アクセス拒否 夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ 忍者ブログ
趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脳内選曲会議。。。

まだまだ長引きそうです

楽しいんだけど、弾きたい曲が多すぎて、交通整理が大変!!
そのために、生活状況とか発表の機会とかいろいろ考えて、計画表を作ってるわけなんですが。。。
それでも変更は生じてしまうんですね~。
浮気だってしたくなっちゃったりするんですよねぇぇぇ~

前回の日記には書いていなかったので、現在決めているおおまかな今後の予定などを少々。

ショパン/ポロネーズ第6番「英雄」Op.53
ピアノ教室の発表会で単体にて発表予定(2010年5月)
ピアノムシ・ショパン企画にて発表(2010年8月くらい?)

ラフマニノフ/前奏曲Op.23-2
「英雄」が一段落つき次第着手。
発表の予定は今のところないが、出来れば2010年冬のピアノムシで出せたらいいなぁ~(妄想)

ラフマニノフ/ヴォカリーズ(コチシュ編)
前奏曲を発表するなら、短すぎるからと抱き合わせで加えた曲。
着手時期はまだ決めていない。

シューマン/幻想小品集より「飛翔」Op.12-2
当初は来年年明けから着手予定だったが、演奏候補から外そうかどうしようかというレベルで悩んでいる曲。
もともと、シューマンも生誕200年だから弾いてみよう、という目論見で計画に加えられた。
うーん、この機会を逃すと、またシューマンから縁遠くなるんだけど、熱が冷めちゃったからなぁ。。。(まだ弾いてもいないのに)

当初の計画で行くと、どうやら「英雄」と「飛翔」を同時期に平行して練習しようと思っていたらしい。
そんなことはすっかり忘れていて、「飛翔」は「英雄」が終わったら弾くものとばかり思い込んでいましたが
「飛翔」は、計画から外すかどうしようかまだ迷っていて、でも6割くらいは外す方向で考えているんですね。
シューマンだったらもっと他に「アラベスク」とかも弾いてみたいし、曲を差し替えるかどうしようか、シューマンそのものを外すか、うーん。。。という感じで煩悶しております。

となると。

「英雄」と平行して弾く曲で良さそうなのは、計画の中だと、ラフマニノフ/ヴォカリーズということになります。

。。。ラフマニノフ(重)。。。

ゆっきーさんがコメントで仰ったとおり、「英雄」のようにショパンの代表作みたいな曲を弾いていると、ショパン以外の響きが恋しくなってくる。
そして、平行して弾くなら活発活動系ではなくしっとり系がいい。
これ、私も激しく同意ですし、発表の機会がある曲を選ぶときに意識するところでもあります。
計画から行くと(といっても4曲しかないのだけど)、ヴォカリーズしかないんですが。。。

この曲、決して規模は大きくないので、長さ的にはちょうどいいんですが。。。
とってもポリフォニーが多いんですよ。
コチシュが編曲していますが、ラフマニノフの書法を忠実に再現してまして、音がとても多くて響きが分厚いんですね~。
バッハがまだ2声しか弾けないのに、こんな何声もあるヴォカリーズなんて弾けるんだろうか
しかも、アルトとかテノールが主旋律を歌う箇所があったり、後半でソプラノがやたらとキラキラしていたりして、バランスがと~っても難しいんですねぇ~
如何に伴奏部分をうるさくなく弾くか、メロディーを際立たせるかがポイントなんだよね~。
それでも好きな曲で弾きたいんだから、しょうがないよね。。。

うーん。
迷っちゃうなぁ。

もうちょっと迷ってみます~。

そして、どうやら計画表は書き換えた方が良さそうだなぁと、この文章を書きながら思っています。
練習曲としてブラームス51の練習曲を独学でやっていて、バッハのインヴェンションで音楽の勉強としているというところも書き加えておかなくては。
そして、「飛翔」を外したら計画そのものがゆるゆるになってしまうので、そのあたりも考え直さないとですね。
他にもベトソナ「悲愴」とかリストの「ため息」「森のささやき」とか、予定には入れたいのはやまやまなんだけど同時期には弾きたくないような曲があったり、小品だとアルベニスの曲どれかとかスクリャービンの前奏曲とか、ドビュッシーの「ベルガマスク組曲」残りの2曲を弾いちゃって全曲制覇狙うとか、ラヴェルの「高雅で感傷的なワルツ」やってみるとか。。。

ああ~っ!!
悶絶ぅぅぅぅ~!!!!!


。。。まあぼちぼち考えます~。

あ、あとショパノクもどれから弾くのか決めなきゃ~

2010年でどうしても外せないのは「英雄」とラフマの前奏曲ねっ
これだけは絶対に必要です!!

楽しい脳内選曲会議はまだまだ続くよ~

拍手[0回]

PR
タイトルを見て分かるとおり、楽しい楽し~い選曲会議を脳内で繰り広げている私がいます

えっ?もう来年の計画表も先生に提出してるくらいだから、選曲の必要なんてないって?
そんなことはありましぇ~ん
というのも、大体計画は安全第一でかなりゆるめに設定してありましてね~。
他にも出来そうだと思ったら、追加の曲を考えるわけですよ。

いつ考えても楽しい選曲~
うふふのふ~
とってもとっても楽しいのよ~ぅ

。。。考えるだけならね~

まず、次にやるインヴェンションの選曲。
先生に伺ったら、次はどれでもいいですということだったので、楽譜をみながら考えておりました。
正確には「楽譜の巻末にある解説」を読みながら、なのですが

何といっても久々のバッハ。
内容の濃いものをいきなり次に持って行くのは、と思い、解説を読んでいろいろ検討した結果、13番に決めました。
13番は、主動機+対位が組み合わせということで、その辺は1番とかぶっていますが、分散和音になっており、和声展開も豊かなので、指の独立がさらにはかれそうだし、音楽的な勉強にもなりそうだと思ったからです。
しかも楽譜をよく読み込んでみれば、見開き1ページの中で実にドラマティックな展開をするんですよ~
好きな曲が他にあるため、13番はダークホース的な存在だったんだけど(その次の14番の方が好き)、よく見れば面白い作品なのがよく分かりました。
インヴェンションは、やればやるほど感動と驚きの作品だと思います。

で、来年以降の話ですが、何と先生から発表会のお知らせが!
しかも5月にホールが取れたという話。
わー!「英雄」だと間に合わないかも?
ピアノムシのショパン企画は8月くらいだという話だから。。。
そうすると、「亡き王女のためのパヴァーヌ」暗譜を完成させるか、それとも別のレパをブラッシュアップさせてだすか。。。

うーん、考えちゃいますな。

本音を言えば、「英雄」頑張って出したいなぁ、というのがあります。
何といっても来年はショパンイヤーだからね。
同じ考えの生徒が何人もいて、ショパンを選んだ場合曲がかぶりそうだから早く決断したいところです。

先生は私の「英雄」について、
「いけるんじゃないですか?」
と、実にさらっとした感想。
他に何か問題でも?と言いたげな感じでもありました。

そんな風に思っていただけているなんて。。。
涙ちょちょ切れものですよ

で、年末のピアノムシが終わったら、練習が「英雄」しかなくなっちゃうんです。
それはちょっと。。。物足りない。
というわけで、何か曲を増やそうと思ってるんですが、選択肢がいろいろありまして、
・ショパノク1番Op.9-1または19番Op.72-1のおさらい(19番はリベンジ曲扱い)
・ショパノク9番Op.32-1
・予定にあるシューマンの「飛翔」
を候補に挙げてるんですが、どれも迷い中です。
ショパノクは、どうせ新しいのをやるなら好きなものからやりたくて。。。2・3・4・13・20番あたり。。。
うーん、迷っちゃうなぁ~。
シューマンもなぁ、最初に「やりたい!」と思ったら、たとえそれが浮気であってもそのときにやらないと、後で「どうしようかなぁ~やめようかなぁ~」ってなっちゃうんだよね
それだけシューマンという作曲家の作品には距離を感じてしまっているんで。。。
やりたくなってから大分日が経っているので、予定から外そうかどうしようかというレベルで悩んでいます。

。。。もうしばらく、楽しく悶絶してみようかと思いま~す

拍手[0回]

話は前後しますが、20日は大学時代の友達と会ってきました。

中にはかなり久々に会った人たちもいたんだけど、全然距離を感じず、普通に話ができて、会わなかった時期なんてすぐに埋まってしまった。。。
古くからの友達関係が持つ、不思議な力だなぁって思います。

友達の子供たち(男の子と女の子の双子)も来ていて、あっという間に仲良くなりました。
組み立て式のおもちゃ、いっしょに作ったしね
(それにしても、子供のおもちゃって侮れない。。。組み立ては結構細かくて大変だった

手作りのシチューを振る舞われ、楽しい会話に時間がたつのも忘れる勢いでした。

食事の後は、友人宅付近を散策。
下町なので、古い家々が立ち並び、懐かしいにおいに思わずノスタルジックな気分に
母の実家がある地方の、昔の風景が大体こんな感じだったので、しばし思い出にも耽ってしまいました。
都会の中で、こういう懐かしい風景が残っているのが、とても嬉しかったりして。
ああ、写真撮ってくれば良かったなぁ。

それにしても2時間歩きづめだったんだけど、それだけで足が筋肉痛になったからね
しかも1日置いて痛くなってきたので、
「やばい、年だ」
と思ってしまった
以前まで筋肉痛は運動した次の日に出てきたんだけどねぇ

私は普段、ほとんど人としゃべらずに過ごすことが多いです。
職場では、するのは必要な話だけで世間話なんてあまり出来ないし、、家に帰れば話し相手はパパとりんりんで、対象が限られています。
なので、久々にオフィシャルが絡まない相手と会うと暴走してしまう悪い癖が
ついついしゃべりすぎてしまって。。。ごめんねみんな。。。

拍手[0回]

前回のレッスンが8月2日。
それから今日まで、1ヶ月以上も空いてしまいました。
普段なら、こんなに空いたら禁断症状が出て、イライラしてたはずなんだけど、今回はこのインターバルは却って好都合だった!!

というのも、この期間に金子さんの本を読了し、音楽の理論を勉強することへの重要さを知り、拙いながらも独学を始めた。。。
そしていろいろ試行錯誤する中で、バッハをもう一度学習しなおすことを決意した。

なので、前回のレッスンのときと、今回とでは曲へのアプローチが違っています。

それがどれだけ先生に伝わるか、今後やりたいことや、見ていただきたいことをどれだけ伝えられるか、そしてその結果何が得られるか、非常に楽しみでした。
レッスンまで指折り数えて待っていて。。。

とうとうその日が来た!!(どどーん!!)

というわけで、鼻息も荒く先生のご自宅へと向かったのでした

そして、先生に、
「今後、発表目的ではなく、音楽を学習するという目的で、この教材を使いたいと思います!!
と、掲げて見せたバッハの楽譜。

先生はそれを見るなり、
「インヴェンションですね?」
と、さも当然のように仰いました。

えっ、何でインヴェンションからだって分かるんですか?
だって、私の楽譜、「インヴェンションとシンフォニア」(全音)って書いてありますよ?
新しい全音の楽譜は、インヴェンションとシンフォニアは別になってるようですが、私のは古いので一緒に載っているのです~

先生曰く、

バッハを弾く際には、右手と左手とはまるで別の人であるかのように…あたかも二重人格のように弾く必要がある。
声部が増えていくのは指先の作業になるので、基本的に上記のことが出来れば弾ける。
逆を言えば、これが出来ない限り何声であっても弾くことは無理
(って言い切ったからね、先生)。
この方法を身につけるためには、2声で書かれたシンプルなインヴェンションは弾きながらしっかり確認ができるので、最適の教材である
インヴェンションを一通り学習し、次にシンフォニアへ進むといった場合でも、もう一度インヴェンションを学習しなおすことは非常に重要。

ということだそうで、先生もインヴェンションは出来ればやりなおしたい、と思っていらっしゃるとのこと。
なので、私が平均律・シンフォニアへ進まず、敢えてインヴェンションを学びなおそうとしたのは、もう正解も正解、大正解だそうで

私がバッハを持ってきて、学習したい理由を話した時、先生がとても嬉しそうな表情をしたのが印象的でした。
心なしか笑顔が輝いていたような

レッスンも、とても楽しそうにされていました。

というわけで今日のメニュー。

バッハ/インヴェンション1番 ハ長調
右と左が別の人のように弾くには、まず肩から楽に解放してあげることが必須。
音の出し方はおおむねいいが、右と左が同時に16分音符を弾いている時や、次に不安な音が出てくるときに体が固くなり、首が前にでてしまう癖があるので、なるべく体は固めないように意識する。
体は、右・左を司る中央の「司令塔」。なので手と一緒に前に出ない。首も前に出ないように注意。
特に左手、指の一本一本をはっきり動かし、歩いているかのように弾くよう心掛ける。

先生から見れば、どの箇所が不安に思っているかが体の反応ですぐ分かるんだって
ぎゃー、ばればれだわ!!
特にバッハを弾いてる時は、ごまかしが効かない曲なだけに、おかしいと自分でも分かる時があります

ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「プレリュード」
バッハの弾き方が応用できる個所があるが、それを反映出来ていない。2・8・67・73小節(2以外はすべて同じ音型)が崩れているので、指を一本一本はっきり動かしながら、それでいて滑らかな動きを作る。
26~29小節、心の中できちんと「レミファラレ~ミ、ラドレソラ~ソラド…」と右手を歌いながら弾く。流れやすいので、音を認識しながら。
響きを残したいバス音があって、それを押さえたままでは難しい個所は、バス音をしっかり響かせて弾いて、ペダルをうまく使うと綺麗に弾ける。

ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「月の光」
※中間部のみ見ていただいた。
バッハでの弾き方が応用できる。
かなり流れているのでゆっくりさらいなおすこと。
特にEn animantの個所は、右と左で音を均等に入れるようにする。

今回、ドビュッシーの2曲で言われたことは、「意識改革」ということでした。
つまり、バッハでやった「指を一本一本はっきり動かしながら、それでいて滑らかな動きを作る」という弾き方は、もう実はちゃんと出来ているのだけど、別の曲に応用出来ていないのは、「自分は弾けていない」という昔からの意識があるからで、もっと自分を信頼して弾くようにしたほうがよい、ということでした。

そして、練習の一過程として暫定的に教わってやった練習法は、出来るようになったら変えていかないといけない、という話でした。
たとえば、長いフレーズを認識するために指を替える個所で区切って弾くような練習法があったとして、それは認識が終わったらやらなくなるのと同じようなこと。
心が、古い知識のまま止まっており、そこからさまざまな曲を弾く中でいろいろできるようになっていても、弾けない意識だけが残る。。。
それを払しょくするための道だそうです。

先生は、これまでよしとしてきたことも、今後はどんどん注意していくとのこと。

んもう、それウェルカムですよ~!!!
それは自分がまた進化して、新しい道を歩もうとしている証拠なのですから!!

ピアノの過渡期に、バッハを選んで本当に良かった。
新しい道を導いてくれたから。

今後のレッスンが楽しみだわ~!!

拍手[0回]

前回のバナナ酢の日記で、レシピを教えてほしいという方が複数いらっしゃいましたので、公開することにいたします。
以下は、snoopyさんから伝授していただいたレシピを転載したものです。

[作り方]-基本
①バナナの皮をむき幅2cm程度の輪切りにする。
②広口ビンに黒糖、輪切りのバナナ、最後に酢をそそぐ。
③ふたはしないで電子レンジ強500wなら40秒、600wなら30秒加熱する。
④電子レンジから取り出し、ふたをして常温におき完成。翌日から飲める。
バナナは2週間で取り出しバナナ酢に入れて食べたりヨーグルトに入れて食べると便通によい。


snoopyさんが作られていたのは以下の通りです。

snoopyさんアレンジレシピ
バナナ2本半
ミツカン玄米黒酢500ml
黒糖250g
広口ビンー1200までの目盛りのついたもの
※電子レンジの加熱時間は500wで1分40秒、600wで1分15秒。

私は前回の日記にも書きましたが、パイレックスの果実酢用の耐熱ガラスを買い、それを使っています。
こちらは1Lですが、バナナと黒糖を入れて、更に酢500ml(ミツカンだとひとビンまるまるですね)いれると、結構ふたギリギリまでの量になるので、それより大きいものがあったらそっちのほうがいいかな、とは思いました。

で、飲む分量ですが、
毎食後大さじ一杯(または一日大さじ三杯まで)を水、または豆乳やヨーグルトなどに混ぜて飲むと効果的
だそうです。
くれぐれも飲みすぎ&生のままは胃を荒らすので注意、ということでした。

こちらのレシピ、出典は「やせる!バナナ酢ダイエット 一晩で作れ、甘くておいしい! (マキノ出版ムック)」だそうです。
著者は、電子レンジレシピの第1人者である村上祥子さん。
そういえば、村上さんはパイレックスでもコラボアイテムを多数出しているようです。
昔、村上さんの「電子レンジで作るパン」のレシピを知り、目からうろこがたくさん落ちて、一時期狂ったように作りまくっていたことがありました。
なので、間に電子レンジを使用する手順があるのを見て、村上祥子さんみたいだなぁと思っていたら、本当にそうだったんですね~

ところでこのバナナ酢、疲労回復だけでなく痩せる効果もあるようですが、私はそっちのほうはダメのようです(また太った)
まぁこれは効き目がないのではなく、私自身に問題があるので
日ごろの食生活を見直しつつ(特にストレスたまった時のお菓子とか!)、気をつけたいと思います~!!

snoopyさん、本当にありがとうございました。

拍手[0回]

ご訪問ありがとうございます


こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪ どうぞよろしくお願いいたします。


♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ
変奏曲Op.3
☆Oriental Wind
久石譲
<リベンジ>
☆リスト
愛の夢第3番
☆ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章
☆吉松隆
ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて
<続投>
☆ショパン
ポロネーズ第6番Op.53「英雄」
ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[09/16 内田健太郎]
[06/08 リスト大好き]
[05/21 tomato]
[03/27 リスト大好き]
[03/22 おくりん]
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記

★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと

★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー

ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  夜のパヴァーヌ ♪pavane de la nuit♪ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]