趣味のピアノ、子育て、思うことなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今キアラの部屋に赤ちゃんがいますデス。
今日から母子同室が始まりました。自分の体調を見つつ、赤ちゃんのお世話に慣れていきたいと思いますデス。
帝王切開をした場合、産後すぐに母乳をあげることは出来ません。本当はすぐにあげたいところでしたが、術後は寝たきりで動けなかったので、どのみち無理な話でしたデス。
なので赤ちゃんが最初に口にしたのはミルク。
母乳はまだ慣れなくて、あげようとしても戸惑う様子を見せます。
授乳指導を受けたりもしましたが、なかなか上手く行きませんデス。
しまいには、
「これは違うゾ!」
と怒り出してしまう始末。
最初はなかなか大変デスね〜。赤ちゃんとママのリズムを上手く作っていけるといいのデスが。
助産師さんには、「焦らなくて大丈夫ですよ」と言われていますデス。
母乳もそのうちいやでも出て来るようになるでしょう(希望)。
今日から母子同室が始まりました。自分の体調を見つつ、赤ちゃんのお世話に慣れていきたいと思いますデス。
帝王切開をした場合、産後すぐに母乳をあげることは出来ません。本当はすぐにあげたいところでしたが、術後は寝たきりで動けなかったので、どのみち無理な話でしたデス。
なので赤ちゃんが最初に口にしたのはミルク。
母乳はまだ慣れなくて、あげようとしても戸惑う様子を見せます。
授乳指導を受けたりもしましたが、なかなか上手く行きませんデス。
しまいには、
「これは違うゾ!」
と怒り出してしまう始末。
最初はなかなか大変デスね〜。赤ちゃんとママのリズムを上手く作っていけるといいのデスが。
助産師さんには、「焦らなくて大丈夫ですよ」と言われていますデス。
母乳もそのうちいやでも出て来るようになるでしょう(希望)。
PR
この記事にコメントする
Re:母子同室(10/04)
こんにちは〜
わ〜〜〜赤ちゃんもすぐ傍にいるんですね☆
「子育てをすることで親は成長する、子供に育ててもらうのはこっちのほう」と親戚のおばちゃんが言っていました。最初は誰しもがゼロから出発しているのだと思います。助産師さんがおっしゃるとおり、焦らなくても大丈夫ですよ♪
知らない間に良いリズムができていますよ〜
わ〜〜〜赤ちゃんもすぐ傍にいるんですね☆
「子育てをすることで親は成長する、子供に育ててもらうのはこっちのほう」と親戚のおばちゃんが言っていました。最初は誰しもがゼロから出発しているのだと思います。助産師さんがおっしゃるとおり、焦らなくても大丈夫ですよ♪
知らない間に良いリズムができていますよ〜
Re:母子同室(10/04)
助産婦さんのいうとおり、焦らなくてもいいのです。この先、逃げ出したくなっても出来ません(笑)
そのうちにおかあさんもあかちゃんも慣れてきます。
夜中に泣いてみんなが起きちゃうから一人でソファーに座ってだっこしながら夜を明かしたこともあります。これも我が子だからできるのであります。。。母は強し!!
そのうちにおかあさんもあかちゃんも慣れてきます。
夜中に泣いてみんなが起きちゃうから一人でソファーに座ってだっこしながら夜を明かしたこともあります。これも我が子だからできるのであります。。。母は強し!!
Re:母子同室(10/04)
だいぶ前に一度コメントさせて頂いたmayumiです。
赤ちゃんお産まれになったのですね!おめでとうございます^^帝王切開、痛いですよね!!でもお元気ということで、ホントによかったですね^^
私は最初、泣くたびに「何で?おむつ?おっぱい?ミルク???」とか言いながら「看護士さんたすけて〜」って感じでした^^
私は最初は母乳があんまり出なくて、授乳室行くと、どんどん出ていっぱい赤ちゃんに飲ませてあげているママさんもいて、なんか悲しくなったことがあります。赤ちゃんは吸ってるんですけど出てないから、なんか変な顔してるし、ミルクちょうだいよ〜って感じに見えてきて・・・
でも、助産士さんにマッサージしてもらったり、家に帰ってからも1ヶ月くらいは搾乳したりしてたら、2ヶ月目くらいから出るようになりましたよ^^
きっと、人それぞれなんですね。
キアラさんも、赤ちゃんと一緒にリズムを作っていけるといいですね^^
赤ちゃんお産まれになったのですね!おめでとうございます^^帝王切開、痛いですよね!!でもお元気ということで、ホントによかったですね^^
私は最初、泣くたびに「何で?おむつ?おっぱい?ミルク???」とか言いながら「看護士さんたすけて〜」って感じでした^^
私は最初は母乳があんまり出なくて、授乳室行くと、どんどん出ていっぱい赤ちゃんに飲ませてあげているママさんもいて、なんか悲しくなったことがあります。赤ちゃんは吸ってるんですけど出てないから、なんか変な顔してるし、ミルクちょうだいよ〜って感じに見えてきて・・・
でも、助産士さんにマッサージしてもらったり、家に帰ってからも1ヶ月くらいは搾乳したりしてたら、2ヶ月目くらいから出るようになりましたよ^^
きっと、人それぞれなんですね。
キアラさんも、赤ちゃんと一緒にリズムを作っていけるといいですね^^
Re:母子同室(10/04)
同室なんですね。
それって24時間かしら??
私・・・1人目も2人目も産んだ翌日からずーっと一緒でかなりきつかったのを覚えています。
キアラさんの体に負担になり過ぎない程度だと良いですね。
それにしても赤ちゃん可愛いでしょう♪
うんちやおしっこも嫌どころかお世話できる事が嬉しかったな〜〜o(*^▽^*)o~♪
それって24時間かしら??
私・・・1人目も2人目も産んだ翌日からずーっと一緒でかなりきつかったのを覚えています。
キアラさんの体に負担になり過ぎない程度だと良いですね。
それにしても赤ちゃん可愛いでしょう♪
うんちやおしっこも嫌どころかお世話できる事が嬉しかったな〜〜o(*^▽^*)o~♪
Re:母子同室(10/04)
旅行中だったので遅れてしまいましたがおめでとう!
これからまだまだ初めてづくしで大変でしょうが、体にだけは気をつけてくださいね♪
昔、母が婦人科系の手術の為に入院した時に二人部屋だったのですが、帝王切開での出産をした直後の方がいらっしゃいました。
とても辛そうで、スリッパを履くのもやっとという感じでお手伝いした記憶があります。(それ位しかできなくて申し訳なかったです)
でも、赤ちゃんがお部屋に来ると嬉しそうな顔をしてました。カーテン越しに幸せそうな声が聞こえてきました。
きっとキアラさんもあの時のママのようなんだろうな〜と想像しています^^
これからまだまだ初めてづくしで大変でしょうが、体にだけは気をつけてくださいね♪
昔、母が婦人科系の手術の為に入院した時に二人部屋だったのですが、帝王切開での出産をした直後の方がいらっしゃいました。
とても辛そうで、スリッパを履くのもやっとという感じでお手伝いした記憶があります。(それ位しかできなくて申し訳なかったです)
でも、赤ちゃんがお部屋に来ると嬉しそうな顔をしてました。カーテン越しに幸せそうな声が聞こえてきました。
きっとキアラさんもあの時のママのようなんだろうな〜と想像しています^^
Re[1]:母子同室(10/04)
♪ムシクンさん
こんばんわデス♪
>おお〜、一緒のお部屋になったのですね(^^)
>初めてのことで色々と慣れないところもありますが、
>赤ちゃんと一緒に良いリズムを作っていけるといいですね♪
はい…これを書いたあとも、いろいろあって大変でしたが…慣れと割り切りが必要なのが分かってきましたデス。
のんびりやるのが一番かと。
こんばんわデス♪
>おお〜、一緒のお部屋になったのですね(^^)
>初めてのことで色々と慣れないところもありますが、
>赤ちゃんと一緒に良いリズムを作っていけるといいですね♪
はい…これを書いたあとも、いろいろあって大変でしたが…慣れと割り切りが必要なのが分かってきましたデス。
のんびりやるのが一番かと。
Re[1]:母子同室(10/04)
♪ちょっちゃまさん
>こんにちは〜
こんばんわデス♪
>わ〜〜〜赤ちゃんもすぐ傍にいるんですね☆
>
>「子育てをすることで親は成長する、子供に育ててもらうのはこっちのほう」と親戚のおばちゃんが言っていました。最初は誰しもがゼロから出発しているのだと思います。助産師さんがおっしゃるとおり、焦らなくても大丈夫ですよ♪
>知らない間に良いリズムができていますよ〜
本当に、毎日新鮮で、まさにこれから育ててもらう?という感じデス。
いろいろありましたが、ふとしたきっかけでリズム作りも軌道に乗っていけそうな気がしていますデス。
>こんにちは〜
こんばんわデス♪
>わ〜〜〜赤ちゃんもすぐ傍にいるんですね☆
>
>「子育てをすることで親は成長する、子供に育ててもらうのはこっちのほう」と親戚のおばちゃんが言っていました。最初は誰しもがゼロから出発しているのだと思います。助産師さんがおっしゃるとおり、焦らなくても大丈夫ですよ♪
>知らない間に良いリズムができていますよ〜
本当に、毎日新鮮で、まさにこれから育ててもらう?という感じデス。
いろいろありましたが、ふとしたきっかけでリズム作りも軌道に乗っていけそうな気がしていますデス。
Re[1]:母子同室(10/04)
♪リスト大好きさん
こんばんわデス♪
>助産婦さんのいうとおり、焦らなくてもいいのです。この先、逃げ出したくなっても出来ません(笑)
>そのうちにおかあさんもあかちゃんも慣れてきます。
>夜中に泣いてみんなが起きちゃうから一人でソファーに座ってだっこしながら夜を明かしたこともあります。これも我が子だからできるのであります。。。母は強し!!
そうデスね〜。その通りだと退院までに悟りましたデス。焦っても仕方がないし、本当に逃げられない毎日なので…気楽にいったほうが良いかと思いました。
リスト大好きさんの仰るとおり、夜が辛くても我が子のためなら、というのは大いにあるデス。本当に、母は強し!デスねっ♪
こんばんわデス♪
>助産婦さんのいうとおり、焦らなくてもいいのです。この先、逃げ出したくなっても出来ません(笑)
>そのうちにおかあさんもあかちゃんも慣れてきます。
>夜中に泣いてみんなが起きちゃうから一人でソファーに座ってだっこしながら夜を明かしたこともあります。これも我が子だからできるのであります。。。母は強し!!
そうデスね〜。その通りだと退院までに悟りましたデス。焦っても仕方がないし、本当に逃げられない毎日なので…気楽にいったほうが良いかと思いました。
リスト大好きさんの仰るとおり、夜が辛くても我が子のためなら、というのは大いにあるデス。本当に、母は強し!デスねっ♪
Re[1]:母子同室(10/04)
♪mayumiさん
こんにちはデス♪
>だいぶ前に一度コメントさせて頂いたmayumiです。
>赤ちゃんお産まれになったのですね!おめでとうございます^^帝王切開、痛いですよね!!でもお元気ということで、ホントによかったですね^^
コメントありがとうございますデス♪
本当に痛かった…大変な思いをしましたが、でも赤ちゃんが可愛いのでその甲斐はあったと思うデス♪
>私は最初、泣くたびに「何で?おむつ?おっぱい?ミルク???」とか言いながら「看護士さんたすけて〜」って感じでした^^
>
>私は最初は母乳があんまり出なくて、授乳室行くと、どんどん出ていっぱい赤ちゃんに飲ませてあげているママさんもいて、なんか悲しくなったことがあります。赤ちゃんは吸ってるんですけど出てないから、なんか変な顔してるし、ミルクちょうだいよ〜って感じに見えてきて・・・
>でも、助産士さんにマッサージしてもらったり、家に帰ってからも1ヶ月くらいは搾乳したりしてたら、2ヶ月目くらいから出るようになりましたよ^^
なるほど…それは結構辛かったんデスね。
キアラこの後、母乳は出るようになったのに赤ちゃんが吸えなくなってしまい、この記事とまったく逆の悩みを抱えることになってしまいました。それはそれで辛かったデス。
出ない時期が懐かしいとか思っていましたが…現在はちゃんと吸ってもらってます。
>きっと、人それぞれなんですね。
そうみたいデスね。搾乳がぜんぜん出来ない人、母乳が出づらい人、出すぎでおっぱいが張って辛くなっちゃう人、それぞれのようだと思いました。
>キアラさんも、赤ちゃんと一緒にリズムを作っていけるといいですね^^
ぼちぼちという感じデスね♪
二人の連係プレーがお互いの快適を生むと思っておりますデス。
こんにちはデス♪
>だいぶ前に一度コメントさせて頂いたmayumiです。
>赤ちゃんお産まれになったのですね!おめでとうございます^^帝王切開、痛いですよね!!でもお元気ということで、ホントによかったですね^^
コメントありがとうございますデス♪
本当に痛かった…大変な思いをしましたが、でも赤ちゃんが可愛いのでその甲斐はあったと思うデス♪
>私は最初、泣くたびに「何で?おむつ?おっぱい?ミルク???」とか言いながら「看護士さんたすけて〜」って感じでした^^
>
>私は最初は母乳があんまり出なくて、授乳室行くと、どんどん出ていっぱい赤ちゃんに飲ませてあげているママさんもいて、なんか悲しくなったことがあります。赤ちゃんは吸ってるんですけど出てないから、なんか変な顔してるし、ミルクちょうだいよ〜って感じに見えてきて・・・
>でも、助産士さんにマッサージしてもらったり、家に帰ってからも1ヶ月くらいは搾乳したりしてたら、2ヶ月目くらいから出るようになりましたよ^^
なるほど…それは結構辛かったんデスね。
キアラこの後、母乳は出るようになったのに赤ちゃんが吸えなくなってしまい、この記事とまったく逆の悩みを抱えることになってしまいました。それはそれで辛かったデス。
出ない時期が懐かしいとか思っていましたが…現在はちゃんと吸ってもらってます。
>きっと、人それぞれなんですね。
そうみたいデスね。搾乳がぜんぜん出来ない人、母乳が出づらい人、出すぎでおっぱいが張って辛くなっちゃう人、それぞれのようだと思いました。
>キアラさんも、赤ちゃんと一緒にリズムを作っていけるといいですね^^
ぼちぼちという感じデスね♪
二人の連係プレーがお互いの快適を生むと思っておりますデス。
Re[1]:母子同室(10/04)
♪sakurairoさん
こんにちはデス♪
>同室なんですね。
>それって24時間かしら??
ほぼ24時間でしたね。8時〜11時は沐浴&小児科診察で新生児室に預けていました。
>私・・・1人目も2人目も産んだ翌日からずーっと一緒でかなりきつかったのを覚えています。
>
>キアラさんの体に負担になり過ぎない程度だと良いですね。
おっぱいを吸ってくれなくなったときはものすごく辛かったデス。この跡の記事にもあるとおり、授乳室にも行き辛くなってしまったりといろいろありました。
>それにしても赤ちゃん可愛いでしょう♪
>うんちやおしっこも嫌どころかお世話できる事が嬉しかったな〜〜o(*^▽^*)o~♪
可愛いデスね〜。こんなに可愛いとは…予想外でした。
お世話ぜんぜん苦痛じゃなかったデスよ♪
オムツ替えも喜んでしておりましたデス。
こんにちはデス♪
>同室なんですね。
>それって24時間かしら??
ほぼ24時間でしたね。8時〜11時は沐浴&小児科診察で新生児室に預けていました。
>私・・・1人目も2人目も産んだ翌日からずーっと一緒でかなりきつかったのを覚えています。
>
>キアラさんの体に負担になり過ぎない程度だと良いですね。
おっぱいを吸ってくれなくなったときはものすごく辛かったデス。この跡の記事にもあるとおり、授乳室にも行き辛くなってしまったりといろいろありました。
>それにしても赤ちゃん可愛いでしょう♪
>うんちやおしっこも嫌どころかお世話できる事が嬉しかったな〜〜o(*^▽^*)o~♪
可愛いデスね〜。こんなに可愛いとは…予想外でした。
お世話ぜんぜん苦痛じゃなかったデスよ♪
オムツ替えも喜んでしておりましたデス。
Re[1]:母子同室(10/04)
♪みきさん
こんにちはデス♪
>旅行中だったので遅れてしまいましたがおめでとう!
>これからまだまだ初めてづくしで大変でしょうが、体にだけは気をつけてくださいね♪
ありがとうございますデス〜♪
旅行に行かれていたのデスね。
妊娠中もみきさんのアドバイス、とても心強かったデス。
>昔、母が婦人科系の手術の為に入院した時に二人部屋だったのですが、帝王切開での出産をした直後の方がいらっしゃいました。
>とても辛そうで、スリッパを履くのもやっとという感じでお手伝いした記憶があります。(それ位しかできなくて申し訳なかったです)
>でも、赤ちゃんがお部屋に来ると嬉しそうな顔をしてました。カーテン越しに幸せそうな声が聞こえてきました。
>きっとキアラさんもあの時のママのようなんだろうな〜と想像しています^^
たしかに…
術後何日かは、普通の動作が辛かったデス。
加えて子宮復古も辛く、腹筋を使う動作が一番大変でしたね。なので、「スリッパ履くのもやっと」というのはよく分かるデス。
でも、それでも赤ちゃんが来ると嬉しいものなのですよね。同じデス〜!
こんにちはデス♪
>旅行中だったので遅れてしまいましたがおめでとう!
>これからまだまだ初めてづくしで大変でしょうが、体にだけは気をつけてくださいね♪
ありがとうございますデス〜♪
旅行に行かれていたのデスね。
妊娠中もみきさんのアドバイス、とても心強かったデス。
>昔、母が婦人科系の手術の為に入院した時に二人部屋だったのですが、帝王切開での出産をした直後の方がいらっしゃいました。
>とても辛そうで、スリッパを履くのもやっとという感じでお手伝いした記憶があります。(それ位しかできなくて申し訳なかったです)
>でも、赤ちゃんがお部屋に来ると嬉しそうな顔をしてました。カーテン越しに幸せそうな声が聞こえてきました。
>きっとキアラさんもあの時のママのようなんだろうな〜と想像しています^^
たしかに…
術後何日かは、普通の動作が辛かったデス。
加えて子宮復古も辛く、腹筋を使う動作が一番大変でしたね。なので、「スリッパ履くのもやっと」というのはよく分かるデス。
でも、それでも赤ちゃんが来ると嬉しいものなのですよね。同じデス〜!
ご訪問ありがとうございます
こんにちは、キアラと申します。
家事に育児に大忙しの毎日ですが、合間を縫ってピアノライフも楽しんでいます♪
どうぞよろしくお願いいたします。
♪~練習中の曲~♪
※通年※
★バッハ
インヴェンション
※2011年発表予定曲※
<新曲>
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
☆シマノフスキ 変奏曲Op.3 ☆Oriental Wind 久石譲 <リベンジ> ☆リスト 愛の夢第3番 ☆ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番Op.13「悲愴」全楽章 ☆吉松隆 ピアノ・フォリオ…消えたプレイアードによせて <続投> ☆ショパン ポロネーズ第6番Op.53「英雄」 ノクターン第13番Op.48-1
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/18)
(06/25)
(06/06)
(06/02)
(05/08)
カテゴリー
いろいろリンク♪
★ピアノ関連★
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
♪新居 由佳梨さん(ピアニスト)
新居 由佳梨 オフィシャルブログ「con brio!」
♪ショピニスト(ショパンの詳しいサイト)
ショピニストへの道~ショパンを極めよう~
♪ムシクンさん(ピアノムシのボス)
ピアノムシ
♪デジたろうさん
デジたろうのピアノとDTMとパソコンのブログ
♪りょうさん
日々音綴り
♪mayumiさん
きらきらピアノDays
♪pocoさん
La fontana di musica
♪ゆりゆりさん
-- ゆりゆりの日記 --
♪せいごろうさん
seigoro Blog
♪kantakuさん
kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
♪えつさん
えつ日記
♪のぞみさん
音楽は深い闇と情熱の匂い
♪ちょっちゃまさん
Felice+ ~フェリーチェ プリュス~
♪sakurairoさん
セジュール・ピアノ
♪hanaさん
育児とピアノとBrillante
♪ひろたまさん
結びちゃん と ぴあのさん
♪dolami77さん
どらみ ラプソディー
♪かおるさん
かおるの凸凹記録帳♪
♪ナオさん
月の下でヒトリゴト
♪おくりんさん
音の滴 ~ピアノに寄せて
♪chihiroさん
子育てとピアノの日記
★おともだち★
♪Ato*Rieさん
collor・illust Moon(カラ-・イラスト ム-ン)
♪月子さん
ちいさなこと・おおきなこと
★ファッション・美容★
PENNSNECK(ペンズネック)公式サイト
マダム由美子の「美の探求」日記
Manolo Blahnik
Christian Louboutin
銀座かねまつ|シューズ&バッグ
靴・バッグのダイアナ通販サイト 【dianashoes.com】
おすすめコーナー
ブログ内検索
アクセス解析