趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「小山実稚恵の世界」ピアノで綴るロマンの旅
第3回 うつりゆく情景
イメージカラー:萌黄色
ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 作品83 Hob.XVII-6
ウェーベルン:ピアノのための変奏曲 作品27
シューマン:子供の情景
《休憩》
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
encore
グリーグ:『幻想小品集』より「春に寄す」
チャイコフスキー:『四季』より 6月「舟歌」
シューマン=リスト:春の夜
第3回 うつりゆく情景
イメージカラー:萌黄色
ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 作品83 Hob.XVII-6
ウェーベルン:ピアノのための変奏曲 作品27
シューマン:子供の情景
《休憩》
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
encore
グリーグ:『幻想小品集』より「春に寄す」
チャイコフスキー:『四季』より 6月「舟歌」
シューマン=リスト:春の夜
小山実稚恵さんが、「一生のうちに何を弾きたいか考えたときに、長い目で捉えたプログラムを組みたい」といって始められた、12年24回リサイタルシリーズ。
今日は第3回目でしたデス。
1曲1曲が多彩な音で繰り広げられていく、ピアノの世界。
それぞれ聴いた感想を述べたいと思うデス。
ハイドン
キアラは初めて聴く曲でしたが、ヘ短調の哀切とヘ長調の平穏が交互に現れる美しい曲だと思ったデス。
だんだん音が細かくなっていく曲デスが、小山さんはキラキラ光るような細やかな音で表現していましたデス。表情豊かな曲だったので、キアラは初めて「ハイドンって、いい!」って思ったデス。
ウェーベルン
正直に申しますと、キアラにはいつ聴いても良さが分からないのデスが…
何やら細かい法則があって作られたちゃんとした曲のようデスが、キアラにはよく分かりません。
しかし小山さんのお言葉によれば、「冷たくキリリと澄み切った夜空に浮かぶ星が彩を放つような感触」「音の果てには、とても神聖で澄み切った世界があるように感じられます」ということだそうデス(小山さんによるパンフの解説から引用)。
美しい表現デスね。
そういう思いが込められているのか…緩急のはっきりしたリズムで、時に強く、時に繊細に、本当に一粒一粒が輝きを放つような音で弾いておられましたデス。
シューマン
キアラは小山さんの弾くシューマンが大好きデス。
派手な曲ももちろん素敵デスが、シューマン独特の内省的な曲を弾くと、それがとても素晴らしいのデス。
何ていうかこう…静かな水面に、木の葉がふわっと落ちて、さあっと波紋が広がるような音の響き…。
子供の情景はあたたかな夢見るような曲から始まるので、小山さんの手にかかれば、まるで魔法のように音世界が繰り広げられていくのデス。
トロイメライはもう、うっとりの境地だったデス。素晴らしい!
ムソルグスキー
突然のマルカート、しかも大音量で始まるプロムナード!(冒頭、単音なのに)
「ドゴォオーン!」という感じの音で弾いておられましたデス。
これではまるで「のだめ」…
のだめがもし「展覧会の絵」を弾いたら、これくらいの大音量で始まるのだろうか、
とちょっと思ってしまったデス。
メドレーのように移り変わるこの組曲、このようにして荒々しいマルカートかと思いきや、すっと音量を変え、不気味な小人になったり、子供の喧嘩になったりして、まさにくるくると移り変わるたくさんの絵のようだったデス。
特に「バーバ・ヤガー」から「キエフの大門」は圧巻!
長い髪をぱっ、と散らしながら熱中して弾く姿は、迫力満点でしたデス。
アンコール
1曲目・3曲目は知らない曲でしたが、2曲目はキアラの大好きな曲でしたデス。小さな頃、よく聴いていた…懐かしかったデス。
※因みに、ホール外でアンコール曲が張り出してあった場所はバーゲン並みの人混みでありましたデス
キアラ妊婦なのに命がけで写真を撮ってきましたデス
お腹を押されたりしながら頑張りました(無理するなって…)
このリサイタルシリーズは、毎回テーマとカラーがあり、今回は「うつりゆく情景」、「萌黄色」ということでしたデス。
舞台のお花も、小山さんのドレスも、パンフの表紙の色も黄色系で統一されており、趣味がいいなと思いましたデス。
萌黄色…萌黄というと、どちらかといえば黄緑系の色なのデスが…今回の舞台ではくすんだ黄色にしていましたデスね。
キアラは、小山さんのコンサートを聴きに行ったのは久しぶりだったデス。
特に「展覧会の絵」は大好きな曲だっただけに、楽しみにしていました。
なので終わって拍手している間に、気づいたらぶわーっと涙が溢れて止まらなくなっていたデス。
聴きに来られて良かった、というのと、あまりの音の多彩さ、豊かさに感動したからでした。
次も結構いいプログラムらしいし、今度のカラーは「濃青紺」と美しいのデスが、11月なので行かれない…
10月半ば出産予定なので、きっとその頃は子供の相手で忙しいでしょう。
でも小山さんはあと10年はやりますので、どこかで子供の手を引きながら、一緒に聴きに行ってみたいな、と思っているデス。
PR
この記事にコメントする
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
もりだくさんのプログラムですね!
ウェーベルンの曲知らないです(^^;どんな曲なんだろう
素敵な音楽を聴かれて、きっとお腹の中の赤ちゃんも喜んでいたと思います(^O^)/
ウェーベルンの曲知らないです(^^;どんな曲なんだろう
素敵な音楽を聴かれて、きっとお腹の中の赤ちゃんも喜んでいたと思います(^O^)/
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
10月が予定日なんですね(^^)
夏を越すのが大変だった。。と
母がよく言ってました(^^;)
過ごしやすいと良いですね♪
展覧会の絵♪
いつか弾いてみたい1曲です♪
夏を越すのが大変だった。。と
母がよく言ってました(^^;)
過ごしやすいと良いですね♪
展覧会の絵♪
いつか弾いてみたい1曲です♪
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
まさに「ドゴオオーン」の出だしでした。小山さん、この曲どうする気?と思っちゃいましたよ。で、結果は・・・気合の入った素晴らしい仕上がりでした。まるで男性ピアニストのようで、びっくり!
また聴きに行きたくなってしまう人・・・です!
また聴きに行きたくなってしまう人・・・です!
こんばんは♪
小山さんのコンサート、密かに計画されていたんですね〜♪
自分にも、情報流して下さい〜(笑)
ピアノで「ドゴォオーン!」
ですか(σ-Д-)σ
やっぱり、同じ曲でも小山さんとなると、違う曲みたくなっちゃうんですね…
先日の練習会でも、ピアノムシの宣伝方法として、小さな子供も入れる様な発表会って話題が出たんですよ^^
赤ちゃんとか泣いて、奏者に迷惑がかかるとかあるじゃないですか。
キアラさんなら、子供にも小さい頃からピアノは習わせるのですか〜???
自分にも、情報流して下さい〜(笑)
ピアノで「ドゴォオーン!」
ですか(σ-Д-)σ
やっぱり、同じ曲でも小山さんとなると、違う曲みたくなっちゃうんですね…
先日の練習会でも、ピアノムシの宣伝方法として、小さな子供も入れる様な発表会って話題が出たんですよ^^
赤ちゃんとか泣いて、奏者に迷惑がかかるとかあるじゃないですか。
キアラさんなら、子供にも小さい頃からピアノは習わせるのですか〜???
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪にゃんぴん☆さん
こんばんわデス♪
>もりだくさんのプログラムですね!
>ウェーベルンの曲知らないです(^^;どんな曲なんだろう
えっと…(^^;)
何と表現したらいいのか…無調で、音がぽんぽんはね回っている感じの曲…
説明が難しいデス☆
>素敵な音楽を聴かれて、きっとお腹の中の赤ちゃんも喜んでいたと思います(^O^)/
おそらく〜♪
「展覧会の絵」の時、一番動いていたデス♪
こんばんわデス♪
>もりだくさんのプログラムですね!
>ウェーベルンの曲知らないです(^^;どんな曲なんだろう
えっと…(^^;)
何と表現したらいいのか…無調で、音がぽんぽんはね回っている感じの曲…
説明が難しいデス☆
>素敵な音楽を聴かれて、きっとお腹の中の赤ちゃんも喜んでいたと思います(^O^)/
おそらく〜♪
「展覧会の絵」の時、一番動いていたデス♪
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪はる7381さん
こんばんわデス♪
お忙しい中、ご訪問ありがとうございますデス〜♪
>10月が予定日なんですね(^^)
>夏を越すのが大変だった。。と
>母がよく言ってました(^^;)
そうみたいデスね…
夏はもうお腹が最高潮に大きくなってる時期だと思うので、動けないかも…
仕事はそのころには辞めているので、ゆっくり出来るとは思うのデスが☆
>過ごしやすいと良いですね♪
そうであることを、祈っているデス〜。
>展覧会の絵♪
>いつか弾いてみたい1曲です♪
独特の雰囲気のある曲デスよね!
はるさんの演奏、聴いてみたいデス〜♪
こんばんわデス♪
お忙しい中、ご訪問ありがとうございますデス〜♪
>10月が予定日なんですね(^^)
>夏を越すのが大変だった。。と
>母がよく言ってました(^^;)
そうみたいデスね…
夏はもうお腹が最高潮に大きくなってる時期だと思うので、動けないかも…
仕事はそのころには辞めているので、ゆっくり出来るとは思うのデスが☆
>過ごしやすいと良いですね♪
そうであることを、祈っているデス〜。
>展覧会の絵♪
>いつか弾いてみたい1曲です♪
独特の雰囲気のある曲デスよね!
はるさんの演奏、聴いてみたいデス〜♪
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪のりりん5700さん
こんばんわデス♪
>まさに「ドゴオオーン」の出だしでした。小山さん、この曲どうする気?と思っちゃいましたよ。で、結果は・・・気合の入った素晴らしい仕上がりでした。まるで男性ピアニストのようで、びっくり!
キアラも同じように思ったデス☆
どうなっちゃうんだろう〜ハラハラ!みたいな(^^;)
まさに男性ピアニストのような迫力でしたよね!
>また聴きに行きたくなってしまう人・・・です!
キアラも同じデス!追っかけたい人デスよね♪
こんばんわデス♪
>まさに「ドゴオオーン」の出だしでした。小山さん、この曲どうする気?と思っちゃいましたよ。で、結果は・・・気合の入った素晴らしい仕上がりでした。まるで男性ピアニストのようで、びっくり!
キアラも同じように思ったデス☆
どうなっちゃうんだろう〜ハラハラ!みたいな(^^;)
まさに男性ピアニストのような迫力でしたよね!
>また聴きに行きたくなってしまう人・・・です!
キアラも同じデス!追っかけたい人デスよね♪
Re:こんばんは♪(06/02)
♪やす♪♪さん
こんばんわデス♪
>小山さんのコンサート、密かに計画されていたんですね〜♪
>自分にも、情報流して下さい〜(笑)
あとでやすさんのところへも載せますね♪
プログラムがこんなに予定されてるデス。
http
>ピアノで「ドゴォオーン!」
>ですか(σ-Д-)σ
>やっぱり、同じ曲でも小山さんとなると、違う曲みたくなっちゃうんですね…
ホントにあののだめのラフマ2番や、リサイタルのリストの曲のように「ドゴォーン!バァアアーン!!」って感じの弾き方だったのデスよ!
恐らく小山さんなりの解釈でああなっただろうと思ってるデスが…
それにしたって度肝デス☆
>先日の練習会でも、ピアノムシの宣伝方法として、小さな子供も入れる様な発表会って話題が出たんですよ^^
>赤ちゃんとか泣いて、奏者に迷惑がかかるとかあるじゃないですか。
あっ、それいいかも!
思い切って子供向けの内容の発表会にしてもいいし♪
子供が入れるとなれば、ママも安心して入れる様なところがいいデスよね。
ホールには託児室みたいなのがついてるところもあったような…うろ覚えデスが☆
>キアラさんなら、子供にも小さい頃からピアノは習わせるのですか〜???
子供がやりたいと言えば、やらせたいデスね。
まずは興味を持ってもらえたら、という感じデスかしら。
こんばんわデス♪
>小山さんのコンサート、密かに計画されていたんですね〜♪
>自分にも、情報流して下さい〜(笑)
あとでやすさんのところへも載せますね♪
プログラムがこんなに予定されてるデス。
http
>ピアノで「ドゴォオーン!」
>ですか(σ-Д-)σ
>やっぱり、同じ曲でも小山さんとなると、違う曲みたくなっちゃうんですね…
ホントにあののだめのラフマ2番や、リサイタルのリストの曲のように「ドゴォーン!バァアアーン!!」って感じの弾き方だったのデスよ!
恐らく小山さんなりの解釈でああなっただろうと思ってるデスが…
それにしたって度肝デス☆
>先日の練習会でも、ピアノムシの宣伝方法として、小さな子供も入れる様な発表会って話題が出たんですよ^^
>赤ちゃんとか泣いて、奏者に迷惑がかかるとかあるじゃないですか。
あっ、それいいかも!
思い切って子供向けの内容の発表会にしてもいいし♪
子供が入れるとなれば、ママも安心して入れる様なところがいいデスよね。
ホールには託児室みたいなのがついてるところもあったような…うろ覚えデスが☆
>キアラさんなら、子供にも小さい頃からピアノは習わせるのですか〜???
子供がやりたいと言えば、やらせたいデスね。
まずは興味を持ってもらえたら、という感じデスかしら。
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
ぼく、グリーグ大好きですねん♪
聴くものを飽きさせない、素敵なプログラムww
お腹の赤ちゃんは、きっとクラッシック好きな子になりますね^^♪
> お腹を押されたりしながら頑張りました(無理するなって…)
本当に本当にです(^^;
おもいっきり妊婦さんなのですから、無理なさらずにw
聴くものを飽きさせない、素敵なプログラムww
お腹の赤ちゃんは、きっとクラッシック好きな子になりますね^^♪
> お腹を押されたりしながら頑張りました(無理するなって…)
本当に本当にです(^^;
おもいっきり妊婦さんなのですから、無理なさらずにw
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪chinaユースケさん
おぱようございますデス♪
>ぼく、グリーグ大好きですねん♪
キアラ知らない曲でしたが、キラキラしてて綺麗な曲〜と思ったデス。
>聴くものを飽きさせない、素敵なプログラムww
>
>お腹の赤ちゃんは、きっとクラッシック好きな子になりますね^^♪
なってくれたらいいなーと思うデス。
いっぱいいい曲を、今のうちから聴いておこうと思って♪
>> お腹を押されたりしながら頑張りました(無理するなって…)
>
>本当に本当にです(^^;
>
>おもいっきり妊婦さんなのですから、無理なさらずにw
はぁ〜い(^^;)
本当にあれは危険な行為だったので…
もうしないデス☆
おぱようございますデス♪
>ぼく、グリーグ大好きですねん♪
キアラ知らない曲でしたが、キラキラしてて綺麗な曲〜と思ったデス。
>聴くものを飽きさせない、素敵なプログラムww
>
>お腹の赤ちゃんは、きっとクラッシック好きな子になりますね^^♪
なってくれたらいいなーと思うデス。
いっぱいいい曲を、今のうちから聴いておこうと思って♪
>> お腹を押されたりしながら頑張りました(無理するなって…)
>
>本当に本当にです(^^;
>
>おもいっきり妊婦さんなのですから、無理なさらずにw
はぁ〜い(^^;)
本当にあれは危険な行為だったので…
もうしないデス☆
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
小山さんと言えばショパンとかスクリャービンを思い浮かべますが、今回は色々聴けたのですね(*^_^*)
小山さんの弾く舟歌は素敵だったでしょうね~~
胎教にも良さそうですね(*^_^*)
小山さんの弾く舟歌は素敵だったでしょうね~~
胎教にも良さそうですね(*^_^*)
Re:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
こんにちはっ!
小山さんのこのリサイタル、気になっておりました。
うらやま〜〜〜です。
小山さんの演奏はキラキラしているイメージがあって、私も大好きです。
私は、7月に映画「シャイン」のモデルとなったデイヴィット・ヘルフゴッドのラストコンサートへ行ってきます♪
ラスト・・・と聞いて、これは行かねば!と思いました。どんなコンサートになるのか・・・今から楽しみです♪
小山さんのこのリサイタル、気になっておりました。
うらやま〜〜〜です。
小山さんの演奏はキラキラしているイメージがあって、私も大好きです。
私は、7月に映画「シャイン」のモデルとなったデイヴィット・ヘルフゴッドのラストコンサートへ行ってきます♪
ラスト・・・と聞いて、これは行かねば!と思いました。どんなコンサートになるのか・・・今から楽しみです♪
Re:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
いいな〜
小山さんのリサイタルはとっても人気デスね。
女性らしいイメージがありましたけど、
演奏はダイナミっくなところがあるんデスね。
妊娠中なのに命がけで写真をとってきたキアラさんはすごい(^o^)/
小山さんのリサイタルはとっても人気デスね。
女性らしいイメージがありましたけど、
演奏はダイナミっくなところがあるんデスね。
妊娠中なのに命がけで写真をとってきたキアラさんはすごい(^o^)/
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪sakurairoさん
こんばんわデス♪
>小山さんと言えばショパンとかスクリャービンを思い浮かべますが、今回は色々聴けたのですね(*^_^*)
そうデスね♪
そのあたりが結構よくあるプログラムデスが、このリサイタルでは、色んな作曲家の曲を弾かれるようデス。ドビュッシーなんかもあったと思うデス。
>小山さんの弾く舟歌は素敵だったでしょうね~~
>胎教にも良さそうですね(*^_^*)
うっとりするのと、懐かしいのとでまた泣けてしまいましたデス…
きっと、キアラのこの心の動きを、お腹の子も感じていてくれるかな、何て思ってますデス。
こんばんわデス♪
>小山さんと言えばショパンとかスクリャービンを思い浮かべますが、今回は色々聴けたのですね(*^_^*)
そうデスね♪
そのあたりが結構よくあるプログラムデスが、このリサイタルでは、色んな作曲家の曲を弾かれるようデス。ドビュッシーなんかもあったと思うデス。
>小山さんの弾く舟歌は素敵だったでしょうね~~
>胎教にも良さそうですね(*^_^*)
うっとりするのと、懐かしいのとでまた泣けてしまいましたデス…
きっと、キアラのこの心の動きを、お腹の子も感じていてくれるかな、何て思ってますデス。
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪ちょっちゃまさん
こんばんわデス♪
>こんにちはっ!
>小山さんのこのリサイタル、気になっておりました。
>うらやま〜〜〜です。
そうでしたか〜。
キアラもずっとこのシリーズには行ってみたくて、やっと行けた、という感じデス。
次はいつになるやら?
>小山さんの演奏はキラキラしているイメージがあって、私も大好きです。
そうデスよね〜!キラキラ光ってるデスよね♪
あんなに多彩な音を出せるなんて、小山さんの引き出しは奥深いとおもったデス♪
>私は、7月に映画「シャイン」のモデルとなったデイヴィット・ヘルフゴッドのラストコンサートへ行ってきます♪
>ラスト・・・と聞いて、これは行かねば!と思いました。どんなコンサートになるのか・・・今から楽しみです♪
おお〜!「シャイン」!
シャインと言えば、ラフマの3番デスね!(今聴いてますが)
プログラムや曲の感想など、レポお待ちしてるデス♪
こんばんわデス♪
>こんにちはっ!
>小山さんのこのリサイタル、気になっておりました。
>うらやま〜〜〜です。
そうでしたか〜。
キアラもずっとこのシリーズには行ってみたくて、やっと行けた、という感じデス。
次はいつになるやら?
>小山さんの演奏はキラキラしているイメージがあって、私も大好きです。
そうデスよね〜!キラキラ光ってるデスよね♪
あんなに多彩な音を出せるなんて、小山さんの引き出しは奥深いとおもったデス♪
>私は、7月に映画「シャイン」のモデルとなったデイヴィット・ヘルフゴッドのラストコンサートへ行ってきます♪
>ラスト・・・と聞いて、これは行かねば!と思いました。どんなコンサートになるのか・・・今から楽しみです♪
おお〜!「シャイン」!
シャインと言えば、ラフマの3番デスね!(今聴いてますが)
プログラムや曲の感想など、レポお待ちしてるデス♪
Re[1]:萌葱色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪リスト大好きさん
こんばんわデス♪
>音楽雑誌で情報はゲットしてましたが、企画が凝っていますね。色まで統一なんてステキです。
本当にそう思うデス。こんな企画が出来るのは小山さんだけでしょう…
色を統一するところまで凝るなんて、気が利いていてそこもまた感動しましたデス。
こんばんわデス♪
>音楽雑誌で情報はゲットしてましたが、企画が凝っていますね。色まで統一なんてステキです。
本当にそう思うデス。こんな企画が出来るのは小山さんだけでしょう…
色を統一するところまで凝るなんて、気が利いていてそこもまた感動しましたデス。
Re[1]:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪Reina(レイナ)さん
こんばんわデス♪
>いいな〜
>小山さんのリサイタルはとっても人気デスね。
そうデスね♪
ホールは超満員!ほぼ満席だったような気がします。オーチャードで満席なのデスからスゴイデス。
>女性らしいイメージがありましたけど、
>演奏はダイナミっくなところがあるんデスね。
男性ピアニスト顔負けのダイナミックさから、女性らしい繊細さまで、小山さんは幅広く表現出来るようデス。
>妊娠中なのに命がけで写真をとってきたキアラさんはすごい(^o^)/
いやー、アンコール曲って、題名を知らないものもありますから、曲名を知りたくて必死なのデスよ♪
コンサートのたびにチェック欠かさないデス(^^)v
こんばんわデス♪
>いいな〜
>小山さんのリサイタルはとっても人気デスね。
そうデスね♪
ホールは超満員!ほぼ満席だったような気がします。オーチャードで満席なのデスからスゴイデス。
>女性らしいイメージがありましたけど、
>演奏はダイナミっくなところがあるんデスね。
男性ピアニスト顔負けのダイナミックさから、女性らしい繊細さまで、小山さんは幅広く表現出来るようデス。
>妊娠中なのに命がけで写真をとってきたキアラさんはすごい(^o^)/
いやー、アンコール曲って、題名を知らないものもありますから、曲名を知りたくて必死なのデスよ♪
コンサートのたびにチェック欠かさないデス(^^)v
Re:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
初めまして♪書き込みを有難うございました。
キアラさんの事は、デジさんの所をはじめとして、たくさんの所で可愛らしいコメントを読ませて頂いてました!今回の小山さん、本当に猛烈に凄かったですよね。このシリーズは、何から何まで小山さんご自身の企画ですから、それだけ考えても凄いプロジェクトな気が致しました^^
恐縮ながらTBさせて頂きました!今後とも宜しくお願い致します。
10月のご出産、楽しみですね^^
キアラさんの事は、デジさんの所をはじめとして、たくさんの所で可愛らしいコメントを読ませて頂いてました!今回の小山さん、本当に猛烈に凄かったですよね。このシリーズは、何から何まで小山さんご自身の企画ですから、それだけ考えても凄いプロジェクトな気が致しました^^
恐縮ながらTBさせて頂きました!今後とも宜しくお願い致します。
10月のご出産、楽しみですね^^
Re[1]:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪ももこ345さん
おぱようございますデス♪
>初めまして♪書き込みを有難うございました。
>キアラさんの事は、デジさんの所をはじめとして、たくさんの所で可愛らしいコメントを読ませて頂いてました!今回の小山さん、本当に猛烈に凄かったですよね。このシリーズは、何から何まで小山さんご自身の企画ですから、それだけ考えても凄いプロジェクトな気が致しました^^
そうでしたか〜。いろんなところに出没してますから(笑)
小山さん、気合い入りまくりでしたよね。
演奏から熱が伝わって来たデス。
>恐縮ながらTBさせて頂きました!今後とも宜しくお願い致します。
こちらこそ〜。
キアラもトラバさせていただきましたデス。
>10月のご出産、楽しみですね^^
はい〜。
ワクワクしてるデス♪
おぱようございますデス♪
>初めまして♪書き込みを有難うございました。
>キアラさんの事は、デジさんの所をはじめとして、たくさんの所で可愛らしいコメントを読ませて頂いてました!今回の小山さん、本当に猛烈に凄かったですよね。このシリーズは、何から何まで小山さんご自身の企画ですから、それだけ考えても凄いプロジェクトな気が致しました^^
そうでしたか〜。いろんなところに出没してますから(笑)
小山さん、気合い入りまくりでしたよね。
演奏から熱が伝わって来たデス。
>恐縮ながらTBさせて頂きました!今後とも宜しくお願い致します。
こちらこそ〜。
キアラもトラバさせていただきましたデス。
>10月のご出産、楽しみですね^^
はい〜。
ワクワクしてるデス♪
Re:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
はじめまして。ももこさんのところからやってきました。
このコンサート、私も行きました。「展覧会の絵」にも感動しましたが、コンサート全体の雰囲気や演出がまさに「小山実稚恵の世界」という感じで、それにも感動しました・・・
10月ご出産予定との事、どうぞお大事になさって下さいね。
このコンサート、私も行きました。「展覧会の絵」にも感動しましたが、コンサート全体の雰囲気や演出がまさに「小山実稚恵の世界」という感じで、それにも感動しました・・・
10月ご出産予定との事、どうぞお大事になさって下さいね。
Re[1]:萌黄色の感動〜「小山実稚恵の世界」第3回リサイタル(06/02)
♪鳴らないシンバルさん
おぱようございますデス♪
>はじめまして。ももこさんのところからやってきました。
はじめまして〜!ようこそお越し下さいました。ありがとうございますデス〜。
>このコンサート、私も行きました。「展覧会の絵」にも感動しましたが、コンサート全体の雰囲気や演出がまさに「小山実稚恵の世界」という感じで、それにも感動しました・・・
小山さんのこだわりを感じましたね。
曲への気合いもさることながら、すみずみまでこう気が行き届いている感じで…それもまた素敵だったデスよね。
>10月ご出産予定との事、どうぞお大事になさって下さいね。
どうもありがとうございますデス〜♪
おぱようございますデス♪
>はじめまして。ももこさんのところからやってきました。
はじめまして〜!ようこそお越し下さいました。ありがとうございますデス〜。
>このコンサート、私も行きました。「展覧会の絵」にも感動しましたが、コンサート全体の雰囲気や演出がまさに「小山実稚恵の世界」という感じで、それにも感動しました・・・
小山さんのこだわりを感じましたね。
曲への気合いもさることながら、すみずみまでこう気が行き届いている感じで…それもまた素敵だったデスよね。
>10月ご出産予定との事、どうぞお大事になさって下さいね。
どうもありがとうございますデス〜♪
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析