趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「小山実稚恵 ピアノリサイタル」
於:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
・シューマン:『蝶々(Pappilons)』作品2
・シューマン:『謝肉祭(Carnaval)』~4つの音符による面白い風景~ 作品9
(intermission)
・ショパン:ワルツ
第3番 イ短調 作品34-2 「華麗なる円舞曲」
第19番 イ短調 「遺作」
第2番 変イ長調 作品34-1 「華麗なる円舞曲」
第9番 変イ長調 作品69-1 「告別」
第6番 変ニ長調 作品64-1 「小犬のワルツ」
第8番 変イ長調 作品64-3
・ショパン:ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44
・ショパン:ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」
・ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」
<encore>
・ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9-2
・ショパン:ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18
・ショパン:プレリュード 第24番 ニ短調 作品28-24
於:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
・シューマン:『蝶々(Pappilons)』作品2
・シューマン:『謝肉祭(Carnaval)』~4つの音符による面白い風景~ 作品9
(intermission)
・ショパン:ワルツ
第3番 イ短調 作品34-2 「華麗なる円舞曲」
第19番 イ短調 「遺作」
第2番 変イ長調 作品34-1 「華麗なる円舞曲」
第9番 変イ長調 作品69-1 「告別」
第6番 変ニ長調 作品64-1 「小犬のワルツ」
第8番 変イ長調 作品64-3
・ショパン:ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44
・ショパン:ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」
・ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」
<encore>
・ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9-2
・ショパン:ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18
・ショパン:プレリュード 第24番 ニ短調 作品28-24
今年最初のコンサートは小山さんでした。
プログラムをご覧のとおり、今日のプログラムはシューマンとショパン。
今年最初のコンサートということで、ものすごく楽しみにして出かけました。
ちょうど出かける前にはりんりんもお昼寝してくれたし。。。
しかし!
今日は子連れじゃない日だったので、年明けすぐに買ったヒールの高い靴を履いて出かけたんですが、
新しい靴だったために思うように歩けず。。。
余裕を持って家を出たはずが、ホールに着いたのは開演5分前!
いやー、始まる前に着いて良かったよー。
何と!私の席は前から3番目。しかもセンターやや左寄り。
ということは、
かぶりつき&小山さん目の前~!!
めっちゃ美味しい!美味しすぎる席よ~!!
小山さんは、エメラルドグリーンのドレスに身を包み、美しい笑顔で登場。
そして、すぅーっと鍵盤に腕を伸ばし、観客を夢の世界へと、誘ったのであります。。。
『蝶々』は私にとってあまりなじみがない曲でしたが、聴いてみるといろんな性格の曲がたくさん詰まってて、
存分に愉しむことができました。
フロレスタンとオイゼビウスを行き来する不思議な世界へ入り込んだような気分に。
続いての『謝肉祭』、これは思い出の曲なんです。
初めて小山さんのコンサートへ行ったとき、この曲を小山さんご自身の解説付きで聴いたんですね。
「レクチャーコンサート」ってやつだったので。。。
その解説があまりにも分かりやすく、丁寧だったので、この曲に終始使われている「ASCH」の意味や、
ウィットに富んだ面白さなどを理解することができて、楽しく聴けたのをよく覚えてるんです。
今日も息もつかせぬほどの面白さで、聴く者を圧倒しておりました。
いつもは演奏されない「スフィンクス」も、今日は仲間入りしてましたよ!!
休憩をはさんで、今度はショパンの世界へ。
第3番の物悲しい旋律からすぅーっと入って行き、華やかな世界、優美な世界を行き来しました。
「小犬のワルツ」、軽やかで歌心もあって、素晴らしかったです!
最後の「英雄」、他人事とは思えず聴き入ってしまいました。
あの中間部分の左手オクターブ。。。
なしてあんなに弾丸のように速く弾けるデスカっ?
アンコールは3曲。
横山さんのコンサートで、ワンステージ分のアンコールを経験してるので、
小山さんのはとてもあっさりした印象でした。。。
。。。というか、これが本来のアンコールだよね。。。
拍手をもらった後、はにかんだ笑顔でピアノに向かう小山さん。
何だかとても可愛らしかったです。
さて、終演後。
今日はサイン会があるということで、どうしようか迷いましたが、列が長くないのを確認したので、
そのまま並ぶことにしました。
もちろんCDは購入済みね♪
サイン会ではいつも、小山さんってサインをした後必ず人の顔を見上げるんですね。
なので、今日は『謝肉祭』が懐かしかったことをお話ししよう!と心に決めました。
で、ホールの名前と場所を告げた時、何と小山さんは「ああ!」と表情を明るくさせたんです。
覚えていらっしゃったんですね~。
懐かしかった話をすると、深々とうなずいて私の話を聞いてくれて。。。
「そうだったんですか~」という反応で。
とっても嬉しかったです。
またひとつ、いい思い出が出来ました♪
今日のホールでは、親子で聴きに来ている人がたくさんいました。
サイン会も、お父さんと並んでいる女の子がいたりして、素敵な親子だな!って思いました。
子供のうちに、こういう素敵なコンサートを聴けて、しかもサインをもらえるなんて。。。
それこそいい思い出になるのではないだろうか。
私もりんりんが大きくなったら、小山さんのコンサートに連れて行って、一緒にサイン会に並ぼう!って、
ぽわーんと妄想してしまいました。。。
余談ですが、家に帰るとりんりんが「きゃー!!」って満面の笑顔で抱きついてきました。
すごく可愛かったです!!
今度はママと一緒にお出かけしようね!
PR
この記事にコメントする
無題
キアラさん、こんにちはー☆
小山さんのリサイタルに行かれたんですね♪
デジさんも同じ記事を書かれていたので、会場でお会いしたんでしょうか???
サイン会に出られて、お話もされたんですね!
自分は個人的に練習中の「英雄」が聴きたいかったです~♪
でも素晴らしいプログラムですねー
小山さんのリサイタルに行かれたんですね♪
デジさんも同じ記事を書かれていたので、会場でお会いしたんでしょうか???
サイン会に出られて、お話もされたんですね!
自分は個人的に練習中の「英雄」が聴きたいかったです~♪
でも素晴らしいプログラムですねー
Re:無題
♪やす♪さん
こんにちは!
>キアラさん、こんにちはー☆
コメントありがとうございます~!
>小山さんのリサイタルに行かれたんですね♪
>デジさんも同じ記事を書かれていたので、会場でお会いしたんでしょうか???
んもうさっそくデジさんのブログ行っちゃいましたよ。
お会いしませんでしたが、同じ会場にいたんですね。
ものすごい偶然で驚いてます。
>サイン会に出られて、お話もされたんですね!
>自分は個人的に練習中の「英雄」が聴きたいかったです~♪
>でも素晴らしいプログラムですねー
「英雄」めちゃくちゃかっこよかったですよ!
サイン会に並ぶ余裕ないかと思ってたけど、すぐに並べたので良かったです♪
こんにちは!
>キアラさん、こんにちはー☆
コメントありがとうございます~!
>小山さんのリサイタルに行かれたんですね♪
>デジさんも同じ記事を書かれていたので、会場でお会いしたんでしょうか???
んもうさっそくデジさんのブログ行っちゃいましたよ。
お会いしませんでしたが、同じ会場にいたんですね。
ものすごい偶然で驚いてます。
>サイン会に出られて、お話もされたんですね!
>自分は個人的に練習中の「英雄」が聴きたいかったです~♪
>でも素晴らしいプログラムですねー
「英雄」めちゃくちゃかっこよかったですよ!
サイン会に並ぶ余裕ないかと思ってたけど、すぐに並べたので良かったです♪
無題
キアラさん、こんにちは♪
昨日は感動のおすそ分けをありがとうございました(^^)♪
今年最初のコンサートが小山さんって、とてもぜいたくで最高ですね!!
プログラムもいいし!!
私はシューマンを弾き始めたときから「蝶々」は気になる曲で、すぐに楽譜を揃えたんです。
小さく分かれてるから抜粋で弾こうかなとも思いましたが、1編のストーリー仕立てなので、やるなら全曲だろうと、結局手がつけられませんでした(^^;)舞踏会の様子を描いたステキな作品ですよね♪
謝肉祭はキアラさんの思い出の曲なんですね!小山さんのレクチャーコンサート、いいですね。私も聴きたいです。
ショパンもワルツとポロネーズ主体で、小山さんの演奏なら、素晴らしかったことでしょう!!
サインまでもらえて、本当にラッキー(^^)v
小山さんって、優しくて、どんなに疲れていても笑顔を絶やさず、腰が低く応対が丁寧で、いつも尊敬しています。
私は来月、小山さんのオールショパンに行きます♪
昨日は感動のおすそ分けをありがとうございました(^^)♪
今年最初のコンサートが小山さんって、とてもぜいたくで最高ですね!!
プログラムもいいし!!
私はシューマンを弾き始めたときから「蝶々」は気になる曲で、すぐに楽譜を揃えたんです。
小さく分かれてるから抜粋で弾こうかなとも思いましたが、1編のストーリー仕立てなので、やるなら全曲だろうと、結局手がつけられませんでした(^^;)舞踏会の様子を描いたステキな作品ですよね♪
謝肉祭はキアラさんの思い出の曲なんですね!小山さんのレクチャーコンサート、いいですね。私も聴きたいです。
ショパンもワルツとポロネーズ主体で、小山さんの演奏なら、素晴らしかったことでしょう!!
サインまでもらえて、本当にラッキー(^^)v
小山さんって、優しくて、どんなに疲れていても笑顔を絶やさず、腰が低く応対が丁寧で、いつも尊敬しています。
私は来月、小山さんのオールショパンに行きます♪
Re:無題
♪みぽぽさん
おはようございます。
>キアラさん、こんにちは♪
は~い、コメント有難うございます~♪
>昨日は感動のおすそ分けをありがとうございました(^^)♪
いえいえ(^o^)
みぽぽさんも、ピアノな週末でしたね。
>今年最初のコンサートが小山さんって、とてもぜいたくで最高ですね!!
>プログラムもいいし!!
ホントです♪
素晴らしい贅沢、行って良かったと心から思っています。
>私はシューマンを弾き始めたときから「蝶々」は気になる曲で、すぐに楽譜を揃えたんです。
そうそう、みぽぽさん弾きたいとおっしゃってましたよね。
>小さく分かれてるから抜粋で弾こうかなとも思いましたが、1編のストーリー仕立てなので、やるなら全曲だろうと、結局手がつけられませんでした(^^;)舞踏会の様子を描いたステキな作品ですよね♪
そうなんですよね!
シューマンってこういう遊び心のある素敵な曲をよく書かれていますよね。華やかな舞踏会の様子が目に浮かびます。
>謝肉祭はキアラさんの思い出の曲なんですね!小山さんのレクチャーコンサート、いいですね。私も聴きたいです。
小山さんの解説、めちゃめちゃ分かりやすいんですよ。家に帰っても、「ASCH」のことが忘れられなくなってましたし。
またやってほしいなぁと思ってます♪
>ショパンもワルツとポロネーズ主体で、小山さんの演奏なら、素晴らしかったことでしょう!!
聴き応え満点でした(^^)v
>サインまでもらえて、本当にラッキー(^^)v
スゴいラッキーでしたよ。終わったらすぐ帰らなきゃって思ってたくらいでした。
>小山さんって、優しくて、どんなに疲れていても笑顔を絶やさず、腰が低く応対が丁寧で、いつも尊敬しています。
同感です!あの笑顔、本当に素敵ですよね。観客のこと、大切にしてるのがよく分かります。
>私は来月、小山さんのオールショパンに行きます♪
ということは…あのホールのですね?
演目に「英雄」ありましたね!
楽しんで来てくださいね。
おはようございます。
>キアラさん、こんにちは♪
は~い、コメント有難うございます~♪
>昨日は感動のおすそ分けをありがとうございました(^^)♪
いえいえ(^o^)
みぽぽさんも、ピアノな週末でしたね。
>今年最初のコンサートが小山さんって、とてもぜいたくで最高ですね!!
>プログラムもいいし!!
ホントです♪
素晴らしい贅沢、行って良かったと心から思っています。
>私はシューマンを弾き始めたときから「蝶々」は気になる曲で、すぐに楽譜を揃えたんです。
そうそう、みぽぽさん弾きたいとおっしゃってましたよね。
>小さく分かれてるから抜粋で弾こうかなとも思いましたが、1編のストーリー仕立てなので、やるなら全曲だろうと、結局手がつけられませんでした(^^;)舞踏会の様子を描いたステキな作品ですよね♪
そうなんですよね!
シューマンってこういう遊び心のある素敵な曲をよく書かれていますよね。華やかな舞踏会の様子が目に浮かびます。
>謝肉祭はキアラさんの思い出の曲なんですね!小山さんのレクチャーコンサート、いいですね。私も聴きたいです。
小山さんの解説、めちゃめちゃ分かりやすいんですよ。家に帰っても、「ASCH」のことが忘れられなくなってましたし。
またやってほしいなぁと思ってます♪
>ショパンもワルツとポロネーズ主体で、小山さんの演奏なら、素晴らしかったことでしょう!!
聴き応え満点でした(^^)v
>サインまでもらえて、本当にラッキー(^^)v
スゴいラッキーでしたよ。終わったらすぐ帰らなきゃって思ってたくらいでした。
>小山さんって、優しくて、どんなに疲れていても笑顔を絶やさず、腰が低く応対が丁寧で、いつも尊敬しています。
同感です!あの笑顔、本当に素敵ですよね。観客のこと、大切にしてるのがよく分かります。
>私は来月、小山さんのオールショパンに行きます♪
ということは…あのホールのですね?
演目に「英雄」ありましたね!
楽しんで来てくださいね。
無題
すばらしかったですね~♪
わたしはポロネーズ第5番に猛烈に感動してしまい、
いつか弾いてやるぜ~とか思ってしまいました(笑)
謝肉祭もすばらしかったですし、
英雄も本当に弾丸のようでしたね^^;;;;
あの中間部の左オクターブは本当に鬼です^^;;;
いや~、やっぱり、プロは違うよなぁ~、
とかあっけにとられてしまいました。。。
ノクターン20番も本当に美しく、
ピアノのポテンシャルを最大限引き出してるような
演奏だったと思います^^
でも、キアラさんがいらしてるんなら、
ご挨拶したかったなぁ^^;;;
ちと、失敗しました(笑)
わたしはポロネーズ第5番に猛烈に感動してしまい、
いつか弾いてやるぜ~とか思ってしまいました(笑)
謝肉祭もすばらしかったですし、
英雄も本当に弾丸のようでしたね^^;;;;
あの中間部の左オクターブは本当に鬼です^^;;;
いや~、やっぱり、プロは違うよなぁ~、
とかあっけにとられてしまいました。。。
ノクターン20番も本当に美しく、
ピアノのポテンシャルを最大限引き出してるような
演奏だったと思います^^
でも、キアラさんがいらしてるんなら、
ご挨拶したかったなぁ^^;;;
ちと、失敗しました(笑)
Re:無題
♪デジデジさん
こんにちは!
今回はすごい偶然でしたね~!
>すばらしかったですね~♪
ええ。。。感無量でございます。
>わたしはポロネーズ第5番に猛烈に感動してしまい、
>いつか弾いてやるぜ~とか思ってしまいました(笑)
ああ~、あれは本当に圧倒されましたね。
ピアノなのに、ドラムのような重厚な音がしましたよね。
デジデジさんに合っていそうです!
ぜひ挑戦してみてくださいね。
>謝肉祭もすばらしかったですし、
>英雄も本当に弾丸のようでしたね^^;;;;
弾丸でした。。。
思わず瞬きしないで見ちゃいました☆
>あの中間部の左オクターブは本当に鬼です^^;;;
もう動きが見えないくらい鬼早かったですよね。
>いや~、やっぱり、プロは違うよなぁ~、
>とかあっけにとられてしまいました。。。
口あかずにはいられないですよね☆
>ノクターン20番も本当に美しく、
>ピアノのポテンシャルを最大限引き出してるような
>演奏だったと思います^^
ええ、うっとりでした。
アクティブな曲も、静かな曲も、メリハリがあってよかったですね。
>でも、キアラさんがいらしてるんなら、
>ご挨拶したかったなぁ^^;;;
>ちと、失敗しました(笑)
私も~!
知ってたらご挨拶したのに。
本当に残念でした。
こんにちは!
今回はすごい偶然でしたね~!
>すばらしかったですね~♪
ええ。。。感無量でございます。
>わたしはポロネーズ第5番に猛烈に感動してしまい、
>いつか弾いてやるぜ~とか思ってしまいました(笑)
ああ~、あれは本当に圧倒されましたね。
ピアノなのに、ドラムのような重厚な音がしましたよね。
デジデジさんに合っていそうです!
ぜひ挑戦してみてくださいね。
>謝肉祭もすばらしかったですし、
>英雄も本当に弾丸のようでしたね^^;;;;
弾丸でした。。。
思わず瞬きしないで見ちゃいました☆
>あの中間部の左オクターブは本当に鬼です^^;;;
もう動きが見えないくらい鬼早かったですよね。
>いや~、やっぱり、プロは違うよなぁ~、
>とかあっけにとられてしまいました。。。
口あかずにはいられないですよね☆
>ノクターン20番も本当に美しく、
>ピアノのポテンシャルを最大限引き出してるような
>演奏だったと思います^^
ええ、うっとりでした。
アクティブな曲も、静かな曲も、メリハリがあってよかったですね。
>でも、キアラさんがいらしてるんなら、
>ご挨拶したかったなぁ^^;;;
>ちと、失敗しました(笑)
私も~!
知ってたらご挨拶したのに。
本当に残念でした。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析