます!
>喜びの島、昔弾いたのですが、良さがわからないまま終わってしまって・・・・・。
ええっ!!もったいない…。
いい曲ですよ~。
>ドビュッシー、他の曲もなんとなぁーーーーく相性悪い感じがして遠ざかってます(笑)
あららら…。
でも、ドビュッシーが苦手、っていうかた、割といらっしゃるんですよね。
私も実は…ブラームスとは相性が合わなくて(涙)
そういうのってありますよね。
こんばんわ!!
>こんばんは~。
はーい、コメントありがとうございます!
>喜びの島、昔弾いたのですが、良さがわからないまま終わってしまって・・・・・。
ええっ!!もったいない…。
いい曲ですよ~。
>ドビュッシー、他の曲もなんとなぁーーーーく相性悪い感じがして遠ざかってます(笑)
あららら…。
でも、ドビュッシーが苦手、っていうかた、割といらっしゃるんですよね。
私も実は…ブラームスとは相性が合わなくて(涙)
そういうのってありますよね。
過去記事に失礼します
キアラさんのこの記事、是非コメ入れさせていただかなければ!!と思って…時間が経ってしまいました。遅コメ失礼しますm(__)m
解放感・健康的…キアラさんのイメージに思いっきり頷いてしまいました
真っ白な船の舳先に砕ける波しぶきが見えるようで、聴くたびにとっても爽やかな気分になります。
私も不倫のイメージとは結び付かないですね…ドビュッシー自身の心情?っていうよりもっと正のパワーに満ちていて、弾いたり聴いたりしている私たちを愛の島(笑)に連れていってくれるように思います。
作曲時期と不倫の時期がずれてるって話も聞いたことがあって(真偽は確かめてないのですが)、意外と後付けなエピソードなんじゃ?なんて疑ったりもしてしまいます。どうなんでしょ。
4年後の予定に入れていらっしゃるんですね!
とっても素敵な音と音楽をお持ちのキアラさん、ぜひこの曲もお聞かせいただく機会がありますように
解放感・健康的…キアラさんのイメージに思いっきり頷いてしまいました
真っ白な船の舳先に砕ける波しぶきが見えるようで、聴くたびにとっても爽やかな気分になります。
私も不倫のイメージとは結び付かないですね…ドビュッシー自身の心情?っていうよりもっと正のパワーに満ちていて、弾いたり聴いたりしている私たちを愛の島(笑)に連れていってくれるように思います。
作曲時期と不倫の時期がずれてるって話も聞いたことがあって(真偽は確かめてないのですが)、意外と後付けなエピソードなんじゃ?なんて疑ったりもしてしまいます。どうなんでしょ。
4年後の予定に入れていらっしゃるんですね!
とっても素敵な音と音楽をお持ちのキアラさん、ぜひこの曲もお聞かせいただく機会がありますように
Re:過去記事に失礼します
♪pocoさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます!
>キアラさんのこの記事、是非コメ入れさせていただかなければ!!と思って…時間が経ってしまいました。遅コメ失礼しますm(__)m
いえいえ、ありがとうございます。
気にかけていただいて、とてもうれしいですよ。
>解放感・健康的…キアラさんのイメージに思いっきり頷いてしまいました
あ、同意見の人がいた!
何か私のまわり、この曲をかなり不倫不倫という人が多くて…異端児なのかと思ってましたww
>真っ白な船の舳先に砕ける波しぶきが見えるようで、聴くたびにとっても爽やかな気分になります。
そうそう、何かさわやかささえ感じるんですよね!!
>私も不倫のイメージとは結び付かないですね…ドビュッシー自身の心情?っていうよりもっと正のパワーに満ちていて、弾いたり聴いたりしている私たちを愛の島(笑)に連れていってくれるように思います。
そうそう、正のパワー!
上手いですpocoさん♪
そこがおそらく、健康的な印象を与えるものだと思います。
愛の島っていいですね。
>作曲時期と不倫の時期がずれてるって話も聞いたことがあって(真偽は確かめてないのですが)、意外と後付けなエピソードなんじゃ?なんて疑ったりもしてしまいます。どうなんでしょ。
ええ~!そうなんですか?
後付けなんて…ちょっとこっちでも調べてみますが。
後付けなら、もう正々堂々とこの曲は健康的な曲なのだと言えそうですよね。
>4年後の予定に入れていらっしゃるんですね!
>とっても素敵な音と音楽をお持ちのキアラさん、ぜひこの曲もお聞かせいただく機会がありますように
ありがとうございます!
本当は早く弾きたいんですが、順番にしないとみんなダメになっちゃいそうで;^^
こんばんわ!
コメントありがとうございます!
>キアラさんのこの記事、是非コメ入れさせていただかなければ!!と思って…時間が経ってしまいました。遅コメ失礼しますm(__)m
いえいえ、ありがとうございます。
気にかけていただいて、とてもうれしいですよ。
>解放感・健康的…キアラさんのイメージに思いっきり頷いてしまいました
あ、同意見の人がいた!
何か私のまわり、この曲をかなり不倫不倫という人が多くて…異端児なのかと思ってましたww
>真っ白な船の舳先に砕ける波しぶきが見えるようで、聴くたびにとっても爽やかな気分になります。
そうそう、何かさわやかささえ感じるんですよね!!
>私も不倫のイメージとは結び付かないですね…ドビュッシー自身の心情?っていうよりもっと正のパワーに満ちていて、弾いたり聴いたりしている私たちを愛の島(笑)に連れていってくれるように思います。
そうそう、正のパワー!
上手いですpocoさん♪
そこがおそらく、健康的な印象を与えるものだと思います。
愛の島っていいですね。
>作曲時期と不倫の時期がずれてるって話も聞いたことがあって(真偽は確かめてないのですが)、意外と後付けなエピソードなんじゃ?なんて疑ったりもしてしまいます。どうなんでしょ。
ええ~!そうなんですか?
後付けなんて…ちょっとこっちでも調べてみますが。
後付けなら、もう正々堂々とこの曲は健康的な曲なのだと言えそうですよね。
>4年後の予定に入れていらっしゃるんですね!
>とっても素敵な音と音楽をお持ちのキアラさん、ぜひこの曲もお聞かせいただく機会がありますように
ありがとうございます!
本当は早く弾きたいんですが、順番にしないとみんなダメになっちゃいそうで;^^
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析