[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日レッスンへ行ったら、レッスンルームに新しいピアノが追加されてましたデス
部屋は応接室のようなガラステーブルがあったのデスが、それが撤去され、ピアノが2台になり、より一層レッスンルームっぽい感じになってました。
問題はそのピアノの種類。
ヤマハかなって思ってたら、何と!!
かの有名なスタインウェイ様〜!
しかもぴっかぴかの新品ッ!
す・すげぇデス。
羨ましいデスね〜。
新品を買えちゃうなんて。。。先生、セレブ過ぎだわ!
しかし先生曰く、新品だからまだ鍵盤が重いので、弾いてると腕が疲れてしまうので、もう少し馴染んだら弾いてもいいそうデス。
というわけでぴかぴかのスタインウェイ様の隣で、従来のピアノを使ってレッスン。
今日もシューベルトを見て頂きました。
先日、たった30分の練習の中で分かったことを先生に話したら、
「仰るとおりです」
とうなずいて下さいました。
キアラは短い練習の中で発見したことのように思っていましたが、先生に言わせれば、これまでやってきたことの積み重ねがあったからこそ出来たことだし、分かったことなのだそうデス。
気づくか気づかないかどうかは、きっかけ次第だったそうな。
キアラはそのきっかけをつかんだということなのデスね。
で、しかもその分かった成果はちゃんと演奏に出ていたそうデス。
すごく嬉しかったな〜。
今日はそれを更に良くするために、非常に細かい手の使い方や、体の使い方を教えて下さいました。
キアラも、分からないことはどんどん質問をぶつけていったので、かなり徹底したレッスンになりましたデス。
まだまだ課題はいっぱいあり、わからないこともやったことがないテクニックもたくさんあります。
キアラの望みは、人が聴いても、自分が弾いてても、気持ちの良い美しいピアノを弾くことデス。
そのためにはやっぱり自分なりの段階を踏んでいった方が着実に目標に近づけると思っています。
キアラにとって、背伸びの時期はもう終わったのデス。
ラフマニノフは、キアラにとってやっぱり少し先の方にあるようデス。
その隔たりを埋めるべく、いろいろな曲を手がけていって、いろんなテクニックを身につけた上で、再チャレンジしようと思いました。
なので今日、ペンディング宣言をしてきましたデス。
あと、「速く弾けないコンプレックス」の話もぶっちゃけトークでしてきました。
人からも指摘されたことがある、ということも。
先生は、何やってても言う人は言うので、今のまま着実に進んでいけば技術も揺るぎないものになるし、ただ速く弾けるということだけ追求するなら、それは上手いとは言えない、とかなりきっぱりした口調で仰いました。
要は言いたい人には言わせておけば?という感じでしたデス。
キアラもこれで、迷わなくなるといいと思います。
最近はそういうことを言ってくる人が周囲にいなくなったようなので、この次言われたとき、反応しない、迷わないという自信がないデス。
揺るぎない心、もちたいものデスね。
さてさて。
帰りに東京キャラクターストリートにある「日テレ屋」へ寄り、ズーミンとチャーミンのぬいぐるみを買いましたデス。
ズーミンとチャーミンは一緒じゃなきゃね
スタインウェイの新品ですとぉぉぉぉ!!!
想像しただけで鼻血がでそうですぅ。
「ただ速く弾けるだけが上手いとは言えない」わかる気がします。
私も指が全然動かないから早いフレーズを弾ける人って見ていて羨ましいと思います。
「なんで弾けないのよぉ」って自分がイヤになる事もしょっちゅう。
でも、例えへたっぴぃでも何か伝わってくる人の方がやっぱりいいです。
清々しい気持ちになれます。
だから気にしないようにしてるつもりです。
でも気になっちゃう時もあるダメな私^^;;;
速く弾くよりも、丁寧な演奏の方が、ほんまエエですよね。ボク、最近気付いたのですぅw
今月もレッスンに行けたのですね\(^o^)/
おお!スタインウェイの新品とは!!(@@)
これからのレッスン、ますます楽しみですね〜!!
>「これまでやってきたことの積み重ねがあったからこそ出来たことだし、分かったこと」
先生のおことばに励まされます。コツコツ努力していれば、そのときにすぐに出来なかったり、わからなくても、いつか実る時があるんですね!
キアラさん、ありがとうございます♪
こんにちはデス♪
コメントありがとうございますデス♪
>うきゃぁ〜〜。
>スタインウェイの新品ですとぉぉぉぉ!!!
>想像しただけで鼻血がでそうですぅ。
デスよね〜!!
もう発見したときにはびっくらこいたデス。
>「ただ速く弾けるだけが上手いとは言えない」わかる気がします。
>私も指が全然動かないから早いフレーズを弾ける人って見ていて羨ましいと思います。
>「なんで弾けないのよぉ」って自分がイヤになる事もしょっちゅう。
キアラも同じデス〜。羨ましいデスよね。
速く弾きたいのに、もどかしい気持ちになったりしますよね。
>でも、例えへたっぴぃでも何か伝わってくる人の方がやっぱりいいです。
>清々しい気持ちになれます。
ゆっくりでも、丁寧に心を込めて弾けば、速くて雑なのよりよほどいいと思ってますデス。
>だから気にしないようにしてるつもりです。
>でも気になっちゃう時もあるダメな私^^;;;
痛いほど分かりますぅ。
分かっちゃいるけど。。。ってやつデスよね。
こんにちはデス♪
最近、スクリャー瓶にはまっていらっしゃるようデスね♪
>ボクは、「暗譜できないコンプレックス」がありますぅ・・・
キアラもあります。。。
暗譜怖い症候群デスが☆
>速く弾くよりも、丁寧な演奏の方が、ほんまエエですよね。ボク、最近気付いたのですぅw
安心して聴いていられるんですよね。
キアラも気づいて、そっかぁと思ってるデス。
こんにちはデス♪
>キアラさん、こんにちは♪
はい〜、コメントありがとうございますデス♪
>今月もレッスンに行けたのですね\(^o^)/
はい、何とか。。。
いけただけでも良かったデス。
>おお!スタインウェイの新品とは!!(@@)
>これからのレッスン、ますます楽しみですね〜!!
はい〜!
早く弾かせてもらえるようになりたいデス。
>>「これまでやってきたことの積み重ねがあったからこそ出来たことだし、分かったこと」
>
>先生のおことばに励まされます。コツコツ努力していれば、そのときにすぐに出来なかったり、わからなくても、いつか実る時があるんですね!
>キアラさん、ありがとうございます♪
いえいえ、先生のお言葉デスよ。。。
こつこつやることが、実は一番の近道だといつも先生は仰います。
あまりにも地道すぎて、時々「いつ上手になるの?」っていらだつこともありますが、焦りは絶対に禁物だと最近悟りました☆
あっ、いえいえ、ピアノ教室がスタインウェイとは、素晴らしいですね♪
今後のレッスンは、全て我がスタインウェイを使用するのでしょうか?
美しい演奏、難しいですよね(>_<)
早く弾くより、綺麗に弾く方が全然難しいです(pω・。)
お仕事にピアノに、充実されてますね^^
4月はご家族ともに少しお疲れになったのでは?連休中はゆっくり休んでくださいね!
キアラさんのレッスン記録、とっても考えさせられました。
>そのためにはやっぱり自分なりの段階を踏んでいった方が着実に目標に近づけると思っています。
あうぅ〜、レベルは無視して目標に突っ走ってる自分、背伸びばっかりしている自分・・・(汗
時々、キアラさんのお家で頭を冷やさせていただこうと思います。
こんにちはデス♪
お返事遅くなってゴメンナサイデス。
>スイマセン、その先生を自分のお嫁さんとして…(笑
>あっ、いえいえ、ピアノ教室がスタインウェイとは、素晴らしいですね♪
先生、とっても綺麗な方デスよ♪
しかも独身デスし。。。(笑)
スタインウェイを嫁入り道具にしてもらっては?
>今後のレッスンは、全て我がスタインウェイを使用するのでしょうか?
だといいと思ってますがね〜。
まだ新しいピアノなので、使うのは当分先になりそうな予感がします。
>美しい演奏、難しいですよね(>_<)
>早く弾くより、綺麗に弾く方が全然難しいです(pω・。)
仰るとおりデスね。
ちゃんと出来てないと、速く弾いても雑になっちゃいますからね。
綺麗に弾くのってなかなか難しいデスよね。
こんにちはデス♪
>キアラさんこんにちは!
はい〜、コメントありがとうございますデス。
>お仕事にピアノに、充実されてますね^^
>4月はご家族ともに少しお疲れになったのでは?連休中はゆっくり休んでくださいね!
ありがとうございますデス〜!
連休は、どこかへ行こうという発想すらありませんでした(涙)
いい機会なので休んでおこうと思いますデス。
>キアラさんのレッスン記録、とっても考えさせられました。
>>そのためにはやっぱり自分なりの段階を踏んでいった方が着実に目標に近づけると思っています。
>あうぅ〜、レベルは無視して目標に突っ走ってる自分、背伸びばっかりしている自分・・・(汗
>時々、キアラさんのお家で頭を冷やさせていただこうと思います。
いえいえ、そんな。。。お恥ずかしい。
キアラもレベルは無視してましたが、今のままではどうしても弾けないデスからね。。。
なので今思うように弾けない状況を利用して、ちょっと練習すれば弾けるようになるような曲を選んでますデス〜。
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】