趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キアラは今日、休憩中に、職場の窓から雨上がりの景色を見ながら、ふとこんなことを考えておりました。
「完璧な演奏ってなんだろう?」
「完璧」とは、欠点がなく、すぐれているさま、とかそんな意味があるようデスが(手持ちの電子辞書にそう書いてあった)、それに当てはめると、
「欠点がない=ミスのない演奏」
ということになるのだろうか…。
ピアノとか歌とか、絵画とかのような芸術ものに「完璧」を当てはめると…何だかキアラは悩んでしまうデス。
ミスがない、欠点がないようなものが…果たして100%いいのだろうか、人の心を打つのだろうか、ってつい思ってしまうデス。
芸術ものは、それだけじゃない気がするデス。
人の心に何かを訴えかける力が欲しい…荒削りでも、感動出来るものってあるデス。
それを含めて、ミスもなかったら完璧?…
キアラにはよく分かりません。
キアラはこれまでながいことピアノをやっていますが、「完璧」とよべる演奏なんてしたことがない、デス。
いっつもミスってばっかりいますし。
しかし、その時その時でベストは尽くすようにしています。
最高の演奏が出来たらすごく素敵、くらいには思ってるデス。
皆さんは、どうお考えになりますか?
こんなことを考えちゃうなんて、キアラ頭が暇なのかな…なんかふと浮かんでしまったデス。
「完璧な演奏ってなんだろう?」
「完璧」とは、欠点がなく、すぐれているさま、とかそんな意味があるようデスが(手持ちの電子辞書にそう書いてあった)、それに当てはめると、
「欠点がない=ミスのない演奏」
ということになるのだろうか…。
ピアノとか歌とか、絵画とかのような芸術ものに「完璧」を当てはめると…何だかキアラは悩んでしまうデス。
ミスがない、欠点がないようなものが…果たして100%いいのだろうか、人の心を打つのだろうか、ってつい思ってしまうデス。
芸術ものは、それだけじゃない気がするデス。
人の心に何かを訴えかける力が欲しい…荒削りでも、感動出来るものってあるデス。
それを含めて、ミスもなかったら完璧?…
キアラにはよく分かりません。
キアラはこれまでながいことピアノをやっていますが、「完璧」とよべる演奏なんてしたことがない、デス。
いっつもミスってばっかりいますし。
しかし、その時その時でベストは尽くすようにしています。
最高の演奏が出来たらすごく素敵、くらいには思ってるデス。
皆さんは、どうお考えになりますか?
こんなことを考えちゃうなんて、キアラ頭が暇なのかな…なんかふと浮かんでしまったデス。
PR
この記事にコメントする
Re:完璧な演奏って?(04/25)
ぼくもよくおもいますよw
人前で演奏するときとか、
レッスンで、先生に聴かせるときとか、、、
いつもいつも、
かっこ良くみせようとか、
ミスがないようにしようとか、
最高の演奏をしようとかとか、
でも、
師匠いわく、
そんな考えがあるうちは、
まだまだ甘いらしいです;
素のままで、
音楽を楽しんで、
変にかっこつけたりしず、
精一杯した演奏が、最高の演奏らしいですw
ぼくは、キアラさんの演奏を、
聴いたことはないですが、
きっと、素敵な演奏をする方だとおもいます^^
ぼくは、芸術には『完璧』はないのだと思います。
芸術は、人の感情や性格、思想などを、
作品として創り出す分野です(^^*
人の心が作りだすものなので、
鑑賞する人々も、
作品に対する思い、考え方も、
まちまちになります。
だから、『完璧』がないのだと、
思いますですw
『完璧がない=最高がない=なにが完璧か決められない』
芸術が愛される理由の一つですねん♪
なんか、
ぼくのコメント、、、
記事の内容とずれてませんかぁ!??
ごめんなさい(^^;
人前で演奏するときとか、
レッスンで、先生に聴かせるときとか、、、
いつもいつも、
かっこ良くみせようとか、
ミスがないようにしようとか、
最高の演奏をしようとかとか、
でも、
師匠いわく、
そんな考えがあるうちは、
まだまだ甘いらしいです;
素のままで、
音楽を楽しんで、
変にかっこつけたりしず、
精一杯した演奏が、最高の演奏らしいですw
ぼくは、キアラさんの演奏を、
聴いたことはないですが、
きっと、素敵な演奏をする方だとおもいます^^
ぼくは、芸術には『完璧』はないのだと思います。
芸術は、人の感情や性格、思想などを、
作品として創り出す分野です(^^*
人の心が作りだすものなので、
鑑賞する人々も、
作品に対する思い、考え方も、
まちまちになります。
だから、『完璧』がないのだと、
思いますですw
『完璧がない=最高がない=なにが完璧か決められない』
芸術が愛される理由の一つですねん♪
なんか、
ぼくのコメント、、、
記事の内容とずれてませんかぁ!??
ごめんなさい(^^;
Re:完璧な演奏って?
完璧な演奏ですか…?
例えば、どんなに上手な方でもお客さんからしてみれば「完璧」と思われる演奏でも、本人が納得出来る演奏って、多分少ないですよね〜(>_<)
以前、別の方のblogに書いてあったのですが、
「何かを伝えようとして演奏すると、あのような演奏になる」
と書いてました。
自分も、完璧な演奏と言うのもそうなんですが、感動が伝わる様な演奏がしてみたいですf^_^;
あ〜自分で文章がわかんないっス(・_・、)
例えば、どんなに上手な方でもお客さんからしてみれば「完璧」と思われる演奏でも、本人が納得出来る演奏って、多分少ないですよね〜(>_<)
以前、別の方のblogに書いてあったのですが、
「何かを伝えようとして演奏すると、あのような演奏になる」
と書いてました。
自分も、完璧な演奏と言うのもそうなんですが、感動が伝わる様な演奏がしてみたいですf^_^;
あ〜自分で文章がわかんないっス(・_・、)
Re:完璧な演奏って?(04/25)
「完璧な演奏」ってピンと来ませんね〜。そもそも、芸術に完璧ってのはあるんでしょうか。どこのレベルで「ここから完璧」と決められるのかってのもありますよね。
楽譜をそのまま再現するとか、技術的な面では「完璧」ってのはあるのかもしれないけど、演奏全体では、、、ちょっとこの言葉は不適当な気がしますねー。「いいな」と思う演奏も感動する演奏も、演奏自体が違い、作り出されている音楽の世界が違い、また自分の感じ方もそれぞれだから、一つの演奏をとりあげて「これだけが完璧」というのはありえないですよね。
伝わってくるもののあるなしは技術やミスタッチじゃないってのはほんとにそうだと思います。以前、知り合いの弾くショパンのエチュードを聞いたとき、スピードも遅く、ミスタッチもあちこちにあるのに、最初の数音聞いただけで感動して涙が出てしまったことがあります(後々、その場にいた別の人たちからも似たようなことを聞いた)。彼女が何を思って弾いていたのかはわからないけれど、確かに伝わってくるものがあったんですよね。
個人的には音楽でも絵でも、その方独特の世界が伝わってくるような芸術がとても好きです〜。
楽譜をそのまま再現するとか、技術的な面では「完璧」ってのはあるのかもしれないけど、演奏全体では、、、ちょっとこの言葉は不適当な気がしますねー。「いいな」と思う演奏も感動する演奏も、演奏自体が違い、作り出されている音楽の世界が違い、また自分の感じ方もそれぞれだから、一つの演奏をとりあげて「これだけが完璧」というのはありえないですよね。
伝わってくるもののあるなしは技術やミスタッチじゃないってのはほんとにそうだと思います。以前、知り合いの弾くショパンのエチュードを聞いたとき、スピードも遅く、ミスタッチもあちこちにあるのに、最初の数音聞いただけで感動して涙が出てしまったことがあります(後々、その場にいた別の人たちからも似たようなことを聞いた)。彼女が何を思って弾いていたのかはわからないけれど、確かに伝わってくるものがあったんですよね。
個人的には音楽でも絵でも、その方独特の世界が伝わってくるような芸術がとても好きです〜。
Re:完璧な演奏って?(04/25)
私は無理そうだな。
私の思い浮かべる完璧の第一は、ミスタッチの無い演奏って思ってしまいます。
ミスタッチしないようにとそればかり気にすると、曲想が出なかったり
何か一つ気をつければ、何かが駄目。
どれも平均に出来ると良いのだけど・・ですね(*^_^*)
私の思い浮かべる完璧の第一は、ミスタッチの無い演奏って思ってしまいます。
ミスタッチしないようにとそればかり気にすると、曲想が出なかったり
何か一つ気をつければ、何かが駄目。
どれも平均に出来ると良いのだけど・・ですね(*^_^*)
Re[1]:完璧な演奏って?(04/25)
♪chinaユースケさん
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>師匠いわく、
>そんな考えがあるうちは、
>まだまだ甘いらしいです;
なるほど…もしや「雑念」というやつデスかしら?
こういうことを、人に気づかれないように注意を払ってしまう人も中にはいるのに、ちゃんと言えるのはユースケさん正直だと思うデス。
>素のままで、
>音楽を楽しんで、
>変にかっこつけたりしず、
>精一杯した演奏が、最高の演奏らしいですw
そういうものらしいデスね。
余計なこと考えず、音楽にのってるときって、自分も楽しいし聴いてる方も楽しいから、いい演奏になる様デス。
>ぼくは、キアラさんの演奏を、
>聴いたことはないですが、
>きっと、素敵な演奏をする方だとおもいます^^
あ・ありがとうございますデス〜。はずかしいデスね…
でもキアラにも雑念が産まれるときがあり、もっと悪いときは、競争心なんてものが芽生えたこともあります。そういうときの演奏ほど惨めに響くものはありません。
>『完璧がない=最高がない=なにが完璧か決められない』
>芸術が愛される理由の一つですねん♪
ほほう、なるほど。
するどいコメントデスね。
というか、かゆいところに手の届くコメントだと思うデス。
同じ人間が一人としていないことから、人の心もそれぞれになるので、何が完璧か決められない…そういうことデスよね。
なので、「完璧」というある意味一つにまとめられるような言葉を使おうとすると、引っかかりを感じる訳か…。
>なんか、
>ぼくのコメント、、、
>記事の内容とずれてませんかぁ!??
>ごめんなさい(^^;
いえ、そんなことはありません。
ご意見ありがとうございましたデス。
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>師匠いわく、
>そんな考えがあるうちは、
>まだまだ甘いらしいです;
なるほど…もしや「雑念」というやつデスかしら?
こういうことを、人に気づかれないように注意を払ってしまう人も中にはいるのに、ちゃんと言えるのはユースケさん正直だと思うデス。
>素のままで、
>音楽を楽しんで、
>変にかっこつけたりしず、
>精一杯した演奏が、最高の演奏らしいですw
そういうものらしいデスね。
余計なこと考えず、音楽にのってるときって、自分も楽しいし聴いてる方も楽しいから、いい演奏になる様デス。
>ぼくは、キアラさんの演奏を、
>聴いたことはないですが、
>きっと、素敵な演奏をする方だとおもいます^^
あ・ありがとうございますデス〜。はずかしいデスね…
でもキアラにも雑念が産まれるときがあり、もっと悪いときは、競争心なんてものが芽生えたこともあります。そういうときの演奏ほど惨めに響くものはありません。
>『完璧がない=最高がない=なにが完璧か決められない』
>芸術が愛される理由の一つですねん♪
ほほう、なるほど。
するどいコメントデスね。
というか、かゆいところに手の届くコメントだと思うデス。
同じ人間が一人としていないことから、人の心もそれぞれになるので、何が完璧か決められない…そういうことデスよね。
なので、「完璧」というある意味一つにまとめられるような言葉を使おうとすると、引っかかりを感じる訳か…。
>なんか、
>ぼくのコメント、、、
>記事の内容とずれてませんかぁ!??
>ごめんなさい(^^;
いえ、そんなことはありません。
ご意見ありがとうございましたデス。
Re[1]:完璧な演奏って?(04/25)
♪やすさん
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>完璧な演奏ですか…?
>例えば、どんなに上手な方でもお客さんからしてみれば「完璧」と思われる演奏でも、本人が納得出来る演奏って、多分少ないですよね〜(>_<)
そのずれって、ものすごく多く起こることだと思うデス。これは恐らく、舞台経験豊富なプロのピアニストにでさえ、起こることだと思っているデス。
弾いた本人は、細かいところでもコンディションによっては、「全然ダメだった!」って思うときだってあるデスよね。
>以前、別の方のblogに書いてあったのですが、
>「何かを伝えようとして演奏すると、あのような演奏になる」
>と書いてました。
>自分も、完璧な演奏と言うのもそうなんですが、感動が伝わる様な演奏がしてみたいですf^_^;
感動が伝わる演奏…それはキアラもしてみたいデス。
なかなか難しいことではあるし、自覚出来るかどうかも分からないことデスから…
>あ〜自分で文章がわかんないっス(・_・、)
いえいえ、一生懸命考えて下さって、伝えて下さいましてありがとうございましたデス。
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>完璧な演奏ですか…?
>例えば、どんなに上手な方でもお客さんからしてみれば「完璧」と思われる演奏でも、本人が納得出来る演奏って、多分少ないですよね〜(>_<)
そのずれって、ものすごく多く起こることだと思うデス。これは恐らく、舞台経験豊富なプロのピアニストにでさえ、起こることだと思っているデス。
弾いた本人は、細かいところでもコンディションによっては、「全然ダメだった!」って思うときだってあるデスよね。
>以前、別の方のblogに書いてあったのですが、
>「何かを伝えようとして演奏すると、あのような演奏になる」
>と書いてました。
>自分も、完璧な演奏と言うのもそうなんですが、感動が伝わる様な演奏がしてみたいですf^_^;
感動が伝わる演奏…それはキアラもしてみたいデス。
なかなか難しいことではあるし、自覚出来るかどうかも分からないことデスから…
>あ〜自分で文章がわかんないっス(・_・、)
いえいえ、一生懸命考えて下さって、伝えて下さいましてありがとうございましたデス。
Re[1]:完璧な演奏って?(04/25)
♪紋(^^)さん
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>「完璧な演奏」ってピンと来ませんね〜。そもそも、芸術に完璧ってのはあるんでしょうか。どこのレベルで「ここから完璧」と決められるのかってのもありますよね。
紋さんもピンと来ないデスか…キアラもものすごく引っかかってしまうデス。
「ここから完璧」という「境界線」って、本当に分からないデスよね。決めちゃっていいのだろうか、って悩みますし。
>楽譜をそのまま再現するとか、技術的な面では「完璧」ってのはあるのかもしれないけど、演奏全体では、、、ちょっとこの言葉は不適当な気がしますねー。「いいな」と思う演奏も感動する演奏も、演奏自体が違い、作り出されている音楽の世界が違い、また自分の感じ方もそれぞれだから、一つの演奏をとりあげて「これだけが完璧」というのはありえないですよね。
確かに。多くの人の心を掴む演奏も中にはある(例えばポリーニとか)でしょうけど、聴いた人が全員同じ意見かというとそれはどうかと思うし、やはりそれは感じる人がそれぞれ違うから、一つには決められないのでしょうね。
>伝わってくるもののあるなしは技術やミスタッチじゃないってのはほんとにそうだと思います。…
いい話デスね。きっと、音楽に没頭していたか、伝えたいことがあったのか…それは分かりませんが、熱い思いが音に込められていたのは確かでしょう。
こういう話を聞くと、ミスがないから「完璧」=いい演奏か、ということにますます疑問が深まります。
>個人的には音楽でも絵でも、その方独特の世界が伝わってくるような芸術がとても好きです〜。
キアラも同意見デス。
考えて下さってありがとうございましたデス。貴重なご意見でした。
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>「完璧な演奏」ってピンと来ませんね〜。そもそも、芸術に完璧ってのはあるんでしょうか。どこのレベルで「ここから完璧」と決められるのかってのもありますよね。
紋さんもピンと来ないデスか…キアラもものすごく引っかかってしまうデス。
「ここから完璧」という「境界線」って、本当に分からないデスよね。決めちゃっていいのだろうか、って悩みますし。
>楽譜をそのまま再現するとか、技術的な面では「完璧」ってのはあるのかもしれないけど、演奏全体では、、、ちょっとこの言葉は不適当な気がしますねー。「いいな」と思う演奏も感動する演奏も、演奏自体が違い、作り出されている音楽の世界が違い、また自分の感じ方もそれぞれだから、一つの演奏をとりあげて「これだけが完璧」というのはありえないですよね。
確かに。多くの人の心を掴む演奏も中にはある(例えばポリーニとか)でしょうけど、聴いた人が全員同じ意見かというとそれはどうかと思うし、やはりそれは感じる人がそれぞれ違うから、一つには決められないのでしょうね。
>伝わってくるもののあるなしは技術やミスタッチじゃないってのはほんとにそうだと思います。…
いい話デスね。きっと、音楽に没頭していたか、伝えたいことがあったのか…それは分かりませんが、熱い思いが音に込められていたのは確かでしょう。
こういう話を聞くと、ミスがないから「完璧」=いい演奏か、ということにますます疑問が深まります。
>個人的には音楽でも絵でも、その方独特の世界が伝わってくるような芸術がとても好きです〜。
キアラも同意見デス。
考えて下さってありがとうございましたデス。貴重なご意見でした。
Re[1]:完璧な演奏って?(04/25)
♪sakurairoさん
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>私は無理そうだな。
>私の思い浮かべる完璧の第一は、ミスタッチの無い演奏って思ってしまいます。
>ミスタッチしないようにとそればかり気にすると、曲想が出なかったり
>何か一つ気をつければ、何かが駄目。
キアラも、ミスをしないようにと思うと、余計からだが強張って、思っていることの半分も演奏に出せない気がします。
なので、キアラも「完璧な演奏」=「ミスタッチなし」は無理デス。
>どれも平均に出来ると良いのだけど・・ですね(*^_^*)
なかなか難しい話デスよね。
それこそ、そこまで出来る人って…いるんだろうか…いるんだろうな…とか遠い目になっちゃいますよね。
ご意見ありがとうございましたデス。
こんばんわデス♪
お返事遅れてごめんなさいデス☆
>私は無理そうだな。
>私の思い浮かべる完璧の第一は、ミスタッチの無い演奏って思ってしまいます。
>ミスタッチしないようにとそればかり気にすると、曲想が出なかったり
>何か一つ気をつければ、何かが駄目。
キアラも、ミスをしないようにと思うと、余計からだが強張って、思っていることの半分も演奏に出せない気がします。
なので、キアラも「完璧な演奏」=「ミスタッチなし」は無理デス。
>どれも平均に出来ると良いのだけど・・ですね(*^_^*)
なかなか難しい話デスよね。
それこそ、そこまで出来る人って…いるんだろうか…いるんだろうな…とか遠い目になっちゃいますよね。
ご意見ありがとうございましたデス。
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析