[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学生時代からの友人・Ato*Rieちゃんが帰郷するということで、先日の金曜日に会ってきました。
何と!彼女の双子のきょうだいのぽーちゃんがめでたく男の子を出産!!
Rieちゃんはそのために帰郷していたのでした。
彼女とランチ&ぽーちゃんのお見舞いに行くことに。
銀座で待ち合わせし、ぶらぶら歩いて有楽町方面のイタリアンレストランに入りました。
いやー、そこでガールズトーク止まらない勢い!!
いつまで話していても足りないくらいです。
いろいろ悩みを聞いてもらったり、アドバイスもらったり…有り難いですね
またRieちゃんにも、りんりんと1ヶ月違いの娘ちゃんがいるので、子育ての話もいっぱいできました。
その後はぽーちゃんが入院している病院へレッツゴー!!
ぽーちゃんのいる病院は、駅の本当にすぐそばで、とってもきれい
しかもオール個室で、恵まれています!
私は大部屋が嫌で個室に入っていたので、全て個室というのは羨ましい限りなんです。
病室に着いたとき、ちょうど授乳指導を受けている最中でした。
そうそう、授乳って最初は本当に大変。
赤ちゃんはあごの力が弱いから、なかなか上手く吸えないし、ママも慣れてないので必死。
なので、汗だくになっちゃうんですよね。
冬なのにぽーちゃん、「暑い~」って言ってたし
ぽーちゃんは帝王切開だったそうです。
ハラキリ後で、まだ痛そうでした…
私もRieちゃんも、ハラキリだったので、気持ちがよく分かりました
後で二人のお母様もいらっしゃって、みんなで子育て話で盛り上がりました。
お土産のうぐいすもち、美味しかったです
それにしても…
赤ちゃんってこんなにちっちゃかった?
こんなにふにふにだった?
りんりんもこんなだったんだよな~。
ふにふにで、むにゃむにゃ、むにぃ~ってしてたんだよね。
何かもうすっかり大きくなっちゃって…。
すやすやと眠る赤ちゃん。
ずーっと見ていたいくらい、可愛かったです
いっぱいねんねして、大きくなるんだよ~。
病院を出た後は、先日練習会の後に行った甘味処へ入ることに(近くだったので)。
そこで、Rieちゃんがブログで紹介していた、
「日本の神様カード」
で、今の自分を占ってもらいました。
結果は下記の通り。
一番上が、裏返しにして1枚選んだカードで、あとは気になるカードをランダムに選んだものです。
一番上の神様は、
「大山咋神(おおやまくいのかみ)」
というのだそうな。
「目標に的を絞り、肩の力を抜いてゆったりとした気持ちで臨むべし」
という感じの意味らしい。
他の神様の名前は、長いので覚えられなかったのですが…。
大雑把に言うと、大体こんな感じでした。
「古い考えやこだわりは流し、新しいものを取り入れる」
「冬は去り、春が来るように、新しい時代が来る」
「リラックスして、お笑いや落語など、生活に笑いを!」
「言霊を大切に。いい言葉を使いましょう」
「身の回りの物を大切に。自分の肉体もね」
「魂の交流の持てる人とのつながりを持つ」
何か今の自分に必要なことや、今望んでいることを当てられたような気がして…
びっくりしました。
一見、ランダムに見える神様たちも、その意味はどこかで共通しているようでした。
今年は、とにかく今までやったことがないようなことに挑戦する年。
ステップもそうだし、曲数の多さも、弾く曲も…。
なので、この結果で、ぽんと背中を押してもらえたような気がしました。
今、上昇気流に乗っているということなので、このままガンガン行っちゃおうかな
素晴らしいひとときに、心が満たされました。
Rieちゃん、会えて嬉しかったです。いろいろありがとう
話は前後しますが、20日は大学時代の友達と会ってきました。
中にはかなり久々に会った人たちもいたんだけど、全然距離を感じず、普通に話ができて、会わなかった時期なんてすぐに埋まってしまった。。。
古くからの友達関係が持つ、不思議な力だなぁって思います。
友達の子供たち(男の子と女の子の双子)も来ていて、あっという間に仲良くなりました。
組み立て式のおもちゃ、いっしょに作ったしね
(それにしても、子供のおもちゃって侮れない。。。組み立ては結構細かくて大変だった)
手作りのシチューを振る舞われ、楽しい会話に時間がたつのも忘れる勢いでした。
食事の後は、友人宅付近を散策。
下町なので、古い家々が立ち並び、懐かしいにおいに思わずノスタルジックな気分に
母の実家がある地方の、昔の風景が大体こんな感じだったので、しばし思い出にも耽ってしまいました。
都会の中で、こういう懐かしい風景が残っているのが、とても嬉しかったりして。
ああ、写真撮ってくれば良かったなぁ。
それにしても2時間歩きづめだったんだけど、それだけで足が筋肉痛になったからね
しかも1日置いて痛くなってきたので、
「やばい、年だ」
と思ってしまった
以前まで筋肉痛は運動した次の日に出てきたんだけどねぇ
私は普段、ほとんど人としゃべらずに過ごすことが多いです。
職場では、するのは必要な話だけで世間話なんてあまり出来ないし、、家に帰れば話し相手はパパとりんりんで、対象が限られています。
なので、久々にオフィシャルが絡まない相手と会うと暴走してしまう悪い癖が
ついついしゃべりすぎてしまって。。。ごめんねみんな。。。
しかし、私は今日休暇を取って、昔の友人・Cちゃんと久々に会いました
彼女は前に所属していたピアノサークルで知り合った友人です。
産前からメールでちょこちょこ連絡はとっていて、いつか会いたいなぁって思っていたんですが、彼女ももうすぐ3歳になる男の子のママンだし、私も何だかんだで忙しく、休日も微妙に違うためになかなか日程を調整できずにいました。
たまたま今日、「好きに使っていい日」ということで休みを取っていたので、「せっかくだから会おうか!」ってことになり、そこからは話がトントン拍子に進みました。
場所は渋谷に決定~
久々に会ったCちゃん。
笑顔がとても素敵でした。
昔と変わらないようにも見えたし、以前より明るい雰囲気になったなぁ、いい意味で変わったのかもなぁ、と思えました。
そのまま松濤方面へ歩き、「松濤マル」というイタリアンのお店へ。
しかし行った時は開店前だったので、仕方なくその辺をうろうろすることに
15分ほどうろうろして、再びお店の前へ。
その時もまだ開いていなかったんだけど、店の前で二人で待っていたらすぐに扉が開き、お店の人に笑われました
松濤というとセレブな雰囲気かなと思うのですが、ここのお店は安くて、しかもお味抜群
昼間だからということで1杯だけ白ワインをいただき、おいしいランチとともに会話も弾みました
お互いちっちょいちょんのママンだし、子供の話やピアノの話。。。
話すことがたくさんあって、いくら話しても尽きないような感じでした。
ランチを終えると、道玄坂のヤマハへ向かいました。
欲しい楽譜があったからです。。。
それに秘かな願望もありました。
Cちゃんは育児と仕事と家事が忙しく、ピアノからは遠ざかっていたそうなのです。
でも、私はいつか必ず復帰してほしい、と願っていました。
彼女のピアノは本当に素晴らしいからです。
昔聴いた幻想即興曲、シューマンのソナタ第2番第1楽章。
今でも忘れられません。いい演奏でした。
なので、ヤマハのような場所へ行けば、ピアノを弾きたくて弾きたくてたまらなくなり、早くピアノ復帰するかな~と思ったのです。
自分勝手な願望ですよね~
でも、本当にこのまま弾かなくなっちゃうのはもったいないくらいいい演奏だったんだよね~。
道玄坂のヤマハ、久々に行ったけど、ここもやばいね~
楽譜の数がかなりあって、もちろんお目当ての楽譜もあり、んもう心ざわざわ
いろんな作曲家について語りが止まらず、一人でうるさかった私。
この時間ここに来ていたお客さんからはヒンシュクものだったかも。。。
買い物を終えると、ポピュラーのピアノピースを発見。
そういえば出てたなぁ、全音から、ポピュラー版が。
中身もピアニスティックだし、みんなが知っているような曲だし、Cちゃんは、
「こういうの、さらっと弾けたら、カッコイイよね~!!」
ってかなり気に入った様子
そして「ハナミズキ」の楽譜を本当にお買い上げしていったのです
どうやら、ヤマハという聖地と、私とピアノ話に花が咲いてるうちに、モチベーションが上がったらしいのです。
これは。。。狙い通りかっ?
そのあとは二人でピアノお手入れクロスとキークリーナーを買ってやる気満々
発泡酒の路上アンケートで、図らずもただで発泡酒を飲んだり、クリスピークリームドーナツに入ってドーナツを食べながら再び語りをしたり、そんなこんなであっという間に時間が来てしまいました。
久々に会えて本当に良かった。
ものすごくいい時間を過ごせたし、私も明日に向けてピアノへのモチベーションがアップしたりして、充実しましたぁ
今日は早く寝て、明日に備えたいと思いまーす。
あ、そうそう、Cちゃんがこれを私にくれたの
Cちゃん、どうもありがとう~
Ato*Rieちゃんとは、高校からの付き合いで、今でも仲良くしてます。
しかも同じような時期に出産し、同じ方法で出産(帝王切開)するという共通点も多くあり。
前々から会おうねって言っていたんだけど、私が手術したりとかでなかなか会う機会を設けられず、
今回やっと約束を取り付けることができました。
りんりんを長い時間電車に乗せるのは初めてだったので、飽きて騒ぐんじゃないかという不安はありましたが、
途中寝ちょっちょんしてくれたので助かりました。
Ato*Rieちゃんのお子さん・ユイちゃんに会うのは初めて♪
ほっぺがぷくぷくしてて、とっても可愛い子でした。
またユイちゃんも、同じ年頃の子どもちょんと触れ合う機会は初めてだそうです。
私と、りんりんのことをじーっと見つめてるのがまた可愛くて♪
Ato*Rieちゃん行きつけの、ベビ共々入りやすいレストランでランチ。
りんりんがバギーから脱走しそうだったので、お膝の上に座らせてあげたら、さっそくいたずら開始!!
テーブルの上に置いてあるナイフやフォークをつかんだり、スプーンを口の中に入れてぐりぐりしたり、
ランチについてきたパンを食べた後、お腹がいっぱいになるとちぎって床に次々落とすし、
前菜の角切りジャガイモを食べたり、コップのお水を口に入れてから「だーっ」と吐く遊びをしたりと、
んもうそれはそれはいろんなことをやってくれました。
駆け回りたがらないのが不思議なくらいです。
その間ユイちゃんはベビーカーでお昼寝。。。
りんりんもお昼寝してくれると楽だったんだけどね~(ってつい本音が)。
おかげでランチの写真撮りそびれちゃった。。。
ラザニアがとっても美味しかったんですよ~。
Ato*Rieちゃんとのおしゃべりも弾み、とても楽しいランチになりました。
店を出て、Ato*Rieちゃんのお宅へ向かう途中、たくさんの散歩中の犬にすれ違い、そのたびにりんりんは、
「わん~わっ!!」
と楽しそう。
うちのほうは、あんまり犬を散歩させてる人がいないので、見る機会が少ないんですよ~。
だからたくさん大好きな犬を見られて、嬉しかったんじゃないかなと思います。
途中野菜のケーキを買って、ぼちぼち歩きながらAto*Rieちゃんのお宅へ。
場所見知りするりんりんは、初めはママのお膝の上で泣いていたんだけど、すぐに慣れて部屋中を物色。
ユイちゃんとベビ語で何やらお話してるのも可愛かったです。
りんりんったらユイちゃんのおもちゃ箱からおもちゃ全部出しちゃって、お歌の本のスイッチを押して踊ったり、
ぬいぐるみに片っ端から愛の頭突きを食らわせたり、またここでもいたずら三昧。
ユイちゃんも負けじとおもちゃを守り、プチ争奪戦が繰り広げられていました;^^
二人の子どもちょんがそんな感じでマイペースに遊んでいる最中、Ato*Rieちゃんにカラーセラピーをやってもらいました。
Ato*Rieちゃんは、カラーセラピーを学び中なんです♪
きれいな色のボトルをいくつか選んで、現在の状況やこれからの課題が分かるというやつです。
おかげさまでいろいろわかりまして。。。
どうやら疲労がたまっていて、いろんな事を我慢してるらしいです。
また知らないうちにクリアしていた課題もあり、そういうのがわかるのって面白いなぁって思いました。
本当は、もっと深いところまで掘り下げられるらしいんだけど、時間の関係でショートカットバージョンに。
昔からの友人って不思議なもので、久々に会ってもすぐ話がはずむし、
話題があとからあとから出てきて尽きないんですよね。
そんなこんなであっという間の1日。
すごく楽しかったです。
Ato*Rieちゃん、ありがとう~!
また遊ぼうね!
その方のブログにある日、不愉快コメントが書き込まれていたのだそうデス。
ただのいたずらなら、削除しちゃえばいいのデスが、その書き込みはその方と面識ある人だったそうなのデス。
なので、相手の方に「これは本当にあなたのカキコなんですか?」って聞いてみたところ、それは違うという話。
そう、その不愉快コメントは「なりすまし」だったんデスね。
不愉快なコメントが自分のブログにあって、しかも面識ある人の名前で書き込まれていたら、かなりドキッとしますよね。
で、幸い相手の方との友情は壊れなかったようなのデスが、「なりすまし」でしかもそのブログを侮辱するような内容に、かなり腹が立ったそうなのデス。
もし自分になりすました悪意ある誰かが、キアラや他のお友達のところにきたら人間関係がおかしなことになると、わざわざメールを下さったのデス。
キアラのところにはまだそういうコメントはないのデスが、もし来たら本当にぞっとします。
キアラのお友達の名前を騙るということ、そして不愉快なコメントを残すということ。。。
この行為、とても陰湿で、いやらしい、湿った悪意を感じずにはいられません。
そんなことするくらいなら、その力を何か別の力に変えて自分のプラスになることをした方がよほど生産的だと思います。
たとえばピアノとか(笑)
そうやって人を攻撃したところで、何にもいいことはないよ、とキアラは思います。
自分もどんどん傷ついてくだけよ。
とにかく、そういう悪辣なことをして、人の人間関係にヒビを入れて回る行為は、本当にやめてほしいデスね。
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】